JPH0632710A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH0632710A
JPH0632710A JP4227728A JP22772892A JPH0632710A JP H0632710 A JPH0632710 A JP H0632710A JP 4227728 A JP4227728 A JP 4227728A JP 22772892 A JP22772892 A JP 22772892A JP H0632710 A JPH0632710 A JP H0632710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retinol
external preparation
skin
skin external
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4227728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3545429B2 (ja
Inventor
Takeshi Yanagida
威 柳田
Okihiko Sakamoto
興彦 阪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP22772892A priority Critical patent/JP3545429B2/ja
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to EP06075806A priority patent/EP1714640A1/en
Priority to ES93914997T priority patent/ES2221921T3/es
Priority to EP93914997A priority patent/EP0608433B1/en
Priority to DE1993634151 priority patent/DE69334151T2/de
Priority to TW82105572A priority patent/TW302284B/zh
Priority to KR1019940700795A priority patent/KR100295030B1/ko
Priority to TW85115876A priority patent/TW317502B/zh
Priority to PCT/JP1993/000969 priority patent/WO1994001074A1/ja
Priority to EP04000012A priority patent/EP1433477B1/en
Priority to US08/204,286 priority patent/US5484816A/en
Priority to AT93914997T priority patent/ATE266999T1/de
Priority to AT04000012T priority patent/ATE365530T1/de
Priority to DE69333526T priority patent/DE69333526T2/de
Priority to ES04000012T priority patent/ES2289370T3/es
Publication of JPH0632710A publication Critical patent/JPH0632710A/ja
Priority to US08/429,905 priority patent/US6024941A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3545429B2 publication Critical patent/JP3545429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】レチノールの安定性が著しく向上した皮膚外用
剤を提供することを目的とする。 【構成】レチノールと共にポリエチレングリコールおよ
び/またはポリプロピレングリコールの一種または二種
以上を配合。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレチノールの安定性を著
しく向上させた皮膚外用剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】レチノールは皮膚角化症等の予防、治療
や、皮膚老化の防止、回復に有効な成分であることが知
られている。
【0003】しかしながらレチノールは構造的に極めて
不安定であり、光、空気、熱、金属イオン等により容易
に種々の異性化、分解、重合等を起こすため、安定に皮
膚外用剤に配合することが困難であった。安定化を目的
として脂肪酸エステル化などの手法が試みられている
が、エステル化は安定化には効果があるものの皮膚への
作用という面ではレチノール自身よりはるかに劣ってし
まう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは係る事情
に鑑み鋭意研究の結果、レチノールとともにポリエチレ
ングリコール(以下PEGと省略する。)、ポリプロピ
レングリコール(以下PPGと省略する。)の一種また
は二種以上を配合すればレチノールの安定性が著しく向
上することを見出し、本発明を完成するに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明の要旨
は、レチノールと、PEG、PPGの一種または二種以
上を配合することを特徴とする皮膚外用剤に存在する。
【0006】以下、本発明の構成について詳述する。
【0007】本発明に用いられるレチノールは別名ビタ
ミンAと呼ばれ、末端が水酸基であるレチノール自身を
示し、その脂肪酸エステルは含まない。all−トラン
ス型または13−シス型であることが望ましく、それら
の混合物であっても構わない。
