JPH0632855A - ガス透過性高分子材料 - Google Patents

ガス透過性高分子材料

Info

Publication number
JPH0632855A
JPH0632855A JP4187066A JP18706692A JPH0632855A JP H0632855 A JPH0632855 A JP H0632855A JP 4187066 A JP4187066 A JP 4187066A JP 18706692 A JP18706692 A JP 18706692A JP H0632855 A JPH0632855 A JP H0632855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
integer
alkyl
monomer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4187066A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayoshi Naito
久義 内藤
Hideo Iwashita
英生 岩下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Menicon Co Ltd
Original Assignee
Nippon Contact Lens Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Contact Lens Co Ltd filed Critical Nippon Contact Lens Co Ltd
Priority to JP4187066A priority Critical patent/JPH0632855A/ja
Publication of JPH0632855A publication Critical patent/JPH0632855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガス透過性、特に酸素透過係数(DK値)が
非常に高い材料を提供することである。 【構成】 下記の一般式 【化1】 (式中、Rは水素原子またはメチル基を示し、R1 ,R
2 ,R3 ,R4 ,R5 及びR6 はアルキル基、フェニル
基、アルキルフェニル基、フルオロアルキル基、フルオ
ロアルキルフェニル基またはトリメチルシロキサニル基
(但し、アルキルの炭素数は1〜10。又、R1
2 ,R3 ,R4 ,R5 及びR6 全てがメチル基の場合
を除く)を示し、これらは互いに同一でも異なっていて
もよい。lは1〜20の整数、mは1〜3の整数、nは
1〜700の整数である。)で表される二官能有機シロ
キサン単量体〔I〕の中から選ばれる一種または二種以
上の単量体と、前記二官能有機シロキサン単量体〔I〕
と共重合可能な単量体の中から選ばれる一種または二種
以上の単量体とが少なくとも用いられて共重合させられ
てなるガス透過性高分子材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼内レンズやコンタク
トレンズ、その他の医用材料として利用可能なガス透過
性高分子材料に関するものである。
【0002】
【発明の背景】従来より、コンタクトレンズは、ポリメ
チルメタクリレート(PMMA)のようなハード材料、
2−HEMAやビニルピロリドンなどの重合体といった
高含水性の材料、あるいはシロキサン単量体が用いられ
たガス透過性の材料より作製することが提案されてい
る。
【0003】ところで、PMMAのような材料は酸素透
過性が低く、長時間装用が困難であり、しかも涙液や脂
質により汚れ易いといった問題が有る。又、2−HEM
Aやビニルピロリドンなどの重合体といった高含水性の
材料は、高含水の故に機械的強度が小さく、破損し易
く、耐久性に劣り、さらには煮沸消毒が必要とされてお
り、取扱性に劣るといった問題が有る。
【0004】又、これまでに提案されて来たシロキサン
系のガス透過性材料は、機械的強度が小さく、破損し易
く、かつ、脂質などによる汚れが目立つ問題が有る。こ
の為、酸素透過性が高いだけではなく、耐汚染性、割れ
難い等安全性が高く、装用性能の良い材料の開発が待た
れている。
【0005】
【発明の開示】本発明の第1の目的は、ガス透過性、特
に酸素透過係数(DK値)が非常に高い材料を提供する
ことである。本発明の第2の目的は、ガス透過性、特に
酸素透過係数(DK値)が非常に高く、かつ、光学的特
性、機械的特性に優れ、さらには耐汚染性に富む材料を
提供することである。
【0006】本発明の第3の目的は、長時間装用が可能
で、装用感に富み、かつ、汚れ難く、そして破損し難
く、取扱性も良く、さらには角膜に固着してしまうこと
もなく、実質的に非含水性の高分子材料からなるレンズ
を提供することである。上記本発明の目的は、下記の一
般式
【0007】
【化11】
【0008】(式中、Rは水素原子またはメチル基を示
し、R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 及びR6 はアルキル
基、フェニル基、アルキルフェニル基、フルオロアルキ
ル基、フルオロアルキルフェニル基またはトリメチルシ
ロキサニル基(但し、アルキルの炭素数は1〜10。
又、R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 及びR6 全てがメチ
ル基の場合を除く)を示し、これらは互いに同一でも異
なっていてもよい。lは1〜20の整数、mは1〜3の
整数、nは1〜700の整数である。)で表される二官
能有機シロキサン単量体〔I〕の中から選ばれる一種ま
たは二種以上の単量体と、前記二官能有機シロキサン単
量体〔I〕と共重合可能な単量体の中から選ばれる一種
または二種以上の単量体とが少なくとも用いられて共重
合させられてなることを特徴とするガス透過性高分子材
料によって達成される。
【0009】又、下記の一般式
【0010】
【化12】
【0011】(式中、R7 は水素原子またはメチル基を
示し、R8 ,R9 ,R10,R11,R12,R13及びR14
アルキル基、フェニル基、アルキルフェニル基、フルオ
ロアルキル基、フルオロアルキルフェニル基またはトリ
メチルシロキサニル基(但し、アルキルの炭素数は1〜
10)を示し、これらは互いに同一でも異なっていても
よい。又、R12はXであってもよい。pは0〜20の整
数、qは1〜3の整数、rは1〜700の整数、uは1
〜20の整数である。
【0012】Xは下記の式
【0013】
【化13】
