JPH06329983A - コーティング剤及び多層ラッカーコーティングの製造におけるプライマー及び/又は充填剤としてのその使用 - Google Patents

コーティング剤及び多層ラッカーコーティングの製造におけるプライマー及び/又は充填剤としてのその使用

Info

Publication number
JPH06329983A
JPH06329983A JP6105264A JP10526494A JPH06329983A JP H06329983 A JPH06329983 A JP H06329983A JP 6105264 A JP6105264 A JP 6105264A JP 10526494 A JP10526494 A JP 10526494A JP H06329983 A JPH06329983 A JP H06329983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
ester
coating
lacquer
monocarboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6105264A
Other languages
English (en)
Inventor
Heinz Dietholf Becker
ハインツ・デイートホルフ・ベツカー
Gerhard Bremer
ゲールハルト・ブレーマー
Fritz Sadowski
フリツツ・ザドウスキー
Werner Stephan
ヴエルナー・シユテフアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axalta Coating Systems Germany GmbH and Co KG
Original Assignee
Herberts GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Herberts GmbH filed Critical Herberts GmbH
Publication of JPH06329983A publication Critical patent/JPH06329983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/625Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; hydrolyzed polymers of esters of these acids
    • C08G18/6258Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; hydrolyzed polymers of esters of these acids the acid groups being esterified with polyhydroxy compounds or epoxy compounds during or after polymerization
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/088Removal of water or carbon dioxide from the reaction mixture or reaction components
    • C08G18/0885Removal of water or carbon dioxide from the reaction mixture or reaction components using additives, e.g. absorbing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4081Mixtures of compounds of group C08G18/64 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12181Composite powder [e.g., coated, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12583Component contains compound of adjacent metal
    • Y10T428/1259Oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 多層ラッカーコーティング、特に自動車の車
輌分野における多層ラッカーコーティングの製造におい
てプライマー及び充填剤として使用するコーティング剤
を提供する。 【構成】 このコーティング剤は A) a)α,β−オレフィン性不飽和ジカルボン酸の
1〜8個の炭素原子を含む飽和一価アルコールとの少な
くとも1種のジエステル5〜60重量%、b)1種又は
それより多いビニル芳香族炭化水素10〜70重量%、
c)α,β−オレフィン性不飽和モノカルボン酸の少な
くとも1種のヒドロキシアルキルエステルから得ること
ができる110〜170mgKOH/gのOH価を持つ
ヒドロキシ官能性コポリマーの60〜75重量%、 B) エステル可溶性ニトロセルロース1〜6重量%、 C) 酸化カルシウム0.5〜1.8重量%、及び D) 1種又はそれより多い2価又は多価ポリイソシア
