JPH0631593Y2 - 売上データ処理装置 - Google Patents

売上データ処理装置

Info

Publication number
JPH0631593Y2
JPH0631593Y2 JP1987194785U JP19478587U JPH0631593Y2 JP H0631593 Y2 JPH0631593 Y2 JP H0631593Y2 JP 1987194785 U JP1987194785 U JP 1987194785U JP 19478587 U JP19478587 U JP 19478587U JP H0631593 Y2 JPH0631593 Y2 JP H0631593Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
stock
alternative
substitute
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987194785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01100282U (ja
Inventor
誠 加藤
光史 岩館
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1987194785U priority Critical patent/JPH0631593Y2/ja
Publication of JPH01100282U publication Critical patent/JPH01100282U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0631593Y2 publication Critical patent/JPH0631593Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、電子式レジスタ、POS等の売上データ処
理装置に関する。
[従来の技術] レストラン等においては、一般に、複数の商品(メニュ
ー)を組み合わせたセットメニューを提供している。こ
のセットメニューを電子式レジスタ等で登録するため
に、電子式レジスタ等には、一般にセットメニューごと
に、そのセットメニューに含まれる商品の商品識別デー
タを互いにリンクするためのリンクデータを予め記憶し
たメモリが設けられている。
[考案が解決しようとする問題点] ところで、セットメニューに含まれる商品の一部が在庫
切れになったような場合、通常、そのセットメニューそ
のものの提供を中止することなく、在庫切れ商品の代わ
りに代替商品を組み合わせてセットメニューを提供して
いる。
このような場合、従来は、リンクデータの設定変更操作
を行う必要があった。しかも、このリンクデータの設定
変更操作は、代替商品に切替える際と、在庫切れになっ
た商品が入荷したときに元に戻す際との2回にわたって
行う必要があり、操作が面倒であると同時に、顧客を待
たせる結果となり、非常に不便であった。
この考案の課題は、指定された商品が在庫切れになった
場合、代替商品を容易に出力できるようにすることであ
る。
[問題点を解決するための手段] この考案の手段は次の通りである。
記憶手段a(第1図の機能ブロック図参照、以下同じ)
は、商品コードに対応して、該商品の在庫数データおよ
び該商品が在庫切れになった場合に該商品の代わりとな
る得る代替商品の商品コードを夫々記憶する。
指定手段bは、入力操作に応じて売上登録する商品を指
定する。
在庫数読出手段cは、指定手段bにより指定された商品
に対応する在庫数データを記憶手段aから読み出す。
判別手段dは、在庫数読出手段cにより読み出された在
庫数データに基づいて上記指定された商品が在庫切れか
否かを判別する。
代替商品読出手段eは、判別手段dが在庫切れを判別し
た場合に上記指定された商品に対応する代替商品の商品
コードを記憶手段aから読み出す。
表示手段fは、代替商品読出手段eにより読み出された
代替商品の商品コードに基づいて代替商品を表わす表示
を行なう。
[作用] この考案の手段の作用は次の通りである。
記憶手段aには商品コードに対応して、該商品の在庫数
データおよび該商品が在庫切れになった場合に該商品の
代わりとなる得る代替商品の商品コードを夫々記憶され
ている。
入力操作に応じて指定手段bが売上登録する商品を指定
すると、指定された商品に対応する在庫数データを在庫
数読出手段cが記憶手段aから読み出し、読み出された
在庫数データに基づいて判別手段dは上記指定された商
品が在庫切れか否かを判別する。
そして、判別手段dが在庫切れを判別した場合に、代替
商品読出手段eは上記指定された商品に対応する代替商
品の商品コードを記憶手段aから読み出し、表示手段f
は代替商品読出手段eにより読み出された代替商品の商
品コードに基づいて代替商品を表わす表示を行なう。
従って、売上登録する商品が指定された際に、その商品
が在庫切れである場合、その商品の代わりとなる得る代
替商品を容易に表示できる。
[実施例] 以下、一実施例を第2図ないし第6図を参照しながら説
明する。
第2図は、売上データ処理装置の構成図である。この売
上データ処理装置は、キー入力部1から入力された売上
データを、CPU2が、ROM3に予め格納されたプロ
グラムにしたがって各種処理し、その処理結果等をRA
M4に格納、表示部5に表示、印字部6にて印字するも
のである。そして、ドロア7は、キー入力部1の所定キ
ーの操作により開放され、金銭が収納される。
キー入力部1は、登録(R)、設定(P)、点検
(X)、精算(Z)、電源OFF等のモードを切換設定
するモード切換スイッチ1A、商品コード番号等を置数
入力する置数キー1B、各種の処理内容を指示するため
のファンクションキー1Cを有している。ファンクショ
ンキー1Cとしては、入力データに基づく登録処理を実
行させる実行キー1c、入力データを取消すための取
消キー1c、の他に、置数キー1Bにより入力された
数値が、それぞれ、セット商品コード番号、単品商品コ
ード番号であることを示すセットキー1c、単品キー
1cを有している。そして、キー入力部1のキーを操
作することにより、キーに対応したコードが生成され、
CPU2に入力される。
CPU2は、制御部と演算部を有しており、制御部は、
入力されたコードを解析し、その解析結果に基づいて各
種信号をRAM4、表示部5、印字部6等に出力し、演
算部は、制御部の制御のもとに各種の演算処理を実行す
る。
RAM4は、CPU2の制御のもとに、売上データを各
種態様で記憶するもので、このRAM4には、PLU別
の売上データを累計記憶するPLU別メモリM1の他、
営業記録データ等を記憶する他メモリM2が形成されて
いる。また、PLU別メモリM1は、セット商品メモリ
M11と単品商品メモリM12とにより構成されてい
る。
セット商品メモリM11は、第3図に示したように、セ
ット商品コード番号を記憶する領域と、そのセット商品
コード番号に対応するセット商品のキャラクタ、単価、
売上合計個数、売上合計金額、そのセット商品に含まれ
る単品商品の単品商品コード番号をそれぞれ記憶する領
域とによって構成されている。
単品商品メモリM12は、第4図に示したように、単品
商品コード番号を記憶する領域と、その単品商品コード
番号に対応する単品商品のキャラクタ、単価、売上合計
個数、売上合計金額、現在の在庫数、1時間平均の売上
個数、納品までに要する時間、その商品の代わりとなり
得る代替商品(単品商品)の単品商品コード番号をそれ
ぞれ記憶する領域とによって構成されている。
セット商品メモリM11、単品商品メモリM12中の、
売上合計個数、売上合計金額は、登録モードのもとで累
計記憶される。ただし、単品商品メモリM12中の在庫
数は、登録モードのもとで減算される。
なお、セット商品コード番号と単品商品コード番号と
は、最上位ビットによって区別され、第3図、第4図に
示したように、最上位ビットが“1”のときは、セット
商品コード番号を示し、“0”のときは、単品商品コー
ド番号を示している。この最上位ビットの内容は、セッ
トキー1c、または単品キー1cにより指定され
る。すなわち、置数キー1Bとともにセットキー1c
が操作されると、最上位ビットが“1”のセット商品コ
ード番号が生成され、置数キー1Bとともに単品キー1
が操作されると、最上位ビットが“0”の単品商品
コード番号が生成される。
登録モードのもとで、セット商品コード番号が入力され
ると、登録処理を実行する前に、まず、セット商品メモ
リM11から、入力されたセット商品コード番号に対応
するセット商品に含まれる全ての単品商品が検索され
る。そして、検索された各単品商品の在庫の有無が、単
品商品メモリM12に基づいて調べられ、在庫が無い場
合には単品商品メモリM12に記憶されている代替商品
が知得され、その代替商品の在庫が有れば、その代替商
品が出力される。
このような代替商品の出力処理に際しては、CPU2中
のワークレジスタ群WR、カウントレジスタCRが利用
される。
次に、本実施例の動作を第5図および第6図を参照しな
がら説明する。
登録モードのもとで、セットキー1cと置数キー1B
とによりセット商品コード番号を入力すると、CPU2
は、ROM3に予め格納されたプログラムにしたがっ
て、まず、入力されたセット商品コード番号をセット商
品メモリM11上で検索する(第5図、ステップS
1)。そして検索したセット商品コード番号に対応する
全ての単品商品コード番号をセット商品メモリM11か
ら読み出し、ワークレジスタ群WRにロードする(ステ
ップS2)。
次に、ワークレジスタ群WRにロードしたデータの数、
すなわち、セット商品に含まれる単品商品の数をカウン
トレジスタCRに格納する(ステップS3)。その後、
ワークレジスタ群WRにロードした1個の単品商品コー
ド番号に基づいて、単品商品メモリM12を検索し、対
応する単品商品の在庫数を調べ(ステップS4)、在庫
の有無を判断する(ステップS5)。その結果、在庫無
しと判断されたときは、その在庫無しと判断された単品
商品の代わりとなる代替商品の単品商品コード番号を、
単品商品メモリM12上で検索し(ステップS6)、ワ
ークレジスタ群WR中の在庫無しと判断された単品商品
コード番号が格納されているワークレジスタへロードす
る(ステップS7)。そして、今、ロードした単品商品
コード番号で示される代替商品の在庫数を、単品商品メ
モリM12上で調べ(ステップS8)、代替商品の在庫
の有無を判断する(ステップS9)。その結果、在庫無
しと判断されたときは、その在庫無しと判断された代替
商品の代わりとなる代替商品を、さらに検索すべく、ス
テップS6に戻る。
ステップS5、あるいはステップS9にて在庫有りと判
断されたときは、ステップS10に進んで、在庫有りと
判断された単品商品の在庫不足を調べるべく、{1時間
の平均売上個数×納品に要する時間}なる演算を行う。
そして、その演算結果と在庫数とを比較することによ
り、在庫不足か否かを判断し(ステップS11)、在庫
数の方が少なくて在庫不足と判断されたときは、その旨
を警報表示して(ステップS12)、ステップS13に
進む。このように、在庫切れになる前に、事前に、在庫
不足である旨を警報することにより、在庫切れを可及的
に回避することができる。一方、在庫不足ではないと判
断されたときは、直ちに、ステップS13に進む。
ステップS13では、カウントレジスタCRの内容が
“1”であるか否かを判断する。その結果、“1”でな
いときは、セット商品に含まれる単品商品の全てについ
て、未だ在庫の有無のチェックが完了していないことを
意味するので、そのチェックを続行すべく、カウントレ
ジスタCRの内容を“1”だけデクリメントして(ステ
ップS14)、ステップS4に戻る。このような繰返し
処理により、ワークレジスタ群WRには、在庫有りの単
品商品(セット内容)に係る単品商品コード番号のみが
格納されることとなる。カウントレジスタCRの内容が
“1”であり、チェックが完了したと判断されたとき
は、ワークレジスタ群WR中の単品商品コード番号で示
される単品商品、すなわち在庫有りの単品商品を表示す
る(ステップS15)。
具体例で説明すると、たとえば第6図に示したようにセ
ット商品Aがs、tという2種類の単品商品で構成され
ており、単品商品sの在庫が有るときは、その単品商品
sが表示される。一方、セット商品Aに含まれる単品商
品tが在庫切れのときは、その単品商品tの代替商品m
の在庫の有無が判断され、代替商品mの在庫が有れば、
その代替商品mが表示される。しかし、この代替商品m
も在庫切れのときは、代替商品mの代替商品nの在庫の
有無が判断され、代替商品nの在庫が有れば、それが表
示される。一方、この代替商品nも在庫切れのときは、
さらに、その代替商品pについて、同様の処理が行われ
る。このように、セット商品中の本来の組み合わせに係
る単品商品が在庫切れのときは、それに代わって、在庫
有りの代替商品が組み合わされて、自動的に表示され
る。したがって、従来のように、リンクデータの設定変
更操作を行う必要がなく、顧客を待たせなくて済むの
で、サービスの向上が図れる。
このような表示の後、ステップS16に進んでキー入力
を待つ。そこで、表示内容に代替商品が含まれており、
その旨を顧客に知らせた結果、顧客が了解したときは、
実行キー1cを操作すれば良い。すなわち、この実行
キー1cの操作により、入力されたセット商品の登録
処理等が実行される。一方、代替商品が含まれているの
で、顧客が注文をキャンセルした場合は、取消キー1c
を操作して入力を取消せば良い。
なお、この考案は、上述の実施例に限定されることな
く、たとえば、セット商品に含まれる単品商品、および
代替商品の指定は、それらの単品商品コード番号で直接
行うことなく、レコードNo.アドレスデータ等のリンク
データを設定することにより行なっても良い。また、セ
ット商品に含まれる単品商品が在庫切れになった場合の
みならず、指定(注文)された単品商品が在庫切れにな
った場合にも代替商品を出力するようにしても良い。こ
の場合は、たとえ注文された商品が在庫切れになったと
しても、代替商品を顧客に推奨できるので、販売促進に
役立つ。
[考案の効果] この考案によれば、売上登録する商品が指定された際
に、その商品が在庫切れである場合、その商品の代わり
となる得る代替商品を表示するので、代替商品を顧客に
推奨でき、サービスの向上、販売促進等を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の機能ブロック図、第2図は一実施例
を示す構成図、第3図はセット商品メモリのデータ内容
を示す図、第4図は単品商品メモリのデータ内容を示す
図、第5図は代替商品の出力動作を示すフローチャー
ト、第6図は第5図の動作を具体的に説明するための図
である。 1……キー入力部、2……CPU、3……ROM、4…
…RAM、5……表示部、1c……セットキー、1c
……単品キー、M1……PLU別メモリ、M11……
セット商品メモリ、M12……単品商品メモリ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−290594(JP,A) 特開 昭62−55795(JP,A) 特開 昭59−72570(JP,A) 実開 昭60−192084(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】商品コードに対応して、該商品の在庫数デ
    ータおよび該商品が在庫切れになった場合に該商品の代
    わりとなる得る代替商品の商品コードを夫々記憶する記
    憶手段と、 入力操作に応じて売上登録する商品を指定する指定手段
    と、 この指定手段により指定された商品に対応する在庫数デ
    ータを上記記憶手段から読み出す在庫数読出手段と、 この在庫数読出手段により読み出された在庫数データに
    基づいて上記指定された商品が在庫切れか否かを判別す
    る判別手段と、 この判別手段が在庫切れを判別した場合に上記指定され
    た商品に対応する代替商品の商品コードを上記記憶手段
    から読み出す代替商品読出手段と、 この代替商品読出手段により読み出された代替商品の商
    品コードに基づいて代替商品を表わす表示を行なう表示
    手段と を具備したことを特徴とする売上データ処理装置。
JP1987194785U 1987-12-24 1987-12-24 売上データ処理装置 Expired - Lifetime JPH0631593Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987194785U JPH0631593Y2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 売上データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987194785U JPH0631593Y2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 売上データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01100282U JPH01100282U (ja) 1989-07-05
JPH0631593Y2 true JPH0631593Y2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=31485494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987194785U Expired - Lifetime JPH0631593Y2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 売上データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631593Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001341819A (ja) * 2000-06-05 2001-12-11 Asahi Breweries Ltd 流通方法及びシステム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2715174B2 (ja) * 1990-02-27 1998-02-18 株式会社 寺岡精工 販売データ処理装置
JPH05128134A (ja) * 1991-11-06 1993-05-25 Casio Comput Co Ltd 売上データ処理装置
JP2845704B2 (ja) * 1993-01-06 1999-01-13 日本電気株式会社 代替部品引当方法とその装置
US20020165803A1 (en) * 2001-05-01 2002-11-07 Akinori Iwase Information processing system
JP2015082128A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 株式会社寺岡精工 販売機及び販売システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192084U (ja) * 1984-05-30 1985-12-20 富士電機株式会社 複合商品販売用キヤツシユレジスタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001341819A (ja) * 2000-06-05 2001-12-11 Asahi Breweries Ltd 流通方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01100282U (ja) 1989-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0631593Y2 (ja) 売上データ処理装置
US5398191A (en) Point of sale apparatus with an automatic determination if weighing a product is necessary or prohibited
JP4183128B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2995104B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH0668794B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0514956B2 (ja)
KR920006841B1 (ko) 금전등록기의 품목별 권유 가능 품목 표시방법
JP3519241B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2542671B2 (ja) 商品販売デ―タ処理装置
JP4005455B2 (ja) 商品販売登録装置
JPH0413757B2 (ja)
JP2512138B2 (ja) 商品登録デ―タ処理装置
JPH0636233B2 (ja) 販売登録処理装置
JPH0962939A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2586356B2 (ja) 売上データ処理装置
JPH02280295A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH05166071A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0594589A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS5853783B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタにおける返品商品のデ−タ処理方式
JPH07225880A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH06348962A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH08235445A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS63165997A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH0760475B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH07129855A (ja) 商品販売登録装置