JPH0629776Y2 - 光ピツクアツプ - Google Patents

光ピツクアツプ

Info

Publication number
JPH0629776Y2
JPH0629776Y2 JP1987049816U JP4981687U JPH0629776Y2 JP H0629776 Y2 JPH0629776 Y2 JP H0629776Y2 JP 1987049816 U JP1987049816 U JP 1987049816U JP 4981687 U JP4981687 U JP 4981687U JP H0629776 Y2 JPH0629776 Y2 JP H0629776Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
parallel plate
optical
displacing
axis deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987049816U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63157817U (ja
Inventor
誠 山畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1987049816U priority Critical patent/JPH0629776Y2/ja
Publication of JPS63157817U publication Critical patent/JPS63157817U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0629776Y2 publication Critical patent/JPH0629776Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は、光ピックアップに関する。
[従来技術] 近年、光記憶媒体をディスク状に構成した光ディスクを
記憶媒体として用いる光ディスク記憶装置が提案されて
いる。この光ディスクには、そのデータ記憶面に、例え
ばトラック幅が1μm程度でトラックピッチ2μm程度
の微細な構造の記録トラックが形成されており、この記
録トラックにスポット径が1μm程度のレーザビームを
照射する。
そして、光ディスクを回転駆動しながら、レーザビーム
の強度を記録するデータに対応して変調することでデー
タを記憶し、また、レーザビームのデータ記憶面からの
反射光のレベルの変動を検出することで記憶したデータ
を再生している。
このように、レーザビームを記録トラックに追従すると
ともに、そのスポット径を所定の大きさに絞り、さら
に、再生信号を形成する部分が、光ピックアップであ
り、その概略構成例を第8図に示す。なお、この光ピッ
クアップは、ナイフエッジ法によって、レーザビームの
焦点を合せるものである。
同図において、レーザダイオード(半導体レーザ素子)
1から出力されたレーザ光は、カップリングレンズ2に
よって平行光(以下、レーザビームという)に変換さ
れ、偏光ビームスプリッタ3を透過し、1/4波長板4に
よって偏光されたのちに、対物レンズ5によって絞ら
れ、光ディスク6の記録トラックに結像される。
この光ディスク6からの反射光は、再度対物レンズ5を
介して平行光に変換されたのちに、1/4波長板4によっ
てさらに偏光されて偏光面が変えられ、これにより、偏
光ビームスプリッタ3によってレンズ7の方向に反射さ
れる。
レンズ7を通過した光束は、その半分がナイフエッジを
なすプリズム8によって反射され、同図(b)に示すよう
に、トラッキング方向Tに受光面が2分割されているト
ラックサーボ用の受光素子9に結像され、それ以外の部
分はプリズム8の端縁と直角方向に受光面が2分割され
ているフォーカスサーボ用の受光素子10に結像される。
また、対物レンズ5には、この対物レンズ5を光ディス
ク6の半径方向に位置決めするためのトラッキング機構
と、焦点を合せるためのフォーカシング機構が付設され
ている。なお、以下、このトラッキング機構とフォーカ
シング機構を合わせて対物レンズ移動機構という。
そして、図示しないサーボ制御部により、受光素子9の
出力信号に基づいて記録トラック上におけるレーザビー
ムの位置誤差(トラッキングエラー)が検出されるとと
もに受光素子10の出力信号に基づいてレーザビームの焦
点誤差が検出され、それらの誤差に応じてトラッキング
機構およびフォーカシング機構が制御されて、記録トラ
ック上におけるレーザビームの位置ずれおよび焦点ずれ
を小さくする方向に対物レンズ5が移動される。また、
受光素子9の出力信号から記録データが取り出される。
また、第9図に示すように、対物レンズ5、トラッキン
グ機構およびフォーカシング機構を、光ディスク6の半
径方向に移動する走行体11に搭載し、光ピックアップの
他の構成要素すなわち、レーザダイオード1、カップリ
ングレンズ2、偏光ビームスプリッタ3、1/4波長板
4、レンズ7、プリズム8、受光素子9および受光素子
10を筐体12に収納している。
なお、走行体11に搭載されているプリスム13は、光ディ
スク6の記録面と平行なレーザ光の光軸を、光ディスク
6の記録面に対して直角に向いている対物レンズ5に導
くためのものである。
そして、走行体11を目標のトラックの近傍に移動したの
ちに、対物レンズ5により正確に位置決めするようにし
ている。
ところで、部品の精度や組立精度等が原因となり、筐体
12より出力されたレーザ光の光軸と、走行体11に搭載さ
れている対物レンズ5の光軸にずれAを生じることがあ
る。
このような不都合を解消するため、従来では、走行体11
の移動経路を調整していた。
ところが、このような従来方法では、走行体11を移動さ
せたときに調整機構による調整位置が変動しないよう
に、調整機構の剛性を高くする必要があるので、調整機
構が複雑となり、装置の小型化の妨げになるという不都
合を生じていた。
[目的] 本考案は、かかる従来技術の不都合を解消するためにな
されたものであり、装置を小型にできる光ピックアップ
を提供することを目的とする。
[構成] 本考案は、この目的を達成するために、レーザ光発生手
段と走行体との間に透明材質からなる2つの平行平板を
配設するとともに、レーザ光発生手段と走行体との光軸
ずれを検出し、その検出した光軸ずれに対応して、この
2つの平行平板を、光軸と直交する平面上のおのおの直
交する二軸方向に傾斜するようにしたものである。
以下、添付図面を参照しながら、本考案の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本考案の一実施例にかかる光ピックアップを
示している。なお、同図において第9図と同一部分には
同一符号を付して、その説明を省略する。また、光ピッ
クアップの基本構成は、第8図のものと同一である。
筐体12より出力されたレーザ光は、空気と屈折率が相違
する透明な材質からなる平行平板20を透過した後に走
行体11のプリズム13に入射される。
平行平板20を透過するとき、レーザ光は、第2図に示す
ように、まず、空気と平行平板20の境界面20aにおい
て、平行平板20に対する入射角、および、空気の屈折率
と平行平板20の屈折率により定まる所定の角度で入射さ
れる。
このようにして、入射されたレーザ光は、平行平板20を
通過するときには、減衰のない状態で直進する。
そして、平行平板20と空気の境界面20bで、平行平板20
からの出射角、および、空気の屈折率と平行平板20の屈
折率により定まる所定の角度で、平行平板20から射出さ
れる。
このときに、平行平板20の2つの面20a,20bが平行なの
で、平行平板20に入射した光と平行平板20を透過した後
の光とは、光軸が平行になる。また、そのとき平行平板
20の内部を直進した距離、すなわち、平行平板20の厚さ
寸法と傾斜角に応じて、それらの光軸の距離が定まる。
したがって、平行平板20を適宜に傾斜することにより、
筐体12から出力されたレーザ光の光軸と、走行体11にお
ける光学系の光軸のずれを解消することができる。
平行平板20の傾斜機構の一例を第3図に示す。この傾斜
機構は、平行平板20を任意の方向に傾斜することができ
るものである。
同図において、平行平板20は支持板21に取り付けられ、
この支持板21は、光ディスク駆動装置のベース材に固定
されている取付部材22にネジ23,24,25により取り付けら
れている。また、支持板21と取付部材22との間には、圧
縮スプリング26,27,28が配設されていて、支持板21と取
付部材22の間のがたを除去している。また、支持板21お
よび取付部材22には、レーザ光を通過するための孔が穿
設されている。
したがって、レーザ光を出力して受光素子9,10の出力信
号を観察しながら、ネジ23,24,25を適宜に調整すること
で、レーザ光の光軸と対物レンズ5の光軸を一致するこ
とができる。
このようにして、本実施例では、レーザ光の光軸と対物
レンズの光軸を簡単な機構で一致させることができるの
で、装置を小型化することができる。
なお、上述した実施例では、1つの平行平板を、その2
軸方向に任意に回転できるようにしているが、2つの平
行平板を用い、おのおのの平行平板が水平方向と垂直方
向に回転できるようにすることもできる。
ところで、上述した実施例では、平行平板20の傾斜状態
を固定しているので、例えば、第4図に示したように、
走行体11の走行経路が平坦でなく起伏がある場合には、
走行体11を移動したときにレーザ光の光軸と対物レンズ
5の光軸にずれBを生じる場合がある。
かかる不都合を解消するための、本考案の他の実施例を
次に説明する。
第5図および第6図は、本考案の他の実施例にかかる光
ピックアップを示している。
第5図に示すように、筐体12から出力されたレーザ光
は、透明な材質からなる2つの平行平板31,32を順次透
過して走行体11に搭載されているプリズム13に入射され
る。
平行平板31の両側面のおのおのの中心には軸34,35が固
設されており、これらの軸34,35は、平行平板31を取り
囲む枠状の取付部材33の2つの立ち上がり部に支承され
ている。これにより、平行平板31は、上下方向に回動自
在に取り付けられている。
また、平行平板31の上面には、コイル36が取り付けられ
ており、このコイル36と対向する支持部材33の面には磁
石37が取り付けられている。これにより、コイル36に供
給する電流の方向と大きさにより平行平板31の回動方向
と回動量を設定することができる。
平行平板32の上下面のおのおのの中心には、軸38,39が
固設されており、軸38は光ディスク駆動装置のベース材
に固設されている支持部材40に、軸39は光ディスク駆動
装置のベース材にそれぞれ支承されている。これによ
り、平行平板32は水平方向に回動自在に取り付けられて
いる。
また、平行平板32の一方の側面には、コイル41が取り付
けられており、このコイル41と対向する支持部材40の面
には磁石42が取り付けられている。これにより、コイル
41に供給する電流の方向と大きさにより平行平板32の回
動方向と回動量を設定することができる。
一方、第6図に示すように、筐体12には発光素子43が取
り付けられており、また、走行体11には発光素子43の出
力光を受光する半導***置検出素子44が取り付けられて
いる。したがって、半導***置検出素子44の出力信号に
基づき、筐体12と走行体11の位置関係を検出することが
できる。
第7図は、本実施例の制御系を示す。
同図において、半導***置検出素子44の出力信号SX,SY
は、光軸ずれ演算部50に入力される。光軸ずれ演算部50
は、信号SX,SYに基づいて受光位置を算出し、その受光
位置と所定の受光位置からのずれに基づいて光軸ずれの
方向と大きさを演算する。その演算結果は、光軸ずれ信
号OSとして制御部51に出力される。
制御部51は、光軸ずれ信号OSに基づいて、光軸ずれを解
消するために必要な平行平板31,32の傾斜方向および傾
斜量をそれぞれ算出する。そして、その算出結果に基づ
き、コイル36を駆動するためのコイル駆動部52およびコ
イル41を駆動するためのコイル駆動部53に、それぞれ駆
動信号DR1,DR2を出力する。
これにより、走行体11が移動して筐体12との位置関係が
変動しても、筐体12から出力されるレーザ光の光軸と走
行体11に搭載された対物レンズ5の光軸が一致するよう
に、平行平板31,32の傾斜が調整されるので、光軸ずれ
を生じることが防止される。
なお、平行平板の駆動機構は、上述した実施例に示した
もの以外のものを用いることができる。
また、上述した実施例では、走行体に半導***置検出素
子を設け、筐体に設けた発光素子からの出力光の受光位
置に基づいて光軸ずれを検出しているが、光ピックアッ
プに使用している受光素子の出力信号に基づいて光軸ず
れを検出することもできる。
[効果] 以上説明したように、本考案によれば、レーザ光発生手
段と走行体との間に透明材質からなる2つの平行平板を
配設するとともに、レーザ光発生手段と走行体との光軸
ずれを検出し、その検出した光軸ずれに対応して、この
2つの平行平板を、光軸と直交する平面上のおのおの直
交する二軸方向に傾斜するようにしたので、レーザ光発
生手段と、走行体に搭載されている対物レンズとの二軸
方向に対する光軸ずれを解消することができるという効
果を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例にかかる光ピックアップの概
略図、第2図は光軸の変更を説明するための概略図、第
3図は平行平板の傾斜機構の一例を説明するための概略
図、第4図は走行体の移動に伴う光軸ずれを説明するた
めの概略図、第5図は本考案の他の実施例にかかる光ピ
ックアップの部分概略図、第6図は光軸ずれの検出機構
を例示した概略図、第7図は制御系を例示したブロック
図、第8図(a),(b)は光ピックアップの説明図、第9図
は従来装置を示した概略図である。 20,31,32……平行平板、21……支持板、 22……取付部材、26,27……圧縮スプリング、 33,40……支持部材、34,35,38,39……軸、 36,41……コイル、37,42……磁石、43……発光素子、 44……半導***置検出素子、50……光軸ずれ演算部、 51……制御部、52,53……コイル駆動部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ディスクにデータを記録/再生するため
    のレーザ光を発生するレーザ光発生手段がベース材に固
    定され、光ディスクにレーザ光を結像するための対物レ
    ンズとこの対物レンズをトラッキング方向およびフォー
    カシング方向に移動する移動機構がベース材上を光ディ
    スクの半径方向に移動する走行体に搭載されてなる光ピ
    ックアップにおいて、 上記レーザ光発生手段と上記走行体との間に配設され透
    明材からなる第1および第2の平行平板と、 上記第1の平行平板を上記レーザ光の光軸と直角に交わ
    る平面の一方の軸方向に対して傾斜可能に支持する第1
    の支持手段と、 この第1の支持手段の支持方向に上記第1の平行平板を
    変位する第1の変位手段と、 上記第2の平行平板を上記平面の一方の軸方向と直交す
    る他方の軸方向に対して傾斜可能に支持する第2の支持
    手段と、 この第2の支持手段の支持方向に上記第2の平行平板を
    変位する第2の変位手段と、 上記平面における上記レーザ光発生手段と上記走行体の
    光軸ずれを検出する光軸ずれ検出手段と、 この光軸ずれ検出手段の上記平面の上記一方の軸方向の
    第1の光軸ずれ成分出力に基づいて上記第1の変位手段
    を駆動するとともに、上記光軸ずれ検出手段の上記平面
    の上記他方の軸方向の第2の光軸ずれ成分出力に上記第
    2の変位手段を駆動して上記レーザ光発生手段と上記走
    行体の光軸ずれを解消する制御手段を備えたことを特徴
    とする光ピックアップ。
JP1987049816U 1987-04-03 1987-04-03 光ピツクアツプ Expired - Lifetime JPH0629776Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987049816U JPH0629776Y2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 光ピツクアツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987049816U JPH0629776Y2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 光ピツクアツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63157817U JPS63157817U (ja) 1988-10-17
JPH0629776Y2 true JPH0629776Y2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=30872618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987049816U Expired - Lifetime JPH0629776Y2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 光ピツクアツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629776Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3423895A1 (de) * 1984-06-28 1986-01-09 Thera Gesellschaft für Patentverwertung mbH, 8036 Herrsching Bestrahlungsgeraet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63157817U (ja) 1988-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6341136B2 (ja)
US5699340A (en) Method for correcting aberration due to optical disk tilt and apparatus therefor
JPH0629776Y2 (ja) 光ピツクアツプ
US5606542A (en) Optical pickup using three beam tracking method
JP2738543B2 (ja) 光ピックアップ
JP3684053B2 (ja) 光情報記録再生装置におけるトラッキング方法
US5313447A (en) Optical head
JPS6349864Y2 (ja)
JPS58179946A (ja) 光学式読取装置
US6055221A (en) Galvano-mirror optical head capable of adjusting relative positions
JP2700575B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS6122448A (ja) 光学ヘツド位置決め機構
JPS63144423A (ja) 光ヘツド装置
JP2711167B2 (ja) 分離型光ピックアップ装置
JPH0240580Y2 (ja)
JP3006987B2 (ja) 光ピックアップ
JP2751495B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH03260923A (ja) 光学ヘッドおよびそれを用いた光ディスクドライブ装置
JP2782014B2 (ja) 光ディスク用光学装置
JPS62200538A (ja) 情報処理装置
JP2843154B2 (ja) 光学ヘッド
KR970000410B1 (ko) 분리형 광 픽업
JPH0119242Y2 (ja)
JP2808359B2 (ja) 光ディスク装置
JPH1064071A (ja) 光ディスク装置の対物レンズ駆動装置