JPH06325087A - Structured document browsing device - Google Patents

Structured document browsing device

Info

Publication number
JPH06325087A
JPH06325087A JP5114298A JP11429893A JPH06325087A JP H06325087 A JPH06325087 A JP H06325087A JP 5114298 A JP5114298 A JP 5114298A JP 11429893 A JP11429893 A JP 11429893A JP H06325087 A JPH06325087 A JP H06325087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
index
common
user
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5114298A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3416780B2 (en
Inventor
Hideko Kagimasa
秀子 鍵政
Junichi Tono
純一 東野
Shigeki Nagaya
茂喜 長屋
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11429893A priority Critical patent/JP3416780B2/en
Publication of JPH06325087A publication Critical patent/JPH06325087A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3416780B2 publication Critical patent/JP3416780B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a structured document browsing device capable of preparing and displaying a document index by which a user can securely select a desired document. CONSTITUTION:A document index preparing program 109 reads common document structure specified by the user from an external storage device 104 into a main storage device 106 and displays common structure units constituting it on a display device 102. The user selects a desired common structure unit and specifies arrangement. The document index preparing program 109 reads the contents of a specified structure unit corresponding to the selected common structure unit from each specified document of the external storage device 104. Thereby, the contents of the specified structure unit can be compared contrastively to clarify the difference between each specified document. Consequently, the desired document can securely be selected and browsed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、構造化文書のブラウズ
装置に関する。より詳しくは、簡単な操作でユーザが文
書をブラウズできる構造化文書のブラウズ装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a structured document browsing apparatus. More specifically, the present invention relates to a structured document browsing device that allows a user to browse a document by a simple operation.

【0002】[0002]

【従来の技術】ISO規格“ISO8613:ODA
(Office Document Architecture)”には、文書構造を
論理構造と割付構造とに分けた規格が示されている。こ
こで、論理構造とは文書の論理的構造であり、割付構造
とは文書のレイアウト的構造である。文書構造を実現す
る他の規格としては、SGML(Standard Generalized
Markup Language)がある。これはISO規格“ISO
8879”となっている。
2. Description of the Related Art ISO standard "ISO8613: ODA
(Office Document Architecture) ”describes a standard in which the document structure is divided into a logical structure and a layout structure. Here, the logical structure is the logical structure of the document, and the layout structure is the layout of the document. Another standard for realizing the document structure is SGML (Standard Generalized).
Markup Language). This is an ISO standard "ISO
It is 8879 ".

【0003】文書構造には、複数の文書で共通する文書
構造を定義した共通文書構造と、作成された個々の文書
に対して決まる特定文書構造とがある。共通文書構造に
従って文書の作成,編集,割付などの処理を行えば、文
書の交換性が高くなる。このような共通文書構造を利用
して文書の処理を行う文書処理システムは、例えば特願
平1−282957号や,特開平3−147059号公
報や,特開平4−23164号公報や,特願平3−29
7241号に開示されている。
The document structure includes a common document structure defining a document structure common to a plurality of documents and a specific document structure determined for each created document. By exchanging documents according to the common document structure, such as creating, editing, and allocating documents, the exchangability of documents becomes high. A document processing system for processing a document using such a common document structure is disclosed in, for example, Japanese Patent Application No. 1-282957, Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-147059, Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-23164, and Japanese Patent Application No. Flat 3-29
No. 7,241.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、文書
作成を容易化したり,文書の高い交換性を得ることを目
的とする技術であり、文書のブラウズ機能については特
に考慮されていなかった。
The above-mentioned conventional technique is a technique aiming at facilitating document creation and obtaining high document interchangeability, and no particular consideration has been given to the document browsing function.

【0005】従来の文書のブラウズ機能は、文書の名称
やファイル名の一覧を画面に表示し、ユーザに所望の文
書を選択させ、選択された文書を文書データベースから
取り出して画面に表示するものが一般的である。しか
し、文書の名称やファイル名だけから文書の内容を推測
して所望の文書を的確に選び出すのは、必ずしも容易で
ない問題点がある。そこで、本発明の目的は、ユーザが
的確に所望の文書を選択可能な文書インデックスを作成
し表示することが出来る構造化文書のブラウズ装置を提
供することにある。
The conventional document browsing function displays a list of document names and file names on the screen, allows the user to select a desired document, retrieves the selected document from the document database, and displays it on the screen. It is common. However, there is a problem that it is not always easy to accurately select a desired document by inferring the content of the document only from the document name and the file name. It is therefore an object of the present invention to provide a structured document browsing device that allows a user to create and display a document index that allows a user to select a desired document accurately.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の構造化文書のブ
ラウズ装置は、複数の文書に共通の構造を与える共通文
書構造に従って作成された構造化文書である特定文書と
その名称とその特定文書構造の組を文書データベースと
して多数保持し、その文書データベース中よりユーザに
指定された特定文書を検索し表示する構造化文書のブラ
ウズ装置において、共通文書構造を構成する共通構造単
位に対応する特定構造単位の内容に基づいて文書インデ
ックスを作成する文書インデックス作成手段と、文書イ
ンデックスを表示しその中から所望の特定文書をユーザ
に選択させ選択された特定文書を文書データベースから
取り出して表示する文書ブラウズ手段とを具備したこと
を構成上の特徴とするものである。
A structured document browsing device according to the present invention is a specific document which is a structured document created according to a common document structure which gives a common structure to a plurality of documents, its name and its specific document. In a structured document browsing device that holds a large number of sets of structures as a document database and retrieves and displays a specific document specified by a user from the document database, a specific structure corresponding to a common structure unit that constitutes a common document structure. A document index creating means for creating a document index based on the contents of a unit, and a document browsing means for displaying the document index, allowing the user to select a desired specific document from the document index, and extracting and displaying the selected specific document from the document database. It is characterized in that it is provided with.

【0007】なお、上記構成において、文書インデック
ス作成手段は、一つの共通文書構造をユーザに指定さ
せ、指定された共通文書構造を構成する共通構造単位を
画面に表示してユーザに1個以上の共通構造単位を選択
させ且つ選択された共通構造単位の順序を指定させ、前
記指定された共通文書構造に従って作成された一つの特
定文書を文書データベースから取り出し前記選択された
共通構造単位に対応する特定構造単位の内容を抽出し且
つ前記指定された順序に並べて1個のインデックスとす
ることを前記文書データベース中の特定文書について繰
り返し、得られた1個以上のインデックスをまとめて文
書インデックスを作成するか又は得られた1個以上のイ
ンデックスと前記選択された共通構造単位と前記指定さ
れた順序とをまとめて文書インデックスを作成するもの
であるのが好ましい。
In the above structure, the document index creating means allows the user to designate one common document structure, displays the common structure units constituting the designated common document structure on the screen, and displays one or more units for the user. A common structure unit is selected and an order of the selected common structure units is designated, and one specific document created according to the specified common document structure is taken out from the document database, and a specific corresponding to the selected common structure unit is specified. Whether to extract the contents of the structural units and arrange them in the specified order to form one index for a specific document in the document database, and to create a document index by combining the obtained one or more indexes Alternatively, the obtained one or more indexes, the selected common structural unit, and the specified order are summarized. Preferably one to create a document index.

【0008】[0008]

【作用】本発明の構造化文書のブラウズ装置では、共通
文書構造を構成する共通構造単位に対応する特定構造単
位の内容に基づいて文書インデックスを作成し、これを
表示する。この文書インデックスでは、複数の文書に共
通する共通構造単位に対応する特定構造単位の内容を対
照比較できるので、各特定文書の内容の違いが明確に判
る。従って、ユーザが的確に所望の文書を選択して、ブ
ラウズできるようになる。
In the structured document browsing apparatus of the present invention, the document index is created based on the contents of the specific structural unit corresponding to the common structural unit forming the common document structure, and this is displayed. In this document index, the contents of the specific structural unit corresponding to the common structural unit common to a plurality of documents can be compared and compared, so that the difference in the contents of each specific document can be clearly understood. Therefore, the user can accurately select a desired document and browse it.