ネート25〜35重量%からなるバインダー混合物を含
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はエステル可溶性ニトロセルロー
ス、ヒドロキシ官能性コポリマー及びラッカーポリイソ
シアネートのバインダー混合物、顔料及び/又は充填
剤、溶剤及び任意の慣用のラッカー添加剤を含むコーテ
ィング剤に関する。本発明のコーティング剤は特に多層
ラッカーコーティングにおける、特に自動車の車輌分野
における多層ラッカーコーティングのプライマーの製造
に又は充填剤として適している。
【0002】ポリヒドロキシルアクリレート樹脂、ラッ
カーポリイソシアネート及びニトロセルロースに基づく
コーティング剤は既知である。特に自動車の車輌分野に
おいてそれらをプライマー又は充填剤として使用するこ
とも知られている。EP−A−269 035はこの種
類のコーティング剤を記述しており、これはスチレン及
び/又はスチレン誘導体と(メタ)アクリル酸又は(メ
タ)アクリレートのヒドロキシアルキルエステルとの反
応により得られるヒドロキシ官能性コポリマー、40℃
より高いガラス転移温度を持つそのホモポリマーの60
〜75%、1〜5重量%のエステル可溶性ニトロセルロ
ース及び25〜35重量%のポリイソシアネートからな
るバインダー混合物を含む。得られるコーティング剤は
400μmまでの厚さの層を形成するのに適している
が、極めて低温では処理することができないという欠点
がある。その上、これらのコーティング剤の可使時間及
び溶剤含量は今までのところ不満足である。
【0003】DE−A−35 46 594は21〜70
重量%のスチレン及び/又はビニルトルエン、10〜3
9重量%の(メタ)アクリル酸のヒドロキシアルキルエ
ステル、0〜2重量%の(メタ)アクリル酸及び/又は
イタコン酸、0〜20重量%の(メタ)アクリル酸のア
ルキルエステル及び0〜38重量%のブチルアクリレー
ト及び/又は2−エチルヘキシルアクリレートを反応さ
せて得られるコポリマーを記述している。これらのコポ
リマーはエポキシ樹脂及びニトロセルロースと一緒にプ
ライマー又は下塗用もしくは吹付充填剤として使用する
ことができる。これらのコーティング剤の不利な点は固
体含量が低くそして溶剤含量が比較的高いことである。
【0004】本発明の目的は特にプライマー及び充填剤
の製造に適し、そして低温においても困難なく処理する
ことができ、そして十分な可使時間及び比較的低い溶剤
含量を持つコーティング剤を提供することである。
【0005】この目的は、エステル可溶性ニトロセルロ
ース、ポリイソシアネート及びヒドロキシ官能性コポリ
マーからなるバインダー混合物、顔料及び/又は充填
剤、溶剤及び場合により慣用のラッカー補助剤を含むコ
ーティング剤であって、前記バインダーが実質的に A) a)α,β−オレフィン性不飽和ジカルボン酸の
1〜8個の炭素原子を含む飽和一価アルコールとの少な
くとも1種のジエステル5〜60重量%、好ましくは1
0〜30重量%、b)1種又はそれより多いビニル芳香
族炭化水素10〜70重量%、好ましくは35〜60重
量%、c)α−位が枝分かれした脂肪族飽和モノカルボ
ン酸の1種又はそれより多いグリシジルエステル0〜3
0重量%、好ましくは0〜15重量%、d)α,β−オ
レフィン性不飽和モノカルボン酸の少なくとも1種のヒ
ドロキシアルキルエステル又は少なくとも1種のアルキ
ルエステルと少なくとも1種のヒドロキシアルキルエス
テルとの混合物25〜50重量%、及びe)1種又はそ
れより多いα,β−不飽和モノカルボン酸0〜10重量
%から得ることができる110〜170mgKOH/g
のOH価を持つヒドロキシ官能性コポリマー60〜75
重量%、 B) エステル可溶性ニトロセルロース1〜6重量%、 C) 酸化カルシウム0.5〜1.8重量%、及び D) 1種又はそれより多い2価又は多価ポリイソシア
ネート25〜35重量%からなり、各々の場合において
成分A)、B)、C)及びD)、並びにa)、b)、
c)、d)及びe)の合計が100重量%であることを
特徴とするコーティング剤により達成される。
【0006】本発明のコーティング剤は吹付準備ができ
た状態で高固体含量を持ち、そして低温においてさえ極
めて速やかに乾燥するプライマーと充填剤を作るために
使用することができることを見出した。驚くべきこと
に、比較的高いヒドロキシル価のバインダーを使用して
も、250μmに達するより高い層厚みにおいてさえふ
くれの傾向が認められなかった。本発明のコーティング
剤に使用するコポリマー(成分A)は慣用的方法、例え
ば塊状、溶液又はビーズ重合法による重合により作るこ
とができる。重合の種々の方法はよく知られており、そ
してHouben-Weyl, Methoden der Organischen Chemie、
第4版(1961年刊)、14/1巻、24〜255ペー
ジに記述されている。
【0007】好ましくは、ヒドロキシル基含有コポリマ
ーはラジカル塊状重合により作られる。そのようなコポ
リマー及びその製造はDE−A−31 01 887に記
述されている。慣用のラジカル形成化合物が重合開始剤
として使用される。この活性化剤は例えば、脂肪族アゾ
化合物例えばアゾイソ酪酸ニトリル、又はペルオキシド
例えばジアシルペルオキシド例えばジベンゾイルペルオ
