JPH06332235A - 電子写真用トナー - Google Patents

電子写真用トナー

Info

Publication number
JPH06332235A
JPH06332235A JP5122306A JP12230693A JPH06332235A JP H06332235 A JPH06332235 A JP H06332235A JP 5122306 A JP5122306 A JP 5122306A JP 12230693 A JP12230693 A JP 12230693A JP H06332235 A JPH06332235 A JP H06332235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
particle size
external additive
particles
average particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5122306A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitake Shimizu
義威 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP5122306A priority Critical patent/JPH06332235A/ja
Publication of JPH06332235A publication Critical patent/JPH06332235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、高い解像度、画像濃度を維
持しながら同時に転写効率を向上させ、かつトナーの流
動性を安定させ、長寿命であるトナーを提供することで
ある。 【構成】 本発明によれば、トナー粒子と少なくとも二
種類の外添剤とからなる電子写真用トナーであって、ト
ナー粒子の粒度分布において、5μm以下が1乃至8v
ol%存在し、第一の外添剤の平均粒子径が、一次粒子
の個数基準で0.1乃至0.5μmであり、第二の外添
剤の平均粒子径が、一次粒子の個数基準で20nm以下
であって疎水性であることを特徴とする電子写真用トナ
ーが提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真用トナー(以下
単に「トナー」という)に関し、より詳細には、微小粒
子が多いトナーにおいても、未転写トナーを減少させ、
高転写効率で且つ高画質及び長寿命でありしかも流動性
に優れた電子写真用トナーに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、高画質の画像を求める要請が強
く、トナーの小粒径化が進みつつある。画像の解像力や
細線の再現性には、トナーが小粒径の方が良いことは多
言を要しないところであるが、トナーが小粒径になって
くると、これに伴って、新たな問題が発生する。すなわ
ち、トナーの記録媒体への転写効率が著しく低下するこ
とにより、べた画像にムラが生じたり、画像濃度が低下
するといった問題、あるいはトナーの流動性が低下する
ことにより、トナーホッパーから現像器へのトナー補給
が不十分となるといった問題が発生する。
【0003】トナーが感光体から記録媒体に移動する転
写メカニズムは、図2に示すように、紙3の下方からコ
ロナ放電することによって生じる静電気力aが、トナー
粒子4を感光体5に付着させる力、すなわち鏡像力bと
ファンデルワールス力cの合力に打ち勝ったとき、トナ
ー粒子4が感光体5から転写紙3へ移動すると考えられ
る。
【0004】したがって、これまでは転写効率を上げる
ために、トナーの粒度分布をよりシャープにし、かつ、
トナー1個当りの電荷量を高くし、静電気力aを大きく
する工夫を種々行ってきた。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】しかし、トナーの帯
