JPH0634099Y2 - 紙製容器の注出口溶着装置 - Google Patents

紙製容器の注出口溶着装置

Info

Publication number
JPH0634099Y2
JPH0634099Y2 JP1991034575U JP3457591U JPH0634099Y2 JP H0634099 Y2 JPH0634099 Y2 JP H0634099Y2 JP 1991034575 U JP1991034575 U JP 1991034575U JP 3457591 U JP3457591 U JP 3457591U JP H0634099 Y2 JPH0634099 Y2 JP H0634099Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
paper container
liquid
sucker
vibration horn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991034575U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0489328U (ja
Inventor
臣一郎 磯崎
基三 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP1991034575U priority Critical patent/JPH0634099Y2/ja
Publication of JPH0489328U publication Critical patent/JPH0489328U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0634099Y2 publication Critical patent/JPH0634099Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5324Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length
    • B29C66/53245Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length said articles being hollow
    • B29C66/53246Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length said articles being hollow said single elements being spouts, e.g. joining spouts to containers
    • B29C66/53247Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length said articles being hollow said single elements being spouts, e.g. joining spouts to containers said spouts comprising flanges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/63Internally supporting the article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8161General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8225Crank mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8226Cam mechanisms; Wedges; Eccentric mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7162Boxes, cartons, cases
    • B29L2031/7166Cartons of the fruit juice or milk type, i.e. containers of polygonal cross sections formed by folding blanks into a tubular body with end-closing or contents-supporting elements, e.g. gable type containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、紙製容器に酒,牛乳,
