JPH06284419A - 多地点テレビ会議方式 - Google Patents

多地点テレビ会議方式

Info

Publication number
JPH06284419A
JPH06284419A JP5067245A JP6724593A JPH06284419A JP H06284419 A JPH06284419 A JP H06284419A JP 5067245 A JP5067245 A JP 5067245A JP 6724593 A JP6724593 A JP 6724593A JP H06284419 A JPH06284419 A JP H06284419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conference
image
terminal
information
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5067245A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Hisada
勳 久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5067245A priority Critical patent/JPH06284419A/ja
Publication of JPH06284419A publication Critical patent/JPH06284419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】テレビ会議装置に、テレビ画像送信機能を持た
ない端末が接続されても、画像が消えることが無くな
る。 【構成】各会議端末からの音声のレベルが測定され、一
番大きいレベルの会議端末からの画像を選択するように
会議プロセッサ15は画像選択部12に指示する。テレ
ビ画像送信機能を持たない端末が最大音声レベルのもの
として選ばれたときには、会議プロセッサ15はこの端
末に関する文字情報を文字挿入部13へ送り、それまで
表示していたテレビ画像に重ねてこの文字情報を表示す
る。従って発言者が誰なのか認識が容易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多地点テレビ会議方式、
特にテレビカメラおよび画像表示部をもつ複数の会議端
末と交換機を介して接続するテレビ会議装置が、受信す
る音声情報を各会議端末へ転送するとともに発言者の音
圧レベルが最高の会議端末のテレビ画像を選択して各会
議端末へ送信する多地点テレビ会議方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の多地点テレビ会議方式
は、テレビカメラおよび画像表示部を備えた会議端末が
一つのテレビ会議装置に、交換機を介して予め回線接続
し、会議中の最も音圧レベルの高い発言者の在る会議端
末のテレビカメラが写す画像を、各会議端末の画像表示
部が写し出している。
【0003】これについて図12の従来の一例を示すブ
ロック図を参照して説明する。
【0004】図12に示すように、複数の会議端末3
1,32,33は交換機80のラインインタフェイス部
82の各々のインタフェイスを介して交換バス81に接
続し、交換バス81は会議参加容量分の数の回線をテレ
ビ会議装置90に接続する。
【0005】交換機80では交換プロセッサ83が交換
バス81の接続制御をする。すなわち、交換プロセッサ
83は、一つのテレビ会議への所定の番号による参加要
求をラインインタフェイス部83を介して受信すると、
要求のあった会議端末を一つのテレビ会議装置90に収
容される回線に順次接続する。
【0006】テレビ会議装置90は、分配部11および
画像選択部12のテレビ画像処理部と、図示されていな
い会議音声処理部と、会議プロセッサ91とを有してい
る。
【0007】図示されない会議音声処理部は、各会議端
末から受信する音声を混合して、再び各会議端末へ、回
線を介して出力すると共に、各回線ごとの受信音声の音
圧レベルを測定し、音圧情報として会議プロセッサ91
に出力する。
【0008】分配部11は各接続回線からのテレビ画像
をこれら各回線の全てに分配できる。すなわち、画像選
択部12における各回線毎の回路部121にすべての接
続回線からのテレビ画像を入力され、これら入力画像の
うちの一つを選択して出力する。
【0009】会議プロセッサ91は、上述の会議音声処
理部から音圧情報を受信し、最高音圧レベルをもつ回線
の一つを選択して画像選択部12に指示し、最高音圧レ
ベルとして選択した回線を除く他の回線には、上述の選
