JPH06310058A - 陰極線管 - Google Patents

陰極線管

Info

Publication number
JPH06310058A
JPH06310058A JP9935293A JP9935293A JPH06310058A JP H06310058 A JPH06310058 A JP H06310058A JP 9935293 A JP9935293 A JP 9935293A JP 9935293 A JP9935293 A JP 9935293A JP H06310058 A JPH06310058 A JP H06310058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
ray tube
conductive film
reducing agent
cathode ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9935293A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Kinoshita
暢 木下
Kenji Takahashi
賢次 高橋
Tsuneo Yanagisawa
恒夫 柳澤
Masaru Uehara
賢 上原
Hitoshi Kimata
仁司 木股
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Cement Co Ltd
Priority to JP9935293A priority Critical patent/JPH06310058A/ja
Publication of JPH06310058A publication Critical patent/JPH06310058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】安価に製造可能な、かつ高い導電性を有し、電
磁波遮蔽性に優れた陰極線管を提供する。 【構成】フェースパネル表面に導電膜を有する陰極線管
において、前記導電膜が、金属塩と還元剤とを含有して
なる溶液を用いて形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、TVブラウン管等に用
いられる陰極線管のフェースパネル表面に、薄膜状の導
電膜を具備させて、陰極線管より発生する電磁波の漏洩
を防止可能な陰極線管に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、陰極線管のフェースパネル表面に
高い導電性を有する導電膜を形成する方法としては、フ
ェースパネルを蒸着釜に入れて、酸化インジウム化合物
や酸化スズ化合物を蒸着によりパネル表面に形成させる
方法(PVD法)、またインジウムやスズの有機化合
物、塩溶液等を高温で熱分解させてパネル表面に導電膜
を形成させる方法(CVD法)が知られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
PVD法やCVD法では、高い導電性を有する導電膜は
得られるものの、導電膜を形成する際に高温を要した
り、真空設備を要するため、製造設備が大規模となり、
その結果、得られる陰極線管が高価なものとなる欠点が
あった。
【0004】また、最近では、陰極線管より発生する電
磁波が人体へ影響することが指摘され始めており、より
安価で、しかも電磁波遮蔽性にも優れた、導電膜付き陰
極線管の開発が強く望まれていた。
【0005】本発明は、前記従来技術及び実情に鑑みて
なされたもので、安価に製造可能な、かつ高い導電性を
有し、電磁波遮蔽性に優れた陰極線管を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、フェースパネ
ル表面に導電膜を有する陰極線管において、前記導電膜
が、金属塩と還元剤とを含有してなる溶液を用いて形成
されたことを特徴とする陰極線管である。
【0007】前記金属塩は、Ag塩又はCu塩を含有し
ていることが好ましい。
【0008】本発明においては、例えば、Ag塩、Cu
塩等と還元剤とが化学的に反応(還元反応)して、A
g、Cu等がフェースパネル表面上に析出してAg、C
u等の薄膜が形成されるため、従来法のように高温熱処
理設備、真空蒸着設備等の大型設備を必要としない。
【0009】本発明の陰極線管を製造するに際し、金属
塩としては、例えば、Ag塩、Cu塩、Ni塩、Sn塩
等が用いられ、好ましくは、Ag塩又はCu塩が用いら
れる。これらの塩は単独で、又は2種以上混合して用い
られる。
【0010】Ag塩としては、例えば、硝酸銀、シアン
化銀等が用いられるが、水に溶解し易い硝酸銀が最も好
ましく、シアン化銀も使用可能ではあるが、毒性が高
く、あまり好ましくない。Ag塩の溶液は、例えば、硝
酸銀水溶液にアンモニア水等のアルカリ溶液を添加して
調製される。
【0011】Cu塩としては、例えば、硫酸銅、硝酸
銅、塩化銅等が用いられるが、Ag塩と併用する場合に
は硝酸銅を用いるのが好ましい。
【0012】還元剤としては、例えばホルムアルデヒ
ド、酒石酸、ブドウ糖、チオ硫酸ソーダ、水素化硼素化
合物等を含む水溶液が用いられるが、これらの化合物の
うち、還元速度が比較的緩やかな酒石酸、ブドウ糖が好
ましい。
【0013】本発明の陰極線管を製造するに際しては、
前記金属塩(例えばAg塩、Cu塩等)を含有する溶液
と、還元剤を含有する溶液とを混合し、得られる混合溶
液を、例えば、スピンコート法、スプレー法、浸漬法等
により、陰極線管フェースパネル表面に塗布する。この
ように塗布した結果、高い導電性を有する導電膜がフェ
ースパネル表面に形成される。
【0014】この際、前記混合溶液とフェースパネルと
の濡れ性を改善するため、前記混合溶液に、例えば陰イ
オン系、陽イオン系、非イオン系、フッ素系、シリコー
ン系等の界面活性剤を、微量添加することが好ましい。
【0015】膜の性能を向上させるために、更に、有機
金属化合物、無機コロイド、金属コロイド、顔料、染料
等を混合することもできる。
【0016】本発明において、例えば、フェースパネル
上へのAg薄膜は、次の反応により生成する。
【0017】
【化1】2AgNO3+2NH3+H2O →Ag2O+2NH4NO3 Ag2O +4NH3+H2O →2Ag(NH3)2OH Ag(NH3)2OH +H → Ag +2NH3+H2O
【0018】また、フェースパネル上へのCu薄膜は、
次の反応により生成する。
【0019】
【化2】 Cu2+ +2HCHO + 4OH- → Cu +H2+ 2H2O + 2HCO2 -
【0020】フェースパネルのようなガラス板上では、
ガラス板表面が活性点となるため、優先的にガラス板表
面上にAg、Cu等の析出が起こり、フェースパネル表
面に良好なAg、Cu等の薄膜を形成することができ
る。
【0021】形成するAg、Cu等の薄膜の膜厚には特
に制限はないが、透明性の点から100〜1000Åが
好ましい。
【0022】膜厚の調整は、例えば、溶液中のAg塩、
Cu塩等の濃度、スピンコート法における回転数、スプ
レー法におけるスプレー量、浸漬法における引き上げ速
度などを調整することにより行われる。
【0023】前記膜厚の範囲では、フェースパネル上の
Ag、Cu等の薄膜の表面抵抗は、100 〜104 Ω/
□と高い導電性を示す。
【0024】また、Ag、Cu等の薄膜形成時のフェー
スパネル面温度について特に制限はないが、ムラ等の膜
欠陥の少ないAg、Cu等の薄膜を得るためには、5〜
60℃程度にすることが好ましい。
【0025】このようにして、導電膜形成工程で特に高
温や真空を必要とせずに、安価に、しかも100 〜10
4 Ω/□という高い導電性を有する、本発明の陰極線管
が得られる。
【0026】本発明の陰極線管には、導電膜保護のた
め、導電膜上に、従来から用いられている有機シリコー
ンの加水分解液を主成分とした溶液を、塗布後、硬化さ
せて保護膜を形成させることもできる。
【0027】更に、本発明の導電膜は2〜3という高い
屈折率を有することから、以下に示すような反射防止機
能をも付与した陰極線管を提供することもできる。
【0028】即ち、フェースパネル上面より、第1層を
屈折率2以下の膜とし、第2層を前記Ag、Cu等の薄
膜とし、更に第3層を屈折率2以下の膜とすることによ
り、良好な反射防止・高導電性膜を具備した陰極線管と
することができる。
【0029】この際、屈折率2以下の膜は、例えば、チ
タンアルコキシドとシリコンアルコキシドとを加水分解
した溶液(この溶液はTiO2 、CeO2 、ZrO2
Al 2 3 等の無機コロイドと、チタン、シリカ等の有
機金属化合物との混合物でもよい)を塗布し、硬化させ
て形成する。
【0030】また、前記反射防止・高導電膜上に、更
に、シリコンアルコキシドを加水分解させて調製したシ
リカ溶液を、スプレー等により吹付けてシリカ保護膜を
形成させることもできる。
【0031】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳細に説明す
る。
【0032】実施例1 (Ag塩溶液の調製)硝酸銀3.5gを水60mlに溶
解した後、アンモニア水を、沈殿が再溶解するまで添加
する。
【0033】次いで、これに、水酸化ナトリウム2.5
gを水60mlに溶解した溶液を添加した後、更に、再
度アンモニア水を、沈殿が再溶解するまで添加してAg
塩溶液を調製した。
【0034】(還元剤溶液の調製)ブドウ糖45g及び
酒石酸4gを水1000mlに溶解した後、10分間煮
沸し、冷却後、エタノール100mlを添加して還元剤
溶液を調製した。
【0035】(導電膜の形成)前記Ag塩溶液50ml
及び前記還元剤溶液50mlを混合して得られた混合溶
液を、直ちに、スピンコーターにより、組み立て終了後
の陰極線管フェースパネル表面に塗布した。
【0036】この際、塗布条件は、液注入時60rpm
−5秒間、液振り切り時200rpm−30秒間、フェ
ースパネル面温度40℃とした。
【0037】次いで、成膜終了後、スピンコーター上
で、純水シャワーにより、得られた導電膜表面の洗浄を
行った。
【0038】得られた導電膜の表面抵抗値を測定したと
ころ、6×102 Ω/□であった。
【0039】(保護膜の形成)エチルシリケート5重量
%、塩酸2重量%、水1.5重量%、メチルセロソルブ
20重量%及びエタノール残部を混合して溶液を調製し
た。
【0040】得られた溶液を、前記で得られた導電膜付
陰極線管フェースパネル表面に、スピンコーターにて塗
布した後、電気炉にて180℃−30分間加熱硬化させ
て、導電膜上にシリカの保護膜を形成した。
【0041】実施例2 (Cu塩溶液の調製)硝酸銅15g、炭酸水素ナトリウ
ム10g、酒石酸カリウムナトリウム30g及び水酸化
ナトリウム20gを、水1000mlに溶解してCu塩
溶液を調製した。
【0042】(還元剤溶液の調製)37%ホルムアルデ
ヒド溶液100mlに、シリコーン系界面活性剤0.0
1gを添加混合して還元剤溶液を調製した。
【0043】(導電膜の形成)前記Cu塩溶液50ml
及び前記還元剤溶液50mlを混合して得られた混合溶
液を、直ちに、スピンコーターにより、組み立て終了後
の陰極線管フェースパネル表面に塗布した。
【0044】この際、塗布条件は、実施例1と同様に行
った。
【0045】得られた導電膜の表面抵抗値を測定したと
ころ、3×103 Ω/□であった。
【0046】(保護膜の形成)次いで、実施例1と同様
にして導電膜上にシリカの保護膜を形成した。
【0047】
【発明の効果】本発明の陰極線管は、通常の塗布法によ
り、特に高温の加熱工程や真空蒸着工程を必要とせずに
安価に製造可能な、かつ高い導電性を有し、電磁波遮蔽
性に優れたものである。
フロントページの続き (72)発明者 上原 賢 千葉県船橋市豊富町585番地 住友セメン ト株式会社中央研究所内 (72)発明者 木股 仁司 千葉県船橋市豊富町585番地 住友セメン ト株式会社中央研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フェースパネル表面に導電膜を有する陰
    極線管において、前記導電膜が、金属塩と還元剤とを含
    有してなる溶液を用いて形成されたことを特徴とする陰
    極線管。
  2. 【請求項2】 前記金属塩が、Ag塩又はCu塩を含有
    していることを特徴とする請求項1記載の陰極線管。
JP9935293A 1993-04-26 1993-04-26 陰極線管 Pending JPH06310058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9935293A JPH06310058A (ja) 1993-04-26 1993-04-26 陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9935293A JPH06310058A (ja) 1993-04-26 1993-04-26 陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06310058A true JPH06310058A (ja) 1994-11-04

Family

ID=14245223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9935293A Pending JPH06310058A (ja) 1993-04-26 1993-04-26 陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06310058A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5962966A (en) * 1996-10-09 1999-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Conductive anti-reflection film for cathode ray tube
US5965975A (en) * 1996-07-24 1999-10-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Conductive anti-reflection film, fabrication method thereof, and cathode ray tube therewith
WO2003068674A1 (fr) * 2002-02-15 2003-08-21 Japan Science And Technology Agency Structure de fils nanometriques en metal noble et leur procede de production

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5965975A (en) * 1996-07-24 1999-10-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Conductive anti-reflection film, fabrication method thereof, and cathode ray tube therewith
US6184125B1 (en) 1996-07-24 2001-02-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of fabricating conductive anti-reflection film for a cathode ray tube
US5962966A (en) * 1996-10-09 1999-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Conductive anti-reflection film for cathode ray tube
WO2003068674A1 (fr) * 2002-02-15 2003-08-21 Japan Science And Technology Agency Structure de fils nanometriques en metal noble et leur procede de production

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3100569B2 (ja) 透明導電膜の製造方法
EP1020890B1 (en) Transparent conductive layered structure and method of producing the same, and coating liquid for forming transparent conductive layer used in production of transparent conductive layered structure and method of producing the same
US4005229A (en) Novel method for the rapid deposition of gold films onto non-metallic substrates at ambient temperatures
US4091172A (en) Uniform gold films
JP3378441B2 (ja) 陰極線管およびその製造方法
JPH06310058A (ja) 陰極線管
JP3473272B2 (ja) 導電膜形成用塗布液および導電膜
JPS585984B2 (ja) 無電気めっきの前処理方法
JP3876811B2 (ja) 透明導電層形成用塗液の製造方法
CN105880633A (zh) 银-镍包球多体系粉体的制备方法
JP2001262357A (ja) 希土類酸化物膜形成用組成物
JPH0570178A (ja) 熱線反射膜及びその製造方法
JPH10114548A (ja) 陰極線管
JPH10195667A (ja) 無電解めっき用の触媒液
US3674517A (en) Solution for depositing transparent metal films
KR100357946B1 (ko) 투명 도전막의 제조방법
EP0067257B1 (en) Heat radiation reflecting glass and preparation thereof
JP5187990B2 (ja) 透明導電性被膜形成用塗布液、透明導電性被膜付基材ならびに表示装置
JPH0217496B2 (ja)
JP3058056B2 (ja) 熱線反射ガラス
JPH0662317B2 (ja) 透明導電性ガラスの製造方法
JP3260236B2 (ja) 透明導電性薄膜形成用塗布液、およびこれを用いた透明導電性薄膜の製法、および表面導電性物品
KR20020096536A (ko) 인듐 주석 산화물을 사용한 투명 도전성 박막의 제조 방법및 이 투명 도전성 박막을 포함하는 화면 표시 장치
EP0066656B1 (en) Process for preparing nickel layer
JPH0294210A (ja) 透明導電性基板の製造方法及び透明導電性基板