ジュ―スその他清涼飲料等の液体を充填する自動充填シ
―ル機の紙製容器の組立工程と内容液の充填工程との間
において、紙製容器の注出口取付孔に仮着された液体注
出口を溶着する紙製容器の注出口溶着装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】液体を紙製容器に自動的に充填する装置
として、マンドレルを利用して下底を組付溶着する紙製
容器組立部と、この紙製容器組立部で組立てられた紙製
容器を立てた状態で搬送するカ―トン供給ライン部と、
この供給ライン部に沿って順次配設された液体充填部,
紙製容器の頂部組立部,頂部ヒ―ト部,頂部溶着部及び
充填された紙製容器の排出部とからなるものが良く知ら
れている。
【0003】そして、紙製容器に液体注出口を取付ける
場合には、通常液体充填前に行なわれている。
【0004】従来の液体注出口取付装置としては、実開
昭57−49409号公報に示されるものが知られてい
る。
【0005】この液体注出口取付装置における注出口溶
着装置は、注出口仮着装置において紙製容器の注出口取
付孔に仮着された液体注出口を、振動ホ―ンを押圧する
ことにより超音波溶着している。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかし、この装置にお
いては、エアシリンダにて振動ホ―ンを液体注出口方向
にスライドさせて、液体注出口に振動ホ―ンの先端を嵌
合させるとともに、当該エアシリンダにて液体注出口に
嵌合した振動ホ―ンを所定時間加圧して液体注出口を紙
製容器に超音波溶着している。
【0007】ところが、エアシリンダは所定の動作を行
なうのに作動が遅く比較的時間を要し、一定の強い力で
振動ホ―ンを加圧することが困難で、しかも、特に高速
運転では、振動ホ―ンのスライド距離の微調整がうまく
いかず、溶着不良が生じ易かった。
【0008】本考案は上記の点に鑑みなされたもので、
一定の強い力で振動ホ―ンを加圧でき、振動ホ―ンのス
ライド距離の微調整が容易で、安定した溶着が得られ、
高速運転が可能な紙製容器の注出口溶着装置の提供を目
的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本考案は上記の点に鑑
み、紙製容器の注出口取付孔に挿入仮着された液体注出
口を、振動ホ―ンにて超音波溶着する紙製容器の注出口
溶着装置において、前記振動ホ―ンを設けたスライドテ
ーブルをスライドさせる振動ホ―ン送り用カム機構を備
え、該スライドテーブルの後端に、振動ホ―ン加圧用カ
ム機構にて押動する押圧板を配置するとともに、前記ス
ライドテーブルと該押圧板との間に加圧スプリングを配
設したことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】このように、振動ホ―ン送り用カム機構にて振
動ホ―ンを液体注出口方向にスライドさせて、液体注出
口に振動ホ―ンの先端を嵌合させるとともに、液体注出
口に嵌合した振動ホ―ンを、押圧板と加圧スプリングを
介して振動ホ―ン加圧用カム機構にて所定時間加圧して
液体注出口を紙製容器に超音波溶着しているから、エア
シリンダよりも作動性能に優れたカム機構により高速運
転が可能となり、しかも、加圧スプリングの弾発力によ
り一定の圧力で振動ホ―ンを加圧でき、振動ホ―ン送り
用カム機構と振動ホ―ン加圧用カム機構とを別個に設け
ることにより振動ホ―ンのスライド距離の微調整が容易
となり、安定した溶着を得ることができる。
【0011】
【実施例】以下、本考案を図示の一実施例について説明
する。
【0012】本考案に係る液体注出口取付装置は、紙製
容器に酒,牛乳,ジュ―スその他清涼飲料等の液体を充
填する自動充填シ―ル機の紙製容器の組立工程と内容液
の充填工程との間に組込まれて液体注出口取付工程を行
なう装置である。即ち、紙の内面にアルミニウムをラミ
ネ―ト,コ―ティングあるいは蒸着し、その上に合成樹
脂をラミネ―トあるいはコ―ティングした紙製容器1の
屋根部1aに予め開設された注出口取付孔1bに、溶着
用のフレア部2aを基部に形成した注出口本体2bと該
注出口本体2bに螺合する蓋体2cとからなる合成樹脂
製の液体注出口2を、前記紙製容器1の内面側から挿入
して仮着した後、前記フレア部2aの部分を超音波溶着
により紙製容器1の内面に溶着して取付ける装置であ
る。
【0013】これを大別すると図1及び図2に示すよう
に、間欠的に供給される液体注出口2を紙製容器1の注
出口取付孔1bに挿入する注出口仮着装置部3と、紙製
容器1に仮着された前記液体注出口2を超音波で溶着す
る注出口溶着装置部4と、これら注出口仮着装置部3と
注出口溶着装置部4の下部に配設され、両装置部3,4
をそれぞれ駆動するカム機構を備えた駆動装置部5と、
注出口仮着装置部3から液体注出口2を仮着した紙製容
器1を注出口溶着装置部4に間欠的に順次搬送するコン
ベア6とから構成されている。
【0014】前記コンベア6は、ボトム折り工程及びボ
トムシ―ル工程を終了した紙製容器1を注出口仮着装置
部3に順次搬送すると共に、注出口仮着装置部3で液体
注出口2を仮着された紙製容器1を注出口溶着装置部4
に間欠的に順次搬送するよう配設されるもので、紙製容
器1はその各コ―ナ部をコンベア6に設けた爪6aによ
り掛止されてレ―ル7上を移動する。
【0015】注出口仮着装置部3は、図1及び図3に示
すように、液体注出口2を間欠的に供給する供給樋8
と、該供給樋8の下端に供給された液体注出口2を水平
方向に押動して注出口供給口8aの位置へ横送りする横
送り用エアシリンダ9と、前記注出口供給口8aに横送
りされた液体注出口2を吸着器10aに吸着して紙製容
器1の注出口取付孔1bに内面側から挿入するサッカ―
10と、該サッカ―10を紙製容器1の搬送方向に直交
する方向に前進・後退作動させるサッカ―吸着・挿入用
エアシリンダ11とを備えていると共に、図2及び図4
に示すように、前記駆動装置部5には、サッカ―10及
びサッカ―吸着・挿入用エアシリンダ11とを上下動さ
せるサッカ―作動用カム機構Aを備えている。
【0016】このサッカ―作動用カム機構Aは、サッカ
―駆動用の板カム15と、スプリング16、従動ア―ム
17及びロッド18とから構成されている。板カム15
は、紙製容器1の搬送方向と平行に配設されているライ
ンシャフト12に軸着されている。このラインシャフト
12は、前記駆動装置部5のフレ―ム13に設けた軸受
14に回転可能に支承されている。板カム15の下方に
は、基端を前記フレ―ム13に回動可能に支持されると
共にスプリング16により上方へ付勢された弓形の従動
ア―ム17がロ―ラ17aを介して係合しており、この
従動ア―ム17は、板カム15の回転により揺動し、該
従動ア―ム17の先端に連結したロッド18を介して前
記サッカ―10とサッカ―吸着・挿入用エアシリンダ1
1とを一体に上下方向へ駆動して、サッカ―10の吸着
器10aを供給樋8の注出口供給口8a及び紙製容器1
の注出口取付孔1bとの位置にそれぞれ対向するように
作動させる。
【0017】また、注出口仮着装置部3には、前記コン
ベア6により搬送される紙製容器1の有無を該注出口仮
着装置部3の手前において検出する容器検出ア―ム19
と、コンベア6により注出口仮着装置部3へ搬送された
紙製容器1の位置を補正する補正具20aを先端に設け
た位置補正用エアシリンダ20と、前記サッカ―10に
より紙製容器1の注出口取付孔1bに挿入される液体注
出口2を注出口取付孔1bに所定の状態で仮着するた
め、前記注出口取付孔1bの周縁部を容器外面側より内
方へ押動し、液体注出口2のフレア部2aを容器内面に
密接させる筒状の押圧具21aを先端に設けた注出口仮
着用エアシリンダ21とを備えており、前記押圧具21
aは特に高速運転時に液体注出口2の安定した溶着を達
成するための確実な仮着を可能としている。
【0018】一方、前記注出口溶着装置部4には、図1
及び図5に示すように、コンバ―タ22aとブ―スタ2
2b及び振動ホ―ン22cとからなる超音波溶着器22
が、紙製容器1の搬送方向と直交する方向に移動するよ
うに案内レ―ル23,23にスライド可能に設けたスラ
イドテ―ブル24上に固設されている。振動ホ―ン22
cの前方には、注出口固定保持部材であるマンドレル2
5が配設されている。このマンドレル25は、コンベア
6により該注出口溶着装置部4に搬送された紙製容器1
が後述の容器リフト用のカム機構Bにより上動された際
に、紙製容器1の上部開口より容器内に嵌入して、仮着
されている液体注出口2を紙製容器1に保持する。
【0019】超音波溶着器22の振動ホ―ン22cの先
端には、液体注出口2を遊嵌する凹部22dが形成さ
れ、また該振動ホ―ン22cの先端外周には、冷却用の
エアを振動ホ―ン22cの先端に噴きかけるように多数
の噴出口を形成した環状のエア管路26が配設されてい
る。
【0020】前記注出口溶着装置部4の駆動装置部5に
は、図1、図2、図5、図6及び図7に示すように、板
カム27とスプリング28及び連動ア―ム29とロッド
30、並びに2本の連結ロッド31,32とコ字状爪3
3とからなる容器リフト用カム機構Bが設けられてい
る。
【0021】この容器リフト用カム機構Bは、ラインシ
ャフト12に紙製容器1のリフト用の板カム27が軸着
され、基端を前記フレ―ム13に回動可能に支持すると
共に先端側をスプリング28により上方へ付勢された弓
形の従動ア―ム29が、ロ―ラ29aを介して板カム2
7の下方に係合している。この従動ア―ム29は、板カ
ム27の回転により揺動し、従動ア―ム29の先端に連
結したロッド30を上下方向へ駆動し、該ロッド30の
上端には、リンクボ―ルジョイント30aを介してそれ
ぞれ垂直方向に上下動するように、2本の連結ロッド3
1,32が互いに平行で、紙製容器1の搬送方向に対し
ては直角となるようにそれぞれ連結されている。両連結
ロッド31,32のうち、紙製容器1の下方に配設した
一方の連結ロッド31の上端には、T状の押動バ―31
aが紙製容器1の底部に近接して接続している。また紙
製容器1の側方に配設した他方の連結ロッド32の上端
には、コ字状爪33が水平に設けられており、前記連結
ロッド31により上動され、上部を前記マンドレル25
に嵌合した紙製容器1を、前記コ字状爪33により、マ
ンドレル25から掻き落し、再びコンベア6の爪6a内
に紙製容器1の底部がレ―ル7上面に当接する位置まで
降下させるようにしている。
【0022】また、この駆動装置部5には、図1、図
2、図5及び図7に示すように、振動ホ―ン送り用カム
機構Cと振動ホ―ン加圧用カム機構Dが設けられてい
る。
【0023】振動ホ―ン送り用カム機構Cは、前記超音
波溶着器22を前後方向に往復駆動する前進・後退駆動
用の板カム34と、中間点を回動軸39によりフレ―ム
側に回動可能に支持されたへ字形の従動ア―ム38と、
該従動ア―ム38の先端側を下方へ付勢するスプリング
40と、従動ア―ム38の先端に連結したロッド41
と、ロッド41の上端に一端を接続すると共に中間点を
回動軸42に回動可能に支持した前後駆動ベルクランク
43とで構成されている。
【0024】この前進・後退駆動用の板カム34は、ラ
インシャフト12に軸着され、従動ア―ム38の基端
は、ロ―ラ38aを介して板カム34の斜め下方に係合
している。この従動ア―ム38は、板カム34の回転に
より揺動して、該従動ア―ム38に連結されているロッ
ド41を上下方向へ駆動し、該ロッド41が上動された
際に、前後駆動ベルクランク43を回動させて、前記ス
ライドテ―ブル24の下面に設けたブラケット24aに
係合している前後駆動ベルクランク43の他端を介して
スライドテ―ブル24を前進駆動する。
【0025】振動ホ―ン加圧用カム機構Dは、前進駆動
された超音波溶着器22をマンドレル方向に押圧板35
を介して押圧する加圧用の板カム37と、中間点を回動
軸39によりフレ―ム側に回動可能に支持された2枚の
ヘ字形のプレ―トを平行に組合せた従動ア―ム44と、
該従動ア―ム44の先端側を下方へ付勢するスプリング
45,45と、従動ア―ム44の先端に連結したロッド
46と、ロッド46の上端に一端を接続すると共に中間
点を回動軸47に回動可能に支持した加圧用ベルクラン
ク48とで構成されている。
【0026】この加圧用の板カム37は、ラインシャフ
ト12に軸着され、従動ア―ム44の基端は、ロ―ラ4
4aを介して板カム37の斜め下方に係合している。こ
の従動ア―ム44は、板カム37の回転により揺動し
て、該従動ア―ム44に連結されているロッド46を前
記ロッド41の上下動と逆のタイミングで上下方向へ駆
動し、ロッド41が上動した際に該ロッド46を下動す
る。
【0027】前記スライドテ―ブル24の後端には、押
圧板35が配置されているとともに、スライドテーブル
24と押圧板35との間に加圧スプリング36が配設さ
れている。
【0028】前記ロッド46が下動すると、加圧用ベル
クランク48が回動し、前記押圧板35を加圧用ベルク
ランク48の他端で押動し、前後駆動ベルクランク43
により前進されているスライドテ―ブル24を更に前進
させることにより、該スライドテ―ブル24上に固設し
た超音波溶着器22の振動ホ―ン22cの先端を、加圧
スプリング36の弾発力でマンドレル25側に押圧す
る。そして、加圧スプリング36の弾発力により、振動
ホ―ン22cの先端とマンドレル25間に存する紙製容
器1の注出口取付孔1bに仮着した液体注出口2を挾圧
状態で一定時間一定の圧力で保持する。
【0029】また、前記従動ア―ム44の先端には、断