【0008】本発明に従って皮膚外用剤に配合される量
としては特に制限はないが、レチノールとしての肌への
効果を考えると0.0001重量%以上であり、レチノ
ールの効果を強く訴求するためには好ましくは0.00
1重量%以上である。配合上限は皮膚外用剤としての性
質上好ましくは1重量%である。
【0009】また本発明に配合されるPEG、PPGと
してはPEG200、PEG300、PEG400、P
EG1500、PEG4000、PEG6000、PE
G20000などや、PPG400、PPG750、P
PG1200、PPG2000、PPG3000などが
有名である。
【0010】これらを一種または二種以上配合するが、
本発明の効果を発揮する目的で配合される量としては
0.1重量%以上が必要であり、過剰に配合しても本発
明の効果を阻害するものではない。しかしながら著しく
過剰に配合した場合、皮膚外用剤としての品質を損ねる
ことがあるので注意が必要である。
【0011】本発明においてレチノールとPEGおよび
/またはPPGを配合される皮膚外用剤基剤としては通
常の皮膚外用剤基剤ならばいずれのものも利用できる。
すなわち、液状、ゲル状、ペースト状、クリーム状、あ
るいは粉末状、固状などのもので、皮膚外用剤を修飾す
る成分として保湿剤、油分、界面活性剤、増粘剤、金属
封鎖剤、その他の紫外線吸収剤、薬剤、色素、香料など
が併用できることは言うまでもない。
【0012】
【実施例】次に本発明をより多くの実施例で詳述するが
本発明はこれにより限定されるものではない。
【0013】
【表1】
【0014】実施例1、2および3では比較例に比べレ
チノールの安定性が向上しているが、これは本発明に係
る効果である。
【0015】レチノールの定量方法 エタノールを溶媒として用いた325nmでの吸光度測
定法により定量を実施した。なお計算にあたっては極大
吸収325nm E(1%,1cm)=1835とし
た。
【0016】 実施例4 クリーム (重量%) A.セタノール 3 グリセリルモノステアレート 2 POE(25)セチルエーテル 1 ステアリン酸 3 ワセリン 3 イソプロピルミリステート 5 スクワラン 5 レチノール 0.1 BHT 0.05 香料 適量 B.PEG1500 3 グリセリン 9 水酸化カリウム 0.2 精製水 全体を100とする量 Aの油相部分とBの水相部分をそれぞれ70℃で加熱溶
解し、AをBに加え乳化する。そののち冷却処理をして
クリームを得る。
【0017】 実施例5 リップスティック (重量%) 固形パラフィン 8 カルナウバロウ 2 キャンデリラロウ 4 マイクロクリスタリンワックス 6 水添ラノリン 15 イソプロピルパルミテート 全体を100とする量 グリセリルジイソステアレート 30 PPG3000 15 レチノール 1 BHT 0.3 調合色剤(赤色系) 7 香料 適量 上記の各原料を80℃で加熱溶解し、そののち所定の容
器に流し込みリップスティックを得る。
【0018】 実施例6 化粧水 (重量%) レチノール 0.0001 オレイルアルコール 0.001 α−トコフェロール 0.005 POE(20)オクチルドデカノール 0.8 エタノール 8 PEG300 3 PEG1500 1 メチルパラベン 0.15 乳酸 0.03 乳酸ナトリウム 0.07 精製水 全体を100とする量
【0019】 実施例7 アイリンクルオイル (重量%) オリーブオイル 40 2−エチルヘキサン酸トリグリセリド 26 スクワラン 30 PPG4000 2 PEG20000 0.9 δ−トコフェロール 1 レチノール 0.1
【0020】 実施例8 美容ペースト PEG300 30 PEG1500 40 PEG4000 10 レチノール 0.3 イソプロピルミリステート 5 POE(25)セチルエーテル 2 ステアリン酸 5 精製水 全体を100とする量
【0021】 実施例9 ナイトクリーム スクワラン 15 イソプロピルミリステート 5 二酸化ケイ素 3 ワセリン 6 グリセリルモノイソステアレート 2 POE(7)硬化ヒマシ油 1.5 プロピルパラベン 0.2 レチノール 0.4 PEG6000 3 PEG400 3 グリセリン 17 精製水 全体を100とする量
【0022】実施例4〜9の皮膚外用剤は日常的な使用
においてレチノールの安定性に優れたものであった。
【0023】
【発明の効果】本発明の皮膚外用剤においてはポリエチ
レングリコールおよび/またはポリプロピレングリコー
ルを配合することによりレチノールの安定性を著しく向
上させることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レチノールとともにポリエチレングリコ
    ールおよび/またはポリプロピレングリコールを配合し
    たことを特徴とする皮膚外用剤。
JP22772892A 1992-07-13 1992-07-13 レチノール安定配合皮膚外用剤 Expired - Fee Related JP3545429B2 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22772892A JP3545429B2 (ja) 1992-07-13 1992-07-13 レチノール安定配合皮膚外用剤
US08/204,286 US5484816A (en) 1992-07-13 1993-07-13 External skin treatment composition
EP93914997A EP0608433B1 (en) 1992-07-13 1993-07-13 Composition for dermatologic preparation
DE1993634151 DE69334151T2 (de) 1992-07-13 1993-07-13 Retinolhaltiges, stabilisiertes Hautpflegemittel zur äusserlichen Anwendung
TW82105572A TW302284B (ja) 1992-07-13 1993-07-13
