JPH06332797A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH06332797A
JPH06332797A JP12570993A JP12570993A JPH06332797A JP H06332797 A JPH06332797 A JP H06332797A JP 12570993 A JP12570993 A JP 12570993A JP 12570993 A JP12570993 A JP 12570993A JP H06332797 A JPH06332797 A JP H06332797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
semiconductor memory
circuit
memory device
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12570993A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Higuchi
三左男 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP12570993A priority Critical patent/JPH06332797A/ja
Priority to US08/250,688 priority patent/US5398210A/en
Publication of JPH06332797A publication Critical patent/JPH06332797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1006Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/12Group selection circuits, e.g. for memory block selection, chip selection, array selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体メモリ装置のセルブロックのサイズを
可変に設定する。 【構成】 半導体メモリ装置が、基本セルブロックから
成るセルアレイ1Aと、基本セルブロックのアドレスを
一括に指定できるデコーダ回路1Bと、セルブロックの
組合せを指定する外部データが書込み可能なプログラム
回路1H2と、このプログラム回路1H2の出力に基づ
いてデコーダ回路1Bが基本セルブロックの組合せアド
レスを一括に指定するようにデコーダ回路1Bを制御す
るデコーダ制御部1H3とを備える。プログラム回路1
H2は、不揮発性メモリM1又はヒューズM2によりプ
ログラムを記憶し、その内容は電源が断となったときに
も保持される。基本セルブロックが任意のブロックサイ
ズの組合せブロックにブロック化されてアクセスできる
ので、フラッシュメモリに適用すると、任意のサイズの
エリアのデータを一括消去でき、種々の用途に適合する
と共に生産効率の向上が可能なフラッシュメモリが得ら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体メモリ装置に関
し、特に、メモリセルブロックサイズが可変に設定され
る半導体メモリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体メモリ装置において、メモ
リセルブロックサイズを変更する種々の提案が行われて
いる。その第一の例は、特開昭64−37640号公報
に記載されており、キャッシュメモリを対象にして複数
のメモリセルを含むセルブロックのサイズを可変に設定
する。このキャッシュメモリでは、図7に示すように、
一般にはブロックサイズが固定で使用されるキャッシュ
メモリ部11Dに、キャッシュメモリ1Cにおけるセル
ブロックサイズを8バイト/ブロック又は4バイト/ブ
ロックの2段階に切り替える切替手段10Dを設ける。
【0003】切替手段10Dには選択信号を成すブロッ
クコントロール信号が入力されており、切替手段10D
は、この選択信号に基づいてブロックサイズに対応する
信号を出力することで所望のブロックサイズを設定す
る。処理部1Aは、この設定されたブロックサイズに従
って、主記憶装置1Bとキャッシュメモリ1Cとの間で
ブロック毎のロードを行う。
【0004】メモリサイズを可変に設定する従来の第二
の例は、例えば特開昭63−282995号公報に記載
されており、データビット長が可変に設定されるブロッ
クアクセスメモリをシリアル転送メモリに適用してい
る。図8は、この公報記載のメモリ装置のブロック図で
ある。メモリセルアレイは、基本ブロックI、II、II
I、IV毎に分割され、各基本ブロックI、II、III、IV
には、夫々に対応して、センスアンプ5a〜5d及びシ
フトレジスタ6a〜6dが設けられる。基本ブロック指
定信号とデータビット長指定信号とに応答して、シフト
レジスタ6a〜6dの1個又は複数個を順次選択的にデ
ータ入出力線へ接続することにより、基本ブロックI〜
IVを相互に切り離し又は組み合せる。この構成によ
り、連続したデータビット長を4段階に設定可能にして
いる。
【0005】一方、メモリセルアレイを各ブロックに分
割して固定化した半導体メモリ装置も知られている。か
かる例には、ブロック単位又はチップ全体のデータを電
気的に一括消去し、データの再プログラムを可能とする
不揮発性メモリとしてのフラッシュメモリが挙げられ
