JPH0627936U - 法面緑化用被覆構造体 - Google Patents

法面緑化用被覆構造体

Info

Publication number
JPH0627936U
JPH0627936U JP6944492U JP6944492U JPH0627936U JP H0627936 U JPH0627936 U JP H0627936U JP 6944492 U JP6944492 U JP 6944492U JP 6944492 U JP6944492 U JP 6944492U JP H0627936 U JPH0627936 U JP H0627936U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
wire mesh
strips
vegetation
sprayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6944492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637068Y2 (ja
Inventor
忠衛 滝野
恭介 佐藤
睦博 西澤
Original Assignee
岡部株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岡部株式会社 filed Critical 岡部株式会社
Priority to JP6944492U priority Critical patent/JPH0637068Y2/ja
Publication of JPH0627936U publication Critical patent/JPH0627936U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0637068Y2 publication Critical patent/JPH0637068Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 急傾斜等の法面に法面の保護工と安定した植
生基盤を造成する。 【構成】 金網板の一部を折曲して突起条部3を有する
金網ユニット板1を形成する。法面上に金網ユニット板
1の多数を、横方向に突起条部3,3を連続して並列さ
せるとともに、上下方向には互いに端部を重合させ、ア
ンカー材4,4により地盤6に固定する。そして、突起
条部3,3にはモルタル類を吹付けて、モルタル類によ
る膨出条部5,5を形成し、膨出条部5,5間には植生
材料を吹付けて植生基盤6を造成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、法面の緑化、特に急傾斜な法面や硬質地盤法面での緑化に好適な、 法面緑化用被覆構造体に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
従来、法面に対する緑化工としては、種子吹付工、植生マット工、植生盤工、 植生袋工等が行なわれているが、50度以上の急傾斜地や硬質地盤のところでは、 表層土の滑落が生じるため緑化が失敗することが多かった。
【0003】 本考案は、緑化工が困難な急傾斜等の法面に対す緑化にあたって、表層土や植 生材料の滑落、流出がなく安定した植生基盤を造成し、緑化による法面の保護を 好適に行い得るようにした、法面緑化用の被覆構造体を提供しようとするもので ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための本考案の構成について、実施例に対応する図面を 参照して説明すると、本考案は、金網板2の上面側に、その横断方向に所要巾の 突起条部3が形成されている金網ユニット1の多数が、法面の横断方向に突起条 部3,3を連続して並列されるとともに、法面の上下方向に各端縁部を重合して 敷設され、上記突起条部分3,3は吹付けのモルタル類中に埋設されて、法面の 横断方向に延長する膨出条体5,5が法面の上下方向に隔設されているとともに 、それら膨出条体5,5間には、金網板の上から吹付けの植生材料により植生基 盤6が造成されていることを特徴とするものである。
【0005】
【作用】
本考案においては、法面上にその上下方向に間隔をおいて金網を筋材とするモ ルタル類にはコンクリートの膨出条体5が多数施設されることになり、それら膨 出条体5,5間には、膨出条体5によって区切られた植生基盤6が形成され、そ の植生基盤6は金網ユニット板1及び膨出条体5により支持されて法面に確実に 被着され、かなりの急斜面や硬質地盤においても滑落や流出が防止されることに なる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例について図面を参照して説明する。図1は本考案の一実 施例を示した側断面図、図2〜図5はそれぞれ本考案において使用する金網ユニ ット板1を示す側面図である。
【0007】 金網ユニット板1は、図2に示すように、定尺物の四角形な金網板2を用い、 その一端を横断方向に沿ってその全長にわたり折曲し、金網の上面側に所要巾の 突起条部3が突設された構造となっている。この実施例のものは、金網板2の端 部、例えば上端部を数回折曲して断面ジクザグ状の突起条部3となっている。
【0008】 上記の金網ユニット板1は、図1に示すように、その多数が法面上縦横に敷き 並べられる。その際、各突起条部3,3が法面の横断方向に連続するようにして 配列されるようにするとともに、法面の縦方向に隣接する金網ユニット板1,1 同志は,互いに端部を重合して配列されるようにする。それによって、法面上に は平面な金網板2の上面に、法面を横断する一連の突起条部3,3が法面を縦方 向に多数隔設されたものとなる。そして、各金網ユニット板1,1は法面地盤7 に対し適宜アンカー材4により固定される。
【0009】 金網ユニット板1における突起条部3の形成は、上記実施例に限るものではな く、例えば図3に示すように、金網板2の上端部を断面三角状に折曲して突起条 部3としてもよい。また、突起条部3は、図4、図5に示すように別体としてジ グザク状に、或は山形状等に折曲して突起条部3を形成し、これを平坦な金網板 2に結合させるようにしてもよい。
【0010】 次に、上記のようにして敷設された金網ユニット板1の突起条部3のある部分 には、モルタルまたはコンクリートのモルタル類を吹付けて突起条部3を埋没さ せ、水平方向に延長した膨出条体5を法面の上下方向に多数隔設する。そして、 各膨出条体5,5間にある法面に対しては、金網ユニット板1上から植生材料を 吹付けて所要厚さ、例えば3〜7cm厚の植生基盤6を被着、造成するのである。
【0011】 植生材料としては、一般に客土に肥料や水のほか必要に応じて繊維質材や粘着 材等を混入し、また、発芽による緑化においては植生材料中に種子を混入する。 種子を混入しない場合には、植生材料を吹付けた際、灌木、笹、草等の植物を植 栽する。
【0012】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の法面被覆構造物は、突起条部を設けた金網ユニ ット板の多数を法面上に敷設し、上記突起条部分にモルタル類を吹付けてモルタ ル類よりなる水平方向に延長した膨出条体を上下方向に隔設するとともに、各膨 出条体間にはその金網ユニット板の上から客土、種子よりなる植生材料を吹付け て植生基盤を造成するようにしたので、法面全体は金網板の敷設に加え多数の膨 出条体によって補強され、崩壊の防止が図られるとともに、膨出条体の施設は、 金網板による突起条にモルタル類を吹付けるだけの極めて簡単な手段で能率よく 行うことができ、法枠に類する保護工が経済的にできる。しかも、膨出条体間の 法面には植生基盤が金網板に支持されて強固に被着されるばかりでなく、各植生 基盤の下端は膨出条体に受けられるため、その滑落、流出は防止されることにな って、従来困難とされていた急傾斜や硬質地盤に対する法面の保護と植物の育成 とを好適に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す側断面図である。
【図2】本考案において使用する金網ユニット板の一実
施例を示す拡大側面図である。
【図3】同他の実施例を示す拡大側面図である。
【図4】突起条部を別体で形成した金網ユニット板を示
す拡大側面図である。
【図5】同他の実施例を示す拡大側面図である。
【符号の説明】
1 金網ユニット板 2 金網板 3 突起条部 4 アンカー材 5 膨出条部 6 植生基盤 7 法面地盤

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金網板の上面側に、その横断方向に所要巾の突起条部が
    形成されている金網ユニットの多数が、法面の横断方向
    に突起条部を連続して並列されるとともに、法面の上下
    方向に各端縁部を重合して敷設され、上記突起条部分は
    吹付けのモルタル類中に埋設されて、法面の横断方向に
    延長する膨出条体が法面の上下方向に隔設されていると
    ともに、それら膨出条体間には、金網板の上から吹付け
    の植生材料により植生基盤が造成されていることを特徴
    とする、法面緑化用被覆構造体。
JP6944492U 1992-09-09 1992-09-09 法面緑化用被覆構造体 Expired - Lifetime JPH0637068Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6944492U JPH0637068Y2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 法面緑化用被覆構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6944492U JPH0637068Y2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 法面緑化用被覆構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0627936U true JPH0627936U (ja) 1994-04-15
JPH0637068Y2 JPH0637068Y2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=13402820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6944492U Expired - Lifetime JPH0637068Y2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 法面緑化用被覆構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637068Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0637068Y2 (ja) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0637068Y2 (ja) 法面緑化用被覆構造体
JPH0523061A (ja) 匍匐植物保護材
JPH0637067Y2 (ja) 法面被覆構造体
US20050102893A1 (en) Lawn-edging strip
JPS649416B2 (ja)
JP4480430B2 (ja) プレキャストコンクリート製緑化ブロック
JPS5941257Y2 (ja) 法面保護材
JPS6151099B2 (ja)
JP2987491B2 (ja) フトンかごを用いた緑化工法
JP2004124633A (ja) 法面の緑化用パネルと、該パネルを用いた緑化工法
KR101118452B1 (ko) 격자형 기초구조물을 이용한 하천 제방의 호안공법
JPH11100847A (ja) 傾斜面の植物生育基盤の造成方法とその帯状体
JPH0320349Y2 (ja)
JP7186328B1 (ja) 保護領域における獣害防止構造
JP3388486B2 (ja) 植物を植えることができる組立敷物
JP3073182B2 (ja) 法面緑化用部材および法面緑化工法
KR0131235B1 (ko) 폐 타이어를 이용한 법면 녹화공법
JPS6282122A (ja) 硬岩法面における緑化工法
JP3623543B2 (ja) 法面緑化工法及び該工法に用いる植栽用補強枠
JPH0141761Y2 (ja)
JPH0715834U (ja) 植生用ハニカム構造材
JP2002235327A (ja) 緑化システムとそれによる緑化方法およびこれに用いる見切り材
JPH0376373B2 (ja)
JPH07324335A (ja) 法面緑化保護工法
JPS61158525A (ja) 法面の緑化工法