【0009】なお、共通文書構造を構成する共通構造単
位を画面に表示し、ユーザに1個以上の共通構造単位を
選択させ且つ共通構造単位の順序を指定させ、選択され
た共通構造単位に対応する特定構造単位の内容を特定文
書から抽出し且つ指定された順序に並べてインデックス
とし、1個以上のインデックスをまとめて文書インデッ
クスを作成する文書インデックス作成手段を備えた構造
化文書のブラウズ装置では、ユーザが簡単な操作で文書
インデックスをカストマイズ可能となり、所望の文書を
効率良く選択し、ブラウズできるようになる。
It should be noted that the common structural units that make up the common document structure are displayed on the screen, the user is allowed to select one or more common structural units and the order of the common structural units is designated, and the common structural units are selected. In the structured document browsing apparatus including the document index creating means for extracting the contents of the specific structural unit from the specific document and arranging the contents in the designated order to form the document index by collecting one or more indexes, The user can customize the document index with a simple operation, and the desired document can be efficiently selected and browsed.

【0010】[0010]

【実施例】以下、本発明の実施例を図を用いて説明す
る。なお、これにより本発明が限定されるものではな
い。図1は、本発明の構造化文書のブラウズ装置の一実
施例である文書処理システムの構成図である。この文書
処理システム100において、101は、文字列や図の
入力のためのキーボードである。102は、文字と図を
表示すると共に、ポインティングすることが出来るディ
スプレイ装置である。103は、処理装置である。10
4は、外部記憶装置であり、文字フォント,共通文書構
造と特定文書構造と文書の内容部からなる文書データベ
ース,文書インデックスファイル,文書ブラウズプログ
ラム,文書データベース検索プログラムおよび文書イン
デックス作成プログラムが格納されている。105はプ
リンタである。106は主記憶装置であり、外部記憶装
置104から文書ブラウズプログラム107,文書デー
タベース検索プログラム108および文書インデックス
作成プログラム109を予め読み込んでいる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The present invention is not limited to this. FIG. 1 is a block diagram of a document processing system which is an embodiment of a structured document browsing apparatus of the present invention. In the document processing system 100, 101 is a keyboard for inputting character strings and figures. Reference numeral 102 denotes a display device capable of displaying characters and figures and pointing. 103 is a processing device. 10
An external storage device 4 stores a character font, a document database including a common document structure, a specific document structure, and a document content part, a document index file, a document browsing program, a document database search program, and a document index creation program. There is. Reference numeral 105 is a printer. Reference numeral 106 denotes a main storage device, and a document browse program 107, a document database search program 108, and a document index creation program 109 are preloaded from the external storage device 104.

【0011】この文書処理システム100の動作の概略
は次のようになる。文書インデックスを作成する場合、
ユーザは、キーボード101を用いて、文書クラスの名
称を入力する。文書インデックス作成プログラム109
は、入力された文書クラスの名称に対応する共通文書構
造を外部記憶装置104から主記憶装置106に読み込
む。そして、読み込んだ共通文書構造をディスプレイ装
置102に表示する。ユーザは、キーボード101を用
いて、インデックスとして表示したい共通構造単位を選
択すると共に配置を指定する。文書インデックス作成プ
ログラム109は、選択された共通構造単位および指定
された配置に基づいて、文書インデックス用構造単位を
定義した文書インデックステーブルを作成する。文書デ
ータベース検索プログラム108は、文書データベース
に保持している文書のそれぞれについて、文書インデッ
クステーブルの文書インデックス用構造単位に対応する
特定構造単位の内容を外部記憶装置104から読み込
む。文書インデックス作成プログラム109は、読み込
んだ特定構造単位の内容を指定の配置に並べて文書イン
デックスを作成する。
The outline of the operation of the document processing system 100 is as follows. When creating a document index,
The user uses the keyboard 101 to input the name of the document class. Document index creation program 109
Reads the common document structure corresponding to the input document class name from the external storage device 104 into the main storage device 106. Then, the read common document structure is displayed on the display device 102. The user uses the keyboard 101 to select a common structural unit to be displayed as an index and specify the layout. The document index creation program 109 creates a document index table defining the document index structure unit based on the selected common structure unit and the specified arrangement. The document database search program 108 reads the contents of a specific structural unit corresponding to the document index structural unit of the document index table from the external storage device 104 for each of the documents held in the document database. The document index creating program 109 creates a document index by arranging the read contents of the specific structure unit in a specified arrangement.

【0012】文書をブラウズする場合、ユーザは、キー
ボード101を用いて、文書クラスの名称を入力する。
文書ブラウズプログラム107は、入力された文書クラ
スの名称に対応する文書インデックスをディスプレイ装
置102に表示する。ユーザは、表示された文書インデ
ックス中の任意のインデックスをマウスでクリックし
て、文書を選択する。文書ブラウズプログラム107
は、選択されたインデックスに対応する文書の名称を、
文書データベース検索プログラム108に渡して、文書
検索を依頼する。文書データベース検索プログラム10
8は、渡された文書の名称から文書内容を検索し、外部
記憶装置104から読み込み、文書ブラウズプログラム
107に渡す。文書ブラウズプログラム107は、検索
の結果の文書内容をディスプレイ装置102に表示す
る。
When browsing a document, the user uses the keyboard 101 to input the name of the document class.
The document browsing program 107 displays the document index corresponding to the input document class name on the display device 102. The user selects a document by clicking an arbitrary index in the displayed document indexes with the mouse. Document browsing program 107
Is the name of the document corresponding to the selected index,
It is passed to the document database search program 108 to request a document search. Document database search program 10
Reference numeral 8 retrieves the document contents from the passed document name, reads it from the external storage device 104, and passes it to the document browsing program 107. The document browse program 107 displays the document content as a result of the search on the display device 102.

【0013】図2は、共通文書構造の一例を示す図であ
る。この共通文書構造は、文書クラス“公開特許公報”
の共通論理構造の一部である。なお、()で括った番号
は、説明の都合上付けた記述文を示す符号である。ま
た、<>で括った名称は、共通論理構造の構造単位の名
称である。記述文(201)は、<共通論理構造>が<
書誌的事項>,<要約>,<特許請求の範囲>,<発明
の詳細な説明>,<図面の簡単な説明>および<図面>
の系列によって構成されることを示す。記述文(20
2)は、<書誌的事項>が<発行国>,<公報種別>お
よび<出願人>等の系列によって構成されることを示
す。構造単位の中で<発行国>や<公報種別>の定義が
ないのは、それらの意味がプログラムにとって明らかな
基本構造であることを意味する。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the common document structure. This common document structure is the document class “public patent publication”.
Is part of the common logical structure of. Note that the numbers enclosed in parentheses () are symbols indicating descriptive sentences added for convenience of explanation. The names enclosed in <> are the names of the structural units of the common logical structure. In the description sentence (201), <common logical structure> is <
Bibliographic Items>, <Summary>, <Claims>, <Detailed Description of Invention>, <Brief Description of Drawings> and <Drawing>
It is shown to be composed of a series of. Descriptive text (20
2) indicates that the <bibliographic item> is composed of a series of <issue country>, <publication type>, <applicant> and the like. The absence of the definition of <issue country> or <publication type> in the structural unit means that their meaning is a basic structure that is clear to the program.