キシド、又はジアルキルペルオキシド例えばジ−t−ブ
チルペルオキシド、又はジアルキルヒドロペルオキシド
例えばt−ブチルヒドロペルオキシドであることができ
る。ジ−t−ブチルペルオキシドが特に好ましい。その
割合は一般に出発成分の全重量に対して0.5〜2.5、
好ましくは0.5〜1.9重量%である。
【0008】開始剤はモノマーと一緒に徐々に添加する
ことができる。開始剤の一部は成分Aと一緒に最初に添
加することができ、そして他の部分は他のモノマーと一
緒に徐々に反応装置に投入することができる。すべての
モノマーを投入した後において、重合を完了させるため
通常追加の開始剤を必要としない。しかしながら、場合
によってはすべてのモノマーを供給した後0.1〜1.0
重量%の追加の開始剤を時折添加してよいが、しかしな
がらこの場合開始剤の割合は2.5重量%を超えてはな
らない。
【0009】重合温度は所望の分子量の如何により、そ
して通常は得られるコポリマーの融点より高く、好まし
くは150〜190℃であり、さらに特定すると160
〜185℃である。従って、重合温度においてはコポリ
マーは液体であり、容易に攪拌することができる。重合
後、それは場合により希釈するかまた溶剤なしで冷却す
ることができ、この場合それは硬化して固体となり、そ
して粉砕することができる。
【0010】成分a)はマレイン酸又はフマル酸エステ
ル、好ましくは分子中に1〜8個好ましくは1〜4個の
炭素原子を含む飽和一価アルコールの各酸のエステル、
例えばマレイン酸ジメチル、フマル酸ジエチル、マレイ
ン酸ジブチル又はフマル酸ジブチルであることができ
る。成分b)は例えばスチレン、アルキルスチレン、例
えばアルファメチルスチレン又はビニルトルエンである
ことができ、個別又は混合物でよい。成分c)は好まし
くは12〜14の炭素原子のα−モノアルキル及び/又
はα,α−ジアルキルアルカンモノカルボン酸のグリシ
ジルエステルを含む。
【0011】成分d)として適当なヒドロキシアルキル
エステルは例えばアクリル、メタクリル又はクロトン酸
のヒドロキシアルキルエステル、好ましくはヒドロキシ
アルキル基に1〜12の炭素原子を持つものであること
ができる。次の物が好ましいヒドロキシアルキルエステ
ルの例である。ヒドロキシメチルメタクリレート、ヒド
ロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシメチルアクリ
レート、ヒドロキシエチルアクリレート、ブタンジオー
ル−1,3−モノアクリレート、ブタンジオール−1,4
−モノメタクリレート、ブタンジオール−1,2−モノ
アクリレート又はブタンジオール−1,2−モノメタク
リレート。成分d)として適当なアルキルエステルは例
えばアクリル、メタクリル又はクロトン酸の一価アルコ
ール好ましくは1〜12の炭素原子の有するもの、例え
ばメタノール、エタノール又は種々のブタノールとのア
ルキルエステルであることができる。メチルメタクリレ
ート、エチルメタクリレート、t−ブチルアクリレート
及びt−ブチルメタクリレートが極めて好適である。成
分d)におけるヒドロキシアルキルエステル及びアルキ
ルエステルの割合は所望のOH価が得られるように調節
される。成分e)は好ましくはアクリル酸、メタクリル
酸又はクロトン酸である。
【0012】本発明のコーティング剤における成分B)
として使用するニトロセルロース(硝酸セルロース)は
有機エステル溶剤に可溶性でなければならない。10〜
15%、例えば11.8〜12.25%の窒素含量のニト
ロセルロースがこの目的に適している。この種類のニト
ロセルロースはエステルに可溶性そしてアルコールには
事実上不溶性である。しかしながら、それはアルコール
及び芳香族化合物と広範囲に混和することができる。本
発明に使用するニトロセルロースを溶解するためのエス
テル溶剤は例えばその後に最終コーティング剤に存在す
るエステルであってよい。H. Fikentscher (Cellulosec
hemie(1932年)、13、58ページ)によるK値
で表した場合のニトロセルロースの本来の粘度は300
〜600(測定:100mlのアセトン中2gのニトロセ
ルロース、25℃)であるのが有利であり且つ好まし
い。K値400のニトロセルロース、例えばCollodium
Wool(登録商標)E400 B(Wolff Walsrode AG)が特に
好ましい。
【0013】本発明のコーティング剤の成分C)はコー
ティング剤の全固体含量に対して0.5〜1.8重量%の
比率の酸化カルシウムである。この酸化カルシウム(C
aO)は微粉状である。例えば、市販の微細粉末が適当
である。ポリイソシアネート(成分D)は本発明のコポ
リマー及びエステル可溶性ニトロセルロースのバインダ
ー混合物の架橋に使用される。このポリイソシアネート
は慣用のラッカーポリイソシアネートである。ポリイソ
シアネート架橋剤の割合はバインダー混合物中のヒドロ
キシル基当たり0.5〜2のイソシアネート基が得られ
るように選ばれる。過剰のイソシアネート基は水分と反
応しそして架橋に寄与することができる。
【0014】次の物は適当なポリイソシアネートのいく
つかの例である。脂肪族、脂環式及び芳香族ポリイソシ
アネート、例えばヘキサメチレンジイソシアネート、ト
リメチルヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロン
ジイソシアネート、4,4′−ジイソシアナートジシク
ロヘキシルメタン、トルイレン−2,4−ジイソシアネ
ート、o−、m−及びp−キシリレンジイソシアネー
ト、4,4′−ジイソシアナートジフェニルメタン、C
H−、NH−又はOH−酸化合物で封鎖されたポリイソ
シアネート、又はビウレット、アロファネート、ウレタ
ン又はイソシアヌレート基を含むポリイソシアネート。
これらのポリイソシアネートは例えば、3モルのヘキサ
メチレンジイソシアネート及び1モルの水の反応生成物
であってそしてビウレット基を含むもの、又は3モルの
ヘキサメチレンジイソシアネートの三量体化により作ら
れるイソシアヌレート基を含むポリイソシアネート、又
はウレタン基を含みそして3モルのトルイレンジイソシ
アネート及び1モルのトリメチロールプロパンの反応に
より得られるポリイソシアネートであることができる。
【0015】本発明のコーティング剤を製造するには、
既知の方法により個々の成分を一緒に混合し、そして均
質にするか又は磨砕する。この方法は例えば次のように
することができる。すなわち、最初にヒドロキシ官能コ
ポリマー(成分A)を酸化カルシウム(C)、顔料及び
/又は充填剤及び慣用のラッカー補助剤及び溶剤が存在
する場合それと混合し、分散体を作り、次にニトロセル
ロース(成分B)を溶液の形で添加し、次いで磨砕操作
を加える。その後にポリイソシアネート(成分D)を添
加することができる。もしくはポリイソシアネート(成
分D)は溶液の形で別に貯蔵しそしてコーティング剤を
使用する直前他の予備混合した成分に添加する。
【0016】本発明のコーティング剤用溶剤は、例えば
グリコールエーテル例えばエチレングリコールジメチル
エーテル、グリコールエーテルエステル例えばエチルグ
リコールアセテート、ブチルグリコールアセテート、3
−メトキシ−n−ブチルアセテート、ブチルジグリコー
ルアセテート又はメトキシプロピルアセテート、エステ
ル例えば酢酸ブチル、酢酸イソブチル又は酢酸アミル、
又はケトン例えばメチルエチルケトン、メチルイソブチ
ルケトン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノン又は
イソホロンであることができる。芳香族炭化水素例えば
キシレン、Solvesso 100(登録商標)又は脂肪族炭化水
素を、場合により前述の溶剤と混合して使用することも
できる。使用する溶剤の割合は最終コーティング剤の所
望の粘度の如何による。慣用の顔料を本発明のコーティ
ング剤に添加することができる。慣用の無機及び/又は
有機顔料を使用することができる。これらの顔料は着色
顔料として又は耐蝕性顔料として働くことができる。酸
化鉄顔料及び二酸化チタンは有用な着色顔料の例であ
る。耐蝕性顔料としては例えばリン酸亜鉛でよい。
【0017】本発明のコーティング剤は充填剤、すなわ
ちコーティング剤に使用され、そして接着力、弾性、乾
燥、磨砕性及びコーティング剤から作られるコーティン
グの皮膜硬度に影響を与えるような慣用の充填剤を含む
こともできる。この充填剤は例えばケイ酸又は酸化ケイ
素(例えば接着、皮膜硬度、溶剤の遊離を改良し、そし
て磨砕性に影響を与えるため)、ケイ酸アルミニウム
(例えば磨砕性を改良するため)、ケイ酸マグネシウム
(例えば接着力を改良するため)又は硫酸バリウム(例
えば皮膜硬度を改良するため)であることができる。充
填剤及び/又は顔料のバインダー(成分A、B、C及び
D)に対する比率(固体対固体重量比)は好ましくは7
0〜80:30〜20である。本発明のコーティング剤
はラッカー工業技術において使用される慣用の添加剤例
えばモンモリロナイト又は熱分解法二酸化ケイ素のよう
なチキソトロープ剤とも混合することができる。有機金
属塩例えばジブチルスズジラウレート又はナフテン酸亜
鉛は他の例である。これらの触媒は完全な乾燥を助け、
その結果コーティングがいっそう迅速に研磨できるよう
になる。湿潤剤例えばイオン性又は非イオン性湿潤剤、
腐食防止剤などは慣用のラッカー添加剤のその他の例で
ある。
【0018】本発明のコーティング剤は広範囲の種々の
基体例えば金属、木材、セラミック又はプラスチックの
上にコーティングするのに適している。それらは自動車
の車輌工業において及び量産コーティングを含む他の工
業分野において、又は補修分野において特別の用途を持
つ。それらは特に自動車の車輌特に乗用車のラッカーの
損傷を補修するのに適している。それらは基板そのもの
に又は慣用のプライマーに塗布することができる。それ
らは充填剤として特に好適である。実際にはそれらはよ
り特定的には二成分材料の形で使用され、すなわち成分
Dを成分A)、B)、C)及び場合により添加剤に使用
直前添加する。希釈剤は所望により添加してよいが、必
ずしも必要ではない。
【0019】本発明のコーティングは種々の方法、例え
ば吹付(例えば圧縮空気吹付)又ははけ又はへらで塗布
することができる。本発明のコーティング剤で作ったコ
ーティングは8℃より低い低温においてさえ速やかに乾
燥しそして湿潤又は乾燥状態でよく研磨することができ
る。それらはより大きな層厚みにおいてさえふくれのな
い極めて良好な皮膜を形成する。可使時間は90分まで
である。
【0020】従って本発明は吹付準備ができた状態で高
固体含量及び比較的低い溶剤含量のコーティング剤を提
供する。従って特に環境に優しくそして極めて良好な充
填剤である。ふくれを形成する傾向が低いことから、比
較的厚い層の場合でさえ容易に乾燥しそして硬化する。
それは広範囲の種々の基体、例えば裸鋼板、研磨した基
体、ポリビニルブチラールプライマー、2K−エポキシ
ドプライマー、部分研磨加工物ラッカー又は廃ラッカー
(熱可塑性ラッカーを除く)に付着し、従って自動車の
車輌補修分野において特に有用である。例えばはけで塗
ったポリエチレンの斑点は本発明のコーティング剤で被
覆し、乾燥しそして研磨し、次いで例えば2Kアクリレ
ート及びイソシアネートを基剤とする慣用の表面ラッカ
ーで被覆することができる。被覆用ラッカーは通常極め
てしっかりと付着し、従って補綴用化合物又は充填剤と
して特に適している。
【0021】成分A)の製造 ヒドロキシル基含有コポリマーをDE 31 01 88
7、例I/4により作ることができる。 充填剤の調製 下記は2K充填剤として使用する本発明のコーティング
剤の一例である。 出発成分の処方(重量%) DE 31 01 887、例I/4によるヒドロキシル基含有コポリマー、 酢酸ブチル中70%(成分A) 18% 酢酸ブチル98/100 10% メトキシブチルアセテート 5% Solvesso 100 5% 電気的中性湿潤剤 0.5% モンモリロナイト 0.3% 熱分解法ケイ酸 1% 酸化鉄黒 0.3% 酸化鉄黄 1.3% 酸化鉄赤 0.1% 二酸化ケイ素 1.2% ケイ酸マグネシウム 5.5% リン酸亜鉛 6.5% 二酸化チタン 14% ケイ酸アルミニウム 13% 硫酸バリウム 13% ナフテン酸亜鉛 0.3% ジブチルスズジラウレート(DBTL) 0.8% 酸化カルシウム(成分C) 0.2% 市販ニトロセルロース(成分B) 4%
【0022】 活性化剤の処方(重量%) ヘキサメチレンジイソシアネートに基づくポリイソシアネート (酢酸ブチル98/100中Desmodur N 75)(成分D) 48% 酢酸ブチル98/100 30% キシレン 7% メトキシプロピルアセテート 9% DBTL(酢酸ブチル98/100中1%) 6%
【0023】出発成分を次のように調製した。すなわ
ち、成分A)、溶剤及び湿潤剤を酢酸ブチルで清浄にし
た乾燥容器に入れそして攪拌した。モンモリロナイトを
攪拌しながら添加し、そして慣用の分散装置を使用して
35〜40℃で分散させた。次いで成分B)を除く他の
成分を攪拌しながら注ぎ、40〜50℃で分散させた。
ニトロセルロース溶液を添加した後、混合物を12時間
放置して膨潤させ、次いで磨砕して25〜30μmの粉
末度の粒子にした。活性化剤を前記処方により調製し
た。出発成分及び活性化剤を4:1の容量比で混合し
た。得られるコーティング剤を鉄板に吹付により100
μm及び250μmの厚さの層に塗布した。風乾された
ふくれのないコーティングが両方の場合に得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲールハルト・ブレーマー ドイツ連邦共和国50226フレヒエン.アン デアヴアイトマール68 (72)発明者 フリツツ・ザドウスキー ドイツ連邦共和国50259プルハイム.ア ム・ミユーレンアカー35 (72)発明者 ヴエルナー・シユテフアン ドイツ連邦共和国42111ヴツパータール. ヴエストフアーレンヴエーク169

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バインダーが、実質的に A) a)α,β−オレフィン性不飽和ジカルボン酸の
    1〜8個の炭素原子を含む飽和一価アルコールとの少な
    くとも1種のジエステル5〜60重量%、好ましくは1
    0〜30重量%、b)1種又はそれより多いビニル芳香
    族炭化水素10〜70重量%、好ましくは35〜60重
    量%、c)α−位が枝分かれした脂肪族飽和モノカルボ
    ン酸の1種又はそれより多いグリシジルエステル0〜3
    0重量%、好ましくは0〜15重量%、d)α,β−オ
    レフィン性不飽和モノカルボン酸の少なくとも1種のヒ
    ドロキシアルキルエステル又は少なくとも1種のアルキ
    ルエステルと少なくとも1つのヒドロキシアルキルエス
    テルとの混合物25〜50重量%、及びe)1種又はそ
    れより多いα,β−不飽和モノカルボン酸0〜10重量
    %から得ることができる110〜170mgKOH/g
    のOH価を持つヒドロキシ官能性コポリマー60〜75
    重量%、 B) エステル可溶性ニトロセルロース1〜6重量%、 C) 酸化カルシウム0.5〜1.8重量%、及び D) 1種又はそれより多い2価又は多価ポリイソシア
    ネート25〜35重量%からなり、各々の場合において
    成分A)、B)、C)及びD)、並びにa)、b)、
    c)、d)及びe)の合計が100重量%であることを
    特徴とする、エステル可溶性ニトロセルロース、ポリイ
    ソシアネート及びヒドロキシ官能性コポリマーからなる
    バインダー混合物、顔料及び/又は充填剤、溶剤及び場
    合により慣用のラッカー補助剤を含むコーティング剤。
  2. 【請求項2】 プライマー層及び/又は充填剤層を請求
    項1記載のコーティング剤を使用して作ることを特徴と
    する、ラッカー塗布用基体に多くのコーティング層を適
