JPH06278177A - 射出圧縮成形方法 - Google Patents

射出圧縮成形方法

Info

Publication number
JPH06278177A
JPH06278177A JP7006493A JP7006493A JPH06278177A JP H06278177 A JPH06278177 A JP H06278177A JP 7006493 A JP7006493 A JP 7006493A JP 7006493 A JP7006493 A JP 7006493A JP H06278177 A JPH06278177 A JP H06278177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bush
cut
cavity
compression molding
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7006493A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Tokita
雄一 時田
Norimichi Kato
則道 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Precision Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP7006493A priority Critical patent/JPH06278177A/ja
Publication of JPH06278177A publication Critical patent/JPH06278177A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/38Cutting-off equipment for sprues or ingates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ゲートカットを確実に行えるようにして、圧縮
工程での成形品の精度出しが容易に行える射出圧縮成形
方法を提供する。 【構成】 溶融樹脂をキャビティ内へ射出した後に樹脂
収縮分の型閉めを行う射出圧縮成形方法において、可動
金型側において可動状態に保持されるとともにキャビテ
ィに刃部が露呈したカットブッシュと、カットブッシュ
内において可動可能に保持されてなり端面がキャビティ
に露呈したインナーブッシュと、カットブッシュとイン
ナーブッシュを各長手方向の逆方向に駆動するために可
動金型側に配設されるブッシュ駆動装置とを具備してな
り、樹脂収縮分の型閉め(S7)に応じてカットブッシ
ュをキャビティ側に前進させてゲート切断及び前記キャ
ビティ内の樹脂圧縮分の閉塞を行い、またインナーブッ
シュをキャビティから後退させてカットブッシュの前進
分の樹脂量の吸収して(S6)成形を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は射出圧縮成形方法に係
り、特に汎用の成形機を用いて高精度な成形品を得るこ
とができる射出圧縮成形方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、特に精密かつ高精度を必要と
する成形品を得る場合において、射出圧縮成形と呼ばれ
る成形方法が採られている。例えば、ポリカーボネイト
樹脂材料から成形され、ミクロンオーダの精度が要求さ
れるコンパクトディスク(CD盤)は射出圧縮成形の代
表例であって、この場合には、射出成形機とこれに取り
付けられる金型を専用設計したものが用いられている。
【0003】即ち、従来の射出圧縮成形においては、一
般的に溶融樹脂をスプルーブッシュを介してキャビティ
内に射出してから、ゲートを切断するためのカットピン
を前進させることに応じて、スプルーブッシュを後退さ
せて、ゲート部を剪断して樹脂硬化の収縮に応じてキャ
ビティの圧縮を行い成形品を得るものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
射出圧縮成形方法によれば、スプルーブッシュを進退可
能にするために、スプルーブッシュの保持位置は射出機
のノズルタッチ力に依存せざるを得ないことから、進退
可能に保持する機構は射出機の機構に制約を受けてしま
うので、ゲートカットが確実に行われない状態で圧縮動
作が行われる場合もあり、また、射出圧縮成形金型は射
出機とともに専用設計されている。このために、射出圧
縮成形金型と射出機とは一体的に設定・使用される格好
となり、例えば、金型の交換のみで異なるロットの射出
圧縮成形を行うことができない問題点があった。
【0005】したがつて、本発明は上述の事情に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、射出機
構側に特別の機構を施すことなく、金型内の機構でゲー
トカットを確実に行うことができる射出圧縮成形方法を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】及び
【作用】上述の課題を解決し、目的を達成するために本
発明の射出圧縮成形方法は、溶融樹脂をキャビティ内へ
射出した後に、カットブッシュが該キャビティ内に前進
しキャビティ内の樹脂を所定位置でカットし、カットブ
ッシュがキャビティとゲートとを切断した状態で、樹脂
収縮分の型閉めを行う射出圧縮成形方法において、カッ
トブッシュの前進と同期して前記キャビティから後退す
る第2のブッシュがカットブッシュの前進分の樹脂量を
吸収することで、射出圧縮成形するとともに、射出機と
金型からなる専用の射出圧縮成形を設けなくとも良くし
ている。
【0007】また、インナーブッシュの後退量は樹脂圧
縮量の約2割増しに設定することで所定の製品を得るよ
うにしている。
【0008】
【実施例】以下に本発明の好適な実施例について、図面
を参照の上で詳細に説明する。図1は射出圧縮成形金型
の第1実施例に係る要部破断図であり、キャビティの中
心を通る破断面で破断して図示したものである。
【0009】本図において、キャビティ20は可動側1
と、固定側2の合わせ面である第1パーティングライン
PL1で分離可能に形成されている。また、このキャビ
ティ20は、図示のように可動側の可動側型板8に形成
されている精密成形面8aと、固定側2に設けられてい
るコア7の精密成形面7aとを含む面で形成される一
方、後述するゲート切断のための刃部10aを先端部位
に形成したカットブッシュ10と、コア7において略同
心円状に加工形成されているカット雌面7bを有すると
ともに、刃部10aの移動に伴ってスプルーブッシュ1
2のスプルー12a内に形成されるゲートの切断を行う
凹部が形成されている。
【0010】また、カットブッシュ10にはその内周面
において上下方向に摺動自在に設けられたインナーブッ
シュ11が設けられており、このインナーブッシュ11
の移動作用により、ゲート切断の際に変化するキャビテ
ィ20内の体積の増加分を吸収するようにしている。こ
のインナーブッシュ11にはさらに、その略中心位置を
上下に貫通する図中の二点鎖線で図示されたエジェクタ
ーピン15が設けられており、ゲート切断後にゲート排
出を行うように構成されている。
【0011】一方、上述のコア7は固定取付け板4に固
定されるものであるが、この固定取付け板4と固定側取
付け板6との間には樹脂の収縮分の間隙の開き量を持つ
第2パーティングラインPL2が設けられている。ま
た、固定側取付け板4において保持されているスプルー
ブッシュ12のスプルー12aのキャビティ20の反対
側の開口部に対しては射出ノズル13がタッチする状態
になり、溶融樹脂をスプルー12aを介してキャビティ
20内に導入可能にしている。
【0012】次に、上述のカットブッシュ10を摺動可
能に保持している受け板9の上方には、カットブッシュ
10とインナーブッシュ11を上下(ただし、横置きの
場合には前後または左右)方向に駆動するための本願に
特徴的なブッシュ駆動装置3を固定する受け板14が設
けられている。
【0013】このブッシュ駆動装置3は、カットブッシ
ュ10とインナーブッシュ11とを夫々異なる逆方向に
駆動するものであって、カットブッシュ10を上下方向
に駆動するために受け板14内において上下方向に移動
可能にされる第1スライドプレート16と、注入樹脂圧
力の作用により上方に移動されるインナーブッシュ11
の上端部から伝達される力を得て上方に移動するととも
に、ブッシュ駆動装置3のホルダー31内において紙面
の表裏方向に移動自在に保持されたスライドカム33の
作用により下方に移動するように第1スライドプレート
16内において移動自在に保持されるとともに一対分の
突起部17aを設けた第2スライドプレート17を備え
ている。
【0014】また、第1スライドプレート16には回動
自在に保持された一対のローラ34が設けられており、
スライドカム33のカム面によりローラ34が下方に押
圧される一方、注入樹脂圧力の作用により上方に移動可
能に構成されている。
【0015】続いて、図2は図1のA−A矢視断面図で
あって、図1において説明済の構成については同一の符
号を付して説明を割愛し、相違部分に限定して述べる
と、図2において、第1スライドプレート16に回動自
在に保持されたローラ34の内の一方が設けられている
様子を図示されており、図示のようにスライドカム33
はブッシュ駆動装置3のホルダー31内において矢印V
方向に摺動自在になるように多数のニードルベアリング
35により上面が保持されてスライドカム33の摺動時
の力を低減できるように構成されている。
【0016】このように駆動されるスライドカム33は
他端において一体的に構成されており、油圧乃至空圧シ
リンダ19に連結されており、シリンダの矢印V方向の
駆動に伴い、後述するスライドカム33のカム面に対し
てローラ34が追従するようにして、第1スライドプレ
ート16の上下方向の運動に変換できるように構成され
