JPH0633042A - 磁気ディスク用基板のテクスチャリング用研磨組成物 - Google Patents

磁気ディスク用基板のテクスチャリング用研磨組成物

Info

Publication number
JPH0633042A
JPH0633042A JP20860992A JP20860992A JPH0633042A JP H0633042 A JPH0633042 A JP H0633042A JP 20860992 A JP20860992 A JP 20860992A JP 20860992 A JP20860992 A JP 20860992A JP H0633042 A JPH0633042 A JP H0633042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
texturing
substrate
abrasive grains
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20860992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3097001B2 (ja
Inventor
Kazushi Kodama
一志 児玉
Takuo Wakayama
卓生 若山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimi Inc
Original Assignee
Fujimi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16559048&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0633042(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fujimi Inc filed Critical Fujimi Inc
Priority to JP20860992A priority Critical patent/JP3097001B2/ja
Publication of JPH0633042A publication Critical patent/JPH0633042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3097001B2 publication Critical patent/JP3097001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 均一で突起のない高品質な加工面が得られる
磁気ディスク用基板のテクスチャリング用研磨組成物を
提供すること。 【構成】 炭素数2〜5の二価アルコール、エチレング
リコール重合物又はプロピレングリコール重合物を分散
媒とし、ダイヤモンド、炭化珪素、酸化アルミニウムの
砥粒を分散させて得られるメモリーハード用ディスクの
テクスチャリング用研磨組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ディスク装置の磁
気ディスク用基板(メモリーハードディスク)特にNi
−Pメッキ面のテクスチャリング用研磨組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】磁気ディスク装置に使用されているメモ
リーハードディスクは、近年、大容量化、高密度化の趨
勢にあり、磁性媒体は、従来の塗布型媒体からスパッタ
リングやメッキ法による薄膜媒体へと移行している。そ
して、高密度化に伴ないメモリーハードディスクと磁気
ベッドとの間隔、即ち、ヘッド浮上量は、ますます小さ
くなってきており、最近では、0.1μm以下になって
いる。このように、ヘッド浮上量が著しく小さいため
に、ディスク面に突起があるとヘッドクラッシュを招き
ディスク表面の磁性媒体や磁気ヘッドを損傷させること
があり、又、ヘッドクラッシュに至らないような微小な
突起でも突起部の磁気特性の乱れによって情報の読み書
きの際の種々のエラーの原因になりやすい。従って、磁
性媒体を形成する前のメモリーハードディスク用基板の
研磨工程等で突起の発生を防ぐことが重要である。
【0003】一方、磁気ディスク装置は大容量化、高密
度化と並行して小型化も進められており、スピンドル回
転用のモーター等も小さくなってきて、そのためモータ
ーのトルクが不足し、ヘッドがディスク面に固着したま
ま浮上しないという現象が生じやすい。このヘッドの固
着をヘッドと基板表面の接触面積を小さくすることによ
り防止する手段として、いわゆる「テクスチャリング
法」が採用されている。この方法は、磁気ディスクの基
板表面に微細な溝を形成するものである。一般に、テク
スチャリングの加工方法としては、回転中の磁気ディス
ク基板表面に平均砥粒径が1〜15μmの研磨砥粒を固
着せしめたラッピングテ−プを加圧ローラー等で押し付
ける方法いわゆる「テープラッピング」が主として用い
られている。
【0004】特開昭62−236664号公報には、
「磁気ディスク用基盤を回転させながらラッピングテ−
プを加圧ローラーで基盤面に押し付ける第一工程と、該
第一工程で使用したラッピングテープの平均砥粒より小
さな砥粒を用いて研磨する第二工程とからなることを特
徴とする磁気ディスク用基盤のテクスチャリング方
法。」が開示されている。また、特開平2−31326
号公報には、「Ni−Pメッキヘッドを施したアルミニ
ウム合金板の面に、突起がなく、均一性の良い同心円状
の軽い条痕を研磨砥粒を水溶性粘結剤により予め保持せ
しめた研磨布製のテープを用い研磨加工する際に、研磨
液中に研磨砥粒を遊離させる事によって形成せしめる磁
気ディスク用基板の製造方法。」が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ラッピングテープによるテクスチャリングを施した場合
には、基板表面にバリといわれるささくれ状の突起が発
生し、ヘッド浮上性能を低下させ、又、突起部に起因す
る磁気特性の乱れによって情報の読み書きの際の種々の
エラーの原因になりやすい。例えば、図5は、砥粒とし
て酸化アルミニウム(平均粒子径3μm)を用いラッピ
ングテープテクスチャーリングによる場合の基板上の加
工面の微分干渉顕微鏡写真(倍率720倍)であるが、
この図5に示すように基板表面に突起が発生し、均一な
加工面が得られない。本発明は、これらの要求に応える
ため、テープラッピング方式からスラリーテクスチャリ
ング方式への転換を行い、この方式に適合した磁気デイ
スク用基板のテクスチャリング用研磨組成物を得ること
が目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、分散媒とし
て、炭素数2〜5の二価アルコール、エチレングリコー
ル重合物又はプロピレングリコール重合物のうち、1種
又は2種以上を混合して用い、ダイヤモンド、炭化珪
素、酸化アルミニウムの砥粒を分散させて得られる磁気
ィイスク用基板のテクスチャリング用研磨組成物であ
る。
【0007】
【作用】本発明の研磨組成物を用いてメモリーハードデ
ィスクの被研磨面を研磨すると、後述する実施例の表3
に示すような分散媒が使用でき、従来の方法に比べて突
起の発生のない高品質な加工面が得られる。炭素数6以
上の二価アルコ−ルは多くが常温で固体であり、分散媒
としての使用が困難となるので好ましくない。図6は砥
粒としてダイヤモンド((平均粒子径3μm)を用い、
分散媒として水を用いた場合の基板上の加工面の微分干
渉顕微鏡写真(倍率720倍)である。一般的な水を分
散媒として使用した時は、この図6に示すように不均一
で、突起が発生し加工面品質が低下する。本発明の研磨
組成物において、砥粒濃度0.002重量%未満では加
工性不充分であり、50.0重量%を超えるとスラリー
状態の維持が困難となるので、砥粒濃度を0.002〜
50.0重量%が好ましい。
【0008】
【実施例】
(実施例1)次に述べる研磨機並びに下記に示す研磨条
件で、プロピレングリコールを分散媒として、平均粒径
3μmのダイヤモンド砥粒を0.002〜50.0重量
%の種々の割合に配合し、砥粒濃度を変えた研磨組成物
を用い研磨試験を行ない加工量を測定した。その結果を
表1に示す。又、図1に、本実施例においてダイヤモン
ド(平均粒子径3μm)砥粒濃度0.5重量%を用いた
場合における基板上の加工面の微分干渉顕微鏡による観
察写真(倍率720倍)を示す。
【0009】 [研磨機] YACテクスチャーマシン [研磨パッド(テープ)] テ−プ状植毛布(CYD−
2501 EG) [ディスク] Ni−Pメッキディスク,
3.5″φ,(鏡面加工品) [回転数] 250rpm(ディスク回
転数) [加工圧力] 0.8kg/cm2 [スラリー供給量] 6ml/分 [テープ送り速度] 6cm/分 [加工量] 20秒間の研磨加工量を示
す。
【0010】
【表1】
【0011】表1に示すごとく、砥粒濃度0.002重
量%未満では加工性不充分であり、50.0重量%を超
えるとスラリ−状態の維持が困難となることから砥粒濃
度は0.002〜50.0重量%が好ましい。又、加工
面品質も従来のテープラッピングや水を分散媒とするス
ラリーテクスチャー方法と比較して突起もなく、高い加
工面品質が得られる。
【0012】(実施例2)プロピレングリコールを分散
媒として、平均粒子径1μm、砥粒濃度0.4重量%で
研磨砥粒の種類をダイヤモンド、炭化珪素、酸化アルミ
ニウムの3種類の夫々に変えて実施例1と同様の研磨条
件にて研磨試験を行った。その結果を表2及び図2,図
3,図4に示す。図2,図3,図4は本実施例において
研磨砥粒を夫々平均粒子径1μmのダイヤモンド,炭化
珪素、酸化アルミニウムの3種を用いた場合における基
板上の加工面の微分干渉顕微鏡による観察写真(倍率7
20倍)である。
【0013】
【表2】
【0014】なお、表中Rmsは平均最大粗さを、Raは
平均粗さを、P−Vは最大粗さを示す。表2、図2,図
3,図4に示すごとく、プロピレングリコールを分散媒
として研磨砥粒の種類を変えた場合も砥粒の硬度差によ
る加工量の差はあるものの、いずれも加工面には、突起
もなく、均一で加工面品質が高い。特にダイヤモンド砥
粒を使用した研磨スラリーは加工量が多くて、加工面粗
さ等の品質が優れている。なお、本発明において用いら
れる分散媒を次の表3に示す。
【0015】
【表3】
【0016】
【発明の効果】本発明は、分散媒として、炭素数2〜5
の二価アルコール、エチレングリコール重合物又はプロ
ピレングリコ−ル重合物のうち、1種又は2種以上を混
合して用い、ダイヤモンド、炭化珪素、酸化アルミニウ
ムの砥粒を分散させて得られる磁気ディスク用基板のテ
クスチャリング用研磨組成物で従来の分散媒に水を使用
した場合、又、テ−プテクスチャ−に比較して均一で突
起のない格段の加工面品質が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1(砥粒:ダイヤモンド)にて
得られた基板上の加工面の微分干渉写真の説明図であ
る。
【図2】本発明の実施例2(砥粒:ダイヤモンド)にて
得られた基板上の加工面の微分干渉写真の説明図であ
る。
【図3】本発明の実施例2(砥粒:炭化珪素)にて得ら
れた基板上の加工面の微分干渉写真の説明図である。
【図4】本発明の実施例2(砥粒:酸化アルミニウム)
にて得られた基板上の加工面の微分干渉写真の説明図で
ある。
【図5】従来のラッピングテープテクスチャーリングに
よる場合の基板上の加工面の微分干渉顕微鏡写真であ
る。
【図6】分散媒として水を用いた場合の基板上の加工面
の微分干渉写真の説明図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分散媒として、炭素数2〜5の二価アル
    コ−ル、エチレングリコ−ル重合物又はプロピレングリ
    コ−ル重合物のうち、1種又は2種以上を混合して用
    い、ダイヤモンド、炭化珪素、酸化アルミニウムの砥粒
    を分散させて得られることを特徴とする磁気ディスク用
    基板のテクスチャリング用研磨組成物。
  2. 【請求項2】 前記砥粒が組成物中に占める割合が0.
    002〜50重量%であることを特徴とする請求項1記
    載の磁気ディスク用基板のテクスチャリング用研磨組成
    物。
JP20860992A 1992-07-14 1992-07-14 磁気ディスク用基板のテクスチャリング用研磨組成物 Expired - Fee Related JP3097001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20860992A JP3097001B2 (ja) 1992-07-14 1992-07-14 磁気ディスク用基板のテクスチャリング用研磨組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20860992A JP3097001B2 (ja) 1992-07-14 1992-07-14 磁気ディスク用基板のテクスチャリング用研磨組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0633042A true JPH0633042A (ja) 1994-02-08
JP3097001B2 JP3097001B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=16559048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20860992A Expired - Fee Related JP3097001B2 (ja) 1992-07-14 1992-07-14 磁気ディスク用基板のテクスチャリング用研磨組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3097001B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100466422B1 (ko) * 2000-04-18 2005-01-13 제일모직주식회사 Cmp용 조성물

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100466422B1 (ko) * 2000-04-18 2005-01-13 제일모직주식회사 Cmp용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP3097001B2 (ja) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6258140B1 (en) Polishing composition
US5868604A (en) Abrasives composition, substrate and process for producing the same, and magnetic recording medium and process for producing the same
CN1180043C (zh) 抛光组合物
JP4785406B2 (ja) 研磨スラリー、情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び情報記録媒体の製造方法
JPH10204416A (ja) 研磨用組成物
JP2000001665A (ja) 研磨用組成物
JP3106339B2 (ja) 研磨用組成物
US6347978B1 (en) Composition and method for polishing rigid disks
JP3877924B2 (ja) 磁気ディスク基板研磨用組成物
JPH0633042A (ja) 磁気ディスク用基板のテクスチャリング用研磨組成物
JP2001191247A (ja) ディスク状基板の両面研削方法、情報記録媒体用基板の製造方法、及び情報記録媒体の製造方法
JPH07244947A (ja) 磁気ディスク装置、磁気ディスクおよび磁気ディスクの製造方法
JPH11138407A (ja) 研摩布及びその製造方法とテクスチャ加工方法
JPS62241671A (ja) 研磨テ−プ
JPH09137156A (ja) ハードディスク基板の研磨用組成物及びこれを用いる研磨方法
JP3231600B2 (ja) 磁気ディスク研磨用組成物及びそれを用いた研磨液
JP2000273445A (ja) 研磨用組成物
JP3467162B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH1160282A (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の研磨方法
JPH07244845A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH08252766A (ja) 研磨砥粒およびこの研磨砥粒を用いて製造された磁気ディスク
JPH06278037A (ja) 磁気ディスクのテクスチャリング用研磨フィルム
JP2001262129A (ja) ハードディスク用水性研削材組成物
JPS6299071A (ja) デイスクサブストレ−トの研削・研磨方法
JP2005320475A (ja) 研磨組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees