JPH06287107A - ゲル状乳化化粧料 - Google Patents

ゲル状乳化化粧料

Info

Publication number
JPH06287107A
JPH06287107A JP9853793A JP9853793A JPH06287107A JP H06287107 A JPH06287107 A JP H06287107A JP 9853793 A JP9853793 A JP 9853793A JP 9853793 A JP9853793 A JP 9853793A JP H06287107 A JPH06287107 A JP H06287107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
glycerin
fatty acid
present
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9853793A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukari Takarada
ゆかり 宝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP9853793A priority Critical patent/JPH06287107A/ja
Publication of JPH06287107A publication Critical patent/JPH06287107A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 適度な粘度をもち、使用感に優れ、かつ高温
における経日安定性の良好なゲル状乳化化粧料を提供す
る。 【構成】 液状油、親水性ポリグリセリン脂肪酸エステ
ル、ヒアルロン酸塩、グリセリンおよびグリセリン以外
の多価アルコールを配合してなる粘度範囲50000〜
40000CPSのゲル状乳化化粧料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高温における安定性が
良好で優れた使用感を備え、且つ適度な粘度を有するゲ
ル状乳化化粧料に関する。
【0002】
【従来技術および課題】従来より、ゲル状乳化化粧料は
クレンジング料、マッサージ料などとして応用されてい
るが、その特性からして安定な製剤は得難く、安定な製
剤とするためにゲル自体を高粘度にし、製剤のもつ機能
性、使用感などを犠牲にすることも見受けられた。ま
た、親水性ポリグリセリン脂肪酸エステルの開発に伴な
いゲル状乳化物での応用検討も数多くなされてきたが、
ポリグリセリン脂肪酸エステルに由来する粘着性によ
り、のびが悪いなど使用感に問題があった。そのために
親水性ポリグリセリン脂肪酸エステル以外の非イオン界
面活性剤の活用が図られ、例えばポリオキシエチレンソ
ルビット脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリ
ン脂肪酸エステルにジグリセリンの脂肪酸エステルを併
用する(特開平4ー224507号公報)、あるいは天
然界面活性物質を用いた例(特開平5ー491号公報、
特開平5ー4912号公報)などが開示されている。し
かしながら、安全性の観点からして、良好な安定性と優
れた使用感及び機能性を兼ね備えたポリグリセリン脂肪
酸エステルを含有したゲル状乳化化粧料の開発は切望さ
れるものである。
【0003】
【課題を解決するための手段】これらの課題を鑑み、本
発明者は鋭意検討した結果、親水性ポリグリセリン脂肪
酸エステルを配合する使用し易い適度な粘度のゲル状乳
化組成物にあって、ヒアルロン酸又はその塩を配合する
ことにより安定性の改善が図られることを見出し、遂に
本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は液状
油、親水性ポリグリセリン脂肪酸エステル、グリセリ
ン、グリセリン以外の多価アルコール及びヒアルロン酸
塩を配合し、特に高温における安定性の改善を図り、使
用し易い適度な粘度と優れた使用感を有するゲル状乳化
組成物に関する。
【0004】以下に本発明をさらに詳しく説明する。本
発明における液状油は25℃にて液状を呈するものであ
り、例えば、流動パラフィン、スクワランなどの炭化水
素油、オクタン酸セチル、ミリスチン酸イソプロピルな
どのエステル油、またトリオクタン酸グリセリン、オリ
ーブ油のような脂肪酸トリグリセリドなどがよく、高級
アルコール、高級脂肪酸類が主成分である液状油の場合
は高温安定性が損なわれるので不適当である。
【0005】本発明に用いられる親水性ポリグリセリン
脂肪酸エステルは炭素数12〜18の脂肪酸とグリセリ
ン重合度6〜10のポリグリセリンとからなり、構成脂
肪酸の飽和、不飽和あるいは直鎖、分岐の別、さらにエ
ステル置換度に関わらず、ポリグリセリン脂肪酸エステ
ルのHLBが10以上でなければならない。すなわち、
デカグリセリルモノステアレート(DECAGLYN
1−S:日光ケミカルズ製)、デカグリセリルモノイソ
ステアレート(DECAGLYN 1−IS:日光ケミ
カルズ製)、デカグリセリルモノラウレート(DECA
GLYN 1−L:日光ケミカルズ製)ヘキサグリセリ
ルモノラウレート(HEXAGLYN1−L:日光ケミ
カルズ製)ヘキサグリセリルモノミリスチル(HEXA
GLYN 1−M:日光ケミカルズ製)などが挙げら
れ、中でもHLB11〜15のデカグリセリルモノラウ
レート、ヘキサグセリルモノラウレートが好ましい。
【0006】また、これら親水性ポリグリセリン脂肪酸
エステルは1種以上配合してもよく、その配合量は全組
成物に対して1〜6重量%の範囲が好ましい。親水性ポ
リグリセリン脂肪酸エステルの量がこの範囲内にない
と、ヒアルロン酸塩の配合効果が認められない程の油分
の分離を生じる。
【0007】本発明に用いられるヒアルロン酸塩は鶏冠
などから抽出された天然品あるいは生化学的に産せられ
た合成品のいずれであってもよい。また、ヒアルロン酸
およびその塩の分子量には限定されないが、強いて言え
ば100万〜130万の分子量のものが好適である。ヒ
アルロン酸塩の配合量は全組成物に対して0.001〜
0.5重量%であり、配合量が0.001重量%に満た
ないとゲルから水溶性成分の分離を生じ、0.5重量%
を越えるとゲルに粘りがでてきて、使用感が損なわれ
る。
【0008】また、本発明に用いられるグリセリンを除
く多価アルコールは、例えばプロピレングリコール、
1,3−ブチレングリコール、マルチトール、ソルビト
ール等であり、このうちプロピレングリコール、1,3
−ブチレングリコールが好ましい。これら多価アルコー
ルは1種以上を配合してもよく、その配合量は全組成物
に対して0.5〜10重量%の範囲であり、1〜5重量
%が好ましい。更には、グリセリンの配合量は20〜6
0重量%の範囲がよく、特に30〜60重量%が好まし
い。グリセリンの量が20重量%に満たないと使用感が
損なわれ、60重量%を越えると使用時に温感がでてき
て使用感が損なわれる。
【0009】本発明はクレンジング、マッサージなどの
化粧料に用いられ、その目的に応じて、本発明の成分以
外に本発明を損なわない範囲で公知の成分、例えば紫外
線吸収剤、防腐剤、殺菌剤、酸化防止剤、色素、香料、
その他薬効成分などを適宜配合できる。
【0010】
【実施例】以下に実施例をあげ、本発明をさらに詳しく
説明する。本発明は言うまでもなく実施例に限られるも
のでない、また実施例中の[%]は特にことわらないか
ぎり、[重量%]を示す。
【0011】表1に示す実施例および比較例をグリセリ
ン、ヒアルロン酸塩を除く成分で予めゲルを製した後、
グリセリンとヒアルロン酸塩の混合物を添加して製造し
た。評価方法を示す。
【0012】
【表1】
【0013】評価方法 1.安定性 本発明品および比較品を40℃恒温に置き、60日後分
離の状態を以下の基準で判定した。 ○:分離を認めない ×:上層あるいは下層に分離を認める
【0014】2.粘度 25℃で恒温にした本発明品及び比較品をブルックフィ
ールド型粘度計(スピンドル#4)を用いて測定した。
【0015】3.使用感 本発明品及び比較品を専門パネル5名に使用させ使用感
を以下の基準で評価した。 ○:全員が良好と評価 ×:良好と評価したパネルが4名以下
【0016】表1の結果から、比較例に比べて、本発明
品では安定性、使用感に優れた使用し易いゲル状乳化組
成物であると言える。
【0017】 実施例6 (クレンジングゲル) 成分 配合量(%) (A成分) デカグリセリルモノラウレート 3.00 1、3ーブチレングリコール 2.00 精製水 残部 流動パラフィン 56.00 (B成分) グリセリン 37.00 ヒアルロン酸ナトリウム 0.002 精製水 0.20 (C成分) 香料 0.50 合計 100.00
【0018】 実施例7 (マッサージ用ゲル) 成分 配合量(%) (A成分) デカグリセリルモノステアレート 3.00 1、3ーブチレングリコール 2.00 精製水 残部 流動パラフィン 25.00 トリオクタン酸グリセリル 25.00 (B成分) グリセリン 42.00 ヒアルロン酸ナトリウム 0.002 (C成分) 香料 0.50 合計 100.00
【0019】 実施例8 (拭き取りメーク落とし) 成分 配合量(%) (A成分) デカグリセリルモノミリステート 1.50 ヘキサグリセリルモノラウレート 1.50 1、3ーブチレングリコール 2.00 精製水 残部 流動パラフィン 40.00 (B成分) グリセリン 42.00 ヒアルロン酸ナトリウム 0.001 (C成分) 香料 0.50 合計 100.00 これら実施例6〜8はいずれも安定性、使用感に優れた
ゲル状乳化化粧料であった。
【0020】
【発明の効果】本発明によるとヒアルロン酸塩の配合効
果により、安定性の向上が図られた使用感に優れたゲル
状乳化化粧料を提供できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 7/02 A 9051−4C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液状油、親水性ポリグリセリン脂肪酸エ
    ステル、ヒアルロン酸塩、グリセリン及びグリセリン以
    外の多価アルコールを含有し、その粘度が5000〜4
    0000cpsであることを特徴とするゲル状乳化化粧
JP9853793A 1993-03-31 1993-03-31 ゲル状乳化化粧料 Withdrawn JPH06287107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9853793A JPH06287107A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 ゲル状乳化化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9853793A JPH06287107A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 ゲル状乳化化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06287107A true JPH06287107A (ja) 1994-10-11

Family

ID=14222443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9853793A Withdrawn JPH06287107A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 ゲル状乳化化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06287107A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09143044A (ja) * 1995-11-17 1997-06-03 White Lilly:Kk 抗菌剤、殺菌剤を含まない基礎化粧品
US5928653A (en) * 1996-01-10 1999-07-27 L'oreal Cleansing or makeup removing composition comprising a polyholoside and methods for preparing and using this composition
JP2002255791A (ja) * 2001-02-23 2002-09-11 Lion Corp W/o/w型複合エマルション及びその製造方法
JP2004331573A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Noevir Co Ltd 固形状多価アルコール基剤
WO2011070620A1 (ja) * 2009-12-10 2011-06-16 Kawakita Hiromi 化粧料
WO2022044781A1 (ja) * 2020-08-28 2022-03-03 日本コルマー株式会社 ゲル状組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09143044A (ja) * 1995-11-17 1997-06-03 White Lilly:Kk 抗菌剤、殺菌剤を含まない基礎化粧品
US5928653A (en) * 1996-01-10 1999-07-27 L'oreal Cleansing or makeup removing composition comprising a polyholoside and methods for preparing and using this composition
JP2002255791A (ja) * 2001-02-23 2002-09-11 Lion Corp W/o/w型複合エマルション及びその製造方法
JP2004331573A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Noevir Co Ltd 固形状多価アルコール基剤
WO2011070620A1 (ja) * 2009-12-10 2011-06-16 Kawakita Hiromi 化粧料
JP5680549B2 (ja) * 2009-12-10 2015-03-04 裕美 川北 化粧料
WO2022044781A1 (ja) * 2020-08-28 2022-03-03 日本コルマー株式会社 ゲル状組成物
JP2022039549A (ja) * 2020-08-28 2022-03-10 日本コルマー株式会社 ゲル状組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2866114B2 (ja) 化粧料
JP2656225B2 (ja) 水中油型のクレンジング用エマルジョン
US5804205A (en) Skin care compositions
JPH10513179A (ja) ロール・オン発汗抑制組成物
JPH045213A (ja) クレンジング用組成物
JPH06219923A (ja) 透明液状組成物
JP2944258B2 (ja) 乳化型化粧料
JPH06287107A (ja) ゲル状乳化化粧料
JP3496132B2 (ja) 水中油型化粧料
JP4812241B2 (ja) 毛髪用乳化組成物
JP3774176B2 (ja) 整髪用乳化化粧料
JPH11193213A (ja) クレンジング用組成物
US8173112B2 (en) Emulsified composition for hair
JPH0616523A (ja) クレンジング用組成物
JPH05208905A (ja) 皮膚クレンジング用ゲル組成物
JP2003267855A (ja) 化粧料
JP2004175670A (ja) 水中油型乳化化粧料
JP2000191499A (ja) 保湿用皮膚化粧料
JPH05229928A (ja) 化粧水
JPH0742212B2 (ja) ゲル状毛髪化粧料
JPH08291021A (ja) 固形状水中油型乳化化粧料
KR0128996B1 (ko) 카르복시비닐폴리머 및 그의 유도체를 함유한 유중수형 화장료
KR100388692B1 (ko) 안정한 수중유 에멀션, 그의 제조 방법 및 화장품 및 피부과학에서의 그의 용도
JPH0640849A (ja) ゲル状化粧料
JPH11193214A (ja) クレンジング化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704