【0014】で表され、式中のR15は水素原子またはメ
チル基を示し、R16,R17,R18及びR19はアルキル
基、フェニル基、アルキルフェニル基、フルオロアルキ
ル基、フルオロアルキルフェニル基またはトリメチルシ
ロキサニル基(但し、アルキルの炭素数は1〜10)を
示し、これらは互いに同一でも異なっていてもよい。p
は0〜20の整数、qは1〜3の整数、wは0または
1、vは0〜700の整数である。)で表される多官能
有機シロキサン単量体〔II〕の中から選ばれる一種ま
たは二種以上の単量体と、前記多官能有機シロキサン単
量体〔II〕と共重合可能な単量体の中から選ばれる一
種または二種以上の単量体とが少なくとも用いられて共
重合させられてなることを特徴とするガス透過性高分子
材料によって達成される。
【0015】又、下記の一般式
【0016】
【化14】
【0017】(式中、Rは水素原子またはメチル基を示
し、R20,R21,R22,R23,R24及びR25はアルキル
基、フェニル基、アルキルフェニル基、フルオロアルキ
ル基、フルオロアルキルフェニル基またはトリメチルシ
ロキサニル基(但し、アルキルの炭素数は1〜10)を
示し、これらは互いに同一でも異なっていてもよい。l
は0〜20の整数、mは1〜3の整数、nは1〜700
の整数である。)で表される二官能有機シロキサン単量
体〔III〕の中から選ばれる一種または二種以上の単
量体と、下記の一般式
【0018】
【化15】
【0019】(式中、R7 は水素原子またはメチル基を
示し、R8 ,R9 ,R10,R11,R12,R13及びR14
アルキル基、フェニル基、アルキルフェニル基、フルオ
ロアルキル基、フルオロアルキルフェニル基またはトリ
メチルシロキサニル基(但し、アルキルの炭素数は1〜
10)を示し、これらは互いに同一でも異なっていても
よい。又、R12はXであってもよい。pは0〜20の整
数、qは1〜3の整数、rは1〜700の整数、uは1
〜20の整数である。
【0020】Xは下記の式
【0021】
【化16】
【0022】で表され、式中のR15は水素原子またはメ
チル基を示し、R16,R17,R18及びR19はアルキル
基、フェニル基、アルキルフェニル基、フルオロアルキ
ル基、フルオロアルキルフェニル基またはトリメチルシ
ロキサニル基(但し、アルキルの炭素数は1〜10)を
示し、これらは互いに同一でも異なっていてもよい。p
は0〜20の整数、qは1〜3の整数、wは0または
1、vは0〜700の整数である。)で表される多官能
有機シロキサン単量体〔II〕の中から選ばれる一種ま
たは二種以上の単量体と、前記二官能有機シロキサン単
量体〔III〕又は/及び多官能有機シロキサン単量体
〔II〕と共重合可能な単量体の中から選ばれる一種ま
たは二種以上の単量体とが少なくとも用いられて共重合
させられてなることを特徴とするガス透過性高分子材料
によって達成される。
【0023】又、下記の一般式
【0024】
【化17】
【0025】(式中、Rは水素原子またはメチル基を示
し、R20,R21,R22,R23,R24及びR25はアルキル
基、フェニル基、アルキルフェニル基、フルオロアルキ
ル基、フルオロアルキルフェニル基またはトリメチルシ
ロキサニル基(但し、アルキルの炭素数は1〜10)を
示し、これらは互いに同一でも異なっていてもよい。l
は0〜20の整数、mは1〜3の整数、nは1〜700
の整数である。)で表される二官能有機シロキサン単量
体〔III〕の中から選ばれる一種または二種以上の単
量体と、下記の一般式
【0026】
【化18】
【0027】(式中、R7 は水素原子またはメチル基を
示し、R8 ,R9 ,R10,R11,R12,R13及びR14
アルキル基、フェニル基、アルキルフェニル基、フルオ
ロアルキル基、フルオロアルキルフェニル基またはトリ
メチルシロキサニル基(但し、アルキルの炭素数は1〜
10)を示し、これらは互いに同一でも異なっていても
よい。又、R12はXであってもよい。pは0〜20の整
数、qは1〜3の整数、rは1〜700の整数、uは1
〜20の整数である。
【0028】Xは下記の式
【0029】
【化19】
【0030】で表され、式中のR15は水素原子またはメ
チル基を示し、R16,R17,R18及びR19はアルキル
基、フェニル基、アルキルフェニル基、フルオロアルキ
ル基、フルオロアルキルフェニル基またはトリメチルシ
ロキサニル基(但し、アルキルの炭素数は1〜10)を
示し、これらは互いに同一でも異なっていてもよい。p
は0〜20の整数、qは1〜3の整数、wは0または
1、vは0〜700の整数である。)で表される多官能
有機シロキサン単量体〔II〕の中から選ばれる一種ま
たは二種以上の単量体と、下記の一般式
【0031】
【化20】
【0032】(式中、R26は水素原子またはメチル基を
示し、R27,R28,R29,R30,R31,R33及びR34
メチル基、フェニル基又は炭素数1〜10のフルオロア
ルキル基を示し、R32とR35は基を表さない(r’部分
とu’部分を結ぶ結合鎖)か、又はメチル基、フェニル
基又は炭素数1〜10のフルオロアルキル基を示す。
p’は0〜20の整数、q’は1,2又は3、t’及び
u’は0,1又は2、r’は0又は1である。)で表さ
れる有機シロキサン単量体〔IV〕の中から選ばれる一
種または二種以上の単量体と、(メタ)アクリル酸フル
オロアルキルエステルの中から選ばれる一種または二種
以上の単量体と、(メタ)アクリル酸アルキルエステル
の中から選ばれる一種または二種以上の単量体と、親水
性モノマーとが少なくとも用いられて共重合させられて
なることを特徴とするガス透過性高分子材料によって達
成される。
【0033】尚、上記の第1の発明におけるガス透過性
高分子材料中の二官能有機シロキサン単量体〔I〕の使
用割合は1〜99重量%、望ましくは3〜90重量%で
あることが好ましく、又、第2の発明におけるガス透過
性高分子材料中の多官能有機シロキサン単量体〔II〕
の使用割合は1〜99重量%、望ましくは3〜90重量
%であることが好ましく、又、第3の発明におけるガス
透過性高分子材料中の二官能有機シロキサン単量体〔I
II〕と多官能有機シロキサン単量体〔II〕の総使用
割合は1〜99重量%、より望ましくは3〜90重量%
であることが好ましく、特に二官能有機シロキサン単量
体〔III〕が3〜75重量%で、かつ、多官能有機シ
ロキサン単量体〔II〕が3〜80重量%であることが
好ましく、又、第4の発明におけるガス透過性高分子材
料中の二官能有機シロキサン単量体〔III〕の使用割
合は3〜80重量%、望ましくは5〜75重量%、多官
能有機シロキサン単量体〔II〕の使用割合が3〜80