択した回線から入力するテレビ画像を選択して出力する
よう接続替えする。このとき、上記選択された回線で
は、それまで選択されていた旧画面画像、言い替えれば
旧発言者のテレビ画像がそのまま残る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
多地点テレビ会議方式においては、テレビ会議の参加者
の発言音声レベルにより、会議端末の画像表示部に写し
出されるテレビ画像が切り替わる構成となっているの
で、テレビカメラを持たない電話端末からテレビ会議へ
の参加要求を受け、この電話端末をテレビ会議装置に接
続した場合、この電話端末の発言音声が最高音圧レベル
として検出されたときには、写し出されるテレビ画像が
無いという問題点があった。
【0011】本発明の目的は、テレビ画像の送信機能を
持たない端末からの発言が最高音圧レベルとして検出さ
れたときに、この発言者に関する文字情報を画像表示部
で画面表示することにより、上記問題点を解決した多地
点テレビ会議方式を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明による多地点テレ
ビ会議方式の第1の基本構成は、テレビカメラおよび画
像表示部を有する複数の会議端末に交換機を介して接続
するテレビ会議装置が、受信した音声情報を各会議端末
へ転送するとともに発言者の音圧レベルが最高の会議端
末のテレビ画像を選択して各会議端末へ送信する多地点
テレビ会議方式において、画像情報の送信機能をもたな
い端末からテレビ会議参加要求をうけたとき、この参加
要求端末を会議端末として前記テレビ会議装置に接続す
るとともに、この会議端末に関する文字情報および前記
テレビ会議装置への接続チャンネル情報の両者を含む音
声チャンネル情報をテレビ会議装置へ出力する交換プロ
セッサを前記交換機に備え、この交換プロセッサから受
信する音声チャンネル情報に含まれる接続チャンネルの
一つが最高音圧レベルで新選択チャンネルになって、画
像切替条件が発生したとき、この新選択チャンネルへの
画像切替手順を停止する一方、各会議端末へ送信する画
像情報に、前記新選択チャンネルの文字情報をテレビ画
像に形成して挿入するテレビ会議装置とを有している。
【0013】また、本発明の第2の基本構成は、テレビ
カメラおよび画像表示部を有する複数の会議端末と交換
機を介して接続するテレビ会議装置が、受信した音声情
報を各会議端末へ転送するとともに発言者の音圧レベル
が最高の会議端末のテレビ画像を選択して各会議端末へ
送信する多地点テレビ会議方式において、前記会議端末
の一つが、受信して画像表示部に表示するテレビ画像情
報に所定のデータチャンネルを介して交換機から受信し
た文字情報を挿入して画像表示部で表示する一方、セレ
クタを介して自端末のテレビカメラの画像の代りに前記
文字情報を挿入した画像情報を交換機へ送出する特定会
議端末となり、画像情報の送信機能をもたない端末から
テレビ会議への参加要求をうけたとき、この参加要求端
末を会議端末として前記テレビ会議装置に接続するとと
もにこの会議端末に関する文字情報および前記テレビ会
議装置への接続チャンネル情報の両者を含む音声チャン
ネル情報をテレビ会議装置へ出力する一方、テレビ会議
装置から受信した一つの音声チャンネル情報を前記デー
タチャンネルを介して前記特定会議端末へ送信する交換
プロセッサが前記交換機に備えられ、この交換プロセッ
サから受信する音声チャンネル情報に含まれる接続チャ
ンネルの一つが最高音圧レベルで新選択チャンネルにな
り、画像切替条件が発生したとき、前記特定会議端末へ
の画像選択はそのまま保留し、特定会議端末以外の会議
端末へのテレビ画像を特定会議端末から送信されるテレ
ビ画像に選択替えするとともに、前記交換プロセッサへ
新選択チャンネルに関する音声チャンネル情報を送信す
る会議プロセッサを備えている。
【0014】また、本発明の第3の基本構成は、テレビ
カメラおよび画像表示部をもつ複数の会議端末に交換機
を介して接続するテレビ会議装置が、受信した音声情報
を各会議端末へ転送するとともに発言者の音圧レベルが
最高の会議端末のテレビ画像を選択して各会議端末へ送
信する多地点テレビ会議方式において、前記会議端末そ
れぞれのすべてが、受信して画像表示部に表示するテレ
ビ画像情報に所定のデータチャンネルを介して交換機か
ら受信した文字情報を挿入して画像表示部へ出力する文
字挿入部を有し、画像情報の送信機能をもたない端末か
らテレビ会議への参加要求を受けたとき、この参加要求
端末を会議端末として前記テレビ会議装置に接続すると
ともにこの会議端末に関する文字情報および前記テレビ
会議装置への接続チャンネル情報の両者を含む音声チャ
ンネル情報をテレビ会議装置へ出力する一方、テレビ会
議装置から受信した一つの音声チャンネル情報を前記デ
ータチャンネルを介して、少くとも画像情報受信機能を
もつすべての会議端末へ送信する交換プロセッサが前記
交換機に設けられ、この交換プロセッサから受信する音
声チャンネル情報に含まれる接続チャンネルの一つが最
高音圧レベルで新選択チャンネルになり、画像切替条件
が発生したとき、前記会議端末のテレビ画像の選択はそ
のまま保留し、前記交換プロセッサへ新選択チャンネル
に関する音声チャンネル情報を送信する会議プロセッサ
を備えている。
【0015】
【作用】上述の多地点テレビ会議方式の第1および第3
の基本構成によれば、電話端末またはカメラ障害のよう
な画像情報の送信機能を持たない端末からの発言に対し
ては、それまで表示中のテレビ画像に重ねて、発言者に
関する情報が文字で写し出される。
【0016】また、第2の基本構成の場合、画像情報の
送信機能を持たない端末からの発言に対しては、それま
で特定会議端末に写し出されていたテレビ画像に重ね
て、発言者に関する情報が文字で写し出される。
【0017】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0018】図1は本発明の第1の実施例について説明
する機能ブロック図、図2は図1による主要動作手順の
一例を示すフローチャート、また図3は会議中のテレビ
画像の伝送経路の一例を示す接続図である。
【0019】図1に示すテレビ会議装置10は、分配部
11,画像選択部12,文字挿入部13、およびセレク
タ14の画像処理部、図示されていない音声処理部並び
に会議プロセッサ15を有している。分配部11,画像
選択部12、および音声処理部については従来技術の項
で説明したので、ここでの説明を省略する。
【0020】文字挿入部13は、テレビ会議装置10が
有する端末収容チャンネルごとに同一の回路131を有
し、各端末収容チャンネルへ送信する画像選択部12の
出力を入力とし、出力をセレクタ14に接続する。文字
挿入部13は、会議プロセッサ15から文字情報、図形
情報などの指示を受信し、画像選択部12が出力するテ
レビ画像に文字等の情報を埋め込んだ画像を作成して出
力する。
【0021】セレクタ14は、画像選択部12の出力画
像と文字挿入部13の出力画像とを入力とし、会議プロ
セッサ15の切替指示により、テレビ画像のままか、文
字挿入画像にするかを切替える。
【0022】会議プロセッサ15については図2を参照
して後述する。
【0023】交換機20は交換バス21,ラインインタ
フェイス部22、および交換プロセッサ23を有してい
る。
【0024】交換バス21は、ラインインタフェイス部
22が収容する会議端末を接続し交換プロセッサ23の
制御により、テレビ会議装置10に接続する各チャンネ
ルと結合する。
【0025】交換プロセッサ23は、会議開始に先立っ
て会議に参加する会議端末を交換バス21を介してテレ
ビ会議装置10の各チャンネルに予め順次接続する。交
換プロセッサ23は、テレビカメラを持たない電話端末
からの会議参加要求に対してもチャンネルに余裕があれ
ばテレビ会議装置10の分配部11に接続すると共に、
電話端末の文字情報を会議プロセッサ15に音声チャン
ネル(CH)情報として通知する。
【0026】文字情報は画面表示されるので、通常の単
純な情報だけではなく、会議参加時に会議主催者からテ
レビ会議装置10に詳細な文字情報を記憶させ、交換プ
ロセッサ23からの音声CH情報に、会議プロセッサ1
5が付加して出力することもできる。
【0027】次に、図2に図1を併せ参照して、会議プ
ロセッサ15の動作手順について説明する。
【0028】まず、会議プロセッサ15は音声処理部か
ら音圧情報を受信(S101)するので、最高音圧レベ
ルのチャンネル(CH)の一つを選択(S102)す
る。この選択された新選択チャンネル(CH)が最後に
画像選択部12に指示した選択チャンネル(CH)から
変化(S103)したとき、会議プロセッサ15は交換
プロセッサ23から受信した音声チャンネル情報を調べ
る(S104)。
【0029】手順S104で、会議プロセッサ15は、
新選択チャンネルが音声チャンネル情報内になく、画像
出力有りの場合、新選択チャンネル(CH)以外のチャ
ンネルに、新選択チャンネル(CH)から受信したテレ
ビ画像を接続して、それまでのテレビ画像と切替える
(S105)ことを、選択チャンネル情報により画像選
択部12に指示すると共に、セレクタ14の切替指示
は、従来通り画像選択部12の出力を選択する。
【0030】図3は分配部11の状態の一例を示した接
続図である。すなわち、図2の手順終了時に、新発言者
32のカメラ画像は他のすべての会議端末へ送信され、
新発言者32へはそれまで接続されていた最終発言者3
1からのカメラ画像を受信する。
【0031】この状態で手順S101〜S104まで進
み、音声チャンネル情報に含まれる画像出力のない端末
のチャンネルを選択した場合、会議プロセッサ15は新
選択チャンネル(CH)に有る端末の文字情報を文字挿
入部13へ送信し、セレクタ14に切替指示して、画像
選択部12の出力に文字挿入した画像を出力する。
【0032】この場合、図3の画像選択部12の選択接
続に変化はないが、新発言者32は最終発言者であり、
最終発言者31は最終の一つ前の発言者に変る。
【0033】この実施例では、会議に参加するチャンネ
ルの数だけ文字挿入回路131が必要になる。また、会
議端末同志でテレビ画像情報の圧縮符号化などの高能率
符号化によるディジタル伝送方式が使用される場合、伝
送路にあるテレビ会議装置内での文字挿入手段はアナロ
グに変換したうえで文字挿入し、且つディジタル符号化
する手段を備える必要があり、更に経済性を悪化させ
る。
【0034】次に、これらの問題点を解決した第2の実
施例を図4から図7までを参照して説明する。
【0035】図4は本発明の第2の実施例を示す特定会
議端末の機能ブロック図である。図4に示すように、特
定会議端末はテレビカメラ41,セレクタ42,画像コ
ーデック43,多重分離部44,回線インタフェイス部
45,Dチャンネル処理部46,文字挿入部47および
画像表示部48を有している。
【0036】テレビカメラ41の画像出力は画像表示部
48へ表示用に送る画像情報と共にセレクタ42へ入力
し、セレクタ42の出力は画像コーデック43を介して
多重分離部44へ接続する。多重分離部44は、画像情
報および音声情報を多重化して回線インタフェイス部4
5へ接続する一方、回線インタフェイス部45からの画
像および音声の情報を分離してそれぞれのコーデックへ
接続する。
【0037】回線インタフェイス部45は、加入者回線
に、CCITT勧告Iシリーズによるチャンネル構造
「23B+D」を採用するとき、音声に1Bチャンネ
ル、テレビ画像に6チャンネル、そして画面に表示され
る文字情報をDチャンネルで、それぞれ伝送する。
【0038】Dチャンネル処理部46は、回線インタフ
ェイス部45からDチャンネルで運ぶ情報を取出して画
面表示する文字情報を文字挿入部47へ出力し、例えば
電話端末からの発言時にはセレクタ42を制御して文字
挿入したテレビ画像をセレクタ42を介して画像コーデ
ック43へ出力させる。文字挿入部47は、画像コーデ
ック43の全画像情報出力に文字情報を挿入した画像情
報を作成して出力し、画像表示部48に画面表示させ
る。
【0039】図5は会議端末34が発言者になったとき
のテレビ画像情報の接続状態の一例を示す接続図であ
る。図5に示すように、発言者である会議端末34、旧
発言者である会議端末35、および図4で示されたブロ
ック構成をもつ特定会議端末36は交換機50のライン
インタフェイス部22に収容接続し、交換バス21でテ
レビ会議装置の分配部11に接続する。画像情報は従来
と同様、分配部11から画像選択部12を介して交換バ
ス21へ接続される。
【0040】画像選択部12の選択接続は、第1の実施
例で説明した図3と同様、発言者の会議端末34へは旧
発言者の会議端末35のテレビ画像が、また発言者の会
議端末34以外の会議端末35,36は特定会議端末も
含めて発言者の会議端末34のテレビ画像がそれぞれ受
信される。
【0041】図6は図5の状態から電話端末が発言者に
なったときに変化した状態の一例を示す機能ブロック接
続図である。第2の実施例のブロック図について、図6
を参照して説明すれば、複数の会議端末34〜35と一
つの特定会議端末36とがラインインタフェイス部22
に収容接続されている。会議に参加する電話端末は、例
えば、会議端末35に代替えされて接続するとき、ライ
ンインタフェイス部22からのテレビ画像情報の伝送は
ない。
【0042】交換機50は交換バス21,ラインインタ
フェイス部22および交換プロセッサ51を備えてい
る。また、テレビ会議装置60は分配部11,画像選択
部12,および会議プロセッサ61を備えている。従来
との相違は特定会議端末36に対する交換プロセッサ5
1および会議プロセッサ61の動作にある。
【0043】図6において、図1における構成要素と同
一の要素に対しては同一の番号符号を付与しその説明を
省略する。
【0044】交換プロセッサ51は電話端末からのテレ
ビ会議参加要求を受け付けたとき、テレビ会議装置60
に接続したこの電話端末の文字情報を、接続した接続チ
ャンネル情報と共に音声チャンネル(CH)情報とし
て、テレビ会議装置60の会議プロセッサ61へ送信す
る。交換プロセッサ51は、会議プロセッサ61から音
声CH情報を受信したとき、ラインインタフェイス部2
2を介して特定会議端末36へ、受信した音声CH情報
を転送する。
【0045】次に図7に図6を併せ参照して会議プロセ
ッサ61について説明する。図7は図6の主要動作手順
の一例を示すフローチャートである。
【0046】会議プロセッサ61は、音声処理部から音
圧情報を受信(S101)したとき、最高音圧レベルの
接続チャンネル(CH)の一つを選択(S102)す
る。選択した選択チャンネル(CH)の変化(S10
3)があるとき、会議プロセッサ61は新選択CHの接
続先からの画像情報の出力有無を調べ(S104)、出
力ありの場合、図2の第1の実施例と全く同一の手順を
実行する。
【0047】手順S104で、画像出力がない、例えば
電話端末が新発言者の場合、会議プロセッサ61はこの
新発言者の電話端末に関する文字情報を含む音声CH情
報を交換プロセッサ51を介して特定会議端末36まで
の所定チャンネルで、CCITT勧告Iシリーズによる
加入者回線ではDチャンネルを使用して、送信(S12
1)する。
【0048】このDチャンネルで音声CH情報を受信し
た特定会議端末36は、図4を参照して説明したよう
に、文字情報を受信するテレビ画像に挿入して送信(S
122)する。一方、会議プロセッサ61は特定会議端
末36の特定チャンネル以外の接続チャンネルに、特定
チャンネルからのテレビ画像を切替え接続(S123)
することで手順は終了し、接続状態は図6に示すように
なる。
【0049】表示されるテレビカメラの画像は、特定会
議端末36が受信していた会議端末34であり、このテ
レビ画像が全会議端末の画像表示部48(図4参照)に
映写される。従って、特定会議端末が受信していた画像
の発信元である会議端末では、自画像に音声情報の文字
が重ねて映写される。
【0050】この問題点を解決する第3の実施例につい
て、図面を参照して説明する。
【0051】図8は本発明の第3の実施例における会議
端末の一例を示すブロック図である。図8に示す構成要
素は、第2の実施例に示される図4の構成要素と同一の
ものは同一の番号符号を付与して詳細の説明を省略す
る。図8においては、図4と比較してセレクタがなく、
テレビカメラ41の出力は直接、画像コーデック43に
入力する一方、文字挿入部47の出力は画像表示部48
にだけ接続され、折り返して画像コーデック43へは接
続されない。Dチャンネル処理部46はセレクタ制御が
不要である。
【0052】図9は会議端末37が発言者に選択された
場合のテレビ画像情報の流れ状態の一例を示す接続図で
ある。図9は第2の実施例で参照した図4とほぼ同一な
ので、この詳細説明は省略する。図9と図4との相違点
は、図8の構成による会議端末37,38の他、電話端
末39が交換機50に接続されていることにある。
【0053】図10は電話端末39が発言者に選択され
たときの状態の一例を示す。同図に示すように、画像情
報の流れは、発言者が電話端末39に変っても、それま
での図9に示された流れと同一である。すなわち、旧発
言者に変った会議端末37はその前の発言者であった会
議端末38の発信画像情報を受信し、会議端末37以外
の端末は会議端末37の発信画像を受信する。
【0054】図10が第2の実施例を示す図6と相違す
る点は、会議端末37,38のすべてが図8に示すDチ
ャンネル処理部46および文字挿入部47を有し、交換
プロセッサ52が会議プロセッサ61から受信した音声
CH情報をすべての会議端末34,35へDチャンネル
を介して転送する点にある。この相違点以外は、第2の
実施例と同一なので、同一構成要素に同一の番号符号を
付与してその説明を省略した。
【0055】次に、図11に図10を併せ参照し、第3
の実施例の動作について説明する。図11において、発
信者のチャンネル(CH)が画像送出可能な会議端末
(例えば)38に変化して表示画像を切り替える手順S
101〜手順S105は、既に図2および図7で図示し
説明したので記載を省略する。
【0056】手順S104で、画像送出不能の電話端末
39が新しい選択チャンネル(CH)になったとき、新
選択チャンネルの音声CH情報を会議プロセッサ61は
交換プロセッサ52へ送信(S131)する。音声CH
情報を受信した交換プロセッサ52は、受信情報から発
言者に関する文字情報を取り出し、画像を受信中の各チ
ャンネルを介し、会議端末37,38まで取り出した文
字情報を転送(S132)する。
【0057】会議端末37,38が前述のCCITT勧
告Iシリーズによるインタフェイス構造の場合には、D
チャンネルを使用できる。文字情報を受信した会議端末
37,38のすべては、図4の構成をもって、受信情報
をDチャンネル処理部46で処理して文字情報を取り出
し、この取り出した文字情報を文字挿入部47が、受信
中の画像情報に挿入し画像表示部48で表示(S13
3)させる。
【0058】上記実施例のうち、図10の画像選択部1
2が画像表示機能のない電話端末への画像情報の接続を
もたないように図示し説明したが、処理を単純化するた
め、すべてのチャンネルへ画像情報を転送して、端末に
処理させることでもよい。交換機から会議端末への音声
CH情報転送路は、Dチャンネルと図示し説明したが、
他の方式でもよい。
【0059】会議中の切替えおよび文字情報表示の迅速
化をはかるため、交換プロセッサは、テレビ会議装置に
接続した端末のテレビ画像の送信・受信の不良・不能の
情報を音声CH情報として会議プロセッサに送信し、テ
レビ会議装置が記憶する。従って、会議プロセッサは、
音圧情報を受信し新選択チャンネルが設定されたとき、
画像発信機能をもたない新選択チャンネルに対し、画像
受信機能をもつ端末への画像切替(又は停止)処理を迅
速・円滑に実行できる。
【0060】上記実施例で、機能ブロックで図示し説明
したが機能ブロックの分割・併合、プログラムの変更等
により、ブロックの名称・配置および手順の入れ替えが
あり得るので、上記説明により本発明が限定されるもの
ではない。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による多地
点テレビ会議方式は、発言者としてテレビ会議に参加し
た画像発信機能をもたない端末(例えば電話端末)が選
択されたとき、端末に所定のテレビ画像情報を送信する
とともに、画像の発信機能をもたない端末に関する文字
情報を、端末が受信表示するテレビ画像情報に、発言者
情報として挿入し表示画面に映写する構成にすることに
より、画像発信機能をもたない端末からの発言でも、画
像表示を消すことなく、かつ発言者に関する情報を文字
情報できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図であ
る。
【図2】図1における動作手順の一例を示すフローチャ
ートである。
【図3】図1における画像情報の一例を示す接続図であ
る。
【図4】本発明の第2の実施例における特定会議端末を
示すブロック図である。
【図5】図4における画像情報の一例を示す接続図であ
る。
【図6】本発明の第2の実施例を示すブロック図であ
る。
【図7】図6における動作手順の一例を示すフローチャ
ートである。
【図8】本発明の第3の実施例の会議端末を示すブロッ
ク図である。
【図9】図8における画像情報の一例を示す接続図であ
る。
【図10】本発明の第3の実施例を示すブロック図であ
る。
【図11】図10における動作手順の一例を示すフロー
チャートである。
【図12】従来の一例を示すブロック図である。
【符号の説明】
10,60 テレビ会議装置 12 画像選択部 13,47 文字挿入部 15,61 会議プロセッサ 20,50 交換機 23,51,52 交換プロセッサ 34〜38,39 端末 41 テレビカメラ 48 画像表示部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビカメラおよびテレビカメラが写し
    たテレビ画像を写し出す画像表示部を有する複数の会議
    端末に交換機を介して接続するテレビ会議装置が、受信
    した音声情報を各会議端末へ転送するとともに発言者の
    音圧レベルが最高の会議端末のテレビ画像を選択して各
    会議端末へ送信する多地点テレビ会議方式において、 画像情報の送信機能をもたない端末からテレビ会議参加
    要求をうけたとき、この参加要求端末を会議端末として
    前記テレビ会議装置に接続するとともにこの会議端末に
    関する文字情報および前記テレビ会議装置への接続チャ
    ンネル情報の両者を含む音声チャンネル情報をテレビ会
    議装置へ出力する交換プロセッサが前記交換機に備えら
    れ、 さらに、この交換プロセッサから受信する音声チャンネ
    ル情報に含まれる接続チャンネルの一つが最高音圧レベ
    ルで新選択チャンネルになり、画像切替条件が発生した
    とき、この新選択チャンネルへの画像切替手順を停止す
    る一方、各会議端末へ送信する画像情報に、前記新選択
    チャンネルの文字情報をテレビ画像に形成して挿入する
    テレビ会議装置を有することを特徴とする多地点テレビ
    会議方式。
  2. 【請求項2】 テレビカメラおよびテレビカメラが写し
    たテレビ画像を写し出す画像表示部を有する複数の会議
    端末と交換機を介して接続するテレビ会議装置が、受信
    する音声情報を各会議端末へ転送するとともに発言者の
    音圧レベルが最高の会議端末のテレビ画像を選択して各
    会議端末へ送信する多地点テレビ会議方式において、 前記会議端末の一つが、受信して画像表示部に表示する
    テレビ画像情報に所定のデータチャンネルを介して交換
    機から受信した文字情報を挿入して画像表示部で表示す
    る一方、セレクタを介して自端末のテレビカメラの画像
    の代りに前記文字情報を挿入した画像情報を交換機へ送
    出する特定会議端末となり、 画像情報の送信機能をもたない端末からテレビ会議への
    参加要求をうけたとき、この参加要求端末を会議端末と
    して前記テレビ会議装置に接続するとともにこの会議端
    末に関する文字情報および前記テレビ会議装置への接続
    チャンネル情報の両者を含む音声チャンネル情報をテレ
    ビ会議装置へ出力する一方、テレビ会議装置から受信し
    た一つの音声チャンネル情報を前記データチャンネルを
    介して前記特定会議端末へ送信する交換プロセッサが前
    記交換機に備えられ、 この交換プロセッサから受信する音声チャンネル情報に
    含まれる接続チャンネルの一つが最高音圧レベルで新選
    択チャンネルになり、画像切替条件が発生したとき、前
    記特定会議端末への画像選択はそのまま保留し、特定会
    議端末以外の会議端末へのテレビ画像を特定会議端末か
    ら送信されるテレビ画像に選択替えするとともに、前記
    交換プロセッサへ新選択チャンネルに関する音声チャン
    ネル情報を送信する会議プロセッサを備えたことを特徴
    とする多地点テレビ会議方式。
  3. 【請求項3】 テレビカメラおよびテレビカメラが写し
    たテレビ画像を写し出す画像表示部をもつ複数の会議端
    末に交換機を介して接続するテレビ会議装置が、受信す
    る音声情報を各会議端末へ転送するとともに発言者の音
    圧レベルが最高の会議端末のテレビ画像を選択して各会
    議端末へ送信する多地点テレビ会議方式において、 前記会議端末それぞれのすべてが、受信して画像表示部
    に表示するテレビ画像情報に所定のデータチャンネルを
    介して交換機から受信した文字情報を挿入して画像表示
    部へ出力する文字挿入部を有し、 画像情報の送信機能をもたない端末からテレビ会議への
    参加要求を受けたとき、この参加要求端末を会議端末と
    して前記テレビ会議装置に接続するとともにこの会議端
    末に関する文字情報および前記テレビ会議装置への接続
    チャンネル情報の両者を含む音声チャンネル情報をテレ
    ビ会議装置へ出力する一方、テレビ会議装置から受信し
    た一つの音声チャンネル情報を前記データチャンネルを
    介して、少くとも画像情報受信機能をもつすべての会議
    端末へ送信する交換プロセッサが前記交換機に備えら
    れ、 この交換プロセッサから受信する音声チャンネル情報に
    含まれる接続チャンネルの一つが最高音圧レベルで新選
    択チャンネルになり、画像切替条件が発生したとき、前
    記会議端末のテレビ画像の選択はそのまま保留し、前記
    交換プロセッサへ新選択チャンネルに関する音声チャン
    ネル情報を送信する会議プロセッサとを備えたことを特
    徴とする多地点テレビ会議方式。
JP5067245A 1993-03-26 1993-03-26 多地点テレビ会議方式 Pending JPH06284419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5067245A JPH06284419A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 多地点テレビ会議方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5067245A JPH06284419A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 多地点テレビ会議方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06284419A true JPH06284419A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13339350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5067245A Pending JPH06284419A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 多地点テレビ会議方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06284419A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997001932A1 (en) * 1995-06-27 1997-01-16 At & T Corp. Method and apparatus for recording and indexing an audio and multimedia conference
KR20040046907A (ko) * 2002-11-28 2004-06-05 엘지전자 주식회사 영상 전화 시스템 및 그 운용방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997001932A1 (en) * 1995-06-27 1997-01-16 At & T Corp. Method and apparatus for recording and indexing an audio and multimedia conference
KR20040046907A (ko) * 2002-11-28 2004-06-05 엘지전자 주식회사 영상 전화 시스템 및 그 운용방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5886734A (en) Apparatus and method for storage and playback of video images and audio messages in multipoint videoconferencing
US5936662A (en) Video conference control system using an integrated services digital network
US8848023B2 (en) Method, apparatus, and system for controlling conference including telepresence conferencing site
US6621514B1 (en) Video conferencing system
US5495285A (en) Communication system for starting teleconference between two multimedia stations over network
US8515042B2 (en) Method for indicating call progress state, conference control device, and conference system
JP2720857B2 (ja) 多地点テレビ会議制御装置
JPH06284419A (ja) 多地点テレビ会議方式
JP2004274128A (ja) 通信サービス装置
KR100203279B1 (ko) 단말정보를 갖는 화상회의 다지점제어장치
JPH09214923A (ja) 多地点テレビ会議システム及びテレビ会議付加情報表示方法
JPS6315560A (ja) 電子会議システムの伝送制御装置
JP3819097B2 (ja) テレビ会議制御装置
JP3258409B2 (ja) 通信会議装置
JPH1051557A (ja) テレビ会議端末および多地点テレビ会議方法
JP3308905B2 (ja) テレビ会議端末
JP2004282785A (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
JP2000023131A (ja) 多地点間テレビ会議システム
JPH05145918A (ja) 多地点テレビ会議システム
KR19980701471A (ko) 다지점 비디오 회의 장치(Multipoint video conference apparatus)
KR0171483B1 (ko) 화상회의 시스템의 화면 분할 장치 및 방법
JPH07322230A (ja) 多地点間テレビ会議装置
JPH09294166A (ja) テレビ会議装置およびそれを用いた多地点テレビ会議システム
JPH09163335A (ja) 多地点会議制御装置
JPH0346486A (ja) 多地点間テレビ会議静止画像表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010703