る。フラッシュメモリのブロック単位としては、図9
(a)に示した如くメモリ空間を均等分割にしたもの、
或いは同図(b)に示した如くメモリ空間のブロックサ
イズを相互に異なるものとしたものがある。特に図9
(b)に示したメモリは、CPUのBIOS用メモリと
して採用される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】メモリセルブロックを
可変に設定する従来の第一及び第二の例では、上記の如
く選択信号又は指定信号に基づいてブロックサイズが決
定されるが、この選択信号又は指定信号は半導体メモリ
装置の電源を投入するときにその都度入力する必要があ
る。また、この選択信号によって指定できるブロックサ
イズは、全ての組合せブロックで同一のブロックサイズ
のみが可能である。従って、ブロックサイズが異なる組
合せブロックを同時に採用することは出来ない。
【0007】上記異なるブロックサイズに関し、図9に
示した従来のフラッシュメモリでは、ブロックサイズの
異なるブロックの指定が可能ではある。しかし、この場
合、指定により得られるブロックサイズは、半導体メモ
リ装置を製作する工程段階で既に固定化されている。従
って、半導体メモリ装置の製作後には、ブロックサイズ
の指定を用途に応じて設定することは出来ない。
【0008】本発明の目的は、上記に鑑み、各組合せブ
ロックについて相互に異なるブロックサイズを採用する
ように指定でき、その指定が半導体メモリ装置の製作後
に可能であると共に、ブロックサイズの指定を使用の都
度には必要としないため、種々の用途に適合しその取扱
が容易であると共に生産効率の向上が可能な半導体メモ
リ装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の半導体メモリ装置は、所定数のメモリセル
を夫々含む複数の基本セルブロックから構成されるメモ
リセルアレイと、前記各基本セルブロックのアドレスを
指定する出力機能を有するデコーダ回路と、前記基本セ
ルブロックの組合せに関する外部データが書込み可能な
不揮発性のデータ書込み部と、前記外部データに従うブ
ロック制御信号を出力する信号出力部とを有するプログ
ラム回路と、前記ブロック制御信号に応答して前記デコ
ーダ回路の出力機能を制御するデコーダ制御部とを備
え、前記デコーダ回路の出力機能が、前記外部データに
含まれる前記基本セルブロックの組合せに基づいて該組
み合わされた基本セルブロックの組合せアドレスを一括
に指定するように制御可能であることを特徴とする。
【0010】本発明の半導体メモリ装置に使用されるプ
ログラム回路の不揮発性のデータ書込み部としては、不
揮発性半導体メモリセル、又はポリシリコン等のヒュー
ズを採用することが好ましい。
【0011】
【作用】本発明の半導体メモリ装置では、プログラム回
路の不揮発性のデータ書込み部に書き込まれた外部デー
タにより指定される基本セルブロックの組合せに基づい
て、デコーダ回路の出力機能が基本セルブロックの組合
せアドレスを一括に指定するようにデコーダ制御部に制
御されることから、基本セルブロックの組合せ指定が外
部データに従って任意に設定できるので、半導体メモリ
装置の製作後に各基本セルブロックを夫々任意の大きさ
の組合せブロックとして組合せ可能である。
【0012】
【実施例】図面を参照して本発明を更に詳しく説明す
る。図1は本発明の一実施例の半導体メモリ装置のブロ
ック図である。ここでは、1Mビットのフラッシュメモ
リを例として説明する。メモリセルアレイ1Aは、64
Kビットのメモリセルから成るブロックを最小のブロッ
ク単位とする基本セルブロックから成り、この基本セル
ブロックが16個集まって1Mビットのメモリセルアレ
イとして構成される。
【0013】アドレス入力ADは、アドレスバッファ1
Cに一旦格納され、アドレスバッファ1Cから、ロウデ
コーダ1B、カラムデコーダ1Dに入力される。これに
より、メモリセルアレイの特定のアドレスが個々に指定
できる。また、デコーダ1B及び1Dは、基本セルブロ
ックを一括して指定する出力機能をも有する。デコーダ
回路でブロックアドレスが指定される基本ブロックに対
して、その基本ブロックに含まれるメモリセルのアドレ
スが順次ワード線の選択により指定される。これによ
り、各基本セルブロックのメモリセルのデータが、書込
み及びセンスアンプ1E、入出力バッファ1Fを通して
順次に書き込まれ、或いは読み出される。
【0014】アドレスバッファ1Cの出力は、ブロック
切替え回路1Hにも入力されている。図2は、ブロック
切替え回路1Hの構成を例示するブロック図である。ブ
ロック切替え回路1Hは、入力及び出力側の各デコーダ
部1H1及び1H3と、多数のプログラム回路セルを備
えるプログラム回路アレイ部1H2とから構成される。
各プログラム回路セルは、プログラムの書込み時に、ア
ドレス入力ADにより書込むべきプログラム回路セルが
指定されると共に、その書込み入力が与えられる。プロ
グラム回路1Hの制御は、メモリ装置全体を制御する制
御回路1Gにより行われる。
【0015】図3は、プログラム回路セルを例示する回
路図である。プログラム回路セルは、不揮発性メモリM
1としてEPROMを備えており、半導体メモリ装置作
動中の制御信号CPとしてハイレベルの信号が入力され
る。プログラムの書込み時に、この制御信号CPが入力
されているラインが所定の電圧値以上にされることで、
EPROM(M1)がプログラム状態とされる。
【0016】EPROM(M1)がプログラム状態にあ
るときには、制御信号CPの如何に拘らずEPROM
(M1)はオフである。この場合プログラム回路のノー
ド”b”は、この半導体メモリ装置に電源が投入される
際に、制御回路1Gから出力される初期化信XCL(C
Lのトップバー付き、以下同様)により、ラッチ回路
(NチャネルトランジスタT41、T42及びインバー
タI41)の作動でハイレベルにラッチされる。このた
め、プログラム回路セルの出力C1は、回路セルに電源
が投入される度に常にハイレベルに移行する。
【0017】一方、プログラム書込み時にEPROM
(M1)が消去状態とされる場合には、EPROM(M
1)は制御信号CPにより常にオンとなる。従って、ノ
ード”a”が常にロウレベルに維持されるので、インバ
ータI42の出力C1も常にロウレベルになる。このよ
うに、各プログラム回路セルの出力C1は、プログラム
書込み時における、書込み状態又は消去状態の選択に従
いハイレベル又はロウレベルとなる。
【0018】プログラム回路セルは、例えばプログラム
回路1H内に8個が設けられる。この場合、各プログラ
ム回路セルの夫々の出力C1のハイレベル又はロウレベ
ルの状態に従い、プログラム回路セルアレイ1H2の出
力として28通りに設定できる信号が得られる。この出
力は、ブロック切替え回路1Hの出力デコーダ回路1H
2を経由して、ブロック制御信号として図1のロウデコ
ーダ1Bに与えられる。
【0019】ロウデコーダ1Bは、ブロック切替え回路
1Hからのブロック制御信号に基づいてその出力機能が
ブロック化される。半導体メモリ装置のメモリセルアレ
イ1Aに含まれる各基本ブロックは、このデコーダ回路
の出力機能のブロック化により組み合わされ、任意のサ
イズの組合せブロックとしてアクセス可能となる。この
場合、デコーダ回路の各ブロック出力機能により指定で
きる複数のワード線の内、各ワード線を順次に選択する
ことにより、組合わせブロックに含まれる各メモリセル
が順次選択できる。
【0020】図5は、図1のメモリセルアレイ1Aにつ
いて、ブロック切替え回路1Hの信号に従い、基本ブロ
ックを種々に組み合わせた例を示す。図5において、メ
モリセルアレイ2Aの第一の組合せブロック2A1は、
基本ブロック2個により構成され、128Kビットのメ
モリセルブロックとして機能する。同様に第二の組合せ
ブロック2A2は基本ブロックが2個、第三の組合せブ
ロック2A3は基本ブロックが8個、第四の組合せブロ
ック2A4は基本ブロックが4個で夫々構成される。
【0021】図6は、同様にブロック化が行われる基本
セルの別の組合せ例を示す。この例では、例えば基本ブ
ロック1つを最小のブロック単位として有する組合せブ
ロック3A2、3A3も含まれる。図5及び6に示され
た組合せブロック2A1〜2A4、3A1〜3A7は、
いずれもブロック切替え回路1Hのプログラム回路に書
き込まれたプログラムに従い任意に組み合わされた例で
ある。このブロック化に従い、任意のサイズの各組合せ
ブロック単位でデータの消去が夫々独立に行われること
となり、各組合せブロック毎にデータの変更が可能とな
る。
【0022】上記ブロック切替え回路1Hに対するプロ
グラム書込みは、フラッシュメモリの製作後にユーザに
より行われ、また、書き込まれたプログラムはユーザの
希望によりいつでも書き換えが可能である。一方、電源
を切った後にも不揮発性メモリM1により書込みデータ
が維持されるので、電源投入の都度プログラム回路に書
込みデータを与えることを要しない。
【0023】図4は、ブロック切替え回路1Hのプログ
ラム回路セルの別の例を示す。同図のプログラム回路セ
ルは、不揮発性のデータ書込み部として、図3の半導体
不揮発性メモリM1に代えてヒューズM2を採用する。
ヒューズM2としては、ポリシリコンヒューズが採用さ
れる。その他の構成は図3のプログラム回路セルと同様
の構成である。図4のプログラム回路セルは、半導体メ
モリ製作後にヒューズM2の切断(溶断)が行われ又は
そのままとされることにより、ユーザ側でプログラムさ
れるもので、その後のプログラム書換えが出来ない例で
ある。
【0024】例えばフラッシュメモリでは、従来から1
データエリア毎にデータを消去することが行われてい
る。その場合、従来のフラッシュメモリでは、各データ
エリアのサイズが半導体メモリ装置としての製品で定め
られるので、ユーザはそれに従ってのみデータの一括消
去が可能であった。
【0025】しかし、一括消去可能なエリア又はブロッ
クの大きさをユーザの選択に基づいて定めたいとする要
望がある。この場合、フラッシュメモリの製作後にこの
ような選択を可能にすれば、半導体メモリ装置のメーカ
側における生産効率の向上とユーザ側の要望の双方を満
たすことが出来る。上記実施例の半導体メモリ装置は、
これを可能とする。また、切替え回路の設定が不揮発性
メモリ又はヒューズ等により、半固定又は固定方式で使
用できるので、電源が切れても設定したブロック情報が
残されるというメリットがある。
【0026】上記実施例では、切替え回路1Hが入力及
び出力側のデコーダ1H1、1H3を有する例であった
が、ブロック切替えの態様の数をさほど多く必要としな
い場合には、それに応じてプログラム回路セルの数が少
なくて足り、デコーダ1H1及び1H3を省略可能であ
る。この場合、例えば、図1のアドレスバッファ1Cの
出力としてハイレベルの信号をそのまま制御信号CPの
ラインに入力し、プログラム回路1Hの入力側のデコー
ダ1H1を省略してプログラムの書込みを行う。また、
プログラム回路セルの出力C1を、そのままロウデコー
ダ1Bの出力機能を制御する信号とする。
【0027】なお、上記実施例の構成は単に例示を目的
として挙げたものであり、本発明をこの実施例の構成に
のみ限定することを意図するものではない。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体メ
モリ装置によると、メモリ装置の製作後に行われるプロ
グラム書込みにより、メモリセルの基本ブロックを任意
のブロックサイズの組合せブロックとすることができ、
例えばフラッシュメモリに適用した場合には、唯1種類
のフラッシュメモリを製作してこれを用途に応じてプロ
グラム書込みをするのみで、種々の用途に適合する、デ
ータの一括消去及び書込みが可能なフラッシュメモリが
得られるため、ユーザの要望を満たしつつメモリ装置の
生産効率が向上するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の半導体メモリ装置のブロッ
ク図。
【図2】図1の半導体メモリ装置のブロック切替え回路
及び制御回路の構成を例示するブロック図。
【図3】プログラム回路セルの例を示す回路図。
【図4】プログラム回路セルの別の例を示す回路図。
【図5】図1のメモリセルアレイの組合せブロックの構
成を例示するブロック図。
【図6】図1のメモリセルアレイの別の組合せブロック
の構成を示すブロック図。
【図7】従来のブロックサイズ可変のメモリ装置を示す
第一の例のブロック図。
【図8】従来のブロックサイズ可変のメモリ装置の別の
例を示すブロック図。
【図9】(a)及び(b)は、従来のブロックサイズ固
定のキャッシュメモリのブロック構成を夫々示すブロッ
ク図。
【符号の説明】
1A メモリセルアレイ 1B ロウデコーダ 1C アドレスバッファ 1D カラムデコーダ及びセレクタ 1E 書込み及びセンスアンプ 1F 入出力バッファ 1G 制御回路 1H ブロック切替え回路 M1 半導体不揮発性メモリ M2 ヒューズ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定数のメモリセルを夫々含む複数の基
    本セルブロックから構成されるメモリセルアレイと、 前記各基本セルブロックのアドレスを指定する出力機能
    を有するデコーダ回路と、 前記基本セルブロックの組合せに関する外部データが書
    込み可能な不揮発性のデータ書込み部と、前記外部デー
    タに従うブロック制御信号を出力する信号出力部とを有
    するプログラム回路と、 前記ブロック制御信号に応答して前記デコーダ回路の出
    力機能を制御するデコーダ制御部とを備え、 前記デコーダ回路の出力機能が、前記外部データに含ま
    れる前記基本セルブロックの組合せに基づいて該組み合
    わされた基本セルブロックの組合せアドレスを一括に指
    定するように制御可能であることを特徴とする半導体メ
    モリ装置。
  2. 【請求項2】 前記書込み部が少なくとも1つのヒュー
    ズから構成されることを特徴とする請求項1に記載の半
    導体メモリ装置。
  3. 【請求項3】 前記プログラム回路が少なくとも1つの
    不揮発性半導体メモリセルから構成されることを特徴と
    する請求項1に記載の半導体メモリ装置。
JP12570993A 1993-05-27 1993-05-27 半導体メモリ装置 Pending JPH06332797A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12570993A JPH06332797A (ja) 1993-05-27 1993-05-27 半導体メモリ装置
US08/250,688 US5398210A (en) 1993-05-27 1994-05-27 Semiconductor memory device having memory cells reorganizable into memory cell blocks different in size

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12570993A JPH06332797A (ja) 1993-05-27 1993-05-27 半導体メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06332797A true JPH06332797A (ja) 1994-12-02

Family

ID=14916804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12570993A Pending JPH06332797A (ja) 1993-05-27 1993-05-27 半導体メモリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5398210A (ja)
JP (1) JPH06332797A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6064623A (en) * 1997-12-30 2000-05-16 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Row decoder having global and local decoders in flash memory devices
US6279070B1 (en) 1998-06-11 2001-08-21 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Multistep pulse generation circuit and method of erasing a flash memory cell using the same
JP2002525860A (ja) * 1998-09-23 2002-08-13 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド フレキシブル・バンク区分アーキテクチャを有する同時動作フラッシュ・メモリ装置用のフレキシブルに区分された金属線セグメントを形成する方法
KR100422445B1 (ko) * 2001-06-01 2004-03-12 삼성전자주식회사 선택적 배속동작 모드를 갖는 불휘발성 반도체 메모리 장치
KR100706226B1 (ko) * 2003-06-19 2007-04-11 삼성전자주식회사 어드레스 제어를 이용한 8배속/16배속 동작이 가능한비휘발성 반도체 메모리 장치
US7949819B2 (en) 2006-12-18 2011-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Flash memory device and method of changing block size in the same using address shifting
US9147441B2 (en) 2012-09-26 2015-09-29 Socionext Inc. Semiconductor memory device and electronic device

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19738712C2 (de) * 1997-09-04 2001-09-20 Siemens Ag Nichtflüchtiger Speicher mit zu Subblöcken zusammengefaßten Speicherzellen
US5940332A (en) * 1997-11-13 1999-08-17 Stmicroelectronics, Inc. Programmed memory with improved speed and power consumption
US6687814B1 (en) * 1999-07-12 2004-02-03 Micron Technology, Inc. Controller with interface attachment
US20070061499A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Rudelic John C Methods and apparatus for providing a virtual flash device
KR100673694B1 (ko) * 2005-10-10 2007-01-24 주식회사 하이닉스반도체 저전력 소비형 칼럼 디코더를 가지는 반도체 메모리 장치및 그 리드 동작 방법
KR101217218B1 (ko) * 2011-03-15 2012-12-31 고려대학교 산학협력단 저전력 비디오 프로세서를 위한 임베디드 메모리 설계
US9007831B2 (en) * 2013-03-05 2015-04-14 Micron Technology, Inc. Memory devices with different sized blocks of memory cells and methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63293787A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH02116084A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Nec Corp 半導体記憶装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282995A (ja) * 1987-05-15 1988-11-18 Mitsubishi Electric Corp ブロツクアクセスメモリ
JPS6437640A (en) * 1987-08-03 1989-02-08 Mitsubishi Electric Corp Control system for cache memory
JP2592986B2 (ja) * 1990-09-29 1997-03-19 株式会社東芝 半導体記憶装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63293787A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH02116084A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Nec Corp 半導体記憶装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6064623A (en) * 1997-12-30 2000-05-16 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Row decoder having global and local decoders in flash memory devices
KR100744103B1 (ko) * 1997-12-30 2007-12-20 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬메모리장치의로우디코더
US6279070B1 (en) 1998-06-11 2001-08-21 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Multistep pulse generation circuit and method of erasing a flash memory cell using the same
JP2002525860A (ja) * 1998-09-23 2002-08-13 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド フレキシブル・バンク区分アーキテクチャを有する同時動作フラッシュ・メモリ装置用のフレキシブルに区分された金属線セグメントを形成する方法
KR100422445B1 (ko) * 2001-06-01 2004-03-12 삼성전자주식회사 선택적 배속동작 모드를 갖는 불휘발성 반도체 메모리 장치
KR100706226B1 (ko) * 2003-06-19 2007-04-11 삼성전자주식회사 어드레스 제어를 이용한 8배속/16배속 동작이 가능한비휘발성 반도체 메모리 장치
US7949819B2 (en) 2006-12-18 2011-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Flash memory device and method of changing block size in the same using address shifting
US9147441B2 (en) 2012-09-26 2015-09-29 Socionext Inc. Semiconductor memory device and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US5398210A (en) 1995-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3828222B2 (ja) 半導体記憶装置
US5717901A (en) Variable depth and width memory device
US6556504B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and data input/output control method thereof
JP3570879B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US7227777B2 (en) Mode selection in a flash memory device
US6496409B2 (en) Variable capacity semiconductor memory device
JPH06332797A (ja) 半導体メモリ装置
US7636271B2 (en) User selectable banks for DRAM
JP2001167586A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
EP1063652A2 (en) Flash memory with alterable erase sector size
US20060101301A1 (en) Non-volatile memory device
US6465818B1 (en) Semiconductor memory device capable of performing data writing or erasing operation and data reading operation in parallel
JP2003263892A (ja) 半導体記憶装置
US7586783B2 (en) Block status storage unit of flash memory device
US4744053A (en) ROM with mask programmable page configuration
JP4499654B2 (ja) メモリセルアレイブロックの構成方法、アドレス指定方法、半導体メモリ装置及びメモリセルアレイブロック
JP3921024B2 (ja) 半導体記憶装置
TWI282553B (en) EEPROM cells and array with reduced write disturbance
US20050146936A1 (en) Combination NAND-NOR memory device
JP2003331585A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP4467728B2 (ja) 半導体記憶装置
USRE38651E1 (en) Variable depth and width memory device
JPH104345A (ja) フィールドプログラマブルゲートアレイ
JP2000276879A (ja) 半導体メモリ装置
JP2003077285A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960917