JPH06280283A - 浚渫バケット - Google Patents

浚渫バケット

Info

Publication number
JPH06280283A
JPH06280283A JP9382893A JP9382893A JPH06280283A JP H06280283 A JPH06280283 A JP H06280283A JP 9382893 A JP9382893 A JP 9382893A JP 9382893 A JP9382893 A JP 9382893A JP H06280283 A JPH06280283 A JP H06280283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dredging
case body
water bottom
bottom sediment
bucket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9382893A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Nomura
幹夫 野村
Hitoshi Ishii
等 石井
Tsutomu Oda
勉 小田
Masaru Tominari
優 富成
Takashi Kato
隆志 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENIWA KENSETSU KK
Original Assignee
ENIWA KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENIWA KENSETSU KK filed Critical ENIWA KENSETSU KK
Priority to JP9382893A priority Critical patent/JPH06280283A/ja
Publication of JPH06280283A publication Critical patent/JPH06280283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浚渫効率が高く、高含泥率の揚泥を可能とす
る。 【構成】 浚渫バケットAはケース本体1と回転羽根2
から構成されている。ケース本体1の下部には取込口1
aが開口していて、水底堆積物を取り込むことが出来
る。ケース本体1の上方には排出口1cが開口してい
て、取り込んだ水底堆積物を吸引管3に排出できる。4
は外気導入管である。回転羽根2はケース本体1内で案
内ローラ5により支持・案内されながら回転する。回転
羽根2は、内歯歯車6、中間歯車7、中間プーリ8およ
びベルト9等の回転伝動手段を介して、油圧モータ10
により矢印方向に回転駆動される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、河川、湖沼、港湾、水
路等におけるヘドロ等の水底堆積物の浚渫を行なう浚渫
バケットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の浚渫バケットとしては、
回転(カッター)爪やスクリューにより水底堆積物を掘
削して吸込管に吸引させる構造のものがあった。
【0003】しかしながら、上記従来の浚渫バケット
は、水底堆積物と共に多量の水を吸い込んでしまうた
め、浚渫効率が極めて低いだけでなく、吸い込んだ多量
の水を処理するのが大変である等の問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
問題点を解決するためになされたもので、その目的とす
るところは、浚渫効率が高く、高含泥率の揚泥が可能な
浚渫バケットを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の浚渫バケット
は、水底堆積物の取込口を下部に開設し、浚渫装置の吸
引管に連通する排出口を上部に設けたケース本体と;該
ケース本体内に回転自在に装設され、上記取込口から取
り込んだ水底堆積物を上記排出口まで移送する多数の隔
室を周囲に設けた回転羽根と;上記排出口が臨んでいる
隔室内に外気を導入する手段と;から構成されることを
特徴とする。本浚渫バケットは、上記浚渫装置のブーム
或いはラダー等の支持部材の先端に首振り自在に取り付
けられ、上記取込口の向きを変更可能に構成されてい
る。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。図1において、Aは浚渫バケットで
あって、主としてケース本体1と回転羽根2から構成さ
れている。
【0007】上記ケース本体1の下部には取込口1aが
開口していて、水底堆積物を取り込むことが出来るよう
になっている。本実施例では、ケース本体1の側板1b
が取込口1aの付近で切断されているが、仮想線のよう
に取込口1aの側部を塞ぐように形成してもよい。一
方、ケース本体1の上方には排出口1cが開口してい
て、取り込んだ水底堆積物を吸引管3に排出できるよう
になっている。4は外気導入管である。
【0008】上記回転羽根2は上記ケース本体1内で案
内ローラ5により支持・案内されながら回転できるよう
に取付けられている。該回転羽根2は、内歯歯車6、中
間歯車7、中間プーリ8およびベルト9等の回転伝動手
段を介して、油圧モータ10により矢印方向に回転駆動
される。なお、回転羽根2の上記支持案内手段や回転伝
動手段は、上記構成のものに限定するものではなく、回
転羽根2を回転支持し得る構造・機能であればいずれの
構成であってもよい。
【0009】図2において、11は台船であって、湖沼
等の水上に移動可能に係留されている。該台船11上に
はバックホウ12が搭載されていて、そのブーム12a
の先端に、上記浚渫バケットAが取付ブラケットaを介
して回転自在に取り付けられている。
【0010】13は吸引ポンプであって、上記吸引管3
を通じて吸引した水底堆積物Bを、タンク14内に圧送
する。15は排泥管であって、該タンク14内の水底堆
積物を陸上の埋立地や運搬ダンプ等に圧送するようにな
っている。
【0011】本実施例の浚渫装置は、以上のように構成
されているので、上記油圧モータ10を稼動させて、回
転羽根2をケース本体1内で矢印方向に回転させると共
に、ケース本体1の取込口1aを水底堆積物Bに向ける
と、該水底堆積物Bは回転羽根2の隔室2a内に取り込
まれ、該隔室2aの移動に伴ってケース本体1の上部に
移送される。
【0012】ケース本体1の上部に開口された排出口1
cは吸引管3に接続されているので、該排出口1cが臨
んでいる隔室2a内の水底堆積物Bは吸引管3内に吸引
される。この際、外気導入管4から外気が導入されるの
で、隔室2a内の水底堆積物Bを吸引が抵抗なく円滑か
つ確実に吸引される。吸引管3に吸引された水底堆積物
Bはタンク14内に送られ、さらに、排泥管15を通じ
て陸上に圧送される。
【0013】図3に示すように、上記浚渫バケットAは
取付ブラケットaによりブーム12a等に首振り自在に
取り付けられていると共に、その首振り運動に伴って回
転羽根2の回転方向が逆転するように構成されていて、
往復して浚渫できるようになっている。
【0014】
【発明の効果】
1)水底堆積物は回転羽根の隔室内に取り込まれてから
吸引されるので、該隔室内の水底堆積物だけが確実に吸
引され、余分な水を吸い込む恐れがなく、高含泥率の揚
泥が可能である。 2)回転羽根により水底堆積物を掘削しながら取込むこ
とができる。 3)隔室内の水底堆積物を吸引する際に、該隔室内の外
気が導入されるので、円滑かつ確実に吸引排出できる。 4)ケース本体の水底堆積物の取込口を変更可能に構成
したので、水底上を往復して浚渫することができ、作業
能率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の浚渫バケットの一実施例を示す斜視図
(A)および(A)のイーイ線に沿った断面図(B)、
ローロ線に沿った断面図(C)である。
【図2】図1の浚渫バケットの作用説明図である。
【図3】本発明の浚渫バケットを有する浚渫装置の概略
説明図である。
【符号の説明】
1 ケース本体 1a 取込口 1b 側板 1c 排出口 2 回転羽根 2a 隔室 3 吸引管 4 外気導入管 5 案内ローラ 6 内歯歯車 7 中間歯車 8 中間プーリ 9 ベルト 10 油圧モータ 11 台船 12 バックホウ 12a ブーム 13 吸引ポンプ 14 タンク 15 排泥管 A 浚渫バケット a 取付ブラケット B 水底堆積物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 隆志 北海道苫小牧市字勇払37番地11

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水底堆積物の取込口を下部に開設し、浚
    渫装置の吸引管に連通する排出口を上部に設けたケース
    本体と;該ケース本体内に回転自在に装設され、上記取
    込口から取り込んだ水底堆積物を上記排出口まで移送す
    る多数の隔室を周囲に設けた回転羽根と;上記排出口が
    臨んでいる隔室内に外気を導入する手段と;から構成さ
    れることを特徴とする浚渫バケット。
  2. 【請求項2】 上記浚渫装置のブーム或いはラダー等の
    支持部材の先端に首振り自在に取り付けられ、上記取込
    口の向きを変更可能に構成したことを特徴とする請求項
    1に記載の浚渫バケット。
JP9382893A 1993-03-30 1993-03-30 浚渫バケット Pending JPH06280283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9382893A JPH06280283A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 浚渫バケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9382893A JPH06280283A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 浚渫バケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06280283A true JPH06280283A (ja) 1994-10-04

Family

ID=14093259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9382893A Pending JPH06280283A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 浚渫バケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06280283A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6456007B1 (ja) * 2017-09-22 2019-01-23 手塚 隆 撹拌剥離式吸引装置、撹拌剥離式吸引システム及び撹拌剥離式吸引工法
WO2019198354A1 (ja) * 2018-04-12 2019-10-17 株式会社*** 環境対策を含めた溜め池総合除染工法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6456007B1 (ja) * 2017-09-22 2019-01-23 手塚 隆 撹拌剥離式吸引装置、撹拌剥離式吸引システム及び撹拌剥離式吸引工法
JP2019060221A (ja) * 2017-09-22 2019-04-18 手塚 隆 撹拌剥離式吸引装置、撹拌剥離式吸引システム及び撹拌剥離式吸引工法
WO2019198354A1 (ja) * 2018-04-12 2019-10-17 株式会社*** 環境対策を含めた溜め池総合除染工法
JP6615410B1 (ja) * 2018-10-01 2019-12-04 株式会社*** 環境対策を含めた溜め池総合除染工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930008637B1 (ko) 준설장치
US4146982A (en) Improved pump-type sludge dredging apparatus
JP2004190421A (ja) 浚渫船カッターヘッドシステム
JPH06280283A (ja) 浚渫バケット
KR100650111B1 (ko) 준설장치
JP2811158B2 (ja) はしけを用いた真空式ヘドロ回収方法及びその装置
CN208201959U (zh) 环保疏浚绞刀装置
JP2659015B2 (ja) 浚渫装置
JP2856668B2 (ja) 高濃度浚渫装置
JP3734928B2 (ja) 集泥機
CN216810069U (zh) 一种水利工程清淤装置
JPH0427337B2 (ja)
CN219491133U (zh) 一种河道治理清淤装置
CN217679333U (zh) 一种便于集中排渣的挖泥船
CN221003155U (zh) 一种废水处理用排泥泵
JP4351356B2 (ja) 浚渫船集泥機
JPH0673757A (ja) 浚渫装置
KR200301737Y1 (ko) 오니 수거장치
JPH08232293A (ja) 高濃度浚渫装置
JPH06306886A (ja) 浚渫バケット
JPS6073920A (ja) 沈澱泥土浚渫船
JPH07224446A (ja) 泥土吸入装置
JPH03180627A (ja) 浚渫装置
CN114182777A (zh) 一种海洋污水治理用的机械式清淤装置
JPH0689557B2 (ja) 浚渫装置