重量%、望ましくは5〜70重量%、有機シロキサン単
量体〔IV〕の使用割合が3〜70重量%、望ましくは
5〜60重量%、(メタ)アクリル酸フルオロアルキル
エステルの使用割合が3〜60重量%、望ましくは5〜
50重量%、(メタ)アクリル酸アルキルエステルの使
用割合が3〜50重量%、望ましくは5〜40重量%、
親水性モノマーの使用割合が2〜20重量%、望ましく
は5〜15重量%であることが好ましい。
【0034】そして、上記のように構成させたポリマー
はガス透過性、特に酸素透過係数(DK値)が非常に高
く、かつ、光学的特性、機械的特性に優れ、さらには耐
汚染性に富むものであり、このような材料でコンタクト
レンズが構成されると、このものは長時間装用が可能
で、装用感に富み、かつ、汚れ難く、そして破損し難
く、取扱性も良く、さらには角膜に固着してしまうこと
もないといった数々の特長が奏される。
【0035】以下、本発明を詳細に説明する。前記一般
式〔I〕で表される二官能有機シロキサン単量体は、分
子量が増大するにつれて官能基間鎖が長くなり、酸素透
過性が向上し、そして凝集エネルギーが低下し、ガラス
転移点も低くなる。この為、軟らかさ、形状保持性、耐
衝撃性および戻り性等の物性に大きな特長が発揮され
る。
【0036】一般式〔1〕におけるRは水素原子または
メチル基であり、R1 ,R2 ,R3,R4 ,R5 及びR
6 はメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル
基、……−C1021等のアルキル基、−CF3 ,−C2
5 ,−C3 7 ,−C4 9,−C6 13,−C8
17,……等に代表される炭素数1〜10のフルオロアル
キル基、フェニル基、アルキルフェニル基、フルオロア
ルキルフェニル基またはトリメチルシロキサニル基であ
り、このような二官能有機シロキサン単量体〔I〕とし
て以下のものを例示することが出来る。
【0037】
【化21】
【0038】これらの単量体〔I〕は単独、又は2種以
上組み合わせて使用できる。一般式〔II〕で表される
多官能有機シロキサン単量体は、分子量が増大するにつ
れて官能基が多くなる為、材料の硬度は増し、加工性が
向上し、さらには酸素透過性も向上する。一般式〔I
I〕におけるR7 は水素原子またはメチル基であり、R
8 ,R9 ,R10,R11,R12,R13及びR14はメチル
基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、……−C
1021等のアルキル基、−CF3 ,−C2 5 ,−C3
7 ,−C4 9 ,−C6 13,−C8 17,……等に
代表される炭素数1〜10のフルオロアルキル基、フェ
ニル基、アルキルフェニル基、フルオロアルキルフェニ
ル基またはトリメチルシロキサニル基であり、このよう
な多官能有機シロキサン単量体〔II〕として以下のも
のを例示することが出来る。
【0039】
【化22】
【0040】これらの単量体〔II〕は単独、又は2種
以上組み合わせて使用できる。一般式〔III〕で表さ
れる二官能有機シロキサン単量体は、一般式〔I〕で表
される二官能有機シロキサン単量体と同様であり、分子
量が増大するにつれて官能基間鎖が長くなり、酸素透過
性が向上し、そして凝集エネルギーが低下し、ガラス転
移点も低くなる。この為、軟らかさ、形状保持性、耐衝
撃性および戻り性等の物性に大きな特長が発揮される。
このような二官能有機シロキサン単量体〔III〕とし
て以下のものを例示することが出来る。
【0041】
【化23】
【0042】これらの単量体〔III〕は単独、又は2
種以上組み合わせて使用できる。一般式〔IV〕で表さ
れる単官能有機シロキサン単量体は、耐汚染性や酸素透
過性を向上させる効果をもたらす。一般式〔IV〕にお
けるR26は水素原子またはメチル基であり、R27
28,R29,R30,R31,R33及びR34はメチル基、フ
ェニル基又は−CF3 ,−C25 ,−C3 7 ,−C
4 9 ,−C6 13,−C8 17,……等に代表される
炭素数1〜10のフルオロアルキル基を示し、R32とR
35は基を表さない(r’部分とu’部分を結ぶ結合鎖)
か、又はメチル基、フェニル基又は炭素数1〜10のフ
ルオロアルキル基であり、このような多官能有機シロキ
サン単量体〔IV〕として以下のものを例示することが
出来る。
【0043】
【化24】
【0044】本発明のガス透過性高分子材料の構成材
料、すなわち二官能有機シロキサン単量体〔I〕、二官
能有機シロキサン単量体〔III〕や多官能有機シロキ
サン単量体〔II〕等と共重合可能な単量体としては、
例えば、トリフルオロエチルアクリレート、テトラフル
オロエチルアクリレート、テトラフルオロプロピルアク
リレート、ペンタフルオロエチルアクリレート、ヘキサ
フルオロイソプロピルアクリレート等のアクリル酸フル
オロアルキルエステル、これらに対応するメタクリル酸
フルオロアルキルエステルから選ばれた一種以上のフッ
素含有モノマー、例えば、メチルメタクリレート、エチ
ルメタクリレート、t−ブチルメタクリレート、n−ブ
チルメタクリレート、n−プロピルメタクリレート、1
−プロピルメタクリレート、n−ペンチルメタクリレー
ト、n−ヘキシルメタクリレート、2−エチルヘキシル
メタクリレート、n−ヘプチルメタクリレート、n−オ
クチルメタクリレート、n−デシルメタクリレート、n
−ドデシルメタクリレート、n−テトラデシルメタクリ
レート、n−ヘキサデシルメタクリレート、ラウリルメ
タクリレート(好ましくは、n−ブチルメタクリレー
ト、2−エチルヘキシルメタクリレート、n−ペンチル
メタクリレート、n−ヘキシルメタクリレート、n−ヘ
プチルメタクリレート、n−オクチルメタクリレート、
n−デシルメタクリレート、n−ドデシルメタクリレー
ト)等のメタクリル酸アルキルエステル、アルコキシア
ルキルエステル基が−CH2 CH2 OR、−CH2 CH
2 (OR)CH3 、−CH2 CH2 CH2 OR、−CH
(CH3 )CH2 OR、−CH2CH2 CH2 CH2
R(基中、Rは炭素数1〜7のアルキル基)で示される
アルコキシアルキル基を有するメタクリル酸アルコキシ
アルキルエステル、シクロヘキシルメタクリレート、ベ
ンジルメタクリレート、フェニルメタクリレート、フェ
ノキシエチルメタクリレート、テトラヒドロフルフリル
オキシエチルメタクリレート、これらに対応するアクリ
レート類のモノマー等が例示される。
【0045】又、得られる材料の機械的強度を調整する
目的で、例えばスチレン、メチルスチレン等のスチレン
類、アルキル基で置換されたイタコン酸、クロトン酸、
マレイン酸、フマル酸などのアルキルエステル類といっ
たモノマーを用いることも出来る。さらに、紫外線吸収
性を付与したり、着色したり、可視光線の一部の波長領
域の光線をカットしたりする目的で、紫外線吸収剤(重
合性タイプのものも含まれる)、色素(重合性タイプの
ものも含まれる)、紫外線吸収性色素(重合性タイプの
ものも含まれる)等が用いられてもよい。
【0046】本発明で用いられる親水性モノマーとして
は、例えばメタクリル酸、アクリル酸、イタコン酸、フ
マル酸、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒ
ドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピル
メタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレー
ト、グリセロールメタクリレート、ポリエチレングリコ
ールメタクリレート、N,N’−ジメチルアクリルアミ
ド、N−メチルアクリルアミド、N−ビニルピロリドン
等が例示される。
【0047】又、本発明では、例えばエチレングリコー
ルジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリ
レート、トリエチレングリコールジメタクリレート、テ
トラエチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレ
ングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパ
ントリメタクリレート、ペンタエリスリトールテトラメ
タクリレート、ビスフェノールAジメタクリレート、ビ
ニルメタクリレート、アリルメタクリレート、これらに
対応するアクリレート類、ジビニルベンゼン、トリアリ
ルイソシアヌレート等の架橋性モノマーを用いることも
出来る。
【0048】そして、上記のようなモノマーに対して、
例えばジメチル−2,2’−アゾビスイソブチレート、
2,2’−アゾビス(4−メトキシ−2,4’−ジメチ
ルバレロニトリル)、2,2’−アゾビス(2,4−ジ
メチルバレロニトリル)、2,2’−アゾビスイソブチ
ルニトリル、ベンゾイルパーオキサイド、ジ−tert
−ブチルパーオキサイド、メチルエチルケトンパーオキ
サイド、イソブチルパーオキサイド、ジイソプロピルパ
ーオキシジカーボネート等のフリーラジカル重合開始剤
を配合し、通常のラジカル重合法によって重合がなされ
る。重合方法は熱重合、紫外線重合、放射線重合等が採
用され得る。
【0049】そして、このようにして得られた重合体の
ブロックを、例えばコンタクトレンズや眼内レンズの形
状に切削加工したり、あるいはスピンキャスト法、スタ
ティックキャストモールド法などを用いることによりコ
ンタクトレンズや眼内レンズに仕上げることが出来る。
以下、実施例により具体的に本発明を説明する。
【0050】
【実施例】
〔実施例1〕
【0051】
【化25】
【0052】 で表される二官能有機シロキサン単量体 40重量部 n−ブチルメタクリレート 45重量部 N−ビニルピロリドン 10重量部 エチレングリコールジメタクリレート 5重量部 2,2’−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル) 0.1重量部 を室温でよく混合し、この混合液をポリエチレン製重合
容器中に注入し、窒素封入後、乾燥器中で共重合させ
た。
【0053】得られた共重合体を切削し、研磨してコン
タクトレンズを得た。 〔実施例2〕
【0054】
【化26】
【0055】 で表される二官能有機シロキサン単量体 40重量部 n−ブチルメタクリレート 25重量部 2,2,2−トリフルオロエチルメタクリレート 20重量部 N−ビニルピロリドン 10重量部 エチレングリコールジメタクリレート 5重量部 2,2’−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル) 0.1重量部 を室温でよく混合し、この混合液をポリエチレン製重合
容器中に注入し、窒素封入後、乾燥器中で共重合させ
た。
【0056】得られた共重合体を切削し、研磨してコン
タクトレンズを得た。 〔実施例3〕
【0057】
【化27】
【0058】 で表される二官能有機シロキサン単量体 70重量部 n−ブチルメタクリレート 18重量部 N−ビニルピロリドン 7重量部 エチレングリコールジメタクリレート 5重量部 2,2’−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル) 0.1重量部 を室温でよく混合し、この混合液をポリエチレン製重合
容器中に注入し、窒素封入後、乾燥器中で共重合させ
た。
【0059】得られた共重合体を切削し、研磨してコン
タクトレンズを得た。 〔実施例4〕
【0060】
【化28】
【0061】 で表される二官能有機シロキサン単量体 65重量部 n−ブチルメタクリレート 10重量部 2,2,2−トリフルオロエチルメタクリレート 10重量部 N−ビニルピロリドン 10重量部 トリエチレングリコールジメタクリレート 5重量部 2,2’−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル) 0.1重量部 を室温でよく混合し、この混合液をポリエチレン製重合
容器中に注入し、窒素封入後、乾燥器中で共重合させ
た。
【0062】得られた共重合体を切削し、研磨してコン
タクトレンズを得た。 〔実施例5〕
【0063】
【化29】
【0064】 で表される多官能有機シロキサン単量体 30重量部 n−ブチルメタクリレート 30重量部 トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルメタクリレート 25重量部 N−ビニルピロリドン 10重量部 エチレングリコールジメタクリレート 5重量部 2,2’−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル) 0.1重量部 を室温でよく混合し、この混合液をポリエチレン製重合
容器中に注入し、窒素封入後、乾燥器中で共重合させ
た。
【0065】得られた共重合体を切削し、研磨してコン
タクトレンズを得た。 〔実施例6〕
【0066】
【化30】
【0067】 で表される多官能有機シロキサン単量体 30重量部 n−ブチルメタクリレート 15重量部 トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルメタクリレート 25重量部 2,2,2−トリフルオロエチルメタクリレート 15重量部 N−ビニルピロリドン 10重量部 エチレングリコールジメタクリレート 5重量部 2,2’−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリ
ル) 0.1重量部を室温でよく混合し、この混合液
をポリエチレン製重合容器中に注入し、窒素封入後、乾
燥器中で共重合させた。
【0068】得られた共重合体を切削し、研磨してコン
タクトレンズを得た。 〔実施例7〕
【0069】
【化31】
【0070】 で表される多官能有機シロキサン単量体 65重量部 n−ブチルメタクリレート 10重量部 2,2,2−トリフルオロエチルメタクリレート 15重量部 N−ビニルピロリドン 9重量部 エチレングリコールジメタクリレート 5重量部 2,2’−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル) 0.1重量部 を室温でよく混合し、この混合液をポリエチレン製重合
容器中に注入し、窒素封入後、乾燥器中で共重合させ
た。
【0071】得られた共重合体を切削し、研磨してコン
タクトレンズを得た。 〔実施例8〕
【0072】
【化32】
【0073】 で表される二官能有機シロキサン単量体 50重量部
【0074】
【化33】
【0075】 で表される多官能有機シロキサン単量体 15重量部 n−ブチルメタクリレート 10重量部 2,2,2−トリフルオロエチルメタクリレート 15重量部 N−ビニルピロリドン 10重量部 2,2’−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル) 0.1重量部 を室温でよく混合し、この混合液をポリエチレン製重合
容器中に注入し、窒素封入後、乾燥器中で共重合させ
た。
【0076】得られた共重合体を切削し、研磨してコン
タクトレンズを得た。 〔実施例9〕
【0077】
【化34】
【0078】 で表される二官能有機シロキサン単量体 5重量部
【0079】
【化35】
【0080】 で表される多官能有機シロキサン単量体 10重量部 メチルメタクリレート 10重量部 n−ブチルメタクリレート 10重量部 トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルメタクリレート 25重量部 2,2,2−トリフルオロエチルメタクリレート 32重量部 N−ビニルピロリドン 8重量部 2,2’−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル) 0.1重量部 を室温でよく混合し、この混合液をポリエチレン製重合
容器中に注入し、窒素封入後、乾燥器中で共重合させ
た。
【0081】得られた共重合体を切削し、研磨してコン
タクトレンズを得た。 〔実施例10〕
【0082】
【化36】
【0083】 で表される二官能有機シロキサン単量体 20重量部
【0084】
【化37】
【0085】 で表される多官能有機シロキサン単量体 10重量部
【0086】
【化38】
【0087】 で表される二官能有機シロキサン単量体 35重量部 n−ブチルメタクリレート 10重量部 2,2,2−トリフルオロエチルメタクリレート 15重量部 N−ビニルピロリドン 8重量部 トリエチレングリコールジメタクリレート 5重量部 2,2’−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル) 0.1重量部 を室温でよく混合し、この混合液をポリエチレン製重合
容器中に注入し、窒素封入後、乾燥器中で共重合させ
た。
【0088】得られた共重合体を切削し、研磨してコン
タクトレンズを得た。 〔比較例1〕
【0089】
【化39】
【0090】 で表される二官能有機シロキサン単量体 100重量部 2,2’−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル) 0.1重量部 を室温でよく混合し、この混合液をポリエチレン製重合
容器中に注入し、窒素封入後、乾燥器中で共重合させ
た。得られた共重合体を切削し、研磨してコンタクトレ
ンズを得た。
【0091】〔比較例2〕 トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルメタクリレート 40重量部 2,2,2,2’,2’,2’−ヘキサフルオロイソプロピルメタクリレート 55重量部 エチレングリコールジメタクリレート 5重量部 2,2’−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル) 0.1重量部 を室温でよく混合し、この混合液をポリエチレン製重合
容器中に注入し、窒素封入後、乾燥器中で共重合させ
た。
【0092】得られた共重合体を切削し、研磨してコン
タクトレンズを得た。
【0093】
【特性】上記各例で得られたコンタクトレンズについ
て、水濡性(接触角)、酸素透過性、耐汚染性(汚れ付
着性)、切削性及び研磨加工性を調べたので、その結果
を表−1に示す。 〔接触角〕協和界面化学(株)製のContact A
ngle Meter を用いて行った。試料片を精製
水中に24時間浸漬し、表面の水滴をエアーブラシで除
去した後、シリンジにより直径1mmの水滴を試料片上
面に接触させ、その水滴が形成する角度により接触角を
求めた。
【0094】〔酸素透過性〕酸素透過係数は、日本分光
製Gasperm100を使用し、25℃雰囲気中で測
定した。 〔汚れ付着性〕日本コンタトクレンズ学会誌、第24
巻、277〜283ページ(1982年)に記載の方法
にしたがって汚れ付着試験を行った。試料片は幅5m
m、厚さ2mm、長さ2mm、長さ30mmのものを用
いた。判定は対照としてPMMAの試料片を同様に操作
したときの汚れ付着を基準とし、肉眼観察により汚れ付
着の程度が少ない場合を「小」、多い場合を「多」、同
等の場合を「同等」とした。尚、汚れ物質のモデルとし
てムチン(牛胃粘膜)、リゾチーム(卵白)、レシチン
(卵黄)の3種類を使用した。
【0095】〔加工性〕 切削性 切削面に光沢があるもの:良い 切削面に光沢がないもの:悪い 研磨性 研磨面に光沢が見られるもの:良い 研磨面に光沢が見られないもの:悪い 表−1 接触角(度) 酸素透過係数 汚れ付着性 切削性 研磨性 実施例1 67 180 同等 良い 良い 実施例2 69 200 同等 良い 良い 実施例3 60 530 同等 − − 実施例4 58 550 同等 − − 実施例5 65 200 同等 良い 良い 実施例6 66 180 同等 良い 良い 実施例7 60 500 同等 − − 実施例8 60 480 同等 − − 実施例9 69 85 同等 良い 良い 実施例10 63 410 同等 − − 比較例1 89 600 多い − − 比較例2 90 85 多い 悪い 悪い 酸素透過係数の単位は10-11 cc・cm/cm2 ・sec・mmHg

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の一般式 【化1】 (式中、Rは水素原子またはメチル基を示し、R1 ,R
    2 ,R3 ,R4 ,R5 及びR6 はアルキル基、フェニル
    基、アルキルフェニル基、フルオロアルキル基、フルオ
    ロアルキルフェニル基またはトリメチルシロキサニル基
    (但し、アルキルの炭素数は1〜10。又、R1
    2 ,R3 ,R4 ,R5 及びR6 全てがメチル基の場合
    を除く)を示し、これらは互いに同一でも異なっていて
    もよい。lは1〜20の整数、mは1〜3の整数、nは
    1〜700の整数である。)で表される二官能有機シロ
    キサン単量体〔I〕の中から選ばれる一種または二種以
    上の単量体と、 前記二官能有機シロキサン単量体〔I〕と共重合可能な
    単量体の中から選ばれる一種または二種以上の単量体と
    が少なくとも用いられて共重合させられてなることを特
    徴とするガス透過性高分子材料。
  2. 【請求項2】 ガス透過性高分子材料中における二官能
    有機シロキサン単量体〔I〕の使用割合が1〜99重量
    %であることを特徴とする請求項1記載のガス透過性高
    分子材料。
  3. 【請求項3】 下記の一般式 【化2】 (式中、R7 は水素原子またはメチル基を示し、R8
    9 ,R10,R11,R12,R13及びR14はアルキル基、
    フェニル基、アルキルフェニル基、フルオロアルキル
    基、フルオロアルキルフェニル基またはトリメチルシロ
    キサニル基(但し、アルキルの炭素数は1〜10)を示
    し、これらは互いに同一でも異なっていてもよい。又、
    12はXであってもよい。pは0〜20の整数、qは1
    〜3の整数、rは1〜700の整数、uは1〜20の整
    数である。Xは下記の式 【化3】 で表され、式中のR15は水素原子またはメチル基を示
    し、R16,R17,R18及びR19はアルキル基、フェニル
    基、アルキルフェニル基、フルオロアルキル基、フルオ
    ロアルキルフェニル基またはトリメチルシロキサニル基
    (但し、アルキルの炭素数は1〜10)を示し、これら
    は互いに同一でも異なっていてもよい。pは0〜20の
    整数、qは1〜3の整数、wは0または1、vは0〜7
    00の整数である。)で表される多官能有機シロキサン
    単量体〔II〕の中から選ばれる一種または二種以上の
    単量体と、 前記多官能有機シロキサン単量体〔II〕と共重合可能
    な単量体の中から選ばれる一種または二種以上の単量体
    とが少なくとも用いられて共重合させられてなることを
    特徴とするガス透過性高分子材料。
  4. 【請求項4】 ガス透過性高分子材料中における多官能
    有機シロキサン単量体〔II〕の使用割合が1〜99重
    量%であることを特徴とする請求項3記載のガス透過性
    高分子材料。
  5. 【請求項5】 下記の一般式 【化4】 (式中、Rは水素原子またはメチル基を示し、R20,R
    21,R22,R23,R24及びR25はアルキル基、フェニル
    基、アルキルフェニル基、フルオロアルキル基、フルオ
    ロアルキルフェニル基またはトリメチルシロキサニル基
    (但し、アルキルの炭素数は1〜10)を示し、これら
    は互いに同一でも異なっていてもよい。lは0〜20の
    整数、mは1〜3の整数、nは1〜700の整数であ
    る。)で表される二官能有機シロキサン単量体〔II
    I〕の中から選ばれる一種または二種以上の単量体と、 下記の一般式 【化5】 (式中、R7 は水素原子またはメチル基を示し、R8
    9 ,R10,R11,R12,R13及びR14はアルキル基、
    フェニル基、アルキルフェニル基、フルオロアルキル
    基、フルオロアルキルフェニル基またはトリメチルシロ
    キサニル基(但し、アルキルの炭素数は1〜10)を示
    し、これらは互いに同一でも異なっていてもよい。又、
    12はXであってもよい。pは0〜20の整数、qは1
    〜3の整数、rは1〜700の整数、uは1〜20の整
    数である。Xは下記の式 【化6】 で表され、式中のR15は水素原子またはメチル基を示
    し、R16,R17,R18及びR19はアルキル基、フェニル
    基、アルキルフェニル基、フルオロアルキル基、フルオ
    ロアルキルフェニル基またはトリメチルシロキサニル基
    (但し、アルキルの炭素数は1〜10)を示し、これら
    は互いに同一でも異なっていてもよい。pは0〜20の
    整数、qは1〜3の整数、wは0または1、vは0〜7
    00の整数である。)で表される多官能有機シロキサン
    単量体〔II〕の中から選ばれる一種または二種以上の
    単量体と、 前記二官能有機シロキサン単量体〔III〕又は/及び
    多官能有機シロキサン単量体〔II〕と共重合可能な単
    量体の中から選ばれる一種または二種以上の単量体とが
    少なくとも用いられて共重合させられてなることを特徴
    とするガス透過性高分子材料。
  6. 【請求項6】 ガス透過性高分子材料中における二官能
    有機シロキサン単量体〔III〕と多官能有機シロキサ
    ン単量体〔II〕の総使用割合が1〜99重量%である
    ことを特徴とする請求項5記載のガス透過性高分子材
    料。
  7. 【請求項7】 下記の一般式 【化7】 (式中、Rは水素原子またはメチル基を示し、R20,R
    21,R22,R23,R24及びR25はアルキル基、フェニル
    基、アルキルフェニル基、フルオロアルキル基、フルオ
    ロアルキルフェニル基またはトリメチルシロキサニル基
    (但し、アルキルの炭素数は1〜10)を示し、これら
    は互いに同一でも異なっていてもよい。lは0〜20の
    整数、mは1〜3の整数、nは1〜700の整数であ
    る。)で表される二官能有機シロキサン単量体〔II
    I〕の中から選ばれる一種または二種以上の単量体と、 下記の一般式 【化8】 (式中、R7 は水素原子またはメチル基を示し、R8
    9 ,R10,R11,R12,R13及びR14はアルキル基、
    フェニル基、アルキルフェニル基、フルオロアルキル
    基、フルオロアルキルフェニル基またはトリメチルシロ
    キサニル基(但し、アルキルの炭素数は1〜10)を示
    し、これらは互いに同一でも異なっていてもよい。又、
    12はXであってもよい。pは0〜20の整数、qは1
    〜3の整数、rは1〜700の整数、uは1〜20の整
    数である。Xは下記の式 【化9】 で表され、式中のR15は水素原子またはメチル基を示
    し、R16,R17,R18及びR19はアルキル基、フェニル
    基、アルキルフェニル基、フルオロアルキル基、フルオ
    ロアルキルフェニル基またはトリメチルシロキサニル基
    (但し、アルキルの炭素数は1〜10)を示し、これら
    は互いに同一でも異なっていてもよい。pは0〜20の
    整数、qは1〜3の整数、wは0または1、vは0〜7
    00の整数である。)で表される多官能有機シロキサン
    単量体〔II〕の中から選ばれる一種または二種以上の
    単量体と、 下記の一般式 【化10】 (式中、R26は水素原子またはメチル基を示し、R27
    28,R29,R30,R31,R33及びR34はメチル基、フ
    ェニル基又は炭素数1〜10のフルオロアルキル基を示
    し、R32とR35は基を表さない(r’部分とu’部分を
    結ぶ結合鎖)か、又はメチル基、フェニル基又は炭素数
    1〜10のフルオロアルキル基を示す。p’は0〜20
    の整数、q’は1,2又は3、t’及びu’は0,1又
    は2、r’は0又は1である。)で表される有機シロキ
    サン単量体〔IV〕の中から選ばれる一種または二種以
    上の単量体と、 (メタ)アクリル酸フルオロアルキルエステルの中から
    選ばれる一種または二種以上の単量体と、 (メタ)アクリル酸アルキルエステルの中から選ばれる
    一種または二種以上の単量体と、 親水性モノマーとが少なくとも用いられて共重合させら
    れてなることを特徴とするガス透過性高分子材料。
  8. 【請求項8】 ガス透過性高分子材料中における二官能
    有機シロキサン単量体〔III〕の使用割合が3〜80
    重量%、多官能有機シロキサン単量体〔II〕の使用割
    合が3〜80重量%、有機シロキサン単量体〔IV〕の
    使用割合が3〜70重量%、(メタ)アクリル酸フルオ
    ロアルキルエステルの使用割合が3〜60重量%、(メ
    タ)アクリル酸アルキルエステルの使用割合が3〜50
    重量%、親水性モノマーの使用割合が2〜20重量%で
    あることを特徴とする請求項7記載のガス透過性高分子
    材料。
JP4187066A 1992-07-14 1992-07-14 ガス透過性高分子材料 Pending JPH0632855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187066A JPH0632855A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 ガス透過性高分子材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187066A JPH0632855A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 ガス透過性高分子材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0632855A true JPH0632855A (ja) 1994-02-08

Family

ID=16199549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4187066A Pending JPH0632855A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 ガス透過性高分子材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632855A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001023945A1 (fr) * 1998-04-02 2001-04-05 Kuraray Co., Ltd. Materiau pour lentilles oculaires
JP2005534737A (ja) * 2002-07-30 2005-11-17 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション 改良されたバイオ医療品組成物
WO2009099164A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Asahi Kasei Aime Co., Ltd. 親水性ポリシロキサンマクロモノマー、その製造および用途
JP2010138255A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Ipposha Oil Ind Co Ltd ポリエーテル変性ポリシロキサン化合物およびこれを含有する放射線硬化性組成物
US20110313077A1 (en) * 2010-04-02 2011-12-22 Masaki Baba Polymer material, opthalmic lens and contact lens
US20120202916A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-09 Novartis Ag Low-Tack, Hydrophobic Ophthalmic Device Materials
JP5468169B1 (ja) * 2013-09-20 2014-04-09 日生化学株式会社 加熱用包装袋
EP3290462A1 (en) 2016-08-30 2018-03-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Both-terminal modified polysiloxane macromonomer and a method for preparing the same

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001023945A1 (fr) * 1998-04-02 2001-04-05 Kuraray Co., Ltd. Materiau pour lentilles oculaires
JP2005534737A (ja) * 2002-07-30 2005-11-17 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション 改良されたバイオ医療品組成物
WO2009099164A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Asahi Kasei Aime Co., Ltd. 親水性ポリシロキサンマクロモノマー、その製造および用途
US8129442B2 (en) 2008-02-08 2012-03-06 Coopervision International Holding Company, Lp Hydrophilic polysiloxane macromonomer, and production and use of the same
JP2010138255A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Ipposha Oil Ind Co Ltd ポリエーテル変性ポリシロキサン化合物およびこれを含有する放射線硬化性組成物
US20110313077A1 (en) * 2010-04-02 2011-12-22 Masaki Baba Polymer material, opthalmic lens and contact lens
US9034942B2 (en) * 2010-04-02 2015-05-19 Menicon Co., Ltd. Polymer material, ophthalmic lens and contact lens
CN103348266A (zh) * 2011-02-08 2013-10-09 诺瓦提斯公司 低粘性疏水性眼用器件材料
WO2012109228A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-16 Novartis Ag Low-tack, hydrophobic ophthalmic device materials
JP2014506814A (ja) * 2011-02-08 2014-03-20 ノバルティス アーゲー 低粘着性の疎水性眼科用デバイス材料
AU2012214565B2 (en) * 2011-02-08 2014-11-20 Alcon Inc. Low-tack, hydrophobic ophthalmic device materials
US8969429B2 (en) 2011-02-08 2015-03-03 Novartis Ag Low-tack, hydrophobic ophthalmic device materials
US20120202916A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-09 Novartis Ag Low-Tack, Hydrophobic Ophthalmic Device Materials
JP5468169B1 (ja) * 2013-09-20 2014-04-09 日生化学株式会社 加熱用包装袋
EP3290462A1 (en) 2016-08-30 2018-03-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Both-terminal modified polysiloxane macromonomer and a method for preparing the same
US10144808B2 (en) 2016-08-30 2018-12-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Both-terminal modified polysiloxane macromonomer and a method for preparing the same
US10435515B2 (en) 2016-08-30 2019-10-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Both-terminal modified polysiloxane macromonomer and a method for preparing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3195662B2 (ja) 眼用レンズ材料
ES2261510T3 (es) Biomateriales polimericos que contienen monomeros de silsesquioxano.
JPS62294201A (ja) レンズ組成物、物品及びその製法
WO2006026474A2 (en) Silicone hydrogel contact lenses
JPH06121826A (ja) 眼用レンズ材料
JP3167229B2 (ja) 眼用レンズ材料
JP3377266B2 (ja) 軟質眼用レンズ材料
EP0600269B1 (en) Soft ocular lens material
US5084537A (en) UV-absorbing extended-wear Lenses
JPH0632855A (ja) ガス透過性高分子材料
JP2716181B2 (ja) 軟質眼用レンズ材料
JP2619095B2 (ja) 酸素透過性材料
JP4854130B2 (ja) 親水性ポリシロキサンモノマーおよびその共重合体からなるコンタクトレンズ材料、およびコンタクトレンズ
JPH0627909B2 (ja) 酸素透過性レンズ
JPH11133201A (ja) 光学材料
US20090247662A1 (en) Contact Lens Material
JPH0519214A (ja) 汚染性の少ないコンタクトレンズ
JPH05164995A (ja) 耐汚れ付着性ソフトコンタクトレンズ材料
JPH03228014A (ja) 軟質眼用レンズ
JP3084180B2 (ja) コンタクトレンズ
WO1986004343A1 (en) Extended-wear lenses
JP3063877B2 (ja) 含水性ソフトコンタクトレンズ
JPH03240021A (ja) コンタクトレンズ材料
JPH08334732A (ja) ソフトコンタクトレンズ
JPH03257420A (ja) 酸素透過性コンタクトレンズ材料