    用する多層ラッカーコーティングの製造方法方法。
  3. 【請求項3】 多層ラッカーコーティングの製造におけ
    るプライマー又は充填用化合物として請求項1記載のコ
    ーティング剤の使用。
  4. 【請求項4】 自動車の車輌分野における多層ラッカー
    コーティングの製造における請求項3記載の使用。
  5. 【請求項5】 多層ラッカーコーティングの中の下塗層
    及び/又は充填剤層が請求項1記載のコーティングに基
    づくことを特徴とする多層ラッカーコーティング。
JP6105264A 1993-05-20 1994-05-19 コーティング剤及び多層ラッカーコーティングの製造におけるプライマー及び/又は充填剤としてのその使用 Pending JPH06329983A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4316912A DE4316912A1 (de) 1993-05-20 1993-05-20 Überzugsmittel und deren Verwendung als Grundierung und/oder Füller bei der Herstellung von Mehrschichtlackierungen
DE4316912:0 1993-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06329983A true JPH06329983A (ja) 1994-11-29

Family

ID=6488557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6105264A Pending JPH06329983A (ja) 1993-05-20 1994-05-19 コーティング剤及び多層ラッカーコーティングの製造におけるプライマー及び/又は充填剤としてのその使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5708117A (ja)
EP (1) EP0630922B1 (ja)
JP (1) JPH06329983A (ja)
AT (1) ATE158322T1 (ja)
CA (1) CA2123285C (ja)
DE (2) DE4316912A1 (ja)
DK (1) DK0630922T3 (ja)
ES (1) ES2108329T3 (ja)
GR (1) GR3025097T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010275344A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Dic Corp ポリエステルフィルム用コーティング剤
WO2021053942A1 (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 関西ペイント株式会社 2液型塗料組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0738740B1 (en) * 1995-04-21 2003-07-23 Basf Corporation Curable coating composition
US5576063A (en) * 1995-04-21 1996-11-19 Basf Corporation Multiple layer coating method
AU690834B2 (en) * 1995-04-21 1998-04-30 Basf Corporation Coating compositions and methods of using them
DE19542119C1 (de) * 1995-11-11 1997-02-13 Herberts Gmbh Überzugsmittel und Verfahren zur Herstellung von Mehrschichtüberzügen
EP0877059A1 (en) * 1997-05-07 1998-11-11 Fina Research S.A. Primer for PVC-plastisol
DE19953996A1 (de) * 1999-11-10 2001-05-17 Volkswagen Ag Verfahren zur Lackierung von Teilen, welche aus Kunststoff bestehen oder eine Kunststoffoberfläche aufweisen
JP4455712B2 (ja) * 2000-02-18 2010-04-21 山下 正人 耐大気腐食性を有する被覆鋼
US20020102425A1 (en) * 2000-12-04 2002-08-01 Ann Delmotte Coating compositions based on hydroxy-functional (meth)acrylic copolymers
US20070197727A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-23 Laura Ann Lewin Multi component coating composition

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3919173A (en) * 1973-11-23 1975-11-11 Contech Inc Moisture curable polyurethane systems
DE3101887A1 (de) * 1981-01-22 1982-09-02 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt "verfahren zur herstellung von copolymerisaten und verwendung der erhaltenen produkte"
DE3640243A1 (de) * 1986-11-25 1988-06-01 Herberts Gmbh Ueberzugsmittel und dessen verwendung als grundierung und fueller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010275344A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Dic Corp ポリエステルフィルム用コーティング剤
WO2021053942A1 (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 関西ペイント株式会社 2液型塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2123285C (en) 2006-03-21
EP0630922A1 (de) 1994-12-28
US5708117A (en) 1998-01-13
ES2108329T3 (es) 1997-12-16
DE4316912A1 (de) 1994-12-01
EP0630922B1 (de) 1997-09-17
DE59404067D1 (de) 1997-10-23
ATE158322T1 (de) 1997-10-15
DK0630922T3 (da) 1998-02-02
CA2123285A1 (en) 1994-11-21
GR3025097T3 (en) 1998-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4159600B2 (ja) 水性二成分−ポリウレタン−被覆剤、その製造及び多層塗膜の製造法
US5066705A (en) Ambient cure protective coatings for plastic substrates
JP5173422B2 (ja) アクリレートコポリマーに基づく水性塗料組成物
SK35994A3 (en) Aqueous varnishes and process for manufacturing car coating varnishes
JPH06299039A (ja) 水分散性ハイブリッドポリマー
CA2335048C (en) Pastes containing matting and structuring agents and coating agents containing said pastes
JPH06329983A (ja) コーティング剤及び多層ラッカーコーティングの製造におけるプライマー及び/又は充填剤としてのその使用
JPH07286138A (ja) 被覆剤組成物
CN100469809C (zh) 水性涂料组合物
US5036134A (en) Ionomeric coatings
US5807924A (en) Coating media and a process for producing multi-layer coatings
JPH0925452A (ja) コーティング媒質、その使用および多層コーティングの方法
JP3825684B2 (ja) ヒドロキシ官能性(メタ)アクリレート共重合体に基づく塗料
US4855342A (en) Coating material and its use as primer and extender
US4522879A (en) Two-package urethane maintenance primer
GB2108138A (en) Two-package urethane maintenance primer
JP3234535B2 (ja) 塗り替え用水性塗料および塗り替え方法
US5155162A (en) Ionomeric coatings
US5034452A (en) Ionomeric coatings neutralized with zinc carbonate
JP4057341B2 (ja) 水性硬化性組成物
JP2002069135A (ja) アクリル系共重合体、被覆用樹脂組成物および塗料
US5856408A (en) Water dispersible acrylic based graft copolymers, a method of manufacture and aqueous paints
JP3877040B2 (ja) 上塗り塗料組成物
JPS60250072A (ja) 建材用塗料組成物
JPH10219194A (ja) 水性塗料組成物