KR1019940700795A KR100295030B1 (ko) 1992-07-13 1993-07-13 피부외용조성물
TW85115876A TW317502B (ja) 1992-07-13 1993-07-13
PCT/JP1993/000969 WO1994001074A1 (en) 1992-07-13 1993-07-13 Composition for dermatologic preparation
EP06075806A EP1714640A1 (en) 1992-07-13 1993-07-13 Stabilised external skin treatment composition comprising retinol.
ES93914997T ES2221921T3 (es) 1992-07-13 1993-07-13 Composicion para preparacion dermatologica.
AT93914997T ATE266999T1 (de) 1992-07-13 1993-07-13 Dermatologische zusammensetzung
AT04000012T ATE365530T1 (de) 1992-07-13 1993-07-13 Retinolthaltiges, stabilisiertes hautpflegemittel zur äusserlichen anwendung
DE69333526T DE69333526T2 (de) 1992-07-13 1993-07-13 Dermatologische zusammensetzung
ES04000012T ES2289370T3 (es) 1992-07-13 1993-07-13 Composicion estabilizada para tratamiento cutaneo externo que comprende retinol.
EP04000012A EP1433477B1 (en) 1992-07-13 1993-07-13 Stabilised external skin treatment composition comprising retinol
US08/429,905 US6024941A (en) 1992-07-13 1995-04-27 External skin treatment composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22772892A JP3545429B2 (ja) 1992-07-13 1992-07-13 レチノール安定配合皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0632710A true JPH0632710A (ja) 1994-02-08
JP3545429B2 JP3545429B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=16865431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22772892A Expired - Fee Related JP3545429B2 (ja) 1992-07-13 1992-07-13 レチノール安定配合皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3545429B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614149A (en) * 1993-07-08 1997-03-25 Nippon Yakin Kogyo Co., Ltd. Stainless steels for coins and method of producing coins of stainless steel
WO2002056852A1 (fr) 2001-01-19 2002-07-25 Shiseido Company, Ltd. Produits cosmetiques
KR100402576B1 (ko) * 2000-07-05 2003-10-22 동아제약 주식회사 레티놀을 다중 안정화시켜 함유하는 화장료
US10260807B2 (en) 2013-07-05 2019-04-16 Freund Corporation Drying device and continuous granule production system
WO2020137785A1 (ja) 2018-12-28 2020-07-02 株式会社 資生堂 レチノール含有水中油型乳化化粧料

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218811A (en) * 1975-08-01 1977-02-12 Eisai Co Ltd Preparation of aqueous solution of fat- soluble substances
JPS5655307A (en) * 1979-10-12 1981-05-15 Kobayashi Kooc:Kk Opacifying cosmetic
JPS61291514A (ja) * 1985-06-19 1986-12-22 Kanebo Ltd 可溶化型の水性透明化粧料
JPH01268617A (ja) * 1988-02-26 1989-10-26 L'oreal Sa ポリビタミン混合物から成る皮膚美容改善化粧品
JPH03173831A (ja) * 1982-07-13 1991-07-29 L'oreal Sa 化粧料用又は製薬用組成物
JPH03188007A (ja) * 1989-12-18 1991-08-16 Kanebo Ltd 可溶化型透明化粧料
JPH0449214A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Kanebo Ltd 可溶化型透明化粧料