面L字形のブリッジ材49が、該従動ア―ム44と直交
して設けられており、該ブリッジ材49の両端は従動ア
―ム44の両側より突出し、該両端突出部の下方には、
前記従動ア―ム44の先端を上方へ押動し、前記板カム
37から該従動ア―ム44のロ―ラ44aの係合を解除
させる一対の加圧作動キャンセル用エアシリンダ50,
50が配設され、そのシリンダロッド50a,50aの
先端をブリッジ材49の両突出部下面に当接させてい
る。
【0030】更に、前記コンベア6の注出口溶着装置部
4の上流側直前には、注出口仮着装置部3において液体
注出口2を仮着工程を経てコンベア6により搬送されて
来る紙製容器1の注出口取付孔1bへの液体注出口2の
仮着の有無を光学的に検出する注出口検出センサ(図示
せず)が設けられている。
【0031】また、前記注出口仮着装置部3に設けた液
体注出口2の横送り用エアシリンダ9,サッカ―10の
吸着・挿入用エアシリンダ11,紙製容器1の位置補正
用エアシリンダ20,注出口仮着用エアシリンダ21
と、注出口溶着装置部4の下部の駆動装置部5に設けた
加圧作動キャンセル用エアシリンダ50,50及び超音
波溶着器22の振動ホ―ン22cの冷却用の環状エア管
路26には、図8に示すようにソレノイドバルブ51,
52,53,54,55,56をそれぞれ介設したニュ
―マチック配管系が配設してある。
【0032】尚、図8において、57はエアコンプレッ
サ等のニュ―マチックエア源、58はエア放出器、59
は手動弁、60は真空弁、61は流量調整弁、62はチ
ェック弁、63は排出用絞り弁、64は圧力計、65は
リリ―フ弁である。
【0033】次に上記のように構成される本実施例の作
動を説明する。
【0034】先ず、自動充填シ―ル機のメイン電源を投
入することにより、各工程を行なう容器組立装置と液体
充填装置とトップシ―ル装置(図示せず)と、コンベア
6及びラインシャフト12をそれぞれ駆動するモ―タ
(図示せず)を始動すると共に、本考案に係る注出口取
付装置のニュ―マチック配管系にエアを供給するニュ―
マチックエア源57と超音波溶着器22とを始動させ
る。
【0035】次に、ボトム折り工程及びボトムシ―ル工
程を完了した紙製容器1がコンベア6により所定の停止
時間を有して間欠的に搬送されて注出口仮着装置部3に
送られ注出口仮着工程を行なう。
【0036】注出口仮着工程は、先ずコンベア6により
間欠的に順送りされてくる紙製容器1を、容器検出ア―
ム19により検出した際には注出口仮着装置部3の作動
が準備され、また、供給樋8の下端の液体注出口2が横
送り用エアシリンダ9の伸長作動により注出口供給口8
aの位置に送られる。
【0037】注出口仮着装置部3の略所定の位置に搬送
された紙製容器1は、間欠搬送するコンベア6の休止期
の間に先ず位置補正用エアシリンダ20の伸長作動によ
り正確な位置に補正される。
【0038】次に、サッカ―吸着・挿入用エアシリンダ
11が伸長作動し、第1段階としてサッカ―10を注出
口供給口8a方向に前進させると共に吸着器10aによ
る吸引を開始し、前進した該吸着器10aが注出口供給
口8a内の液体注出口2のフレア部2a側に当接して該
液体注出口2を吸着する。
【0039】液体注出口2を吸着した吸着器10aの負
圧が高まると、前記サッカ―吸着・挿入用エアシリンダ
11が収縮作動して、サッカ―10がその吸着器10a
に液体注出口2を吸着保持して初期位置に一時復帰す
る。
【0040】初期位置に一時復帰したサッカ―10は、
回動するラインシャフト12に軸着したサッカ―作動用
カム機構Aの板カム15に駆動されたロッド18によ
り、前記サッカ―吸着・挿入用エアシリンダ11と共に
紙製容器1内へ下動され、吸着器10aに吸着保持した
液体注出口2が紙製容器1の屋根部1aに形成した注出
口取付孔1bに対向する位置に移動する。
【0041】吸着保持した液体注出口2を注出口取付孔
1bに対向するように移動したサッカ―10は、再び前
記サッカ―吸着・挿入用エアシリンダ11の伸長作動に
より前進し、吸着器10aに吸着保持した液体注出口2
を前記注出口取付孔1bに容器内面から挿入する。
【0042】この挿入作動の際、注出口取付孔1bの容
器外面側に配置した注出口仮着用エアシリンダ21が伸
長作動し、前記注出口取付孔1bの外周を押圧すること
により、液体注出口2を注出口取付孔1bにフレア部2
aが容器内面に密接させて仮着する。
【0043】液体注出口2の仮着が完了すると、サッカ
―10は吸引を解除して吸着器10aから液体注出口2
を離すと共に、サッカ―吸着・挿入用エアシリンダ11
の収縮作動により後退し、更に板カム15により駆動さ
れるロッド18によりサッカ―吸着・挿入用エアシリン
ダ11と共に上動し初期位置に復帰して、次の注出口仮
着工程まで待機する。
【0044】注出口仮着工程が完了すると、コンベア6
の休止期が終り、液体注出口2を仮着された紙製容器1
は、コンベア6により搬送され1ステップ送られた段階
で注出口検出センサにより、紙製容器1に仮着された液
体注出口2の有無を検査し、液体注出口2が仮着されて
いるのを検出した際には、更に1ステップ進めてコンベ
ア6の次の休止期に注出口溶着工程を行なう。
【0045】注出口溶着工程は、先ずコンベア6により
注出口溶着装置部4に送られた紙製容器1が、ラインシ
ャフト12に軸着した容器リフト用カム機構Bの板カム
27に駆動されてロッド30が上動し、該ロッド30の
上部に接続した連結ロッド31の上端の押動バ―31a
によりコンベア6の爪6a内を垂直方向に押し上げら
れ、該紙製容器1の上部開口内にマンドレル25が嵌入
すると共に、仮着された液体注出口2が超音波溶着器2
2の振動ホ―ン22c先端の凹部22dに対向する位置
にセットされる。
【0046】次に、ラインシャフト12に軸着した振動
ホ―ン送り用カム機構Cの板カム34に駆動されてロッ
ド41が上動され、該ロッド41の上端に接続した前後
駆動ベルクランク43が回動してスライドテ―ブル24
を前進し、該スライドテ―ブル24の上部に固設した超
音波溶着器22が前記マンドレル25方向に前進駆動さ
れる。
【0047】超音波溶着器22が前進すると、超音波振
動で発熱している振動ホ―ン22c先端の凹部22d内
に、紙製容器1に仮着した液体注出口2が遊嵌する。
【0048】続いて、ラインシャフト12に軸着した振
動ホ―ン加圧用カム機構Dの板カム37に駆動されてロ
ッド46が下動して、該ロッド46の上端に接続した加
圧用ベルクランク48を回動し、前進位置にある前記ス
ライドテ―ブル24を押圧板35を介して加圧スプリン
グ36の弾発力により更に前進方向に押圧し、一定時間
この押圧状態を持続する。
【0049】スライドテ―ブルが加圧用ベルクランク4
8に押動されると、高温状態の振動ホ―ン22cの先端
面が紙製容器1の注出口取付孔1bの外周部に圧接し、
前記加圧スプリング36の作用で押圧状態を維持して一
定時間加熱が行なわれ、マンドレル25と該振動ホ―ン
22cの先端面間で液体注出口2のフレア部1aと紙製
容器1の注出口取付孔1b外周部を挾圧して、前記フレ
ア部1aを容器内面側に溶着することにより、液体注出
口2を取付ける。
【0050】一定時間経過して液体注出口2の取付が完
了すると、振動ホ―ン加圧用カム機構Dの板カム37に
駆動されてロッド46が上動して加圧用ベルクランク4
8が回動して先ず加圧状態が解除される。
【0051】次に、振動ホ―ン送り用カム機構Cの板カ
ム34に駆動されたロッド41が下動して、前後駆動ベ
ルクランク43を回動し、超音波溶着器22を固設した
スライドテ―ブル24を初期位置まで後退させて、次の
注出口溶着工程まで待機させる。
【0052】液体注出口2の取付けが完了した紙製容器
1は、容器リフト用カム機構Bの板カム27に駆動され
て、下動するロッド30の上部に接続した連結ロッド3
2の上端に設けたコ字状爪33によりマンドレル25か
ら掻き落され、コンベア6の爪6aに案内されて該紙製
容器1の底部がレ―ル7上に当接する位置まで下降し、
休止期を終ったコンベア6に搬送されて、後工程の液体
充填工程及びトップシ―ル工程へ送られる。
【0053】このように、サッカ―作動用カム機構A、
容器リフト用カム機構B、振動ホ―ン送り用カム機構
C、振動ホ―ン加圧用カム機構Dに用いられる各板カム
15,27,34,37を、駆動用のラインシャフト1
2に軸着して連動させたので、簡単な構造で液体注出口
の溶着作業の高速化が図れる。
【0054】また、液体注出口2に振動ホ―ン22cの
先端を嵌合する振動ホ―ン送り用カム機構Cと、嵌合し
た振動ホ―ン22cを加圧する振動ホ―ン加圧用カム機
構Dとを別個に設けたので、振動ホ―ンのスライド距離
の微調整が容易となり、更に加圧スプリング36の弾発
力により一定の圧力で振動ホ―ン22cを加圧でき、安
定した液体注出口2の溶着が可能である。
【0055】本実施例の装置は以上のように作動し、タ
クト数が毎分40回の高速型の装置となっている。
【0056】尚、注出口仮着工程において、容器検出ア
―ム19によりコンベア6上に紙製容器1が無いことを
検知した際には、ブザ―音等で紙製容器1が無いことを
知らせると共に、供給される液体注出口2の横送り用エ