【0014】共通文書構造の記述法は、ODAやSGM
L等のシステムによって異なるが、概略それらと対等な
記述ができ、一般にプログラム言語の文法を記述する方
法として用いられる、いわゆる、BNF(Backus-Naur
Form)記法に近い方法によって図2は例示した。共通文
書構造の記述文中における構造単位の並び、繰返し、選
択、省略等の指定法すなわち代替構造の指定法は次の規
則によっている。 構造単位を横に並べると、それらの構造単位がその順
に現われることを示す。例えば、記述文(201)であ
る。 構造単位を横に並べて、それらの間を縦棒“|”で区
切ると、それらの構造単位のいずれか一つを選択するこ
とを示す。図2の例には表れていない。 構造単位の前にアステリスク“*”を付けると、その
右の構造単位の1個以上の繰返しの中からいずれかを選
択することを示す。例えば、記述文(202)におい
て、<出願人>や<発明者>は繰返しの構造である。記
述文(203)のように、アステリスク“*”の右の構
造単位が()で括られている場合は、()全体を繰返す
ことを意味する。 構造単位の前にシャープ“#”を付けると、その右の
構造単位は1個または0個すなわち省略可能であること
をことを示す。例えば、記述文(203)において、<
出願人氏名原語表記>は省略可能な構造単位である。 構造単位の名称は任意であるが、図2の共通論理構造
の例では、それらの役割を表すような名称を用いた。
「共通」という修飾を付けるとその構造が特定文書に共
通に使われることを示し、「特定」という修飾を付ける
とその構造が個々の特定文書に使われることを示す。
The description method of the common document structure is ODA or SGM.
Although it depends on the system such as L, the description can be roughly equivalent to those, and is generally used as a method for describing the grammar of a programming language, so-called BNF (Backus-Naur).
2 is illustrated by a method close to the Form) notation. The following rules are used to specify the arrangement, repetition, selection, omission, etc. of structural units in the description sentence of the common document structure, that is, the alternative structure. Arranging the structural units side-by-side shows that they appear in that order. For example, the description sentence (201). When the structural units are arranged side by side and separated from each other by a vertical bar "|", it indicates that any one of the structural units is selected. It does not appear in the example of FIG. An asterisk "*" before the structural unit indicates that one of the structural units to the right of the structural unit is to be selected. For example, in the description sentence (202), <applicant> and <inventor> are repetitive structures. When the structural unit to the right of the asterisk "*" is enclosed in () as in the statement (203), it means that the entire () is repeated. When a sharp “#” is added before the structural unit, it means that the structural unit on the right of the structural unit is one or zero, that is, it can be omitted. For example, in the statement (203), <
Applicant's name in original language> is an optional structural unit. The names of the structural units are arbitrary, but in the example of the common logical structure in FIG. 2, names that represent their roles are used.
The modifier "common" indicates that the structure is commonly used for specific documents, and the modifier "specific" indicates that the structure is used for each specific document.

【0015】図3は、図2の共通論理構造に従う特定文
書構造の一例を示す図である。特定文書構造は、特定論
理構造という名のノードをルートとするTree構造に
なっている。各ノードは、共通論理構造の構造単位の実
現例としての特定構造単位である。ノードAの子孫とし
てB,C,Dがあるとき、特定構造単位Aが特定構造単
位B,C,Dから構成されていることを示す。最下位レ
ベルの基本的構造単位は、各々対応する内容部分の識別
子をもつ。なお、ODAにおいては、内容部は、特定論
理文書と特定割付文書で共用される。図3の特定文書構
造では、構造単位<出願人>が1個で、従属する構造単
位は<出願人識別番号><出願人氏名><出願人住所>
の系列から構成され、<出願人氏名原語表記>が省略さ
れている。一方、構造単位<発明者>は2個繰返されて
いる。また、基本構造単位である<発行国>や<公報種
別>および<出願人識別番号>等がそれぞれの内容部に
対応している。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a specific document structure according to the common logical structure of FIG. The specific document structure is a Tree structure having a node named a specific logical structure as a root. Each node is a specific structural unit as an implementation example of the structural unit of the common logical structure. When there are B, C, and D as descendants of the node A, it indicates that the specific structural unit A is composed of the specific structural units B, C, and D. Each lowest level basic structural unit has a corresponding content part identifier. In the ODA, the content part is shared by the specific logical document and the specific allocation document. In the specific document structure of FIG. 3, there is one structural unit <applicant>, and the subordinate structural units are <applicant identification number><applicantname><applicantaddress>.
, And the <Applicant's name in original language notation> is omitted. On the other hand, two structural units <inventor> are repeated. Also, the basic structural units <issue country>, <publication type>, <applicant identification number>, etc. correspond to the respective content parts.

【0016】図4は、図2の文書クラス“公開特許公
報”の共通論理構造に従う特定文書の内容をブラウズし
た場合の具体例の例示図である。文書の構造は、図3の
特定論理構造に対応している。ただし、図4のブラウズ
では、各内容部の先頭に補助情報を付けて、よりユーザ
に分かりやすい表示としている。例えば、共通構造単位
<特許出願公開番号>の内容は、図3によれば“特開平
5−26902”であるが、図4では“(11
FIG. 4 is a diagram showing a specific example of browsing the contents of a specific document according to the common logical structure of the document class "publication of patent" in FIG. The structure of the document corresponds to the specific logical structure of FIG. However, in the browse of FIG. 4, auxiliary information is added to the beginning of each content part to make the display easier for the user to understand. For example, the content of the common structural unit <patent application publication number> is “JP-A-5-26902” according to FIG. 3, but it is “(11

【0017】)))

【公開番号】特開平5−26902”と表示している。[Publication number] It is displayed as Japanese Patent Laid-Open No. 5-26902 ".

【0018】図5は、文書インデックス作成プログラム
109による文書インデックス定義処理の流れを示すフ
ローチャートの例である。この文書インデックス定義処
理は、機能“文書インデックス作成”に対応するキーボ
ード101の機能キーまたは画面上の機能ボタンを操作
することで起動され、ユーザとの対話処理により、文書
インデックス用構造単位を定義した文書インデックステ
ーブルを作成するものである。ステップ1001では、
ユーザに文書クラスの名称を指定させ、指定された文書
クラスの名称を読込み、文書データベースから該当する
共通文書構造を取出して、画面に表示する。ユーザに文
書クラスの名称を指定させるために、ディスプレイ装置
102に表示する画面例を図6および図7に示す。図6
の801は、ガイダンス画面である。802は、ユーザ
が文書クラスの名称として“公開特許公報”を入力した
後の画面である。803は、一覧表示キーであり、文書
クラスの名称を一覧表示する機能をもつ。図7の901
は、ガイダンス画面である。902は、ガイダンス画面
901で一覧表示キー803を操作した後の文書クラス
名称の一覧表示画面である。図8に、文書クラスの名称
として“公開特許公報”を指定した場合に取出した共通
文書構造を画面に表示した例を示す。図8の(a)は、
図2の(201)に対応する。共通構造単位は401の
ような楕円で表現し、トグル方式の選択ボタンの役割を
もつ。卵図形402は、共通構造単位が図2の(20
2)のような従属する構造をもつことを意味し、従属構
造表示ボタンの役割をもつ。
FIG. 5 is an example of a flowchart showing the flow of document index definition processing by the document index creation program 109. This document index definition processing is started by operating the function key of the keyboard 101 or the function button on the screen corresponding to the function "create document index", and the structural unit for the document index is defined by the interactive processing with the user. It creates a document index table. In step 1001,
The user is made to specify the name of the document class, the name of the specified document class is read, the corresponding common document structure is extracted from the document database, and displayed on the screen. 6 and 7 show examples of screens displayed on the display device 102 so that the user can specify the name of the document class. Figure 6
801 is a guidance screen. Reference numeral 802 denotes a screen after the user inputs “publication of patent publication” as the name of the document class. A list display key 803 has a function of displaying a list of document class names. 901 of FIG.
Is a guidance screen. Reference numeral 902 denotes a document class name list display screen after the list display key 803 is operated on the guidance screen 901. FIG. 8 shows an example in which the common document structure extracted when “public patent publication” is designated as the name of the document class is displayed on the screen. In FIG. 8A,
This corresponds to (201) in FIG. The common structural unit is represented by an ellipse like 401 and has a role of a toggle type selection button. In the egg figure 402, the common structural unit is (20
It means that it has a subordinate structure like 2), and has the role of a subordinate structure display button.

【0019】ステップ1002では、文書インデックス
に含めたい共通構造単位をユーザに選択させる。ユーザ
は、図8の(a)の画面で、例えば共通構造単位「要
約」「特許請求の範囲」「図面の簡単な説明」のボタン
をクリックする。すると、図8の(b)の画面のよう
に、共通構造単位「要約」「特許請求の範囲」「図面の
簡単な説明」が選択され反転表示となる。なお、もう一
度クリックすると、非選択となり表示は元に戻る。一
方、ユーザが図8の(a)の画面で、例えば共通構造単
位「書誌的事項」の従属構造を示す卵図形402をクリ
ックすると、図9の501に示すように、卵図形402
が割れる。そして、共通構造単位「書誌的事項」の従属
構造が表示される。この図9は、図2の(202)に対
応する。なお、図9では、共通構造単位「出願人」の従
属構造も表示されている。
In step 1002, the user is made to select a common structural unit to be included in the document index. The user clicks a button of, for example, the common structural unit “summary”, “claims”, and “simple description of drawing” on the screen of FIG. Then, as shown in the screen of FIG. 8B, the common structural units “summary”, “claims” and “simple description of the drawing” are selected and highlighted. If you click it again, it will be deselected and the display will return to its original state. On the other hand, when the user clicks the egg figure 402 showing the subordinate structure of the common structural unit “bibliographical matter” on the screen of FIG. 8A, as shown by 501 in FIG. 9, the egg figure 402 is displayed.
Breaks. Then, the subordinate structure of the common structural unit "bibliographic item" is displayed. This FIG. 9 corresponds to (202) in FIG. In FIG. 9, the subordinate structure of the common structural unit “applicant” is also displayed.

【0020】ステップ1003では、選択された共通構
造単位が代替可能であるか否かを判定する。代替可能で
ある場合にはステップ1004の処理を行い、代替可能
でない場合にはステップ1005の処理を行う。ステッ
プ1004では、選択された共通文書構造の代替値を読
込み、構造の属性としてセットする。図9において、5
02は、共通構造単位「出願人」が1個以上の繰返しの
構造であることを示し、図2の(202)における*<
出願人>に対応する。502の横の“*数値”は、代替
構造の個数すなわち代替値である。“*1”は繰返しの
個数が現在1個であることを意味する。503は、共通
構造単位「出願人氏名原語表記」が1個または0個すな
わち省略可能な構造であることを示し、図2の(20
3)における#<出願人氏名原語表記>に対応する。5
03の横の“#数値”は代替構造の個数すなわち代替値
である。“*0”は現在省略されている(文書インデッ
クスに含めない)ことを意味する。文書インデックスを
作成する場合、共通構造単位の繰返しの代替値のデフォ
ルトは1個である。502の代替値を変更するときは、
502をクリックするか又はシフトキーを押下しながら
クリックする。502をクリックすると代替値は1だけ
増加する。シフトキーを押下しながら502をクリック
すると代替値は1だけ減少する。なお、共通構造単位の
無限個の繰返しの指定(すなわち“特定構造に記述され
ている限り繰返せ”というような指定)は許さないもの
とする。503の代替値を変更するときは、503をク
リックする。503をクリックすると代替値は交互に
“1”と“0”になる。省略可能な共通構造単位の場
合、そのインスタンスである特定文書構造は文書により
在ったり無かったりする。そこで「文書インデックスに
含める」ことを意味する“#1”は、特定文書構造が存
在する場合に限り対応する内容を文書インデックスのデ
ータとして取込み、存在しない場合は“空”のデータと
する。なお、構造の属性としては、代替値の外に、表示
に関するものや,内容データに関するものがあり、多様
である。例えば、文書インデックス内の共通構造単位毎
の最大表示文字数を指定することが可能である。その場
合、共通構造単位の内容部が最大表示文字数を越えたと
き、収まる部分のみ文書インデックスに含めるのが一つ
の方法である。一方、共通構造単位の内容部が最大表示
文字数を越えても、最大表示文字数の幅で折り曲げて表
示するというのが別の方法である。
In step 1003, it is determined whether the selected common structural unit can be replaced. If it can be replaced, the process of step 1004 is performed, and if it is not replaceable, the process of step 1005 is performed. In step 1004, the alternative value of the selected common document structure is read and set as a structure attribute. In FIG. 9, 5
02 indicates that the common structural unit “applicant” has one or more repeating structures, and * in (202) of FIG.
Applicant> The “* numerical value” beside 502 is the number of alternative structures, that is, an alternative value. “* 1” means that the number of repetitions is currently one. Reference numeral 503 indicates that one or zero common structural unit “applicant name original language notation”, that is, a structure that can be omitted, is indicated by (20 in FIG. 2).
Corresponds to # <Applicant's name in original language notation> in 3). 5
The “#numerical value” beside 03 is the number of alternative structures, that is, the alternative value. “* 0” means that it is currently omitted (not included in the document index). When creating a document index, the default alternate value for repeating common structural units is one. When changing the alternative value of 502,
Click 502 or click while holding down the shift key. Clicking on 502 increments the alternate value by one. If 502 is clicked while pressing the shift key, the alternative value is decreased by 1. Note that an infinite number of repetitions of a common structure unit (that is, a specification such as "repeat as long as it is described in a specific structure") is not allowed. To change the alternative value of 503, click 503. If 503 is clicked, the alternative value will be "1" and "0" alternately. In the case of an optional common structure unit, the specific document structure that is an instance may or may not exist depending on the document. Therefore, “# 1”, which means “include in the document index”, takes in the corresponding content as the data of the document index only when the specific document structure exists, and assumes “empty” data when it does not exist. In addition to the substitute values, there are various structural attributes, such as those relating to display and those relating to content data. For example, it is possible to specify the maximum number of display characters for each common structure unit in the document index. In that case, when the content part of the common structural unit exceeds the maximum number of display characters, one method is to include only the part that fits in the document index. On the other hand, even if the content part of the common structural unit exceeds the maximum number of display characters, another method is to fold and display the width of the maximum number of display characters.

【0021】ステップ1005では、ユーザの選択操作
が終了したか否かを判定する。選択操作が終了していな
い場合には、再びステップ1002の処理を行う。選択
操作が終了した場合には、ステップ1006の処理を行
う。図10は、選択操作が終了した時点の画面例を示
す。文書インデックスに含めたい共通構造単位として、
「特許出願公開番号」「公開日」「発明の名称」「審査
請求」「全頁数」「出願人氏名」の6個の構造単位を選
択し、<出願人氏名>の繰返し個数を1個に指定してい
る。
In step 1005, it is determined whether or not the user's selection operation has been completed. If the selection operation has not ended, the process of step 1002 is performed again. When the selection operation is completed, the process of step 1006 is performed. FIG. 10 shows an example of a screen when the selection operation is completed. As a common structural unit to include in the document index,
Select 6 structural units of "Patent application publication number", "Publication date", "Invention name", "Request for examination", "Total number of pages", and "Applicant name", and repeat 1 number of <Applicant name> Is specified in.

【0022】ステップ1006では、選択された共通構
造単位の配置順序をユーザに指定させる。この指定時の
画面を図11に例示する。図11の(a)は、選択され
た共通構造単位を表示した画面である。共通構造単位
は、701のような楕円のアイコンで表現する。共通構
造単位のアイコンをマウスで移動することにより、配置
順序を指定することが出来る。移動されたアイコンは、
きれいに整頓して表示する。図11の(b)は、共通構
造単位701の「審査請求」,702の「全頁数」およ
び703の「出願人氏名」の配置順序を、共通構造単位
703の「出願人氏名」,702の「全頁数」および7
03の「審査請求」の配置順序に変更した結果を示す画
面である。
In step 1006, the user is made to specify the arrangement order of the selected common structural units. The screen at the time of this designation is illustrated in FIG. FIG. 11A is a screen displaying the selected common structural unit. The common structural unit is represented by an oval icon such as 701. The arrangement order can be specified by moving the icons of the common structural units with the mouse. The moved icon is
Display neatly and neatly. In FIG. 11B, the arrangement order of the “examination request” of the common structural unit 701, the “total number of pages” of 702 and the “applicant name” of 703 is the same as the “applicant name” of the common structural unit 703, 702. "Total number of pages" and 7
It is a screen showing a result of changing the arrangement order of “Examination request” of No. 03.

【0023】ステップ1007では、指定された共通構
造単位と配置順序と構造の属性に基づき、文書インデッ
クステーブルを作成する。
In step 1007, a document index table is created based on the designated common structure unit, arrangement order, and structure attribute.

【0024】図12は、文書インデックス作成プログラ
ム109による文書インデックス作成処理の流れを示す
フローチャートの例を示す。この文書インデックス作成
処理は、文書インデックステーブル定義処理の終了によ
り起動され、文書インデックステーブルと共通文書構造
とに従って文書インデックスを作成する。ステップ11
01では、指定の文書クラスの共通文書構造に対応する
特定文書を文書データベースから1個読込む。
FIG. 12 shows an example of a flow chart showing the flow of document index creation processing by the document index creation program 109. This document index creation process is started by the end of the document index table definition process, and creates a document index according to the document index table and the common document structure. Step 11
In 01, one specific document corresponding to the common document structure of the designated document class is read from the document database.

【0025】ステップ1102では、文書インデックス
テーブルに従い、共通構造単位の名称を1つ読出し、G
enNameにセットする。ステップ1103では、特
定文書から共通構造単位GenNameに対応する特定
文書構造の内容を取出し、IndexDataにセット
する。ステップ1104では、タブをIndexDat
aにセットする。ステップ1105では、次の共通構造
単位があるか否かを判定する。次の共通構造単位がある
場合には、再びステップ1102の処理を行う。次の共
通構造単位がない場合には、ステップ1106の処理を
行う。
In step 1102, one name of the common structural unit is read out according to the document index table, and G
Set to enName. In step 1103, the content of the specific document structure corresponding to the common structure unit GenName is extracted from the specific document and set in IndexData. In step 1104, the tab is IndexDat
Set to a. In step 1105, it is determined whether there is a next common structural unit. If there is the next common structural unit, the process of step 1102 is performed again. If there is no next common structural unit, the process of step 1106 is performed.

【0026】ステップ1106では、IndexDat
aの末尾のタブをリターンに書換える。ここまでで、1
個の特定文書に関する1個のインデックスが作成された
ことになる。ステップ1107では、次の特定文書があ
るか否かを判定する。次の特定文書がある場合には、再
びステップ1101の処理を行う。次の特定文書がない
場合には、終了する。なお、文書インデックスは、上記
作成した1個以上のインデックスをまとめたものとして
もよいし、それらと前記文書インデックステーブルとを
まとめたものとしてもよい。
In step 1106, IndexDat
Rewrite the tab at the end of a to return. So far, 1
This means that one index has been created for each specific document. In step 1107, it is determined whether or not there is the next specific document. If there is the next specific document, the process of step 1101 is performed again. If there is no next specific document, the process ends. The document index may be a combination of one or more of the created indexes, or may be a combination of them and the document index table.

【0027】上記図12の文書インデックス作成処理
を、図4に例示した特定文書を用いて具体的に説明す
る。ステップ1101では、指定の文書クラス“公開特
許公報”の特定文書の一つとして図3の特定文書構造と
図4の特定文書の内容とを文書データベースから読込
む。ステップ1102では、図11の(b)の文書イン
デックスより共通構造単位“特許出願公開番号”をGe
nNameにセットする。ステップ1103では、図4
の特定文書から共通構造単位GenNameに対応する
特定文書構造の内容“特開平5−26902”を取出
し、IndexDataにセットする。ステップ110
4では、タブをIndexDataにセットする。これ
により、IndexDataは、“特開平5−2690
2<タブ>”となる。ステップ1105からステップ1
102に戻る。
The document index creation process of FIG. 12 will be specifically described with reference to the specific document illustrated in FIG. In step 1101, the specific document structure of FIG. 3 and the content of the specific document of FIG. 4 are read from the document database as one of the specific documents of the designated document class “public patent publication”. In step 1102, the common structural unit “patent application publication number” is Ge based on the document index in FIG.
Set to nName. In step 1103, FIG.
The content of the specific document structure "Japanese Patent Laid-Open No. 5-26902" corresponding to the common structure unit GenName is extracted from the specific document of No. 5, and set in IndexData. Step 110
In 4, the tab is set to IndexData. As a result, IndexData is described in "Japanese Patent Laid-Open No. 5-2690".
2 <tab> ”. Step 1105 to step 1
Return to 102.

【0028】再びステップ1102からステップ110
4までを実行すると、IndexDataは、“特開平
5−26902<タブ>平成5年(1993)1月26
日<タブ>”となる。ステップ1102からステップ1
104までの処理を繰返し、ステップ1106の処理に
至れば、IndexDataは、“特開平5−2690
2<タブ>平成5年(1993)1月26日<タブ>文
書処理システム<タブ>株式会社日立製作所<タブ>5
<タブ>未請求<リターン>”となる。
Again from step 1102 to step 110
4 is executed, IndexData shows "Japanese Patent Laid-Open No. 5-26902 <tab> January 26, 1993".
Day <tab> ”. Step 1102 to step 1
When the process up to 104 is repeated and the process of step 1106 is reached, IndexData displays “JP-A-5-2690”.
2 <Tab> January 26, 1993 <Tab> Document processing system <Tab> Hitachi, Ltd. <Tab> 5
<Tab> Unclaimed <Return> ”.

【0029】共通文書構造とは独立したコメントを文書
インデックス内に付加したい場合、ユーザは、図8また
は図9の共通文書構造の画面の表示中に、機能“コメン
ト作成”に対応するキーボード101の機能キーまたは
画面上の機能ボタンを操作する。すると、文書インデッ
クス作成プログラム109は、画面にコメントの入力領
域を表示する。ユーザがコメントを入力すると、文書イ
ンデックス作成プログラム109は、画面にコメントを
表す構造単位を表示する。このコメントの構造単位は、
基本的構造単位であり、従属構造を持たない。ユーザ
は、画面上のコメント構造単位をクリックすることによ
り、複数個のコメントを入力可能である。各コメントに
は、シーケンシャル番号が付与される。このシーケンシ
ャル番号を識別子として、ユーザは、図11の画面で、
共通構造単位の配置指定と同様にして、コメントの配置
を指定できる。
When a comment independent of the common document structure is desired to be added to the document index, the user can display the common document structure screen shown in FIG. 8 or 9 on the keyboard 101 corresponding to the function "comment creation". Operate the function key or the function button on the screen. Then, the document index creation program 109 displays a comment input area on the screen. When the user inputs a comment, the document index creation program 109 displays a structural unit representing the comment on the screen. The structural unit of this comment is
It is a basic structural unit and has no subordinate structure. The user can input a plurality of comments by clicking the comment structure unit on the screen. A sequential number is assigned to each comment. Using this sequential number as an identifier, the user can
The placement of comments can be specified in the same way as the placement of common structural units.

【0030】所望の文書内容をブラウズする場合、ユー
ザは、機能“文書インデックス表示”に対応するキーボ
ード101の機能キーまたは画面上の機能ボタンを操作
する。すると、文書ブラウズプログラム107が起動さ
れ、図6または図7と同様の画面が表示される。そこ
で、ユーザは、文書クラスを入力する。すると、文書ブ
ラウズプログラム107は、指定された文書クラスに対
応する文書インデックスを画面に表示する。なお、指定
された文書クラスに対応する文書インデックスが複数存
在する場合は、それら文書インデックスの名称を画面に
一覧表示し、1個の文書インデックスをユーザに選択さ
せる。図13の(a)は、文書クラス“公開特許公報”
をユーザが指定したときに画面に表示される文書インデ
ックスの例である。前記具体例で作成したIndexD
ata“特開平5−26902<タブ>平成5年(19
93)1月26日<タブ>文書処理システム<タブ>株
式会社日立製作所<タブ>5<タブ>未請求<リターン
>”は、第2行に表示されている。なお、図13の
(a)の画面に入りきらなかった部分は、画面スクロー
ル機能により、図13の(b)の如く表示される。図1
4の(a)(b)は、図11の(b)に例示した共通構
造単位「特許出願公開番号」「公開日」「発明の名称」
「出願人氏名」「全頁数」「審査請求」の並びを、「特
許出願公開番号」「審査請求」「全頁数」「出願人氏
名」「発明の名称」「公開日」の並びに配置変更した文
書インデックスにより表示されるブラウズ画面の例であ
る。この図14の画面は、「特許出願公開番号」「審査
請求」「全頁数」「出願人氏名」に特に着目して、文書
クラス“公開特許公報”の文書をブラウズしたい場合に
適合している。
When browsing the desired document contents, the user operates the function key of the keyboard 101 corresponding to the function "document index display" or the function button on the screen. Then, the document browsing program 107 is activated, and a screen similar to that shown in FIG. 6 or 7 is displayed. Then, the user inputs the document class. Then, the document browsing program 107 displays the document index corresponding to the specified document class on the screen. If there are a plurality of document indexes corresponding to the specified document class, the names of those document indexes are displayed in a list on the screen, and the user is allowed to select one document index. FIG. 13A shows a document class “public patent publication”.
It is an example of a document index displayed on the screen when the user specifies. IndexD created in the above example
ATA “JP-A-5-26902 <tab> 1993 (19
93) January 26 <tab> Document processing system <tab> Hitachi Ltd. <tab> 5 <tab> Unclaimed <return> ”is displayed in the second line. 13B is displayed by the screen scroll function as shown in FIG.
(A) and (b) of 4 are common structural units “patent application publication number”, “publication date”, and “invention title” illustrated in FIG.
"Applicant name", "Total number of pages", "Request for examination" are arranged in the order of "Patent application publication number", "Request for examination", "Total number of pages", "Name of applicant", "Title of invention", "Date of publication" It is an example of a browse screen displayed by the changed document index. The screen of FIG. 14 is suitable for browsing documents of the document class “public patent publication”, paying particular attention to “patent application publication number”, “examination request”, “total number of pages”, and “applicant name”. There is.

【0031】ユーザは、例えば図14の文書インデック
ス表示画面で、所望の特定文書の行をマウスでクリック
し、インデックスを選択する。そして、機能“文書ブラ
ウズ”に対応するキーボード101の機能キーまたは画
面上の機能ボタンを操作すると、文書ブラウズプログラ
ム107は、選択されたインデックスに対応するInd
exDataの情報と必要ならば文書インデックステー
ブルの情報をも用いて、特定文書の名称を決定する。そ
して、その特定文書の名称を、文書データベース検索プ
ログラム108に渡して、文書検索を依頼する。文書デ
ータベース検索プログラム108は、渡された文書の名
称から文書内容を検索し、外部記憶装置104から読み
込み、文書ブラウズプログラム107に渡す。文書ブラ
ウズプログラム107は、検索の結果の文書内容をディ
スプレイ装置102に表示する。図4は、このようなブ
ラウズ表示画面の例である。
The user selects the index by clicking on the line of the desired specific document with the mouse on the document index display screen shown in FIG. 14, for example. Then, when the function key of the keyboard 101 corresponding to the function “document browsing” or the function button on the screen is operated, the document browsing program 107 causes the Ind corresponding to the selected index.
The name of the specific document is determined by using the information of exData and the information of the document index table if necessary. Then, the name of the specific document is passed to the document database search program 108 to request a document search. The document database retrieval program 108 retrieves the document contents from the passed document name, reads it from the external storage device 104, and passes it to the document browsing program 107. The document browse program 107 displays the document content as a result of the search on the display device 102. FIG. 4 is an example of such a browse display screen.

【0032】次に、所望の文書内容をファイルに格納す
る場合、ユーザは、例えば図14の文書インデックス表
示画面で、所望の特定文書の行をマウスでクリックし、
インデックスを選択する。図14の文書インデックス表
示画面で4つの行をクリックして4個のインデックスを
選択した画面を図15に示す。文書ブラウズプログラム
107は、選択されたインデックスを太枠で囲んで強調
表示する。ユーザが、機能“文書ファイル格納”に対応
するキーボード101の機能キーまたは画面上の機能ボ
タンを操作すると、文書ブラウズプログラム107は、
ファイルの名称の入力領域を画面に表示する。そこで、
ユーザがファイルの名称を入力すると、文書ブラウズプ
ログラム107は、選択されたインデックスに該当する
特定文書を、上記機能“文書ブラウズ”の場合と同様に
して文書データベースから検索して取出し、前記入力し
た名称のファイルに格納する。
Next, when the desired document contents are stored in the file, the user clicks the line of the desired specific document with the mouse on the document index display screen of FIG. 14, for example.
Select an index. FIG. 15 shows a screen in which four indexes are selected by clicking four rows on the document index display screen shown in FIG. The document browsing program 107 highlights the selected index by enclosing it with a thick frame. When the user operates the function key of the keyboard 101 corresponding to the function “store document file” or the function button on the screen, the document browsing program 107
Display the file name input area on the screen. Therefore,
When the user inputs the name of the file, the document browsing program 107 retrieves and retrieves the specific document corresponding to the selected index from the document database in the same manner as in the case of the function "document browsing", and inputs the input name. Stored in the file.

【0033】次に、所望のインデックスをファイルに格
納する場合、ユーザは、例えば図14の文書インデック
ス表示画面で、所望のインデックスの行をマウスでクリ
ックし、インデックスを選択する。このときの表示は図
15と同様になる。ユーザが、機能“インデックスファ
イル格納”に対応するキーボード101の機能キーまた
は画面上の機能ボタンを操作すると、文書ブラウズプロ
グラム107は、ファイルの名称の入力領域を画面に表
示する。そこで、ユーザがファイルの名称を入力する
と、文書ブラウズプログラム107は、選択されたイン
デックスを構成するIndexDataを前記入力した
名称のファイルに格納するか又は選択されたインデック
スを構成するIndexDataと文書インデックステ
ーブルとを前記入力した名称のファイルに格納する。こ
のインデックスファイルを用いれば、後日、上記と同様
のブラウズが可能になる。また、この文書インデックス
ファイルを、ネットワークで接続した別のユーザに転送
すれば、別のユーザも同様の文書ブラウズが可能にな
る。
Next, when the desired index is stored in the file, the user selects the index by clicking the row of the desired index with the mouse on the document index display screen of FIG. 14, for example. The display at this time is similar to that shown in FIG. When the user operates the function key of the keyboard 101 corresponding to the function “store index file” or the function button on the screen, the document browsing program 107 displays the input area of the file name on the screen. Therefore, when the user inputs the name of the file, the document browsing program 107 stores the IndexData forming the selected index in the file having the input name, or the IndexData forming the selected index and the document index table. Is stored in the file with the input name. If you use this index file, you can browse the same as above at a later date. Further, if this document index file is transferred to another user who is connected via the network, another user can browse the same document.

