JPH06338393A - 薄型電界発光灯およびその製造方法 - Google Patents

薄型電界発光灯およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06338393A
JPH06338393A JP5126845A JP12684593A JPH06338393A JP H06338393 A JPH06338393 A JP H06338393A JP 5126845 A JP5126845 A JP 5126845A JP 12684593 A JP12684593 A JP 12684593A JP H06338393 A JPH06338393 A JP H06338393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating
layer
electrode
electroluminescent lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5126845A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Mori
尚之 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5126845A priority Critical patent/JPH06338393A/ja
Publication of JPH06338393A publication Critical patent/JPH06338393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 外皮フィルムを用いない安価な薄型の電界発
光灯を提供する。 【構成】 ベースフィルム1の上に、ベースフィルムよ
りも小さい範囲に例えばカーボンペーストやニッケルペ
ースト等の銀よりもマイグレーションの小さな導電性物
質よりなる裏面電極2、前記裏面電極の形成範囲よりも
大きい範囲に高誘電性物質をフッ素系樹脂中に分散した
絶縁層3、防湿コーティングした蛍光体をフッ素系樹脂
中に分散した発光層4、発光層よりも小さい範囲に酸化
インジウムや酸化錫等からなる透明電極5を順次印刷形
成し、この積層体と接着層9を形成した絶縁フィルム1
1とをラミネータやホットプレス等で熱圧着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電界発光灯およびその製
造方法に関し、特に外皮フィルムを使用しない超薄型電
界発光灯およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電界発光灯50は、図5に要部拡
大断面図で示すように、後述の積層体からなる略矩形の
平面形状を有する電界発光素子47をフッ素系樹脂等の
防湿性を有する外皮フィルム48,49により密閉封止
した構造を有する。
【0003】上記電界発光素子47は、下層から順に、
Al箔等の裏面電極41、反射絶縁層42、発行層4
3、透明電極44を積層・形成したものである。なお、
図中45,46は上記電界発光素子47の上下に配置さ
れたポリアミド等の吸湿フィルムからなる吸湿層であ
る。ここで、一般的に電界発光灯は薄型面発光体で、従
来その厚みは1mm程度であるが、ポケットベルやペイ
ジャー等の液晶のバックライトとして用いられる場合に
は、0.3mm程度の厚みが要求されている。このよう
な要求に対応するため、従来図6のようにPETフィル
ム60とITO61からなる透明導電フィルム62上に
防湿コーティングを施した蛍光体を用いた発光層63、
絶縁層64、裏面電極65、オーバーコート66を積層
印刷した薄型電界発光灯70が商品化されている。前記
ITO61の周辺端部は導電部が外部に露出しないよう
にハーフカット(A部)されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図6のような
構造では、ITO61の周辺端部をハーフカットするの
に多大な工数が必要となり、また、透明導電フィルム6
2の上に発光層63、絶縁層64を順次印刷で形成する
ため、実開昭63−112795号公報や特開平2−2
76193号公報にあるように一般的には発光層および
絶縁層にピンホールが生じ、耐圧が低下するので平滑化
処理が必要となり、工数が増大する。さらに、各層がす
べて印刷で形成されているため、各層の収縮を抑制し、
さらにハーフカットに対応するための厚みを確保するた
め、ベースの透明導電フィルムが188μmと厚く、こ
れ以上の薄型化が困難である等の問題があった。そこ
で、本発明は上記問題点を顧みて提案されたもので、そ
の目的は、従来の外皮フィルム、吸湿フィルムなどを使
用しないにもかかわらず、寿命の低下を防止でき、ま
た、透明導電フィルムをハーフカットすることなく周辺
端部の電極の露出による感電や膜のピンホールによる耐
圧低下を引き起こすことも、変形することもなく、様々
な形状に対応できる超薄型の安価な電界発光灯を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の薄型電界発光灯は、第1の絶縁性フィルム
と、銀よりもマイグレーションの小さな導電性物質より
なる裏面電極と、高誘電性物質をフッ素系樹脂中に分散
した絶縁層と、防湿処理した蛍光体をフッ素系樹脂中に
分散した発光層と、透明電極と、第2の絶縁性フィルム
との熱圧着した積層体であって、前記第1の絶縁性フィ
ルム、絶縁層および/または発光層、第2の絶縁性フィ
ルムの各端面が前記裏面電極と透明電極の端面よりもは
み出ており、前記電極の端面が露出していないことを特
徴とする。
【0006】また、その製造方法は、第1の絶縁性フィ
ルム上に該フィルムより小さい範囲に裏面電極(または
透明電極)を選択印刷し、その上に絶縁層、発光層(ま
たは発光層、絶縁層)を順次選択印刷し、その上に透明
電極(または裏面電極)を選択印刷して積層体を形成
し、該積層体と第2の絶縁性フィルムとを対面して熱圧
着する工程を具備することを特徴とする。
【0007】
【作用】裏面電極にマイグレーションの少ない材料を使
用し、絶縁層、発光層の樹脂に吸湿性の少ない材料を使
用し、発光層に防湿処理した蛍光体を使用することによ
り、外皮フィルムおよび吸湿フィルムを削減することが
でき、寿命を低下することなく従来の電界発光灯の約1
/4の厚みの安価な超薄型電界発光灯を実現できる。ま
た、裏面電極と透明電極の端面を覆って露出しないよう
にしたので、ハーフカットなど複雑な工程を不要とし、
容易に絶縁できる。
【0008】また、熱圧着して密着させたので、絶縁層
のピンホールの悪影響を軽減して耐圧不良を防止でき、
また接着力が向上するので界面からの水分の侵入、剥が
れなどを防止でき、寿命の低下を防止できる。また、表
裏の基材フィルムを同一材料にしているため、熱衝撃や
温度サイクルにおいてソリや変形を引き起こすことがな
い電界発光灯を容易にかつ低コストで提供することがで
きる。
【0009】
【実施例】本発明の第1実施例の電界発光灯の構造およ
び製造方法について、図1、2を参照しながら説明す
る。
【0010】本発明の電界発光灯12は図1(a)の要
部拡大断面図に示す構造をしている。また、製造方法は
図2の製造工程を示す平面図に示すように、まず、図2
(a)に示すように第1の絶縁性フィルム、例えば厚さ
75μmのPETフィルムからなるベースフィルム1上
にカーボンペーストからなる裏面電極2をベースフィル
ムより小さい範囲に選択してスクリーン印刷で約10μ
mの厚みで形成する。次に図2(b),(c)のように
弗化ビニリデン、フッ素ゴムなどの中にチタン酸バリウ
ム等の絶縁物を分散した絶縁層3、硫化亜鉛を銅で付活
した蛍光体を防湿コーティングした蛍光体(例えばSy
lvania社Type40)を弗化ビニリデン、フッ
素ゴムなどの中に分散した発光層4を裏面電極2よりも
やや大きい寸法、形状の一部切欠きパターン(透明電極
との短絡防止)で順次スクリーン印刷にてそれぞれ約2
0μm、約50μmの厚みで選択形成する。次に、図2
(d)のように樹脂中に酸化インジウムや酸化錫等の導
電物を分散した透明電極5を発光層4または絶縁層3よ
り小さい範囲に、形状の一部切欠きパターン(裏面電極
との短絡防止)で約10μmの厚みで発光層上に選択形
成し、さらに、裏面電極2および透明電極5に外部導出
用の集電帯6,7をそれぞれ形成して積層体8を得る。
【0011】次に第2の絶縁性フィルム、例えば発光層
4よりもやや大きい寸法を有するPETフィルム10に
接着層9を設けた厚さ75μmの絶縁フィルム11と前
記積層体8を透明電極5と接着層9とを集電帯6,7が
外部に露出するような位置に対面させ、ラミネータやホ
ットプレス等で熱圧着させ、ベースフィルム1の周縁の
はみ出し部と絶縁フィルム11の周縁のはみ出し部とを
図1(a),図2(e)のように密着させた電界発光灯
12を得る。このようにして得られた電界発光灯12の
厚みは0.23mmとなり、従来の約1/4の厚みの超
薄型化を実現できる。
【0012】なお、第1実施例の変形例として、発光層
上に透明電極を印刷せず、ITO付絶縁フィルムを発光
層側に熱圧着してもよい。また、図1(b)のようにベ
ースフィルム1と絶縁フィルム11に絶縁層3の端面よ
りはみ出した部分を設けなくてもよく、要はリード取付
け部以外の裏面電極の端面が絶縁層または発光層とベー
スフィルムとによって覆われて露出していないこと、お
よびリード取付け部以外の透明電極の端面が発光層また
は絶縁フィルムとによって覆われて露出していないこと
が必要不可欠な構成である。
【0013】次にこのようにして得られた本発明の電界
発光灯12の諸特性を従来構造の電界発光灯と比較して
説明する。まず、初期電気特性を表1に示す。
【0014】
【表1】
【0015】また、図3は50℃/30%RH,100
V−400Hz駆動時の寿命特性,図4は50℃/90
%RH,100V−400Hz駆動時の寿命特性で、実
線は本発明による電界発光灯、点線は従来の電界発光灯
の特性を示している。このように本発明の電界発光灯は
外皮フィルムで封止しないにもかかわらず、初期電気特
性においても、乾燥雰囲気下、高湿雰囲気下における寿
命特性においても外皮フィルムで封止した従来品とほと
んど変わらない。また、裏面電極、絶縁層、発光層、透
明電極の形成範囲がベースフィルム1および絶縁フィル
ム11よりも小さいので、電極の端部が外部に露出し他
の電気部品とショートすることもない。
【0016】特に、図1(a)の電界発光灯は、一方の
電極(裏面電極)が絶縁層、発光層、絶縁フィルムによ
って3重に覆われており、絶縁は極めて良好である。こ
れに対し、従来のAl箔に絶縁層等を形成し、外皮フィ
ルムで封止するものは1重でしかないし、図6のハーフ
カットするものも同様に1重でしかない。また、本発明
はハーフカットしないので工数低減ができる。
【0017】また、上記実施例では、第1の絶縁性フィ
ルム上に裏面電極を印刷し、順次絶縁層、発光層、透明
電極を印刷した例について説明したが、第1の絶縁性フ
ィルム上に透明電極、発光層、絶縁層、裏面電極の順に
印刷して、この積層体と第2の絶縁性フィルムとを熱圧
着してもよいし、その他熱圧着時の対向面は発光層とを
透明電極の間でもよいし、裏面電極と絶縁層との間でも
よい。
【0018】また、上記第1実施例ではフィルム上の裏
面電極としてカーボンペーストを印刷した例について説
明したが、これに限定されずニッケルペーストでもよい
し、ITOなどの透明な電極でもよいし、Al蒸着など
の金属薄膜でもよいし、これらを積層したものを使用し
てもよく、要はAgよりもエレクトロマイグレーション
の少ない材料であればどのようなものでもよい。また、
発光層、絶縁層を形成するためのバインダは水分吸湿率
の低いものであれば、どのようなものでもよく、さらに
表裏の積層フィルムを貼付ける装置は熱圧着できる装置
であればどのようなものでもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、寿命を低下することな
く外皮フィルムおよび吸湿フィルムを除去することがで
き、またハーフカットする必要もなく安価に電極を絶縁
できるほか、従来の電界発光灯の約1/4の厚みの安価
な超薄型電界発光灯を実現することができる。また、印
刷時のピンホールによる耐圧不良を引き起こすこともな
く、さらに表面側裏面側共に同一材料の基材フィルムを
用いる場合は、ヒートショックやヒートサイクルにおけ
るソリのない高品質の電界発光灯を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例を示す電界発光灯の要部
拡大断面図。
【図2】 本発明の第1実施例の電界発光灯の製造工程
を示す平面図。
【図3】 本発明の第1実施例の電界発光灯の50℃/
30%,100V−400Hz駆動時の寿命特性。
【図4】 本発明の第1実施例の電界発光灯の50℃/
90%,100V−400Hz駆動時の寿命特性。
【図5】 従来の電界発光灯の要部拡大断面図。
【図6】 他の従来の電界発光灯。
【符号の説明】
1 ベースフィルム 2 裏面電極 2a リード取付け部 3 絶縁層 4 発光層 5 透明電極 6,7 集電帯 8 積層体 9 接着層 10 PETフィルム 11 絶縁フィルム 12 電界発光灯

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の絶縁性フィルムと、銀よりもマイグ
    レーションの小さな導電性物質よりなる裏面電極と、高
    誘電性物質をフッ素系樹脂中に分散した絶縁層と、防湿
    処理した蛍光体をフッ素系樹脂中に分散した発光層と、
    透明電極と、第2の絶縁性フィルムとの熱圧着した積層
    体であって、前記第1の絶縁性フィルム、絶縁層および
    /または発光層、第2の絶縁性フィルムの各端面が前記
    裏面電極と透明電極の端面よりもはみ出ており、前記電
    極の端面が露出していないことを特徴とする薄型電界発
    光灯。
  2. 【請求項2】前記第1、および第2の絶縁性フィルムの
    端面が前記絶縁層および発光層の端面よりさらにはみ出
    しており、かつ該はみ出し部同士が密着していることを
    特徴とする請求項1記載の薄型電界発光灯。
  3. 【請求項3】前記裏面電極がカーボンペーストおよび/
    またはニッケルペーストか、またはITO薄膜か、また
    は金属薄膜であって、かつ前記透明電極が透明導電ペー
    ストか、またはITO薄膜であることを特徴とする請求
    項1記載の薄型電界発光灯。
  4. 【請求項4】前記第1および第2の絶縁性フィルムが同
    一材質、同一厚のPET(ポリエチレンテレフタレー
    ト)フィルムであることを特徴とする請求項1記載の薄
    型電界発光灯。
  5. 【請求項5】第1の絶縁性フィルム上に該フィルムより
    小さい範囲に裏面電極(または透明電極)を選択印刷
    し、その上に絶縁層、発光層(または発光層、絶縁層)
    を順次選択印刷し、その上に透明電極(または裏面電
    極)を選択印刷して積層体を形成し、該積層体と第2の
    絶縁性フィルムとを対面して熱圧着する工程を具備した
    ことを特徴とする薄型電界発光灯の製造方法。
JP5126845A 1993-05-28 1993-05-28 薄型電界発光灯およびその製造方法 Pending JPH06338393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5126845A JPH06338393A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 薄型電界発光灯およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5126845A JPH06338393A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 薄型電界発光灯およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06338393A true JPH06338393A (ja) 1994-12-06

Family

ID=14945295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5126845A Pending JPH06338393A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 薄型電界発光灯およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06338393A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0997678A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Seikosha Co Ltd El素子
EP1775780A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-18 STMicroelectronics S.r.l. Organic electroluminescent device and process for manufacturing the device
US20100006325A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Fujitsu Limited Printed wiring board
JP2014160675A (ja) * 2008-05-22 2014-09-04 Lintec Corp 発光性組成物、それを用いる無機系電界発光シート及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0997678A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Seikosha Co Ltd El素子
EP1775780A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-18 STMicroelectronics S.r.l. Organic electroluminescent device and process for manufacturing the device
US8405303B2 (en) 2005-10-14 2013-03-26 Stmicroelectronics S.R.L. Organic electroluminescent device with isolation region for improved light emission and systems including same
JP2014160675A (ja) * 2008-05-22 2014-09-04 Lintec Corp 発光性組成物、それを用いる無機系電界発光シート及びその製造方法
US20100006325A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Fujitsu Limited Printed wiring board
US8314339B2 (en) * 2008-07-10 2012-11-20 Fujitsu Limited Circuit board with kneaded conductive paste

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06251874A (ja) 電界発光灯及びその製造方法
EP0331997B1 (en) Elongated electroluminescence element and manufacturing method thereof
JPH06338393A (ja) 薄型電界発光灯およびその製造方法
JPH11273873A (ja) 電界発光灯
JP2773625B2 (ja) 電界発光灯
JP2505173Y2 (ja) 電界発光灯
JP2003045647A (ja) 電界発光灯及びその製造方法
JPS6310637Y2 (ja)
JPH05290972A (ja) El素子及びその製造方法
JP2586570Y2 (ja) El素子
JP3232444B2 (ja) El素子の製造方法
JPH05303995A (ja) 電界発光灯及びその製造方法
JPS6237354Y2 (ja)
JPH02204995A (ja) エレクトロルミネッセンスおよびその製造方法
JPS6237353Y2 (ja)
JPH0745366A (ja) 電界発光灯及びその製造方法
JPS6237349Y2 (ja)
JPH0125200B2 (ja)
JPS6115592Y2 (ja)
JPS6237356Y2 (ja)
JPS642399Y2 (ja)
JPH0824073B2 (ja) エレクトロルミネッセント素子とその製造方法
JPH05299178A (ja) El素子
JPH07272850A (ja) 有機分散フイルム型アンパッケージドel素子
JPS6022559Y2 (ja) 電界発光灯の電極取出し構造