JPH06282384A - ディスクドライブの制御方式 - Google Patents

ディスクドライブの制御方式

Info

Publication number
JPH06282384A
JPH06282384A JP5067234A JP6723493A JPH06282384A JP H06282384 A JPH06282384 A JP H06282384A JP 5067234 A JP5067234 A JP 5067234A JP 6723493 A JP6723493 A JP 6723493A JP H06282384 A JPH06282384 A JP H06282384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk drive
data
drive medium
error
error occurrence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5067234A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadanori Nakano
只則 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5067234A priority Critical patent/JPH06282384A/ja
Publication of JPH06282384A publication Critical patent/JPH06282384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディスクドライブ媒体上に生じたエラー発生
箇所の欠陥が経年変化などにより大きくなっても、ディ
スクドライブ媒体からのデータ読み出し時にエラー発生
箇所のデータを復旧させることができるディスクドライ
ブの制御方式を提供るすことにある。 【構成】 ホストシステム2とディスクドライブ媒体3
との間にキャッシュメモリ4を介してデータ転送を行な
うディスクドライブ1に、ディスクドライブ媒体3に対
するデータ書き込み時のエラー発生箇所のデータを格納
するフラッシュメモリ5を設け、ディスクドライブ媒体
3に対するデータ読み出し時に、エラー発生箇所のデー
タをフラッシュメモリ5から読み出す制御を行なうこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホストシステムとディ
スクドライブ媒体との間のデータ転送を制御するディス
クドライブの制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、ディスクドライブは、メモリを介
してディスクドライブ媒体とホストシステムとの間でデ
ータ転送を行なう。そして、ディスクドライブ媒体に対
するデータ書き込み時に、ライトエラーが発生した時
に、このエラー発生箇所のデータをリトライ処理で救
う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
場合においては、エラー発生箇所の欠陥が当初微小であ
るため、エラー発生箇所のデータをリトライ処理で救う
ことができても、その欠陥が経年変化などにより大きく
なると、エラー発生箇所のデータをリトライ処理しても
救えなくなる。従って、ディスクドライブ媒体からのデ
ータ読み出し時にエラー発生箇所のデータを復旧させる
ことができなくなるという不具合があった。
【0004】本発明は、上記した事情に着目してなされ
たものであり、その目的とするところは、ディスクドラ
イブ媒体上に生じたエラー発生箇所の欠陥が経年変化な
どにより大きくなっても、ディスクドライブ媒体からの
データ読み出し時にエラー発生箇所のデータを復旧させ
ることができるディスクドライブの制御方式を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、ホストシステムとディスクドライブ媒体
との間にメモリを介してデータ転送を行なうディスクド
ライブに、前記ディスクドライブ媒体に対するデータ書
き込み時のエラー発生箇所のデータを格納するフラッシ
ュメモリを設け、前記ディスクドライブ媒体に対するデ
ータ読み出し時に、前記エラー発生箇所のデータを前記
フラッシュメモリから読み出す制御を行なうことを特徴
とする。
【0006】
【作用】本発明によるディスクドライブの制御方式であ
れば、ディスクドライブ媒体に対するデータ書き込み時
にライトエラーが生じると、エラー発生箇所のデータが
フラッシュメモリに格納される一方、ディスクドライブ
媒体に対するデータ読み出し時にフラッシュメモリから
エラー発生箇所のデータを読み出す制御が行なわれるの
で、ディスクドライブ媒体上に生じたエラー発生箇所の
欠陥が経年変化などにより大きくなっても、ディスクド
ライブ媒体からのデータ読み出し時にエラー発生箇所の
データを復旧させることができる。
【0007】
【実施例】図1は、本発明のディスクドライブの制御方
式が適用された一実施例のシステム構成の要部概略を示
す機能ブロック図である。
【0008】この一実施例においても、ディスクドライ
ブ1は、ホストシステム2とディスクドライブ媒体3と
の間にキャッシュメモリ4を介してデータ転送を行なえ
るようにしている。そのため、通常はホストシステム2
からアドレス指定されてディスクドライブ1まで送られ
てきたデータをキャッシュメモリ4に書き込み後読み出
してディスクドライブ媒体3に書き込むことにより、ホ
ストシステム2からのデータがディスクドライブ媒体3
に格納される。
【0009】しかし、ディスクドライブ媒体3に対する
データ書き込み時にライトエラーが発生し、このエラー
発生箇所の欠陥が大きいために、エラー発生箇所のデー
タをリトライ処理しても救えなくなった場合に、ホスト
システム2とディスクドライブ媒体3との間にキャッシ
ュメモリ4が介在されるだけのシステム構成であれば、
ディスクドライブ媒体3からのデータ読み出し時にエラ
ー発生箇所のデータを復旧させることができない。
【0010】そこで本実施例では、ディスクドライブ1
に、ディスクドライブ媒体3へのデータ書き込み時のエ
ラー発生箇所のデータを格納するためにフラッシュメモ
リ5を設ける一方、ディスクドライブ媒体3には、デー
タ書き込み時のエラー発生箇所毎に、このエラー発生箇
所をデータ読み出し時に監視するためのフラグ手段とし
て、各ブロック60 〜6n 毎の管理情報部7にアドレス
部8とともにエラーフラグ9を持たせ、各ブロック60
〜6n 毎にエラーフラグ9によってもデータ部10を管
理できるようにしている。
【0011】従って、本実施例においては、ディスクド
ライブ媒体3へのデータ書き込み時に、ライトエラーが
生じる欠陥(リトライ処理が可能又は不可能な欠陥)が
例えばブロック60 にある場合、ブロック60 にデータ
を書き込むと同時にフラッシュメモリ5にデータと管理
情報を書き込む処理が実行される。また、ブロック60
の管理情報7のエラーフラグ9を立てる処理が同時に実
行される。
【0012】このように、ディスクドライブ媒体3とフ
ラッシュメモリ5とに同時にデータを書き込むことによ
り、ディスクドライブ媒体3に異常が発生してもデータ
を失うことがなくなる。
【0013】以降、エラーフラグ9を常に監視し、エラ
ーフラグ9が立っているアドレス部8にデータを書き込
む場合、必ずフラッシュメモリ5内のデータを更新する
処理が実行される。
【0014】次に、ディスクドライブ1からホストシス
テム2へのデータを転送する場合、ディスクドライブ媒
体3に対するデータ読み出し処理が実行される。このデ
ータ読み出しが例えばブロック60 に対しなされる時、
エラーフラグ9の常時監視がなされているので、エラー
フラグ9が立っていれば、フラッシュメモリ5からホス
トシステム2へデータが転送される。また、管理情報部
7が読み出せない場合は、フラッシュメモリ5内の管理
情報を確認し、ホストシステム2が要求したアドレスと
フラッシュメモリ5内のアドレスが一致すれば、ホスト
システム2へその一致をみたアドレスのデータ(エラー
発生箇所のデータがフラッシュメモリ5からホストシス
テム2へ転送される。
【0015】このようにフラッシュメモリ5は、ライト
エラーが発生した際のエラー発生箇所のデータ格納用と
して使用されるので、本発明が適用されたディスクドラ
イブ1はデータの書き込み及び読み出しに対する信頼性
が極めて高いものとなる。また、フラッシュメモリ5に
は、エラー発生状況が記憶されるので、ホストシステム
2からフラッシュメモリ5内の情報を直接読み込むこと
により、ホストシステム2側においてエラーが生じた経
過を確認できるという利点がある。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、デ
ィスクドライブ媒体に対するデータ書き込み時にライト
エラーが発生すると、エラー発生箇所の欠陥がリトライ
処理が可能または不可能にかかわらずエラー発生箇所の
データをフラッシュメモリに書き込み、またディスクド
ライブ媒体に対するデータ読み出し時にエラー発生箇所
のデータを読み出してホストシステムへ転送することに
なるので、エラー発生箇所の欠陥が経年変化されること
に全く影響を受けることなくディスクドライブを使用す
ることができる。従って、ディスクドライブに対する信
頼性が著しく向上されることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディスクドライブの制御方式が適用さ
れた一実施例のシステム構成の要部概略を示す機能ブロ
ック図である。
【符号の説明】
1 ディスクドライブ 2 ホストシステム 3 ディスクドライブ媒体 4 キャッシュメモリ 5 フラッシュメモリ 60 〜6n フラッシュメモリの各ブロック 7 管理情報部 8 アドレス部 9 エラーフラグ 10 データ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストシステムとディスクドライブ媒体
    との間にメモリを介してデータ転送を行なうディスクド
    ライブに、前記ディスクドライブ媒体に対するデータ書
    き込み時のエラー発生箇所のデータを格納するフラッシ
    ュメモリを設け、 前記ディスクドライブ媒体に対するデータ読み出し時
    に、前記エラー発生箇所のデータを前記フラッシュメモ
    リから読み出す制御を行なうことを特徴とするディスク
    ドライブの制御方式。
JP5067234A 1993-03-26 1993-03-26 ディスクドライブの制御方式 Pending JPH06282384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5067234A JPH06282384A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 ディスクドライブの制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5067234A JPH06282384A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 ディスクドライブの制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06282384A true JPH06282384A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13339028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5067234A Pending JPH06282384A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 ディスクドライブの制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06282384A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6330641B1 (en) 1998-05-19 2001-12-11 Nec Corporation Method and apparatus for controlling magnetic disk device
US7477477B2 (en) 2006-12-15 2009-01-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Hard disk drive and command execution method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6330641B1 (en) 1998-05-19 2001-12-11 Nec Corporation Method and apparatus for controlling magnetic disk device
US7477477B2 (en) 2006-12-15 2009-01-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Hard disk drive and command execution method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0743676B2 (ja) バツクアツプデータダンプ制御方法及び装置
JPH02297770A (ja) 光ディスク装置
US20040133741A1 (en) Disk array apparatus and data writing method used in the disk array apparatus
JPH06282384A (ja) ディスクドライブの制御方式
JPH05250274A (ja) ディスクキャッシュ装置
JP2000137584A (ja) 外部記憶装置の制御装置及び不良ブロック代替方法並びに不良ブロック代替制御プログラムを格納した記憶媒体
JP3845239B2 (ja) ディスクアレイ装置及びディスクアレイ装置における障害復旧方法
JPH1145105A (ja) Cnc装置のデータのバックアップ方式
JPH0793101A (ja) データバックアップ装置
JPH06348600A (ja) ディスクキャッシュ装置
JPH1040022A (ja) 磁気ディスク制御装置
JP2972365B2 (ja) 磁気テープ記憶装置のアクセス管理方式
JPS6269314A (ja) デイスク二重書き制御装置
JPH01130243A (ja) 記憶装置の障害回復方式
JP2002215336A (ja) 記憶装置の制御方法および記憶サブシステム
JP2656499B2 (ja) 計算機システム
JPS62194557A (ja) フアイル障害リカバリ方式
JPH06175793A (ja) 光ディスク装置
JPH0667815A (ja) レコードの自動書直し装置
JPH05158796A (ja) ディスクキャッシュ装置
JPS63204346A (ja) 二重化デ−タ記憶装置の有効デ−タ判定方法
JPH01296461A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0713867A (ja) ディスクサブシステム
JP2000215621A (ja) デ―タ保護機能付き磁気ディスク制御装置及び磁気ディスク装置のデ―タ保護方法
JPH07160588A (ja) ディスク制御装置