アシリンダ9及びサッカ―吸着・挿入用エアシリンダ1
1の作動を自動的にキャンセルする。
【0057】また、サッカ―10の吸着器10aが液体
注出口2の吸着を行なった際に、吸着器の吸付きが悪く
負圧が高くならない場合には、一定時間経過すると、該
サッカ―10を強制的に初期位置に復帰させて、コンベ
ア6の間欠移動を阻害しないようになっている。
【0058】一方、注出口溶着工程において、注出口検
出センサ(図示せず)により搬送されてくる紙製容器1
に液体注出口2が仮着されていないことを検知した場合
には、光電スイッチが働いて加圧作動キャンセル用エア
シリンダ50を伸長作動させ、ブリッジ材49を介して
従動ア―ム44の端部をスプリング45に抗して押し上
げることにより、該従動ア―ム44のロ―ラ44aと板
カム37の係合を解除させて、超音波溶着器22の振動
ホ―ン22cを圧着作動させないようになっている。
【0059】また、上記実施例においては、サッカ―1
0による液体注出口2の吸引と該サッカ―10の前後駆
動とを共にサッカ―吸引・挿入用エアシリンダ11によ
り行なったが、該サッカ―10による液体注出口2の吸
引は別途配管等を設けて吸引することも可能である。
【0060】
【考案の効果】以上説明したように、本考案に係る紙製
容器の注出口溶着装置は、紙製容器の注出口取付孔に挿
入仮着された液体注出口を超音波溶着する振動ホ―ンを
設けたスライドテーブルを、振動ホ―ン送り用カム機構
にてスライドさせるとともに、該振動ホ―ンを押圧板と
加圧スプリングを介して振動ホ―ン加圧用カム機構にて
所定時間加圧して液体注出口を紙製容器に超音波溶着し
ているから、エアシリンダよりも作動性能に優れたカム
機構により高速運転が可能となり、しかも、加圧スプリ
ングの弾発力により一定の圧力で振動ホ―ンを加圧で
き、振動ホ―ン送り用カム機構と振動ホ―ン加圧用カム
機構とを別個に設けることにより振動ホ―ンのスライド
距離の微調整が容易となり、安定した溶着を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例を示す平面図、
【図2】 駆動装置部の断面平面図、
【図3】 注出口仮着装置部を示す図1のIII-III 断面
図、
【図4】 注出口仮着装置部を駆動する駆動装置部を示
す図2のIV-IV 断面図、
【図5】 注出口溶着装置部を示す図1のV-V 断面図、
【図6】 注出口溶着装置部のサッカ―を駆動する駆動
装置部を示す図2のVI-VI 断面図、
【図7】 注出口溶着装置部の超音波溶着器を駆動する
駆動装置部を示す図2のVII-VII 断面図、
【図8】 ニュ―マチック配管系を示す配管図、
【図9】 液体注出口を取付た状態の紙製容器を示す斜
視図、
【図10】 液体注出口を示す斜視図。
【符号の説明】
1…紙製容器、1b…注出口取付孔、2…液体注出口、
2a…フレア部、3…注出口仮着装置部、4…注出口溶
着装置部、5…駆動装置部、6…コンベア、7…レ―
ル、8…供給樋、8a…注出口供給口、9…横送り用エ
アシリンダ、10…サッカ―、10a…吸着器、11…
サッカ―吸着・挿入用エアシリンダ、12…ラインシャ
フト、15…サッカ―駆動用の板カム、17…従動ア―
ム、18…ロッド、19…容器検出ア―ム、21…注出
口仮着用エアシリンダ、21a…押圧具、22…超音波
溶着器、22c…振動ホ―ン、24…スライドテ―ブ
ル、25…マンドレル、26…冷却用のエア管路、27
…容器リフト用の板カム、29…従動ア―ム、30…ロ
ッド、31,32…連結ロッド、33…コ字状爪、34
…超音波溶着器前後駆動用の板カム、35…押圧板、3
6…加圧スプリング、37…超音波溶着器加圧駆動用の
板カム、38…従動ア―ム、41…ロッド、43…前後
駆動ベルクランク、44…従動ア―ム、46…ロッド、
48…加圧用ベルクランク、49…ブリッジ材、50…
加圧作動キャンセル用エアシリンダ、51,52,5
3,54,55,56…ソレノイドバルブ、57…ニュ
―マチックエア源、A…前記サッカ―作動用カム機構、
B…容器リフト用カム機構、C…振動ホ―ン送り用カム
機構、D…振動ホ―ン加圧用カム機構

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙製容器の注出口取付孔に挿入仮着され
    た液体注出口を、振動ホ―ンにて超音波溶着する紙製容
    器の注出口溶着装置において、前記振動ホ―ンを設けた
    スライドテーブルをスライドさせる振動ホ―ン送り用カ
    ム機構を備え、該スライドテーブルの後端に、振動ホ―
    ン加圧用カム機構にて押動する押圧板を配置するととも
    に、前記スライドテーブルと該押圧板との間に加圧スプ
    リングを配設したことを特徴とする紙製容器の注出口溶
    着装置。
JP1991034575U 1991-05-16 1991-05-16 紙製容器の注出口溶着装置 Expired - Lifetime JPH0634099Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991034575U JPH0634099Y2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 紙製容器の注出口溶着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991034575U JPH0634099Y2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 紙製容器の注出口溶着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489328U JPH0489328U (ja) 1992-08-04
JPH0634099Y2 true JPH0634099Y2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=31769695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991034575U Expired - Lifetime JPH0634099Y2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 紙製容器の注出口溶着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634099Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4635357B2 (ja) * 2000-03-24 2011-02-23 凸版印刷株式会社 液体包装用紙製容器製函充填機における注出口栓取付装置
ITTV20100162A1 (it) * 2010-12-07 2012-06-08 Galdino Candiotto Sistema di applicazione di tappi su contenitori in cartone poliaccoppiato.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0489328U (ja) 1992-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0781228B1 (en) System for attaching fitments to cartons
JPS6034004Y2 (ja) 接着装置
CN109911321B (zh) 一种油墨自动装袋机构
JPH06505447A (ja) 容器等の物品の平面部へ注ぎ口を結合するための方法および装置
CN106628385A (zh) 自动纠偏型上袋机
JPH0634099Y2 (ja) 紙製容器の注出口溶着装置
JPH062886Y2 (ja) 紙製容器の液体注出口取付装置
JPH0736740Y2 (ja) 紙製容器の注出口仮着装置
CN113650836A (zh) 一种新型双列直线式灌装封口机
KR101742068B1 (ko) 패드 자동부착장치
CN206384223U (zh) 自动纠偏型上袋机
CN216070627U (zh) 一种新型双列直线式灌装封口机
CN210311130U (zh) 一种油墨自动装袋机构
CN112849557A (zh) 一种纸箱内部胶带自动粘贴、切断设备
JP3656393B2 (ja) 注出口栓の取付装置
CN220697305U (zh) 一种直线式瓶盖入垫机
CN109681497B (zh) 一种组合式胶装压紧装置
JP3192697B2 (ja) 紙容器の注出口取付装置
CN210028018U (zh) 一种多工位灌装机
CN212633295U (zh) 一种点胶机拉料机构
CN216915030U (zh) 一种包装盒磁片贴片机
CN114275237B (zh) 一种全自动装袋机及其工作方法
CN220764916U (zh) 旋转式胶瓶瓶口自动封膜设备
CN218259012U (zh) 一种预制纸盒开盒套盒装置
CN214397510U (zh) 一种自动化柔性化热熔胶封箱机