【0034】次に、所望のインデックスをテキスト形式
でファイルに格納する場合、ユーザは、例えば図14の
文書インデックス表示画面で、所望のインデックスの行
をマウスでクリックし、インデックスを選択する。この
ときの表示は図15と同様になる。ユーザが、機能“イ
ンデックステキスト格納”に対応するキーボード101
の機能キーまたは画面上の機能ボタンを操作すると、文
書ブラウズプログラム107は、ファイルの名称の入力
領域を画面に表示する。そこで、ユーザがファイルの名
称を入力すると、文書ブラウズプログラム107は、選
択されたインデックスに対応するIndexData
を、前記入力した名称のファイルに格納する。このイン
デックステキストファイルを用いて、ユーザは、独自の
目次データベースを構築したり、他のアプリケーション
に取込んで多目的な活用が可能になる。例えば、表計算
プログラムに取込んで、検索に利用できる。
Next, when the desired index is stored in the file in the text format, the user selects the index by clicking the row of the desired index with the mouse on the document index display screen of FIG. 14, for example. The display at this time is similar to that shown in FIG. The user operates the keyboard 101 corresponding to the function "store index text".
When the function key of or the function button on the screen is operated, the document browsing program 107 displays the input area of the file name on the screen. Then, when the user inputs the name of the file, the document browsing program 107 causes the IndexData corresponding to the selected index to be displayed.
Is stored in the file with the input name. By using this index text file, the user can build his or her own table of contents database or incorporate it into other applications for versatile use. For example, it can be incorporated into a spreadsheet program and used for searching.

【0035】[0035]

【発明の効果】本発明の構造化文書のブラウズ装置によ
れば、共通文書構造を構成する共通構造単位に対応する
特定構造単位の内容に基づいて文書インデックスを作成
し、これを表示するので、複数の文書に共通する共通構
造単位に対応する特定構造単位の内容を対照比較できる
ようになる。従って、各特定文書の内容の違いが明確に
判り、的確に所望の文書を選択して、ブラウズできるよ
うになる。また、ユーザが簡単な操作で文書インデック
スをカストマイズ可能となり、所望の文書を効率良く選
択し、ブラウズできるようになる。また、文書インデッ
クス内に任意のコメントを付加でき、より的確に所望の
文書を選択して、ブラウズできるようになる。また、文
書インデックスを利用して、所望の文書をファイルに格
納できるようになる。また、所望のインデックスを選ん
で、新たな文書インデックスとしてファイルに格納でき
るようになる。この文書インデックスをネットワークで
転送すれば、別のユーザも同様の操作性で構造化文書を
ブラウズできる。さらに、所望のインデックスを選ん
で、文書インデックステキストファイルとして格納でき
るようになる。この文書インデックステキストファイル
を利用して、独自の目次データベースを作成したり,他
のアプリケーションに取込んで多目的な活用が可能にな
る。
According to the structured document browsing apparatus of the present invention, the document index is created based on the contents of the specific structural unit corresponding to the common structural unit forming the common document structure, and this is displayed. The contents of a specific structural unit corresponding to a common structural unit common to a plurality of documents can be compared and compared. Therefore, it is possible to clearly understand the difference between the contents of the specific documents and accurately select and browse the desired document. In addition, the user can customize the document index with a simple operation, and a desired document can be efficiently selected and browsed. In addition, an arbitrary comment can be added to the document index, and a desired document can be more accurately selected and browsed. Further, it becomes possible to store a desired document in a file by using the document index. Also, a desired index can be selected and stored in the file as a new document index. By transferring this document index via the network, another user can browse the structured document with the same operability. Furthermore, a desired index can be selected and stored as a document index text file. Using this document index text file, you can create your own table of contents database or import it into other applications for versatile use.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の構造化文書のブラウズ装置の一実施例
である文書処理システムの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a document processing system which is an embodiment of a structured document browsing apparatus of the present invention.

【図2】共通文書構造の例示図である。FIG. 2 is an exemplary diagram of a common document structure.

【図3】特定文書構造の例示図である。FIG. 3 is a view showing an example of a specific document structure.

【図4】特定文書の内容をブラウズした画面の例示図で
ある。
FIG. 4 is a view showing an example of a screen for browsing the contents of a specific document.

【図5】文書インデックス作成プログラムによる文書イ
ンデックス定義処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing a flow of document index definition processing by a document index creation program.

【図6】文書クラスの名称を入力する画面の例示図であ
る。
FIG. 6 is an exemplary diagram of a screen for inputting a document class name.

【図7】文書クラスの名称を一覧表示する画面の例示図
である。
FIG. 7 is a view showing an example of a screen for displaying a list of document class names.

【図8】共通文書構造を表示した画面の例示図である。FIG. 8 is an exemplary view of a screen displaying a common document structure.

【図9】共通構造単位の従属構造を表示した画面の例示
図である。
FIG. 9 is an exemplary view of a screen displaying a substructure of a common structural unit.

【図10】共通構造単位を選択した画面の例示図であ
る。
FIG. 10 is an exemplary diagram of a screen in which a common structural unit is selected.

【図11】共通構造単位の配置順序を指定する画面の例
示図である。
FIG. 11 is a view showing an example of a screen for designating the arrangement order of common structural units.

【図12】文書インデックス作成プログラムによる文書
インデックス作成処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart showing a flow of document index creation processing by a document index creation program.

【図13】文書インデックスの表示画面の例示図であ
る。
FIG. 13 is a view showing an example of a document index display screen.

【図14】文書インデックスの表示画面の別の例示図で
ある。
FIG. 14 is another exemplary view of a document index display screen.

【図15】文書インデックス表示画面でインデックスを
選択した画面の例示図である。
FIG. 15 is a view showing an example of a screen in which an index is selected on the document index display screen.

【符号の説明】 100 文書処理システム 101 キーボード 102 ディスプレイ装置 103 処理装置 104 外部記憶装置 106 主記憶装置 107 文書ブラウズプログラム 108 文書データベース検索プログラム 109 文書インデックス作成プログラム[Explanation of reference numerals] 100 document processing system 101 keyboard 102 display device 103 processing device 104 external storage device 106 main storage device 107 document browsing program 108 document database search program 109 document index creation program

フロントページの続き (72)発明者 井上 潔 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内Continuation of front page (72) Inventor Kiyoshi Inoue 1-280 Higashi Koigokubo, Kokubunji, Tokyo Inside Hitachi Central Research Laboratory

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の文書に共通の構造を与える共通文
書構造に従って作成された構造化文書である特定文書と
その名称とその特定文書構造の組を文書データベースと
して多数保持し、その文書データベース中よりユーザに
指定された特定文書を検索し表示する構造化文書のブラ
ウズ装置において、 共通文書構造を構成する共通構造単位に対応する特定構
造単位の内容に基づいて文書インデックスを作成する文
書インデックス作成手段と、 文書インデックスを表示し、その中から所望の特定文書
をユーザに選択させ、選択された特定文書を文書データ
ベースから取り出して表示する文書ブラウズ手段とを具
備したことを特徴とする構造化文書のブラウズ装置。
1. A large number of sets of a specific document that is a structured document created according to a common document structure that gives a common structure to a plurality of documents, its name, and its specific document structure are held as a document database, and in the document database, In a structured document browsing apparatus for retrieving and displaying a specific document designated by a user, a document index creating means for creating a document index based on the contents of a specific structural unit corresponding to a common structural unit forming a common document structure And a document browsing means for displaying a document index, allowing the user to select a desired specific document from the document index, and extracting the selected specific document from the document database for display. Browse device.
【請求項2】 請求項1に記載の構造化文書のブラウズ
装置において、文書インデックス作成手段は、一つの共
通文書構造をユーザに指定させ、指定された共通文書構
造を構成する共通構造単位を画面に表示してユーザに1
個以上の共通構造単位を選択させ且つ選択された共通構
造単位の順序を指定させ、前記指定された共通文書構造
に従って作成された一つの特定文書を文書データベース
から取り出し前記選択された共通構造単位に対応する特
定構造単位の内容を抽出し且つ前記指定された順序に並
べて1個のインデックスとすることを前記文書データベ
ース中の特定文書について繰り返し、得られた1個以上
のインデックスをまとめて文書インデックスを作成する
か又は得られた1個以上のインデックスと前記選択され
た共通構造単位と前記指定された順序とをまとめて文書
インデックスを作成することを特徴とする構造化文書の
ブラウズ装置。
2. The structured document browsing apparatus according to claim 1, wherein the document index creating unit causes a user to designate one common document structure, and a common structure unit constituting the designated common document structure is displayed on the screen. To display to the user 1
One or more common structural units are selected and the order of the selected common structural units is designated, and one specific document created in accordance with the designated common document structure is taken out from the document database and set to the selected common structural unit. It is repeated for the specific document in the document database to extract the contents of the corresponding specific structural unit and arrange them in the specified order to form one index, and combine the obtained one or more indexes to form the document index. A structured document browsing apparatus, characterized in that one or more indexes created or obtained, the selected common structural unit, and the specified order are combined to create a document index.
【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の構造化
文書のブラウズ装置において、文書ブラウズ手段は、一
つの共通文書構造をユーザに指定させ、指定された共通
文書構造に対応する1個以上の文書インデックスを画面
に表示してユーザに1個の文書インデックスを選択さ
せ、選択された文書インデックスを構成するインデック
スを画面に表示してユーザに1個のインデックスを選択
させ、選択されたインデックスに対応する特定文書を文
書データベースから取り出し、画面に表示することを特
徴とする構造化文書のブラウズ装置。
3. The structured document browsing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the document browsing means causes the user to designate one common document structure, and one document corresponding to the designated common document structure. The above document indexes are displayed on the screen, the user is allowed to select one document index, the indexes constituting the selected document index are displayed on the screen, and the user is allowed to select one index. A browsing device for structured documents, characterized in that a specific document corresponding to is retrieved from a document database and displayed on the screen.
【請求項4】 請求項1から請求項3のいずれかに記載
の構造化文書のブラウズ装置において、文書インデック
ス作成手段は、共通文書構造とは独立したコメントを各
インデックスに付加可能とすることを特徴とする構造化
文書のブラウズ装置。
4. The structured document browsing apparatus according to claim 1, wherein the document index creating means enables a comment independent of the common document structure to be added to each index. Browsing device for structured document featuring.
【請求項5】 請求項1から請求項4のいずれかに記載
の構造化文書のブラウズ装置において、文書ブラウズ手
段は、文書インデックスを構成するインデックスを画面
に表示してユーザに1個以上のインデックスを選択さ
せ、選択されたインデックスに対応する特定文書を文書
データベースから取り出し、ファイルに格納することを
特徴とする構造化文書のブラウズ装置。
5. The structured document browsing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the document browsing means displays on the screen an index constituting the document index and displays one or more indexes for the user. A structured document browsing device characterized in that a specific document corresponding to the selected index is selected from the document database and stored in a file.
【請求項6】 請求項1から請求項5のいずれかに記載
の構造化文書のブラウズ装置において、文書インデック
ス作成手段は、文書インデックスを構成するインデック
スを画面に表示してユーザに1個以上のインデックスを
選択させ、選択されたインデックスをまとめてファイル
に格納するか又はそれらと前記文書インデックスを作成
する際に選択された共通構造単位と指定された順序とを
まとめてファイルに格納することを特徴とする構造化文
書のブラウズ装置。
6. The structured document browsing apparatus according to claim 1, wherein the document index creating means displays on the screen the indexes that make up the document index and displays at least one to the user. An index is selected, and the selected indexes are collectively stored in a file, or they and a common structural unit selected when the document index is created and a specified order are collectively stored in a file. Browsing device for structured documents.
【請求項7】 請求項1から請求項6のいずれかに記載
の構造化文書のブラウズ装置において、文書インデック
ス作成手段は、文書インデックスを構成するインデック
スを画面に表示してユーザに1個以上のインデックスを
選択させ、選択されたインデックスをまとめてテキスト
形式でファイルに格納することを特徴とする構造化文書
のブラウズ装置。
7. The structured document browsing apparatus according to claim 1, wherein the document index creating means displays on the screen the indexes that make up the document index and displays one or more for the user. A browsing device for a structured document, characterized in that an index is selected and the selected indexes are collectively stored in a file in a text format.
JP11429893A 1993-05-17 1993-05-17 Structured document browsing device Expired - Fee Related JP3416780B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11429893A JP3416780B2 (en) 1993-05-17 1993-05-17 Structured document browsing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11429893A JP3416780B2 (en) 1993-05-17 1993-05-17 Structured document browsing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06325087A true JPH06325087A (en) 1994-11-25
JP3416780B2 JP3416780B2 (en) 2003-06-16

Family

ID=14634371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11429893A Expired - Fee Related JP3416780B2 (en) 1993-05-17 1993-05-17 Structured document browsing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3416780B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100290665B1 (en) * 1999-01-19 2001-05-15 남궁석 Method for storing and managing structured document in relational database
US7139971B1 (en) 1999-07-21 2006-11-21 Nec Corporation Method of searching for and retrieving information from structure documents
JP2020160494A (en) * 2019-03-25 2020-10-01 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus, document management system and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230376A (en) * 1989-03-02 1990-09-12 Canon Inc Image processor
JPH041853A (en) * 1990-04-19 1992-01-07 Mitsubishi Electric Corp Document retrieving device
JPH04319770A (en) * 1991-04-18 1992-11-10 Fuji Xerox Co Ltd Electronic filing device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230376A (en) * 1989-03-02 1990-09-12 Canon Inc Image processor
JPH041853A (en) * 1990-04-19 1992-01-07 Mitsubishi Electric Corp Document retrieving device
JPH04319770A (en) * 1991-04-18 1992-11-10 Fuji Xerox Co Ltd Electronic filing device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100290665B1 (en) * 1999-01-19 2001-05-15 남궁석 Method for storing and managing structured document in relational database
US7139971B1 (en) 1999-07-21 2006-11-21 Nec Corporation Method of searching for and retrieving information from structure documents
JP2020160494A (en) * 2019-03-25 2020-10-01 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus, document management system and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3416780B2 (en) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5905498A (en) System and method for managing semantic network display
CA2671284C (en) Generating end-user presentations from structured data
US4992972A (en) Flexible context searchable on-line information system with help files and modules for on-line computer system documentation
US6944818B2 (en) Method and apparatus for the viewing and exploration of the content of hierarchical information
JPH0352098B2 (en)
WO1999033009A1 (en) Publication file conversion and display
JPH08123821A (en) Data input device
JPH1185786A (en) Document retrieval method, document retrieval service and document retrieval supporting service
JP2000148748A (en) Japanese syllbary-to-chinese character conversion and image retrieval and display system
JPH08320882A (en) Document processor and document retrieval device
JP3416780B2 (en) Structured document browsing device
JP2008146637A (en) Domain transformation languages
JPH0934911A (en) Information retrieval device
JP2001134586A (en) Method and system for database retrieving process by computer
JP4251804B2 (en) Information display method, information display program, and information display apparatus
JP2005011301A (en) Document processor and document processing program
JP3710463B2 (en) Translation support dictionary device
JP7308059B2 (en) Idea support system, Idea support method, program
JPH05135054A (en) Document processing method
JP2005284417A (en) Random access method for xml document of table format, and its program
JPH03210668A (en) Processor for electronic manual having hierarchical form
JPH1145251A (en) Information analysis support device for using retrieval function and computer readable recording medium for recording program for making computer function as the same device
JPH08115327A (en) Information retrieval device
JP2003345781A (en) Device and method for editing structuring data, and program
JP2746198B2 (en) Database search method for full text

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees