JPH06341422A - ねじり疲労特性に優れた高性能自動車駆動軸 - Google Patents

ねじり疲労特性に優れた高性能自動車駆動軸

Info

Publication number
JPH06341422A
JPH06341422A JP12973793A JP12973793A JPH06341422A JP H06341422 A JPH06341422 A JP H06341422A JP 12973793 A JP12973793 A JP 12973793A JP 12973793 A JP12973793 A JP 12973793A JP H06341422 A JPH06341422 A JP H06341422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
balance weight
carbon equivalent
torsional fatigue
fatigue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12973793A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Tanabe
弘人 田邉
Akihiro Miyasaka
明博 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12973793A priority Critical patent/JPH06341422A/ja
Publication of JPH06341422A publication Critical patent/JPH06341422A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、自動車駆動軸の軽量化を進めよう
とした場合特に問題となる、バランスウェイトの溶接部
の耐ねじり疲労特性を高めることにより、部品全体とし
てのねじり疲労特性を向上させた高性能自動車推進軸を
提供する。 【構成】 自動車駆動軸のバランスウェイトの炭素当量
(Ceq=C+Si/24+Mn/6+Cr/5+Mo
/4+Ni/40+V/14)を0.18以上0.60
以下とすることかつ、駆動軸用鋼管の炭素当量の0.5
倍以上とすることにより、バランスウェイト取付け後に
ても優れたねじり疲労特性を有する高性能自動車駆動軸
を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乗用車・トラック・ト
ラクターといったいわゆる、広義の自動車に属する車両
のエンジン推進力を各車輪に伝える駆動軸、例えばプロ
ペラシャフト、ドライブシャフトといった部品に関する
もので、従来品より疲労特性を向上させているため、サ
イズダウンによる軽量化が可能であり、現在深刻な環境
問題に対処したねじり疲労特性に優れた高性能自動車駆
動軸に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車駆動軸は、自動車技術ハンドブッ
ク(第4分冊,生産・品質・整備偏,233頁,自動車
工業会,1991年)に記載される如く、高速回転時に
振動が少ないことが重要な特性のひとつであり、その対
策として図1の駆動軸部品の外観図に示す如く鋼管1に
バランスウェイト2を取付け、周方向の重量バランス調
整が行なわれる。図中3は接合部分、4はジョイント部
品である。バランスウェイト2の代表的な取付け方に
は、図2(a)に示すスポット溶接、あるいは(b)に
示すプロジェクション溶接等がある。図中5は電極チッ
プ、8はバランスウェイトに設けた突起形状である。し
かし、いずれの方法にしても同様に駆動力を繰返し伝達
することに対応するねじり疲労試験を実施すると、図3
(a)に示す如くバランスウェイト近くからの疲労割れ
6が認められる場合がある。特に、TS<500MPa の
低強度材の疲労試験の場合は図3(b)に示す如く接合
部分3からの疲労割れ7が特性を決めていたのに対し、
特開平1−14267号公報に記載されるような材料強
度を高め駆動軸の断面積を減らし、軽量化を進めた場合
の疲労破壊は、図3(a)に示す如くバランスウェイト
2近くからの疲労割れ6が支配的となり、ねじり疲労特
性が劣化するための軽量化のための大きな障害であっ
た。
【0003】また、実際に用いられているバランスウェ
イトは、駆動軸に密着させるため駆動軸外径に合わせた
湾曲を持たせる必要があること、特にプロジェクション
溶接の場合はバランスウェイトセンター部に突起形状8
を設ける必要があること等から、従来は請求項に規定し
た炭素当量にて0.18未満の低強度、高加工性材料が
用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の如く、
自動車駆動軸の軽量化を進めようとした場合特に問題と
なる、バランスウェイトの溶接部の耐ねじり疲労特性を
高めることにより、部品全体としてのねじり疲労特性を
向上させた高性能自動車推進軸を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、自動車
のエンジン推進力を車輪に伝える駆動軸において、回転
振れまわりを低減するためのバランスウェイトの炭素当
量(Ceq=C+Si/24+Mn/6+Cr/5+M
o/4+Ni/40+V/14)を0.18以上0.6
0以下とし、かつ、駆動軸用鋼管の炭素当量の0.5倍
以上とすることを特徴とするねじり疲労特性に優れた高
性能自動車推進軸である。
【0006】
【作用】バランスウェイトをスポット溶接あるいはプロ
ジェクション溶接によって取付けた部分は急熱・急冷を
受けることにより母材部とは違った金属微細組織を呈す
とともに、幾何学形状由縁の応力集中部を生じ、駆動軸
部品のねじり疲労試験を実施するとバランスウェイト取
付け部近傍からの疲労破壊が認められる場合があった。
特に、材料強度を高め駆動軸鋼管部分の板厚を下げてい
った駆動軸を試作し、現在実車で使用されているより軽
量化を進めた駆動軸の疲労特性を詳細に検討したとこ
ろ、疲労破壊の発生部位はバランスウェイト取付け部分
に集中することが認められた。
【0007】そこで、バランスウェイトの化学組成の効
果について詳細に検討を行なった。炭素当量(Ceq)
をC+Si/24+Mn/6+Cr/5+Mo/4+N
i/40+V/14と規定し、現在用いられている低炭
素当量(0.18未満)のバランスウェイトと、炭素当
量が0.18以上のバランスウェイトを薄肉の駆動軸に
取付けた場合のねじり疲労特性を比較すると、破断部位
は、バランスウェイトにいずれの材料を用いた場合も、
バランスウェイト近くからの疲労割れ6(図3)からで
あるが、炭素当量が0.18以上のバランスウェイトを
使用した場合に疲労寿命の大幅な改善が認められた。こ
れは、バランスウェイト側に低炭素当量材料を使用した
場合に、高強度化した駆動軸用鋼管の母材強度に比べ低
い硬さの組織を割れ基点近くに生じるのに対して、炭素
当量を0.18以上のバランスウェイトを取付けた破断
部基点近傍の組織が駆動軸母材部以上の高い硬さを保っ
ており、バランスウェイト接合部近傍の軟化組織の形成
を回避することによる早期疲労破壊発生が回避できたと
考えられる。
【0008】そこで、ねじり疲労特性の改善を加味する
とバランスウェイトの炭素当量は0.18以上が必要で
ある。そして、さらに駆動軸の強度を特に高め、駆動軸
鋼管部分の炭素当量も大幅に高めた場合は、ねじり疲労
特性改善のため、バランスウェイトの炭素当量を0.1
8より高くする必要がある。さらに詳細に検討した結
果、バランスウェイトの炭素当量は駆動軸の炭素当量の
0.5倍以上とした場合に、より疲労寿命の長時間化が
認められた。
【0009】このようなことから、バランスウェイトの
炭素当量は0.18以上で、かつ駆動軸の炭素当量の
0.5倍以上とする。一方、炭素当量0.60を超える
と、スポット溶接条件においては焼き割れ等が懸念され
るため、バランスウェイトの炭素当量の上限を0.60
とした。少量の特殊な駆動軸に対しては、少量のバラン
スウェイトの成分選択は難かしさを生じるが、一つの方
法として、駆動軸と同一成分の素材を用いる方法も有効
である。また、炭素当量式に含まれていない元素、たと
えば、Nb,B,Ti等を添加したバランスウェイトに
ついての場合についても本発明の請求範囲をみたせば、
同様の効果が得られる。
【0010】
【実施例】表1に本発明のねじり疲労特性に優れた高性
能自動車駆動軸および、比較例を示す。いずれも外径6
0.5mm×肉厚1.6mmの鋼管部分に、板厚2.0mm×
20mm×20mmのバランスウェイトをスポット溶接によ
って取付けた自動車駆動軸に対して、ねじり疲労試験を
実施した場合の疲労寿命を示す。
【0011】
【表1】
【0012】実施例A,B,Cおよび比較例Jは引張強
度500MPa 級の駆動軸用鋼管を使用した例であり、9
0kgf-m のトルクをかけた場合の疲労寿命で、バランス
ウェイトに鋼管と同じ鋼(共金)を用いた場合(鋼種
A)の疲労寿命を1とすると、本発明範囲の炭素当量の
バランスウェイトを用いることにより、約8割以上の疲
労寿命が得られている。これに対して比較例Jのバラン
スウェイトは従来通りの炭素当量であり、かつ駆動軸鋼
管部分の炭素当量の0.5倍以下であるため疲労寿命が
半分以下と低くなっている。
【0013】実施例D,Eおよび比較例H,Kは引張強
度700MPa 級の駆動軸用鋼管を使用した例であり、1
15kgf-m のトルクをかけた場合の疲労寿命で、バラン
スウェイトに鋼管と同じ鋼(共金)を用いた場合(鋼種
D)の疲労寿命を1とすると、本発明範囲の炭素当量の
バランスウェイトを用いることにより、約8割以上の疲
労寿命が得られている。それに対して、比較例H,Kで
は従来レベルの炭素当量あるいは、駆動軸鋼管部分の炭
素当量の0.5倍以下の炭素当量のバランスウェイトを
用いており、疲労寿命が半分以下と大きく落ち込んでい
る。
【0014】実施例F,Gおよび比較例I,Lは引張強
度780MPa 級の駆動軸用鋼管を使用した例であり、1
30kgf-m のトルクをかけた場合の疲労寿命で、バラン
スウェイトに鋼管と同じ鋼(共金)を用いた場合(鋼種
F)の疲労寿命を1とすると、本発明範囲の炭素当量の
バランスウェイトを用いることにより、約8割以上の疲
労寿命が得られている。それに対して、比較例I,Lで
は従来レベルの炭素当量あるいは、駆動軸鋼管部分の炭
素当量の0.5倍以下の炭素当量のバランスウェイトを
用いており、疲労寿命が半分以下と大きく落ち込んでい
る。図4には、本実施例と、比較例と本発明の請求範囲
との関係を示している。
【0015】
【発明の効果】自動車のエンジン推進力を車輪に伝える
駆動軸において、回転振れまわりを低減するためのバラ
ンスウェイトの炭素当量(Ceq=C+Si/24+M
n/6+Cr/5+Mo/4+Ni/40+V/14)
を0.18以上0.60以下とすること、かつ、駆動軸
用鋼管の炭素当量の0.5倍以上とすることにより、ね
じり疲労特性を低下させていたバランスウェイト取付け
部からの疲労破壊発生を回避し、部品としてのねじり疲
労特性を向上させることができる。その結果、実使用応
力の上昇が可能であり、自動車推進軸の軽量化が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】代表的な自動車推進軸の構造を示す図。
【図2】推進軸にバランスウェイトを取付けるスポット
溶接(a)とプロジェクション溶接(b)の概要を示す
図。
【図3】(a),(b)は駆動軸に対して主要な性能評
価であるねじり疲労試験を実施した場合の疲労破壊発生
位置を示す図。
【図4】本発明の請求範囲と実施例、比較例の関係を示
す図。
【符号の説明】
1 鋼管 2 バランスウェイト 3 接合部分 4 ジョイント部品 5 電極チップ 6 バランスウェイト近くからの疲労割れ 7 接合部分からの疲労割れ 8 突起形状

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のエンジン推進力は車輪に伝える
    駆動軸において、回転振れまわりを低減するためのバラ
    ンスウェイトの炭素当量(Ceq=C+Si/24+M
    n/6+Cr/5+Mo/4+Ni/40+V/14)
    を0.18以上0.60以下とし、かつ、駆動軸用鋼管
    の炭素当量の0.5倍以上とすることを特徴とするねじ
    り疲労特性に優れた高性能自動車推進軸。
JP12973793A 1993-05-31 1993-05-31 ねじり疲労特性に優れた高性能自動車駆動軸 Withdrawn JPH06341422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12973793A JPH06341422A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ねじり疲労特性に優れた高性能自動車駆動軸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12973793A JPH06341422A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ねじり疲労特性に優れた高性能自動車駆動軸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06341422A true JPH06341422A (ja) 1994-12-13

Family

ID=15016965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12973793A Withdrawn JPH06341422A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ねじり疲労特性に優れた高性能自動車駆動軸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06341422A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7316143B2 (en) 2004-05-07 2008-01-08 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Seamless steel tubes and method for producing the same
US8070890B2 (en) 2005-03-25 2011-12-06 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Induction hardened hollow driving shaft
JP2014181551A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Nippon Steel & Sumitomo Metal 窪み付き鋼管継手、接合鋼管及び鋼管の接合方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7316143B2 (en) 2004-05-07 2008-01-08 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Seamless steel tubes and method for producing the same
US8070890B2 (en) 2005-03-25 2011-12-06 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Induction hardened hollow driving shaft
JP2014181551A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Nippon Steel & Sumitomo Metal 窪み付き鋼管継手、接合鋼管及び鋼管の接合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100882394B1 (ko) 심리스 강관 및 그 제조 방법
US6656079B2 (en) Differential gear and method of making same
WO2006104023A1 (ja) 高周波焼入れ中空駆動軸
KR101685489B1 (ko) 고인성 등속조인트 외륜용 합금강 및 그 제조 방법
JP2000154828A (ja) 耐フレーキング特性と軸部強度に優れた等速ジョイント用外輪とその製造方法
JP2005344149A (ja) 大型鍛鋼品用高強度鋼およびクランク軸
US20190176436A1 (en) Chassis Component Having High Durability
JPH06341422A (ja) ねじり疲労特性に優れた高性能自動車駆動軸
JP2009241084A (ja) 接合強度特性に優れた高強度鋼板の接合方法
US4087593A (en) Drive shaft assembly and method
CN1623724A (zh) 机械结构用轴构件及其制造方法
US20090110589A1 (en) Steel Material and Process for Producing the Same
KR101888915B1 (ko) 차량용 크로스 멤버 제조방법 및 이에 의해 제조된 차량용 크로스 멤버
KR101802424B1 (ko) 베어링강 및 그 제조 방법
KR101876752B1 (ko) 차량용 크로스 멤버 제조방법 및 이에 의해 제조된 차량용 크로스 멤버
JP2005299854A (ja) ピニオンシャフト
JPS63225714A (ja) 回転駆動軸
JP4133220B2 (ja) 耐久性の優れた高強度プロペラシャフトの製造方法
JPH0735200A (ja) ねじり疲労特性に優れた高性能自動車駆動軸
JPH09291973A (ja) 疲労特性に優れた駆動軸
JPH06246439A (ja) ねじり疲労特性に優れた高性能自動車駆動軸
KR20180010753A (ko) 수륙양용 체인박스 링크축
JP2002356742A (ja) 動力伝達シャフト
US11965548B2 (en) Drive shaft and method of producing drive shaft
JPH108924A (ja) 大型ディーゼルエンジン用バルブの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801