JPH06281848A - ルースチューブ型光ファイバケーブル - Google Patents

ルースチューブ型光ファイバケーブル

Info

Publication number
JPH06281848A
JPH06281848A JP5187869A JP18786993A JPH06281848A JP H06281848 A JPH06281848 A JP H06281848A JP 5187869 A JP5187869 A JP 5187869A JP 18786993 A JP18786993 A JP 18786993A JP H06281848 A JPH06281848 A JP H06281848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
tube
type optical
water
loose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5187869A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Shiono
武男 塩野
Kenji Yagi
賢二 八木
Hiroshi Nakamura
宏 中村
Naoya Inoue
直哉 井上
Hajime Tanimoto
元 谷本
Kouji Oosada
幸治 大定
Toshikuni Seki
敏訓 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP5187869A priority Critical patent/JPH06281848A/ja
Publication of JPH06281848A publication Critical patent/JPH06281848A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外部からの水の浸入を速やかにかつ確実に検
出することができるルースチューブ型光ファイバケーブ
ルを提供する。 【構成】 鋼線やFRP(ガラス繊維強化樹脂)などか
らなるテンションメンバーの外周に、ポリブチレンテレ
フタレート(PBT)などからなるチューブ9内に複数
本の一次被覆した光ファイバ10をルースに収容すると
ともに、そのチューブ9内空隙部に、水と反応して発熱
もしくは吸熱する物質を含有するジェリー状混和物11
を充填してなるルースチューブ型光フアイバユニット1
2複数本を撚合わせ、その外側に押え巻層13を介して
ポリエチレンなどによる外被14を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外部からの水の浸入を
検知することができる浸水検知機能を備えたルースチュ
ーブ型光ファイバケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、たとえば図4に示すような、
ルースチューブ型光ファイバケーブルが知られている。
すなわち、この光ファイバケーブルは、テンションメン
バ1上に、チューブ2内に光ファイバ3をルースに収容
したルースチューブ型光ファイバ4を複数本集合し、そ
の外周に押え巻層5を介して、ポリエチレンなどの外被
6を設けるとともに、チューブ内および間隙をジェリー
状の混和物7で充填することにより、ケーブルの外部歪
や長手方向の伸縮歪に対してマイクロベンドロス増を起
こしにくい構造としたものである。
【0003】ところで、この種のルースチューブ型光フ
ァイバケーブルは、チューブ2内および間隙がジェリー
状の混和物7で満たされていることから、比較的防水性
が高いとされているが、それでもなお、水の浸入を完全
に防止することは不可能で、一般の光ファイバケーブル
同様、万一浸水した場合に、これを早期に検出し、速や
かにその対策を講じる必要があった。
【0004】そこで、従来、このようなルースチューブ
型光ファイバケーブルにおいては、光ファイバ内へ水が
浸入することによって生じる伝送損失の増加に着目し、
伝送損失が大きく低下したときに浸水があったと判断す
ることが試みられている。しかしながら、このような方
法では、早期検出が困難なうえ、信頼性に極めて乏しい
という難点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のル
ースチューブ型光ファイバケーブルにおいては、光ファ
イバの伝送損失の変化をみて、万一の浸水を検出するこ
とが行われているが、早期検出が困難なうえ、信頼性に
も乏しかった。このため、このような不都合のない、す
なわち、外部からの水の浸入を速やかにかつ確実に検出
することができるルースチューブ型光ファイバケーブル
の開発が求められている。
【0006】本発明は、このような要求に応えるべくな
されたもので、外部からの水の浸入を速やかにかつ確実
に検出することができるルースチューブ型光ファイバケ
ーブルを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、チューブ内に
ルースに収容された少なくとも1 本の光ファイバと、前
記チューブ内の空隙部に充填されたジェリー状混和物と
を具備するルースチューブ型光ファイバケーブルであっ
て、前記ジェリー状混和物中に、水と反応して発熱もし
くは吸熱する物質が含まれてなることを特徴とするもの
である。
【0008】
【作用】本発明のルースチューブ型光ファイバケーブル
においては、万一、浸水が生じた場合に、この浸水した
水によって、水と反応して発熱もしくは吸熱する物質が
発熱もしくは吸熱し、この温度変化が光ファイバに伝達
されて、光ファイバの温度が上昇もしくは低下する。し
たがって、この温度変化を監視することにより、ケーブ
ルの浸水箇所を精度良く特定することができ、信頼性の
高い浸水検知が可能となる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は本発明の一実施例のルースチューブ型光フア
イバケ―ブルを示す断面図である。図1に示すように、
このルースチューブ型光フアイバケ―ブルは、鋼線やF
RP(ガラス繊維強化樹脂)などからなるテンションメ
ンバー8を中心に配し、その外周にポリブチレンテレフ
タレート(PBT)やナイロンなどからなるチューブ9
内に複数本の一次被覆した光ファイバ10をルースに収
容するとともに、そのチューブ9内空隙部にジェリー状
の混和物11を充填してなるルースチューブ型光フアイ
バユニット12複数本を、好ましくは撚合わせて集合
し、その外側に押え巻層13を介してポリエチレンなど
による外被14を設けて構成されている。また、ルース
チューブ型光フアイバユニット12間隙にも、ジェリー
状の混和物15が充填されている。そして、ルースチュ
ーブ型光フアイバユニット12のチューブ9内空隙部に
充填されたジェリー状の混和物11中には、水と反応し
て発熱もしくは吸熱する物質が分散されている。
【0010】水と反応して発熱もしくは吸熱する物質と
しては、次のものがあげられる。まず、水と反応して発
熱する物質としては、たとえば、酸化カルシウム(Ca
O)、塩化アルミニウム (AlCl3 ) 、硫酸アルミニウム
(Al2 (SO4 ) 3 ) 、塩化バリウム (BaCl2 ) 、硫酸ベ
リリウム (BeSO4 ) 、臭化カルシウム (CaBr2 ) 、炭酸
カルシウム (CaCO3 ) 、塩化カルシウム (CaCl2 ) 、リ
ン酸水素カルシウム(CaHPO4 ) 、ヨウ化カルシウム(CaI
2 ) 、硝酸カルシウム(Ca(NO3 ) 2 ) 、水酸化カルシウ
ム (Ca(OH)2 ) 、リン酸カルシウム (Ca3 (PO 4 ) 2 )
、硫酸カルシウム (CaSO4 ) 、塩化カドミウム (CdCl
2 ) 、フッ化カドミウム(CdF2 ) 、硫酸カドミウム (Cd
SO4 ) 、塩化セリウム (CeCl3 ) 、塩化コバルト (CoCl
2 ) 、硫酸コバルト (CoSO4 ) 、硫酸銅 (CuSO4 ) 、塩
化第1鉄 (FeCl2 ) 、塩化第2鉄(FeCl3 ) 、硫酸第1
鉄 (FeSO4 ) 、硫酸第2鉄 (Fe2 (SO 4 ) 3 ) 、臭化マ
グネシウム (MgBr2 ) 、ヨウ化マグネシウム (Mg I2 )
、塩化マグネシウム(MgCl2 ) 、硝酸マグネシウム(Mg
(NO3 ) 2 、硫酸マグネシウム (MgSO4 ) 、硫酸マンガ
ン (MnSO4 ) 、塩化マンガン (MnCl2 ) 、塩化ニッケル
(NiCl2 ) 、硫酸アルミアンモニウム (NH4 Al(SO 4 )
2 ) 、臭化ストロンチウム (SrBr2 ) 、硫酸ニッケル
(NiSO4 ) 、塩化亜鉛 (ZnCl2 ) 、塩化ストロンチウム
(SrCl2 )、硫酸亜鉛 (ZnSO4 ) 、フッ化亜鉛 (Zn F2 )
、臭化アルミニウム (AlBr3 ) 、フッ化銀 (AgF)、過
塩素酸カルシウム (Ca(ClO4 ) 2) 、塩化ベリリウム(B
eCl2 ) 、硝酸カドミウム (Cd(NO 3 ) 2) 、リン酸水
素カルシウム (Ca(H2PO4 ) 2 ) 、フッ化コバルト(CoF
2 ) 、臭化コバルト (CoBr) 、硝酸コバルト(Co(NO 3 )
2) 、ヨウ化コバルト (CoI)、硝酸銅 (Cu(NO 3 ) 2)
、塩化銅(CuCl2 ) 、ヨウ化鉄 (Fe I 2) 、臭化鉄 (Fe
Br2 ,FeBr3 ) 、塩化ハフニウム(HfCl4 ) 、塩化カド
ミウム (CdCl3 ) 、塩化ランタン (LaCl3 ) 、塩化ホロ
ミウム (HoCl3 ) 、臭化リチウム (LiBr) 、硝酸ランタ
ン(La(NO3 ) 3 ) 、ヨウ化リチウム (LiI)、塩化リチウ
ム (LiCl) 、過塩素酸マグネシウム (Mg(ClO4 ) 2) 、
塩化ルテチウム (LuCl3 ) 、臭化ニッケル (NiBr2 ) 、
塩化ネオジム(NdCl3 ) 、硝酸ニッケル(Ni(NO3 ) 2 )
、ヨウ化ニッケル(NiI2 ) 、塩化スカンジウム (ScCl
3 ) 、塩化プラセオジム (PrCl3 ) 、過塩素酸ストロン
チウム (Sr(ClO4 ) 2 ) 、塩化サマリウム (SmCl3 ) 、
塩化テルビウム (TbCl3 ) 、ヨウ化ストロンチウム(SrI
2 ) 、塩化イットリウム(YCl3 ) 、塩化ツリウム (TmCl
3) 、硝酸亜鉛 (Zn(NO 3 ) 2 ) 、塩化イッテルビウム
(YbCl3 ) 、酢酸バリウム((CH3 COO)2 Ba) 、セレン酸
亜鉛 (ZnSe O4 ) 、シュウ酸マグネシウム、シュウ酸コ
バルトなどがあげられる。
【0011】また、水と反応して吸熱する物質として
は、たとえば、臭化銀 (AgBr) 、過酸化臭化銀 (AgBr O
3 ) 、シアン化銀 (AgCN) 、塩化銀 (AgCl) 、過酸化塩
化銀 (AgCl O2 ) 、ヨウ化銀 (AgI)、チッ化銀 (Ag
N3 ) 、AgNCS 、亜硝酸銀 (AgNO2) 、硝酸銀 (AgNO3 )
、クロム酸銀(AgCrO4 ) 、亜硫酸銀 (AgSO3 ) 、硫酸
銀 (AgSO4 ) 、硝酸バリウム (Ba(NO 3 ) 2 ) 、硫酸バ
リウム (BaSO4 ) 、フッ化カルシウム (Ca F2 ) 、リン
酸水素カルシウム水和物 (CaHPO4 ・2H2 O)、硫酸カル
シウム水和物(Ca SO4 ・2H2 O)、[CoCl(NH3 ) 5 ] C
l2 、[Co(NH3 )]Br3 ) 、[Co NO2 (NH3 ) 5 ](No3 )
2 、ホスホン酸 ( H2 PHO3 ) 、オルトホウ酸(H3BO3 )
、臭化アンモニウム (NH4 Br) 、塩化アンモニウム (N
H4 Cl) 、過塩素酸アンモニウム (NH4 ClO4 ) 、炭酸
水素アンモニウム (NH4 HCO3 ) 、フッ酸アンモニウム
(NH4 HF2 ) 、NH4 H2 As O4 、リン酸水素アンモニウ
ム (( NH4 )H2 PO4 ) 、ヨウ化アンモニウム (NH4
I3 ) 、チッ化アンモニウム (NH4 N3 )、硝酸アンモニ
ウム (NH4 NO3 ) 、( NH4 )SiF6 (立法晶系) 、塩化鉛
(PbCl2) 、塩化ラジウム水和物 (RaCl2 ・2H2 O)、硝
酸ラジウム ( Ra(No3 ) 2 ) 、硫酸ラジウム (RaSO4 )
、臭化タリウム (TlBr) 、塩化タリウム (TlCl) 、ヨ
ウ化タリウム (TlI)、TlNCS 、硝酸タリウム (TlNO3 )
、[Ag(NH3 ) 2 ]ClO4 、タングステン酸銀 (AgWO4 )
、塩素酸バリウム (Ba(ClO3 ) 2 ) 、亜硝酸バリウム
(BaNO2 ) 2 ) 、シアン化カドミウム (Cd(CN)2 ) 、[Co
Br(NH3 ) 5 ] Br2 、[CoCl(NH3 ) 5 ] Br2 、[Co(NH3 )
6 ] Cl3 、過塩素酸セシウム (Cs ClO4 ) 、ヨウ化セ
シウム (CsI)、硝酸セシウム (CsNO3 ) 、過塩素酸銅水
和物(Cu (ClO4) 2 ・6H2 O)、硝酸アンモニウム銅(Cu(N
H3 ) 4 ・ (NO3 ) 2 ) 、Fe(CO)4 Br2、 H2 PtCl6 ・6H
2 O 、硝酸水銀水和物(Hg(NO3 ) 2 ・1/2H2 O 、(Hg(NO
3 ) 2・2H2 O)、過塩素酸カリウム (KClO4 ) 、過マン
ガン酸カリウム (KMnO4 ) 、過塩素酸リチウム水和物(L
iClO4 ・3H2 O)、ヨウ素酸アンモニウム (NH4 IO3 ) 、
クロム酸アンモニウム((NH4 ) 2 Cr2 O7 ) 、シアン化
ニッケル (Ni(CN)2 ) 、塩素酸ルビジウム ( RbClO3 )
、過塩素酸ルビジウム ( RbClO4 ) 、硝酸ルビジウム
(RbNO3 ) 、グリシン、ショウ酸カルシウム−水和物、
タウリン、アデニンなどがあげられる。
【0012】これらの発熱性もしくは吸熱性物質は、そ
れぞれを単独で使用してもよく、あるいは発熱性物質
群、吸熱性物質群のなかから 2種以上を混合して使用す
るようにしてもよい。また、その含有量は、ベースのジ
ェリー状混和物 100重量部あたり20〜70重量部の範囲が
好ましい。発熱性もしくは吸熱性物質が20重量部未満で
は、発熱もしくは吸熱効果が非常に小さく、本発明によ
る効果を得ることが難しい。また、70重量部を超える
と、ジェリー状混和物の防水特性が損なわれるようにな
る。
【0013】このように構成された光ファイバケーブル
においては、何らかの原因で万一光ファイバユニット内
部に浸水が生じた場合に、この浸水した水によって、ジ
ェリー状混和物中に含まれている発熱性もしくは吸熱性
の物質が発熱もしくは吸熱反応を起こし、光ファイバの
温度が局部的に上昇もしくは低下する。
【0014】したがって、図示は省略するが、各チュー
ブ内の光ファイバの 1本乃至複数本の一端に、光ファイ
バの温度分布を測定可能な温度測定装置、たとえば分布
型温度センサーを接続して、上記のような温度変化を監
視することにより、浸水の発生、浸水箇所の特定が可能
となる。ここで用いられる分布型温度センサーは、光フ
ァイバの片端から光パルスを入射した時に発生するラマ
ン散乱光の強度が、光ファイバの温度により変化するこ
とを利用して、全長数kmの光ファイバ全域の温度分布を
一度に測定するもので、精度の高い温度測定装置として
知られている。したがって、このような分布型温度セン
サーを用いることによって、浸水に基づく光ファイバの
温度変化を適確にとらえることができ、全長数kmにわた
って精度の高い浸水検知を行うことができる。なお、各
チューブ内の少なくとも 1本の光ファイバを浸水検知線
として確保するようにすれば、温度変化の常時監視が可
能になり、いついかなる浸水をも早期に検知し、速やか
にその対策を講じることが可能になる。
【0015】本発明においては、上記実施例のチューブ
9に代えて、多孔質プラスチックなどからなる透水性の
チューブを用いたり、あるいは、図2に示すように、多
数の透孔16を設けた孔開きチューブ17を用いるよう
にしてもよい。さらには、図3に示すように、連続気泡
を有する発泡プラスチックからなるチューブ18を用い
るようにしてもよい。この発泡プラスチックからなるチ
ューブ18には、たとえばPBTにアゾジカルボンアミ
ド(ADCA)のような化学発泡剤を 1〜10重量%、好
ましくは 2〜5 重量%配合したものをチューブ状に押出
し、高発泡させたものが使用されるほか、窒素ガスやフ
レオンガスなどによりガス発泡させたものなどが使用さ
れる。
【0016】このような透水性のチューブや孔開きチュ
ーブ、あるいは発泡プラスチックからなるチューブを用
いることによってチューブ内へ浸水した場合だけでな
く、ケーブル内への浸水を全て検出することが可能にな
る。この場合、ルースチューブ型光フアイバユニット全
てのチューブをこのような透水性のチューブや孔開きチ
ューブ、あるいは発泡プラスチックチューブにする必要
はなく、少なくとも 1本のチューブに透水性のチューブ
や孔開きチューブ、あるいは発泡プラスチックチューブ
を用いるようにすればよい。なお、図2および図3にお
いて、図1に共通する部分には同一符号を付し、重複す
る説明を省略する。
【0017】また、上述した実施例は、チューブ9内に
複数本の一次被覆した光ファイバ10をルースに収容し
たルースチューブ型光ファイバユニット12を複数本、
テンションメンバー8の外周に集合した、いわゆる高密
度型ケーブルの例であるが、本発明においては、たとえ
ば、一次被覆した光ファイバ 1本のみをチューブ内に収
容したものを複数本、テンションメンバーの外周に集合
した構造としてもよく、また、複数本の光ファイバを鋼
線やFRPなどからなるテンションメンバー上に撚合わ
せ、これをチューブ内に収容した構造としてもよい。な
お、これらの場合においても、チューブの少なくとも 1
本を透水性チューブや孔開きチューブあるいは発泡プラ
スチックチューブとすることによって、チューブ内への
浸水のみならず、ケーブル内への浸水を全て検出するこ
とが可能になる。
【0018】以下、本発明の実施例をより具体的に記載
する。 具体例1 3.0mmφのFRP(ガラス繊維強化ポリエステル樹脂)
からなるテンションメンバーの外周に、外径 2.5mm、肉
厚 0.5mmのPBTチューブ内に、一次被覆として紫外線
硬化樹脂を被覆した外径 200μmの光ファイバ12本をル
ースに収容し、かつその空隙部に、ポリブデン系のジェ
リーコンパウンド 100重量部あたり酸化カルシウム50重
量部を添加してなる混和物を充填した外径 2.5mmのルー
スチューブ型光ファイバユニット 4本を撚合わせ、これ
らの外周に、ポリエステル不織布テープを押え巻し、さ
らに、その上にポリエチレンシースを押出被覆して、外
径14.5mmのルースチューブ型光ファイバケーブルを製造
した。得られたケーブルから、長さ200mの試料ケーブル
を切り出し、その一端に分布型温度センサーを取付ける
とともに、その取付け端から100mのところのシース、押
え巻テープおよびチューブを 5cm剥ぎ取って強制的に浸
水させ、該部の温度変化を調べたところ、 5〜10℃の温
度上昇が認められた。また、反ストークス光(0.81μ
m)の波形変化を調べたところ、浸水部位で大きな変化
が認められた。
【0019】具体例2 PBTチューブに代えて、ナイロンからなる透水性チュ
ーブを用いた点を除いて、実施例1の場合と同様にして
外径 2.5mmのルースチューブ型光ファイバユニットを
得、さらに、これを 4本、 3.0mmφのFRPからなるテ
ンションメンバーの外周に撚合わせ、これらの外周に、
ポリエステル不織布テープによる押え巻、ポリエチレン
シースを順に被覆して、外径14.5mmのルースチューブ型
光ファイバケーブルを製造した。得られたケーブルか
ら、長さ200mの試料ケーブルを切り出し、その一端に分
布型温度センサーを取付けるとともに、その取付け端か
ら100mのところのシースのみを 5cm剥ぎ取って強制的に
浸水させ、該部の温度変化を調べたところ、 5〜10℃の
温度上昇が認められた。また、反ストークス光(0.81μ
m)の波形変化を調べたところ、浸水部位で大きな変化
が認められた。
【0020】具体例3 PBTチューブに代えて、PBTチューブにレーザー加
工により多数の透孔を設けた孔開きチューブを用いた点
を除いて、実施例1の場合と同様にして外径2.5mmのル
ースチューブ型光ファイバユニットを得、さらに、これ
を 4本、 3.0mmφのFRPからなるテンションメンバー
の外周に撚合わせ、これらの外周に、ポリエステル不織
布テープによる押え巻、ポリエチレンシースを順に被覆
して、外径14.5mmのルースチューブ型光ファイバケーブ
ルを製造した。得られたケーブルについて、具体例2と
同様の浸水試験を行ったところ、浸水部位で 5〜10℃の
温度の上昇が認められ、また、反ストークス光(0.81μ
m)の波形変化も、浸水部位で大きく変化していた。
【0021】具体例4 PBTチューブに代えて、PBTにADCAを 4重量%
配合したものをチューブ状に押出し、化学発泡させて得
られた発泡率 70 %の発泡PBTチューブを用いた点を
除いて、実施例1の場合と同様にして外径 2.5mmのルー
スチューブ型光ファイバユニットを得、さらに、これを
4本、 3.0mmφのFRPからなるテンションメンバーの
外周に撚合わせ、これらの外周に、ポリエステル不織布
テープによる押え巻、ポリエチレンシースを順に被覆し
て、外径14.5mmのルースチューブ型光ファイバケーブル
を製造した。得られたケーブルについて、具体例2と同
様の浸水試験を行ったところ、浸水部位で 5〜10℃の温
度の上昇が認められ、また、反ストークス光(0.81μ
m)の波形変化も、浸水部位で大きく変化していた。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のルースチ
ューブ型光ファイバケーブルによれば、万一、光ファイ
バを収容したチューブ内に浸水があった場合に、その部
分にあるジェリー状混和物中の発熱性もしくは吸熱性物
質が発熱もしくは吸熱して光ファイバに局部的な温度変
化が生ずるため、この温度変化を監視することによっ
て、浸水の有無およびその発生位置を速やかにかつ確実
に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のルースチューブ型光ファイ
バケーブルを示す断面図。
【図2】本発明の他の実施例の要部を示す断面図。
【図3】本発明のさらに他の実施例の要部を示す断面
図。
【図4】従来のルースチューブ型光ファイバケーブルを
示す断面図。
【符号の説明】
9………チューブ 10………一次被覆した光ファイバ 11………水と反応して発熱もしくは吸熱する物質を含
有するジェリー状混和物 12………ルースチューブ型光フアイバユニット 16………透孔 17………孔開きチューブ 18………発泡プラスチックチューブ
フロントページの続き (72)発明者 中村 宏 神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目1番1 号 昭和電線電纜株式会社内 (72)発明者 井上 直哉 神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目1番1 号 昭和電線電纜株式会社内 (72)発明者 谷本 元 神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目1番1 号 昭和電線電纜株式会社内 (72)発明者 大定 幸治 神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目1番1 号 昭和電線電纜株式会社内 (72)発明者 関 敏訓 神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目1番1 号 昭和電線電纜株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チューブ内にルースに収容された少なく
    とも1 本の光ファイバと、前記チューブ内の空隙部に充
    填されたジェリー状混和物とを具備するルースチューブ
    型光ファイバケーブルであって、 前記ジェリー状混和物中に、水と反応して発熱もしくは
    吸熱する物質が含まれてなることを特徴とするルースチ
    ューブ型光ファイバケーブル。
JP5187869A 1993-01-28 1993-07-29 ルースチューブ型光ファイバケーブル Withdrawn JPH06281848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5187869A JPH06281848A (ja) 1993-01-28 1993-07-29 ルースチューブ型光ファイバケーブル

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-12121 1993-01-28
JP1212193 1993-01-28
JP5187869A JPH06281848A (ja) 1993-01-28 1993-07-29 ルースチューブ型光ファイバケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06281848A true JPH06281848A (ja) 1994-10-07

Family

ID=26347697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5187869A Withdrawn JPH06281848A (ja) 1993-01-28 1993-07-29 ルースチューブ型光ファイバケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06281848A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100342519B1 (ko) * 1999-11-05 2002-06-28 윤종용 루즈튜브 옥내용 케이블
WO2004077120A1 (en) * 2003-02-25 2004-09-10 Ls Cable Ltd. Loose tube optical cable
KR100679915B1 (ko) * 2005-12-28 2007-02-07 전자부품연구원 패치 안테나
KR100683254B1 (ko) * 2005-12-27 2007-02-15 주식회사 이노칩테크놀로지 칩 안테나
CN104730665A (zh) * 2015-04-23 2015-06-24 吴俊� 一种含填充绳的层绞式光缆及制作方法
CN104730666A (zh) * 2015-04-23 2015-06-24 吴俊� 一种层绞式光缆及制作方法
CN104749729A (zh) * 2015-04-23 2015-07-01 吴俊� 一种制造层绞式光缆的方法
CN104765119A (zh) * 2015-04-23 2015-07-08 吴俊� 制造层绞式光缆的方法
CN106764454A (zh) * 2017-01-25 2017-05-31 山西科达自控股份有限公司 分布式光纤带及分布式光纤传感管网监测装置
CN106932876A (zh) * 2015-04-23 2017-07-07 沈群华 一种层绞式光缆的制造方法
CN106989281A (zh) * 2017-05-25 2017-07-28 中国计量大学 一种基于光纤拉曼温度传感器的液体管道泄漏检测方法
CN107337911A (zh) * 2016-01-27 2017-11-10 常熟市谷雷特机械产品设计有限公司 一种改性pbt材料、耐压松套管及采用该松套管的光缆
CN108028154A (zh) * 2015-10-07 2018-05-11 迪睿合株式会社 液浸传感器、开关元件、电池***

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100342519B1 (ko) * 1999-11-05 2002-06-28 윤종용 루즈튜브 옥내용 케이블
WO2004077120A1 (en) * 2003-02-25 2004-09-10 Ls Cable Ltd. Loose tube optical cable
KR100492957B1 (ko) * 2003-02-25 2005-06-02 엘에스전선 주식회사 루즈 튜브형 광케이블
KR100683254B1 (ko) * 2005-12-27 2007-02-15 주식회사 이노칩테크놀로지 칩 안테나
KR100679915B1 (ko) * 2005-12-28 2007-02-07 전자부품연구원 패치 안테나
CN104765119A (zh) * 2015-04-23 2015-07-08 吴俊� 制造层绞式光缆的方法
CN104730666A (zh) * 2015-04-23 2015-06-24 吴俊� 一种层绞式光缆及制作方法
CN104749729A (zh) * 2015-04-23 2015-07-01 吴俊� 一种制造层绞式光缆的方法
CN104730665A (zh) * 2015-04-23 2015-06-24 吴俊� 一种含填充绳的层绞式光缆及制作方法
CN106842464A (zh) * 2015-04-23 2017-06-13 沈群华 一种含填充绳的层绞式光缆及制作方法
CN106932876A (zh) * 2015-04-23 2017-07-07 沈群华 一种层绞式光缆的制造方法
CN106950666A (zh) * 2015-04-23 2017-07-14 沈群华 一种含有填充绳的层绞式光缆及制作方法
CN108028154A (zh) * 2015-10-07 2018-05-11 迪睿合株式会社 液浸传感器、开关元件、电池***
CN108028154B (zh) * 2015-10-07 2020-11-10 迪睿合株式会社 液浸传感器、开关元件、电池***
CN107337911A (zh) * 2016-01-27 2017-11-10 常熟市谷雷特机械产品设计有限公司 一种改性pbt材料、耐压松套管及采用该松套管的光缆
CN106764454A (zh) * 2017-01-25 2017-05-31 山西科达自控股份有限公司 分布式光纤带及分布式光纤传感管网监测装置
CN106989281A (zh) * 2017-05-25 2017-07-28 中国计量大学 一种基于光纤拉曼温度传感器的液体管道泄漏检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06281848A (ja) ルースチューブ型光ファイバケーブル
US4469623A (en) Detection of articles
EP1982223B1 (en) Fiber optic cable having a dry insert and methods of making the same
NO166509B (no) Fremgangsmaate og innreting for aa detektere naervaeret av enindikeringsanordning i en begrenset undersoekelsessone.
CA1136458A (en) Elongate body of strip or similar form incorporating fibre-optic wave guide means
US7340134B1 (en) Flame retardant fiber optic cables
EP0245753A2 (en) Water penetration-detecting apparatus and optical fiber cable using same
US20020006263A1 (en) Compound for the sheaths of optical or electrical cables
CA1264243A (en) Optical fiber cable with hydrogen combining material therein
US4725123A (en) Hydrogen absorbing mixture for optical fiber cables and cables containing such mixture
US20210245843A1 (en) An oceanographic buoy mooring system and the mixed rope used therefor
JPH0618754A (ja) 浸水検知機能を備えた光ファイバケーブル
WO2017120400A1 (en) Enhanced optical fibers for low temperature sensing
JPH0784164A (ja) 浸水検知機能を備えたケーブルおよびこれに用いるテープ
JPH0719988A (ja) 浸水検知線およびこれを用いたケーブル
JP2007140538A (ja) リボンユニットを含むチューブ密閉型光ケーブル
JPH0756066A (ja) 光ファイバケーブル
JPH07198532A (ja) 浸水検知線およびこれを備えたケーブル
JPH0618424A (ja) 浸水検知線
JPS60239702A (ja) 光フアイバにおける水素ガスの吸収防止措置を施した光フアイバ・ケーブル
JPH0620533A (ja) 浸水検知線入り電力ケーブル
JPH0714349U (ja) 漏水検知線
JPH0712672A (ja) 浸水検知用マイクロカプセル並びにこれを用いた浸水検知線およびケーブル
JPH01156708A (ja) 光信号のための伝送体を造る方法
CN115497670A (zh) 海洋工程装备用7类高速以太网电缆及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003