JPH0640878A (ja) * 1991-03-20 1994-02-15 L'oreal Sa 皮膚の老化に対抗する化粧組成物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218811A (en) * 1975-08-01 1977-02-12 Eisai Co Ltd Preparation of aqueous solution of fat- soluble substances
JPS5655307A (en) * 1979-10-12 1981-05-15 Kobayashi Kooc:Kk Opacifying cosmetic
JPH03173831A (ja) * 1982-07-13 1991-07-29 L'oreal Sa 化粧料用又は製薬用組成物
JPS61291514A (ja) * 1985-06-19 1986-12-22 Kanebo Ltd 可溶化型の水性透明化粧料
JPH01268617A (ja) * 1988-02-26 1989-10-26 L'oreal Sa ポリビタミン混合物から成る皮膚美容改善化粧品
JPH03188007A (ja) * 1989-12-18 1991-08-16 Kanebo Ltd 可溶化型透明化粧料
JPH0449214A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Kanebo Ltd 可溶化型透明化粧料
JPH0640878A (ja) * 1991-03-20 1994-02-15 L'oreal Sa 皮膚の老化に対抗する化粧組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614149A (en) * 1993-07-08 1997-03-25 Nippon Yakin Kogyo Co., Ltd. Stainless steels for coins and method of producing coins of stainless steel
KR100402576B1 (ko) * 2000-07-05 2003-10-22 동아제약 주식회사 레티놀을 다중 안정화시켜 함유하는 화장료
WO2002056852A1 (fr) 2001-01-19 2002-07-25 Shiseido Company, Ltd. Produits cosmetiques
US7169379B2 (en) 2001-01-19 2007-01-30 Shiseido Co., Ltd. Cosmetics
US10260807B2 (en) 2013-07-05 2019-04-16 Freund Corporation Drying device and continuous granule production system
WO2020137785A1 (ja) 2018-12-28 2020-07-02 株式会社 資生堂 レチノール含有水中油型乳化化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3545429B2 (ja) 2004-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU708824B2 (en) Topical vehicles containing solubilized and stabilized azelaic acid
FI85808C (fi) Komposition foer produkter foer vaord av personlig hygien, innehaollande alkoxylerad fettalkohol och polysiloxan.
US4868163A (en) Transparent or semitransparent jelly-like cosmetic composition
JPH1053510A (ja) 外用組成物
EP0347844B1 (en) A translucent cosmetic emulsion
RU2123322C1 (ru) Косметическая композиция, вызывающая искусственный загар и/или искусственное потемнение кожи, способ ее получения, а также способ косметической обработки
JPH07149612A (ja) 化粧料用又は皮膚科用組成物
JPH064529B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0632710A (ja) 皮膚外用剤
US6284718B1 (en) Composition for topical use containing an acetylenic diol, and use thereof for cleansing or removing make-up from the skin, mucous membranes and the hair
JPH06192062A (ja) 皮膚外用剤
JP2613865B2 (ja) 化粧料
JP2854767B2 (ja) 増粘ゲル化剤
JP3268504B2 (ja) ゲル状組成物
JP3313148B2 (ja) 皮膚外用剤
JPS6111137A (ja) 油中水型乳化組成物
JP3280712B2 (ja) 皮膚外用剤
JPS63154606A (ja) 透明皮膚化粧料
JP2522803B2 (ja) 化粧料
JPH0648929A (ja) 皮膚外用剤
JPH0543447A (ja) 皮膚外用剤
JPH11279023A (ja) 外用組成物
JPS62195316A (ja) 皮膚料
JPS60116616A (ja) 化粧料
JP3455553B2 (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees