JPH06299099A - 発光性粉体塗料組成物 - Google Patents

発光性粉体塗料組成物

Info

Publication number
JPH06299099A
JPH06299099A JP11368493A JP11368493A JPH06299099A JP H06299099 A JPH06299099 A JP H06299099A JP 11368493 A JP11368493 A JP 11368493A JP 11368493 A JP11368493 A JP 11368493A JP H06299099 A JPH06299099 A JP H06299099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder coating
coating composition
luminescent powder
fluorescent pigment
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11368493A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Masuda
高士 桝田
Tatsuro Okano
達郎 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd filed Critical Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority to JP11368493A priority Critical patent/JPH06299099A/ja
Publication of JPH06299099A publication Critical patent/JPH06299099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】本発明はポリオレフィン樹脂100重量部に蛍
光顔料5〜40重量部を均一に混合してなる発光性粉体
塗料組成物に関する。 【効果】本発明の発光性粉体塗料組成物を用い、流動浸
漬法または静電塗装法等の粉体塗装方法により塗装すれ
ば基材に発光性を付与することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉体塗装をおこなった
場合に基材に発光性を付与する発光性粉体塗料組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】粉体樹脂を用いる粉体塗装は、従来より
行われている液体塗料によるディッピング法やスプレー
塗装等と比較して、有機溶剤を用いることがないため塗
装作業が容易であるうえに作業環境が良好で安全性が高
い等の利点を有し、近年、種々の分野において広く利用
されている。このような粉体塗装に用いられている粉体
樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合
体、エチレン−メタクリル酸共重合体等があり、なかで
もポリエチレンは低廉であることから最も多く用いられ
ている。上記の粉体塗装に用いる粉体樹脂は、通常、顔
料により着色されており、塗装品の商品価値を高めるた
め、あるいは美観を与える等の目的に応じて使い分けさ
れている。
【0003】しかしながら、近年、社会の要求および消
費者の嗜好の多様化、高級化に伴って、通常の顔料を用
いたのでは出せないような発光性を有する塗装品が求め
られている。例えば夜間においても認識可能な標識板ま
たは境界が判明できるようなタイル板、プレート、屋外
フェンス等が要望されている。また、室内装飾品に利用
した場合には夜間発光することによりファッション性を
付与することもできる。しかしながら、従来、粉体塗装
の分野で粉体樹脂に蛍光顔料を添加し基材に発光性を付
与した塗装品および該塗装に用いられる粉体塗料組成物
は知られていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、粉体
塗装をおこなった場合に基材に発光性を付与する発光性
粉体塗料組成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、粉体塗装
をおこなった場合、製品に発光性を付与する発光性粉体
塗料組成物を開発すべく鋭意検討した。その結果、ポリ
オレフィン樹脂と蛍光顔料との混合物を用いると所期の
目的が達成できることを見出し本発明に到達した。即
ち、本発明の要旨は、ポリオレフィン樹脂100重量部
に蛍光顔料5〜40重量部を均一に混合してなる発光性
粉体塗料組成物である。本発明において用いられるポリ
オレフィン樹脂としては、ポリエチレン、エチレン−酢
酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エ
チレン−メタクリル酸共重合体等が挙げられこれらを単
独又は混合して用いられる。なかでもポリエチレン、エ
チレン−アクリル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸
共重合体が好適に用いられる。
【0006】本発明で用いられる蛍光顔料は、紫外線や
可視光線の照射を受けて光を吸収・蓄積して暗所でこれ
を徐々に放出・発光する性質をもった顔料のことであ
る。このような蛍光顔料としては、マグネシウム、カル
シウム、バリウム等の周期率表IIA族に属する金属、ま
たは亜鉛、カドミウム等の周期率表IIB族に属する金属
の酸化物、硫化物、ケイ酸塩、リン酸塩またはタングス
テン酸塩を主成分とし、これに重金属活性化剤として微
量の銀、銅、マンガン、アンチモン、鉛またはビスマス
等の重金属を添加し、焼成した後、粉砕して得られる顔
料が利用できる。例えば、CaS(Bi,紫)、ZnS
(Ag,青)、、ZnS(Mn,橙)、ZnS(Cu,
黄緑)、ZnS(Pb,青緑)、ZnSiO4 (Mn,
緑)、等である(括弧内は添加する重金属活性化剤、発
光色を示す)。特に硫化亜鉛と銀(青)、銅(黄緑)、
鉛(青緑)、マンガン(橙)等との組み合わせ、硫化カ
ルシウムとビスマス(紫)との組み合わせにより得られ
る蛍光顔料が好適に用いられる。
【0007】蛍光顔料中における前記金属の酸化物、硫
化物、ケイ酸塩、リン酸塩またはタングステン酸塩と
銀、銅、マンガン、アンチモン、鉛またはビスマス等と
の組み合わせおよび混合割合は所望の発光色の色調、お
よび強度により適宜定められる。通常、重金属活性化剤
の添加率は0.01〜3%、好ましくは0.1〜2%で
ある。例えば、硫化亜鉛と銅の組み合わせの場合、両者
の混合割合は、硫化亜鉛:銅=97〜99.99:3〜
0.01、特に98〜99.9:2〜0.1が好適であ
る。本発明で用いられる蛍光顔料は、前記のような金属
化合物に重金属活性化剤を添加し、700〜1500℃
で30分〜10時間焼成した後、粉砕して得られるもの
である。焼成温度が700℃より低いと十分な発光性を
有する蛍光顔料が得られず、1500℃より高くてもま
た発光性に劣ったものとなる。また、粉砕した蛍光顔料
は通常平均粒径が10〜40μmのものが用いられる。
【0008】本発明において、蛍光顔料は、ポリオレフ
ィン樹脂100重量部に対して5〜40重量部、好まし
くは10〜30重量部の範囲で用いる。蛍光顔料の使用
量が5重量部より少ないときは得られる粉体塗料組成物
が充分な発光性を有する塗膜を与えず、また、40重量
部を超えて用いると発光性は充分であるが粉体塗料が高
価になりすぎるばかりか粉体塗装時に粉体塗料組成物の
溶融性が悪くなり、得られる塗膜物性の低下をまねき塗
装品の品質低下を生じる。
【0009】本発明の発光性粉体塗料組成物は、前記ポ
リオレフィン樹脂と蛍光顔料を所定の割合に混合し、ヘ
ンシェルミキサー、ニーダー、バンバリーミキサー、押
出機等にて溶融し、均一に混合した後、例えばペレット
に成型し、これを機械粉砕して60〜500μm、好ま
しくは70〜400μmの範囲の粒径を有するように微
粉砕することにより調製される。このようにして得られ
る発光性粉体塗料組成物に、更に、発光性を損なわない
範囲で安定剤、滑剤、帯電防止剤等の添加剤を適宜配合
してもよい。本発明の発光性粉体塗料組成物は、従来の
粉体塗装方法、例えば流動浸漬法、静電塗装法等の手段
によって塗装することができる。基材としては、特に限
定されるものではないが、金属、主として鉄およびその
メッキ品等が好適に用いられる。
【0010】
【実施例】以下に実施例および比較例を挙げて本発明を
詳細に説明するが本発明はこれらの実施例によりなんら
限定されるものではない。
【0011】実施例1〜2 密度0.938g/cm3 、メルトフローレート(19
0℃)9g/10分の、エチレン−アクリル酸共重合体
(三菱油化(株)製 ユカロンA210M)100重量
部と、硫化亜鉛:銅=99:1の比で均一に混合したも
のを1300℃、10時間焼成し、粉砕し、平均粒径2
1μmに調整して得られた蛍光顔料10重量部または2
0重量部をヘンシェルミキサーにて3分間混合した後、
押出機にて溶融混練し、ペレットを得た。このペレット
を機械粉砕し、粒径75〜360μmのエチレン−アク
リル酸共重合体と蛍光顔料からなる2種類の発光性粉体
塗料組成物を得た。これらの発光性粉体塗料組成物を用
いて、流動浸漬法によってテストピースに塗装を行っ
た。すなわち、70×150×2t(単位:mm)のテ
ストピース(材質:鋼板)を加熱炉中で約360℃で6
分間加熱し、その後流動槽に6秒間浸漬した。その後、
再び加熱炉に戻し、約200℃で2分間後加熱し、室温
まで冷却して粉体塗装品を得た。該塗装品の性能評価を
表1に示す。
【0012】
【表1】
【0013】性能評価は、表面平滑性、破断伸度、発光
持続時間により行った。表面平滑性は、塗装品の表面状
態を目視により観察し、表面が平滑で美粧なものを○、
表面に凹凸があり美粧性の悪い物を×で表示した。破断
伸度はJIS K6760に準じて測定した。また発光
持続時間は、塗装品を屋外で太陽光線に1時間照射し、
直ぐに暗室に入れ、3m離れた位置から発光が認識でき
なくなるまでの時間(分)を測定した。
【0014】実施例3〜4 密度0.944g/cm3 、メルトフローレート(19
0℃)25g/10分の、エチレン−メタクリル酸共重
合体(三井・デュポンポリケミカル(株)製N152
5)100重量部を用いた以外は、実施例1と同様にし
て発光性粉体塗料組成物を得た。実施例1と同様にして
上記粉体塗料組成物を用いて、流動浸漬法によりテスト
ピースに粉体塗装を行い塗装品を得た。該塗装品の性能
評価を表1に示す。
【0015】実施例5〜6 密度0.938g/cm3 、メルトフローレート(19
0℃)9g/10分の、エチレン−アクリル酸共重合体
(三菱油化(株)製 ユカロンA210M)100重量
部と、硫化カルシウム:ビスマス=99:1の比で均一
に混合したものを1400℃、9時間焼成し、粉砕し、
平均粒径17μmに調整して得られた蛍光顔料10重量
部または20重量部を用いた以外は、実施例1と同様に
して発光性粉体塗料組成物を得た。実施例1と同様にし
て上記粉体塗料組成物を用いて、流動浸漬法によりテス
トピースに粉体塗装を行ない塗装品を得た。該塗装品の
性能評価を表1に示す。
【0016】実施例7〜8 密度0.944g/cm3 、メルトフローレート(19
0℃)25g/10分の、エチレン−メタクリル酸共重
合体(三井・デュポンポリケミカル(株)製N152
5)100重量部を用いた以外は、実施例1と同様にし
て発光性粉体塗料組成物を得た。実施例1と同様にして
上記粉体塗料組成物を用いて、流動浸漬法によりテスト
ピースに粉体塗装を行い塗装品を得た。該塗装品の性能
評価を表1に示す。
【0017】比較例1〜2 密度0.938g/cm3 、メルトフローレート(19
0℃)9g/10分の、エチレン−アクリル酸共重合体
(三菱油化(株)製 ユカロンA210M)100重量
部と、硫化亜鉛:銅=99:1の比で均一に混合したも
のを1300℃、10時間焼成し、粉砕し、平均粒径2
1μmに調整して得られた蛍光顔料1重量部または50
重量部をヘンシェルミキサーにて3分間混合した後、押
出機にて溶融混練し、ペレットを得た。このペレットを
機械粉砕し、粒径75〜360μmのエチレン−アクリ
ル酸共重合体と蛍光顔料からなる2種類の発光性粉体塗
料組成物を得た。これらの粉体塗料組成物を用いて、実
施例1と同様に流動浸漬法によってテストピースに塗装
を行った。得られた塗装品の性能評価を表1に示す。
【0018】その結果、実施例1〜8で得られた発光性
粉体塗料組成物を用いて粉体塗装を行った塗装品は、い
ずれも表面平滑性、破断伸度、発光持続時間において優
れた成績が得られたが、蛍光顔料の配分量の少い比較例
1では発光持続時間が極めて短く、また、蛍光顔料の配
合量が多過ぎる比較例2では、表面平滑性に劣る結果で
あった。
【0019】
【発明の効果】本発明の発光性粉体塗料組成物を用い、
流動浸漬法または静電塗装法等の粉体塗装方法により塗
装すれば基材に発光性を付与することができる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン樹脂100重量部に蛍光
    顔料5〜40重量部を均一に混合してなる発光性粉体塗
    料組成物。
  2. 【請求項2】 ポリオレフィン樹脂がポリエチレン、エ
    チレン−アクリル酸共重合体またはエチレン−メタクリ
    ル酸共重合体である請求項1記載の発光性粉体塗料組成
    物。
  3. 【請求項3】 蛍光顔料がIIA族またはIIB族に属する
    金属の化合物に重金属活性化剤を添加し、700〜15
    00℃で30分〜10時間焼成した後、粉砕して得られ
    たものである請求項1記載の発光性粉体塗料組成物。
  4. 【請求項4】 IIA族またはIIB族に属する金属の化合
    物が、該金属の硫化物である請求項3記載の発光性粉体
    塗料組成物。
  5. 【請求項5】 IIA族に属する金属が、カルシウムであ
    る請求項3または4記載の発光性粉体塗料組成物。
  6. 【請求項6】 IIB族に属する金属が亜鉛である請求項
    3または4記載の発光性粉体塗料組成物。
  7. 【請求項7】 重金属活性化剤の添加率が、0.01〜
    3%である請求項3記載の発光性粉体塗料組成物。
  8. 【請求項8】 重金属活性化剤が銅またはビスマスであ
    る請求項3記載の発光性粉体塗料組成物。
JP11368493A 1993-04-15 1993-04-15 発光性粉体塗料組成物 Pending JPH06299099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11368493A JPH06299099A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 発光性粉体塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11368493A JPH06299099A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 発光性粉体塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06299099A true JPH06299099A (ja) 1994-10-25

Family

ID=14618562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11368493A Pending JPH06299099A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 発光性粉体塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06299099A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001005519A1 (en) * 1999-07-16 2001-01-25 Ecoglo Limited Photo-luminescent pigment application
CN1084364C (zh) * 1997-03-17 2002-05-08 姜祖斌 热固性发光粉末涂料及其制造方法
US7297388B2 (en) 2000-07-17 2007-11-20 Ecoglo Limited Photo-luminescent pigment application
WO2008136041A1 (ja) * 2007-04-17 2008-11-13 Toru Mizukami インキ及び塗料用の蓄光性組成物、蓄光粒子体の製造方法
US9082982B2 (en) 2011-10-21 2015-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor nanocrystal-polymer composite, method of preparing the same, and composite film and optoelectronic device including the same
CN109554080A (zh) * 2018-12-12 2019-04-02 河北晨阳工贸集团有限公司 一种水性荧光漆及其制备方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1084364C (zh) * 1997-03-17 2002-05-08 姜祖斌 热固性发光粉末涂料及其制造方法
WO2001005519A1 (en) * 1999-07-16 2001-01-25 Ecoglo Limited Photo-luminescent pigment application
AU761263B2 (en) * 1999-07-16 2003-05-29 Ecoglo Limited Photo-luminescent pigment application
US6726952B1 (en) 1999-07-16 2004-04-27 Ecoglo Limited Photo-luminescent pigment application
US7297388B2 (en) 2000-07-17 2007-11-20 Ecoglo Limited Photo-luminescent pigment application
WO2008136041A1 (ja) * 2007-04-17 2008-11-13 Toru Mizukami インキ及び塗料用の蓄光性組成物、蓄光粒子体の製造方法
US9082982B2 (en) 2011-10-21 2015-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor nanocrystal-polymer composite, method of preparing the same, and composite film and optoelectronic device including the same
CN109554080A (zh) * 2018-12-12 2019-04-02 河北晨阳工贸集团有限公司 一种水性荧光漆及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6359048B1 (en) Tintable luminescent paint
CA2349160C (en) Daylight/nightglow colored phosphorescent plastic compositions and articles
US6419854B1 (en) Long persistence red phosphors and method of making
US7691451B2 (en) Composite powder coating material, process for production thereof and method for the color matching of powder coating material
JP2543504B2 (ja) 表面を腐食から保護するための塗料組成物
US5028489A (en) Sol/gel polymer surface coatings and corrosion protection enhancement
CA2591803A1 (en) High-intensity, persistent photoluminescent formulations and objects, and methods for creating the same
US4710404A (en) Solvent-free coating composition and process for protecting a surface from corrosion
US5166248A (en) Sol/gel-containing surface coating polymer compositions
JPH06299099A (ja) 発光性粉体塗料組成物
US5158605A (en) Sol/gel polymer surface coatings and corrosion protection enhancement
AU646478B2 (en) Anticorrosion coating composition
JP2009091562A (ja) 耐スライム性および貯蔵安定性が改良されたトリフェニルボロン化合物含有防汚塗料組成物
US2877126A (en) Magnesium-zinc paint pigments
US2676112A (en) Phosphor product containing indium and method of producing same
JPH11130991A (ja) プレコート用放光性塗料組成物、塗膜形成方法及び放光性塗装物
JPH06264005A (ja) ポリオレフィン粉体塗料組成物
JP2000129165A (ja) 防錆性粉体塗料組成物
JP2020000627A (ja) ゴルフボール
JP2004250628A (ja) 粉体塗料組成物および金属塗装物
JP5791684B2 (ja) 防錆塗料
JP3947619B2 (ja) 蓄光性成形体の製造方法
JP2004230559A (ja) 意匠性に優れた高耐久性塗装鋼板
JP4317694B2 (ja) 意匠性に優れた塗装金属板
JP2521466B2 (ja) 溶融アルミメツキ鋼板用耐熱性被覆材