電量は、図3に示すように一般的にはトナー粒子の表面
積に比例するので、トナーの粒子径が小さくなればなる
ほど、トナー1個当りの帯電量は小さくなる。一方、ト
ナー粒子の感光体への付着力は、図3に示すように粒径
が小さくなるほど強くなる。したがって、トナー1個当
りの帯電量を高くすることによって転写効率の向上を図
る方法には自ずと限界がある。
【0006】本発明の主たる目的は、高い解像度、画像
濃度を維持しながら同時に転写効率を向上させ、かつト
ナーの流動性を安定させ、長寿命であるトナーを提供す
ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、トナー
粒子と少なくとも二種類の外添剤とからなる電子写真用
トナーであって、トナー粒子の粒度分布において、5μ
m以下が1乃至8vol%存在し、第一の外添剤の平均
粒子径が、一次粒子の個数基準で0.1乃至0.5μm
であり、第二の外添剤の平均粒子径が、一次粒子の個数
基準で20nm以下であって疎水性であることを特徴と
する電子写真用トナーが提供される。
【0008】
【作用】本発明者等は、上記目的を達成するため鋭意検
討した結果、解像度を向上させるためには所定量の小粒
径トナーがあれば足りること、また、小粒径トナーの転
写効率を向上させるためには比較的大きい外添剤を用い
れば良いこと、さらに小粒径トナーを含むトナーの流動
性を上げるには疎水性であって小さい外添剤を添加すれ
ば良いことを突き止め本発明を完成したものである。以
下にその詳細を説明する。 大粒径トナーだけでは画像の解像度が悪いのは周知の
ことであるが、小粒径トナーだけでもいわゆる黒ベタ部
が十分黒くならず、画像を透かしてみると透けて見え
る。本発明者等は、解像度および画像濃度の両特性を同
時に満足するにはトナー粒子の粒度分布において、体積
基準の平均粒子径で5μm以下の粒子を1〜8vol%
含んでいることが良いことを見いだした。 転写のメカニズムについては既に説明した通りであ
る。本発明では、トナー粒子の帯電量を上げるのではな
く、トナー粒子の感光体への付着力を弱めることによ
り、トナーの転写効率を著しく向上させたのである。ト
ナー粒子の感光体への付着力を弱めるために、比較的大
きい外添剤をトナーに付着させる。図4に示すように、
トナー粒子表面に比較的大きい外添剤6を添加すると、
感光体5とトナー粒子4との間に間隙ができ、またトナ
ー粒子4と感光体5との接触面積が減少し、鏡像力e、
ファンデルワールス力fが共に減少するからである。こ
れにより、これまでの転写電圧と同一電圧すなわち静電
気力dであっても、トナー粒子4は容易に紙3に移動
し、転写効率が向上するのである。
【0009】なお、第一の外添剤の一次粒子の平均粒子
径が0.1μmより小さいと、感光体との付着力を低減
させることが難しく、また、0.5μmより大きいとト
ナー粒子表面に当該外添剤を均一に付着させることが困
難となり、外添剤が単独で脱離してしまい、クリーニン
グ不良が発生する。したがって、本発明のトナーでは、
第一の外添剤の一次粒子の平均粒子径が0.1乃至0.
5μmであることが重要である。 また、小粒径トナーの流動性を維持させるために、第
二の外添剤として比較的小さい外添剤であって、疎水性
ものを用いることも重要である。
【0010】小粒径の外添剤は大きな比表面積をもつの
で、少量の添加量で帯電を上昇させることなく、効果的
に流動性を保持することができるからである。また、当
該外添剤は疎水性でないと、高湿環境下などではトナー
表面の当該外添剤に水分が吸着しトナー粒子同士が凝集
するため、トナー流動性が著しく悪くなる。発明者等の
検討によれば、当該外添剤の一次粒子の平均粒子径が2
0nmより大きいと、添加量を多くしないと流動性を保
持することが難しく、逆に添加量を多くし過ぎると帯電
が高くなり画像濃度が低くなってしまう。したがって、
当該外添剤の一次粒子の平均粒子径は20nm以下であ
ることが重要である。
【0011】
【発明の好適態様】
(トナー材料)トナー粒子として少なくともバインダー
樹脂と、バインダー樹脂中に分散された着色剤とトナー
表面において大小2種類の外添剤からなり、必要に応じ
て電荷制御剤、離型剤、その他のトナー配合成分とから
成る。
【0012】このトナー成分である結着樹脂は、スチレ
ン系樹脂、アクリル系樹脂、或いはスチレン−アクリル
系樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコ
ン樹脂、ポリアミド、変性ロジン等が使用される。着色
剤としては、従来より使用されている公知のものが使用
できる。例えば三菱化成製「カーボンブラック#25」
のように、一次粒子の平均粒径が40乃至60nmの粒
子が好適である。その他以下にあげる着色剤が好適に使
用できる。
【0013】黒色 ファーネスブラック、チャンネルブラック、ガスブラッ
ク、オイルブラック、アセチレンブラック等のカーボン
ブラック、ランプブラック、アニリンブラック 白色 亜鉛華、酸化チタン、アンチモン白、硫化亜鉛 赤色 ベンガラ、カドミュウムレッド、鉛丹、硫化水銀、カド
ミュウム、パーマネントレッド4R、リソールレッド、
ピラゾロンレッド、ウォッチングレッドカルシウム塩、
レーキレッドD、ブリリアントカーミン6B、エオシン
レーキ、ローダミンレーキB、アリザリンレーキ、ブリ
リアントカーミン3B 橙色 赤口黄鉛、モリブデンオレンジ、パーマネントオレンジ
GTR、ピラゾロンオレンジ、バルカンオレンジ、イン
ダンスレンブリリアントオレンジRK、ベンジジンオレ
ンジG、インダンスレンブリリアントオレンジGK 黄色 黄鉛、亜鉛華、カドミュウムイエロー、黄色酸化鉄、ミ
ネラルファストイエロー、ニッケルチタンイエロー、ネ
ーブルスイエロー、ナフトールイエローS、ハンザーイ
エローG、ハンザーイエロー10G、ベンジジンイエロ
ーG、ベンジジンイエローGR、キノリンイエローレー
キ、パーマネントイエローNCG、タートラジンレーキ 緑色 クロムグリーン、酸化クロム、ピグメントグリンB、マ
ラカイトグリーンレーキ、ファイナルイエローグリーン 青色 紺青、コバルトブルー、アルカリブルーレーキ、ビクト
リアブルーレーキ、フタロシアニンブルー部分塩素化
物、ファーネストスカイブルー、インダンスレンブルー
BC、無金属フタロシアニンブルー 紫色 マンガン紫、ファーストバイオレットB、メチルバイオ
レットレーキ 体質顔料としては、例えばパライト粉、炭酸バリウム、
クレー、シリカ、ホワイトカーボン、タルク、アルミナ
ホワイト等があげられる。
【0014】導電性顔料としては、例えば導電性カーボ
ンブラック、アルミニウム粉等の各種金属粉があげられ
る。磁性顔料としては、例えば四三酸化鉄(マグネタイ
ト鉄黒)、三二酸化鉄(γ−Fe23)、酸化鉄亜鉛
(ZnFe24)、酸化鉄イットリウム(Y3Fe
5 12)、酸化鉄カドミウム(CdFe24)、酸化鉄
ガトリウム(Gd3Fe54)、酸化鉄銅(CuFe2
4)、酸化鉄鉛(PbFe1219)、酸化鉄ニッケル
(NiFe24)、酸化鉄ネオジム(NdFeO3)、
酸化鉄バリウム(BaFe1219)、酸化鉄マグネシウ
ム(MgFe24)、酸化鉄マンガン(MnFe
24)、酸化鉄ランタン(LaFeO3)等の各種フェ
ライト;鉄粉、コバルト粉、ニッケル粉等があげられ
る。
【0015】光導電性顔料としては、例えば酸化亜鉛、
セレン、硫化カドミウム、セレン、硫化カドミウム、セ
レン化カドミウム等があげられる。離型剤としては、脂
肪族系炭化水素、脂肪族金属塩類、高級脂肪族類、脂肪
酸エステル類もしくはその部分ケン化物、シリコーンオ
イル、各種ワックス等があげられる。中でも、重量平均
分子量が1000〜10000程度の脂肪族系炭化水素
が好ましい。具体的には、低分子量ポリプロピレン、低
分子量ポリエチレン、パラフィンワックス、炭素原子数
4以上のオレフィン単位からなる低分子量のオレフィン
重合体等の1種または2種以上の組み合わせが適当であ
る。
【0016】離型剤は、結着樹脂100重量部に対して
0.1〜10重量部、好ましくは0.5〜8重量部の割
合で使用される。電荷制御剤としては、それ自体公知の
任意の電荷制御剤で平均粒径が4μm以下のもの、例え
ばボントロンS−44(オリエント化学社製)、ニグロ
シンベース(CI 50415)、オイルブラック(C
I 26150)、スピロンブラック等の油溶性染料、
含金属アゾ染料、ナフテン酸金属塩、アルキルサリチル
酸の金属塩、脂肪酸や石鹸、樹脂酸石鹸等が使用され
る。 (トナー製造)トナーの製造は、混練、粉砕、ふるい分
けによる乾式法や、分散液の形で噴霧造粒する湿式法に
よって行うことができ、生成したトナーを風力分級等の
分級操作によって好ましい粒度範囲に揃える。トナーの
粒度分布は、5μm以下の粒子が体積基準で2乃至8v
ol%とする。
【0017】得られたトナーには、所望の方法で第一及
び第二の外添剤をまぶし処理することによって最終トナ
ーとする。第一の外添剤としては、その材質が特に限定
されるものではなく、種々の金属粉などの無機粉末や樹
脂粉末が使用可能である。無機粉末としては、例えばマ
グネタイトなどの磁性粉、鉄粉、アルミニウム粉、シリ
カ粉、アルミナ粉、酸化チタン粉などがあげられる。ま
た、樹脂粉末としては、例えばアクリル樹脂、ポリエス
テル樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂などの粉
末があげられる。
【0018】第二の外添剤としては、疎水化処理された
シリカ微粉末、疎水化処理されたアルミナ微粉末を用い
ることができる。シリカ微粉末としては、例えばシリカ
微粉末の表面を(ポリ)アルキル基、(ポリ)アルキル
シリル基、(ポリ)アルキルシラン、シリコーンオイル
等で処理されたものがあげられる。特に(ポリ)アルキ
ルシランで表面を疎水化処理されたシリカ微粉末があげ
られ、一次粒径においては、13nm以下が特に好まし
い。
【0019】この疎水化処理されたシリカ微粉末の添加
量は、トナー総量に対して0.01〜5重量%、好まし
くは0.05〜1重量%である。添加量が上記範囲より
多い場合は、疎水化処理されたアルミナ微粉末を使用し
て低温低湿環境下における帯電量の上昇を防止する効果
が低減されやすい。一方、添加量が上記範囲より少ない
場合は、シリカ微粉末を外添して流動性を向上させる効
果が期待できない。
【0020】疎水化処理されたアルミナ微粉末として
は、トナー粒子との摩擦帯電量が従来のトナー添加剤と
比較して小さな値(ブローオフ法による摩擦帯電量が0
〜−30μc/g)を保ち、かつ高い疎水化度(メタノ
ール適定法による疎水化度が50%以上)を備えたもの
が好ましい。疎水化処理は、例えば式:C817SO2
Et(CH23Si(OEt)3 (式中、Etはエチ
ル基を示す)とジメチルシリコーンとで処理されたもの
があげられる。粒径は0.005〜0.050μmであ
るのが適当である。
【0021】また、疎水化アルミナ微粒子の添加量は、
トナー総量に対して0.01〜5重量%、好ましくは
0.05〜1重量%である。添加量が上記範囲より少な
い場合、シリカ微粉末による低温低湿環境下での帯電量
上昇を防止しにくくなる。一方、添加量が上記範囲より
も多い場合、帯電量が低下し、カブリ、トナー飛散が発
生しやすくなるからである。
【0022】本発明によるトナーは、フェライトや鉄粉
等の磁性キャリアと混合し、二成分系現像剤として、ま
た、磁性顔料及び非磁性顔料が含有されている一成分系
現像剤として静電潜像の現像に有利に使用される。
【0023】
【実施例】
実施例1 (トナー配合成分) スチレン−アクリル系樹脂 100重量部 カーボンブラック 10重量部 クロム錯塩染料(電荷制御剤) 1.8重量部 低分子量ポリプロピレン(離型剤) 3重量部 上記トナー配合成分をV型混合機で60分混合し、前混
合物を調整した。この前混合物を二軸押出し機を用いて
溶融混練し、冷却後ジェットミルを用いて粉砕し、アル
ピネ分級機で風力分級を行って、体積基準の平均粒子径
8.0μm、5μm以下の割合が4vol%のトナーを
得た。
【0024】そして、第一の外添剤としてマグネタイト
(チタン工業製の商品名「BL−220」平均粒径0.
3μm)と第二の外添剤として疎水性シリカ微粒子(日
本アエロジル社製の商品名「R−974」平均粒子径1
3μm)を100:10の割合でミキサーを用いて1分
間あらかじめ混合し、トナーとその外添剤の混合物を、
100:1.5の割合でヘンシェルミキサーを用いて2
分間混合した。さらに、その後、トナーと二種の外添剤
の混合物と上記第二の外添剤である疎水性シリカを10
0:0.4の割合でヘンシェルミキサーを用いて2分間
混合し、最終的トナーとした。 (評価試験)このトナーにフェライトキャリアを混合
し、トナー濃度3.5重量%の現像剤を作製した。この
現像剤を用いて、電子写真複写機(三田工業社製;DC
2556)により複写を行い、画像濃度、解像度、転写
効率、流動性(トナー落下量)クリーニング不良につい
て評価を行った。
【0025】画像濃度については反射濃度計(東京電色
社製)にて測定した。画像濃度は、1.35以上を基準
とする。解像度については、テストチャート(タテ・ヨ
コに同じ幅の5本の黒線と5本の白線で構成される解像
力パターンとして、1mm当りの細線が10.0乃至
2.0本の間で15組配置したもの、及び異なった幅の
黒線で構成される細線パターンとして、1mm当りの線
幅が10乃至1本の間で10本配置したもの)を用いて
複写試験を行い、1mm当りの幾本の線のテストパター
ンが再現されるかをみる。基準は6.3本/mm以上で
ある。
【0026】転写効率については、感光体に現像された
トナー重量に対して転写紙上に転写されたトナー重量の
比を重量%で求めた。80%以上が基準である。流動性
については、図1に示す落下量試験機1にトナー20g
を投入し、ローレット加工が施された金属性ローラー1
(直径20mm、長さ135mm)を5分間回転させ、
そのときの落下量を調べた。ここで、現像剤の落下量が
多いほど、流動性に優れていることを示している。基準
値は4.5以上である。これらの結果を表1に示す。 実施例2 実施例1において、トナー粒子の粒度分布において、5
μm以下の粒子の割合を7.8vol%とし、第一の外
添剤として0.5μmのマグネタイト(チタン工業社製
の「BL−120」)を用い、第二の外添剤として疎水
性シリカ(日本アエロジル社製の「R−972」平均粒
径16nm)を用いた以外は、実施例1と同様にした。
【0027】その結果を表1に示す。 実施例3 実施例1において、トナー粒子の5μm以下の粒子の割
合を2.1vol%とし、第一の外添剤として0.15
μmのアクリル樹脂粉末(日本ペイント社製の「NTP
−1」)を用い、第二の外添剤として疎水性シリカ(キ
ャボット社製の「TS−720」平均粒径16nm)を
用いた以外は、実施例1と同様にした。
【0028】さらに、各項目を測定し、その結果を表1
に示す。 比較例1 実施例1において、トナー粒子の5μm以下の粒子の割
合を0.5vol%に代えた以外は、実施例1と同様に
した。さらに、各項目を測定し、その結果を表1に示
す。 比較例2 実施例1において、トナー粒子の5μm以下の粒子の割
合を8.4vol%に代えた以外は、実施例1と同様に
した。
【0029】さらに、各項目を測定し、その結果を表1
に示す。 比較例3 実施例1において、第一の外添剤として0.08μmの
アクリル樹脂粉末(日本ペイント社製「PTP−F
1」)に代えた以外は、実施例1と同様にした。さら
に、各項目を測定し、その結果を表1に示す。 比較例4 実施例1において、第一の外添剤として0.55μmの
アクリル樹脂粉末(日本ペイント社製「NTP−2」)
に代えた以外は、実施例1と同様にした。
【0030】さらに、各項目を測定し、その結果を表1
に示す。 比較例5 実施例1において、第二の外添剤として40nmの疎水
性シリカ微粒子(日本アエロジル社製「RX−50」)
に代えた以外は、実施例1と同様にした。さらに、各項
目を測定し、その結果を表1に示す。
【0031】
【表1】
【0032】
【発明の効果】以上のように、本発明の電子写真トナー
は、所定量の小粒径トナーを含むことにより高画質画像
が得られ、小粒径トナーの欠点であった転写効率低下、
流動性悪化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】落下量試験機の説明図である。
【図2】比較的大きい外添剤がトナー表面に付着してな
いトナーを用いた場合の転写効率の低下を説明するため
の図である。
【図3】比較的大きい外添剤がトナー表面に付着しいる
トナーを用いた場合の転写効率の向上を説明するための
図である。
【図4】トナー粒径とトナー粒子の感光体への付着力お
よびトナー帯電量との関係を示した概念図である。
【符号の説明】
1 金属性ローラ 2 トナーホッパー 3 紙 4 トナー粒子 5 感光体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナー粒子と少なくとも二種類の外添剤
    とからなる電子写真用トナーであって、 トナー粒子の粒度分布において、5μm以下が1乃至
    8vol%存在し、 第一の外添剤の平均粒子径が、一次粒子の個数基準で
    0.1乃至0.5μmであり、 第二の外添剤の平均粒子径が、一次粒子の個数基準で
    20nm以下であって疎水性であること を特徴とする電子写真用トナー。
JP5122306A 1993-05-25 1993-05-25 電子写真用トナー Pending JPH06332235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5122306A JPH06332235A (ja) 1993-05-25 1993-05-25 電子写真用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5122306A JPH06332235A (ja) 1993-05-25 1993-05-25 電子写真用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06332235A true JPH06332235A (ja) 1994-12-02

Family

ID=14832698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5122306A Pending JPH06332235A (ja) 1993-05-25 1993-05-25 電子写真用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06332235A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6223015B1 (en) * 1997-01-31 2001-04-24 Seiko Epson Corporation Recording medium carrier system intermediate transfer unit
US6287739B1 (en) 1998-07-06 2001-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Toner, image forming method, and apparatus unit
US6731899B2 (en) 1997-01-31 2004-05-04 Seiko Epson Corporation Intermediate transfer unit
US6856782B2 (en) 1997-01-31 2005-02-15 Seiko Epson Corporation Intermediate transfer unit having a primary and a secondary transfer member
JP2005060214A (ja) * 2003-07-30 2005-03-10 Canon Inc 疎水性無機微粒子、疎水性無機微粒子の製造方法、及びトナー
US7014969B2 (en) 2002-10-02 2006-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Silica fine particle, toner, two-component developer and image forming method
US7238387B2 (en) 2003-07-30 2007-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Hydrophobic inorganic fine particles, hydrophobic inorganic fine particles production process, and toner
US7273686B2 (en) 2003-08-01 2007-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP2008203618A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Ricoh Co Ltd 現像剤、現像方法及び現像装置、並びに画像形成方法及び画像形成装置
US7596345B2 (en) 2005-08-31 2009-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with a developer comprising at least a toner and a first external additive
US20120008990A1 (en) * 2010-07-12 2012-01-12 Michael Pohlt Method to optimize the transfer of developer fluid onto a printing substrate in an electrophoretic printing apparatus
DE112008004059T5 (de) 2008-10-29 2012-10-04 Kao Corporation Elektrofotographischer Toner
JP2014102344A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置
JP2014115476A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像剤、現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6223015B1 (en) * 1997-01-31 2001-04-24 Seiko Epson Corporation Recording medium carrier system intermediate transfer unit
US6731899B2 (en) 1997-01-31 2004-05-04 Seiko Epson Corporation Intermediate transfer unit
US6856782B2 (en) 1997-01-31 2005-02-15 Seiko Epson Corporation Intermediate transfer unit having a primary and a secondary transfer member
US6957032B2 (en) 1997-01-31 2005-10-18 Seiko Epson Corporation Intermediate transfer unit having a primary transfer member and a secondary transfer roller
US7187893B2 (en) 1997-01-31 2007-03-06 Seiko Epson Corporation Image transfer unit having an intermediate transfer belt to which a toner image is applied
US6287739B1 (en) 1998-07-06 2001-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Toner, image forming method, and apparatus unit
EP2244129A2 (en) 2002-10-02 2010-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Silicia fine particle, toner, two-component developer and image forming method
US7014969B2 (en) 2002-10-02 2006-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Silica fine particle, toner, two-component developer and image forming method
EP1502933A3 (en) * 2003-07-30 2007-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Hydrophobic inorganic fine particles, hydrophobic inorganic fine particles production process, and toner
US7238387B2 (en) 2003-07-30 2007-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Hydrophobic inorganic fine particles, hydrophobic inorganic fine particles production process, and toner
US7402368B2 (en) 2003-07-30 2008-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Hydrophobic inorganic fine particles, hydrophobic inorganic fine particles production process, and toner
JP2005060214A (ja) * 2003-07-30 2005-03-10 Canon Inc 疎水性無機微粒子、疎水性無機微粒子の製造方法、及びトナー
US7273686B2 (en) 2003-08-01 2007-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US7826772B2 (en) 2005-08-31 2010-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus using color toner and transparent toner
US7596345B2 (en) 2005-08-31 2009-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with a developer comprising at least a toner and a first external additive
JP2008203618A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Ricoh Co Ltd 現像剤、現像方法及び現像装置、並びに画像形成方法及び画像形成装置
DE112008004059T5 (de) 2008-10-29 2012-10-04 Kao Corporation Elektrofotographischer Toner
US8841057B2 (en) 2008-10-29 2014-09-23 Kao Corporation Electrophotographic toner
US20120008990A1 (en) * 2010-07-12 2012-01-12 Michael Pohlt Method to optimize the transfer of developer fluid onto a printing substrate in an electrophoretic printing apparatus
US8670697B2 (en) * 2010-07-12 2014-03-11 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Method to optimize the transfer of developer fluid onto a printing substrate in an electrophoretic printing apparatus
JP2014102344A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置
JP2014115476A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像剤、現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5272034A (en) Process for producing electrophotographic toner
JPH06332235A (ja) 電子写真用トナー
JP3157037B2 (ja) 電子写真用トナー及び製造方法
JPH06118700A (ja) 電子写真用トナー
JP3532777B2 (ja) 非磁性一成分現像用トナー及びその製造方法
JPH07295282A (ja) 磁性トナー及び電子写真方法
JP2645500B2 (ja) トナー組成物
JPH04280255A (ja) 電子写真用トナー
JP3475733B2 (ja) 電子写真用二成分系現像剤を用いた画像形成方法
JPH04355461A (ja) 電子写真用二成分系トナー
JP2662324B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH05297625A (ja) 粉体トナー
JPS63118757A (ja) 電子写真現像剤
JPH10301326A (ja) 負荷電性磁性現像剤及びそれを用いる画像形成方法
JPH0527483A (ja) 電子写真用トナー
JP3241148B2 (ja) 電荷制御剤を含有しない2成分系現像剤用トナー
JP2870833B2 (ja) 電子写真用現像剤
JP2007334163A (ja) 電子写真用トナーおよび電子写真用トナーの製造方法
JPS607441A (ja) 磁性カラ−トナ−
JPH073607B2 (ja) 電子写真におけるカラー現像法
JPS63200160A (ja) 静電荷像用正帯電トナ−
JPH0619190A (ja) 電子写真用トナー
JPH0683114A (ja) 粉体トナー
JPH0695431A (ja) トナーの製造方法
JPH0876498A (ja) 二成分系現像剤