ている。
【0017】図3はスライドカム33のカム面を上にし
て示した外観斜視図であって、本図において、スライド
カム33には平坦面40と段差面36とカム面37,3
8とカム面38に連続する段差面39とが夫々左右対称
に形成されている。このようにカム面37,38の傾斜
を異なるように形成することにより、各カム面に対して
当接回動するローラ34と当接する突起部17aは上下
逆方向に移動されることになり、第1、第2スライドプ
レート16,17を上下逆方向に移動するように構成さ
れている。
【0018】次に、図4はブッシュ駆動装置3の要部構
成の立体分解図であって、図3に図示のスライドカム3
3の一方のカム面33Sを図中の二点鎖線で示したもの
である。本図において、上述のインナーブッシュ11に
は図示のようなフランジ部11fが設けられており、こ
のフランジ部11fを第1スライドプレート16のブリ
ッジ部16fの略中心位置に穿設された孔部16eに対
して挿入し、カットブッシュ10の貫通孔部10b内に
挿入する。また、第1スライドプレート16の両端部に
は上述のローラ34が軸体34aにより回動軸支されて
いる。
【0019】一方、第2スライドプレート17は、第1
スライドプレート16のブリッジ部16fをまたぐよう
に凹部17fが形成されており、両者を合体状態にした
ときに第2スライドプレート17の突起部17aがスラ
イドカム33のカム面38を含む面に対して当接すると
共に、ローラ34がスライドカム33のカム面37を含
む面に対して当接する状態になるように構成されてい
る。
【0020】以上のようにして組み立てられたブッシュ
駆動装置の動作について、図5のフローチヤートと図6
〜図10の動作説明図に基づいて述べる。図5におい
て、キャビティの温度条件などの準備が整うとステップ
S1において型閉めが実行されて第1パーティングライ
ンPL1が合わされる状態になることを確認して型閉め
を終了する(ステップS2)。また、このステップS2
に前後してステップS3において第2パーティングライ
ンPL2が所定量S分開かれて樹脂硬化時における収縮
分をコア7の移動により行う圧縮成形に備える。
【0021】以上で樹脂射出の準備が終了したので、図
6、図7に示されるように射出機のノズル13がスプル
ーブッシュ12に対してタッチする状態にされて溶融樹
脂のH+K分の量がキャビティ20内へ射出される。
【0022】次に、成形の第1段階が終了したことを確
認してからステップS6、7に進みブッシュ駆動装置3
の駆動と成形第2段階の第2パーティングラインPL2
の閉じる駆動が行われて圧縮成形が実行されるが、この
ブッシュ装置3の駆動前の状態は図6、図7に示される
ように、第2スライドプレート17の突起部17aがス
ライドカム33の段差部36に対して当接した状態にさ
れており、インナーブッシュ11をキャビティ20側に
突出する位置にしている。
【0023】一方、第1スライドプレート16のローラ
34はスライドカム33の段差部36に対して当接した
状態にされており、カットブッシュ10をキャビティ2
0側にわずかに突出する位置にしている。
【0024】以上の状態から図8、9に示されるように
ブッシュ駆動装置3のスライドカム33の矢印V2方向
の駆動とPL2の型閉めが行われると、カム面37に当
接しているローラ34の作用により第1スライドプレー
ト16が下降または移動する結果、カットブッシュ10
が矢印W方向に移動しつつコア7に形成されているカッ
ト雌面7bと刃部10aの剪断作用により成形品のゲー
ト部Kを成形部Hから切断すると同時に、スライドカム
33のカム面38に対して第2スライドプレート17の
突起部17aが当接するようにインナーブッシュ11が
樹脂圧の作用により行われ、カットブッシュ11の切断
時における体積分を吸収する。この際のインナーブッシ
ュ11の戻り量は樹脂圧縮量の約2割増しに設定すると
良い。
【0025】以上のようにすることで、ゲートKの切断
時における樹脂圧力を吸収できるので、カットブッシュ
10に加わる樹脂圧力が減り順調に切断できる。また、
切断により、まだ完全に硬化していない樹脂がキャビテ
ィ20からスプルー側へ逆流することが防止される。
【0026】以上の動作に前後して、溶融樹脂から完全
に遮断された状態においてコア7の圧縮作用により製品
Hは圧縮成形される結果、キャビティ20の成形面に対
して十分に密着状態にされた製品が得られ、温度降下に
よる樹脂硬化を持ってステップS8の成形完了に移行す
る。
【0027】次に、図10に示されるように第1パーテ
ィングラインPL1において型開きを行い、エジェクタ
ーピン15、18によりゲートKと製品Hとを別々に離
型して、成形を終了する。このようにして成形が完了す
ると、製品HにはゲートKの切断による中心孔部が同時
に成されることから、そのまま部品として使用すること
ができる。
【0028】以上のように射出圧縮成形された製品Hの
1ロット分の成形が終了して、例えば、次の異なる製品
の成形を引き続き行う場合においては、金型を成形機か
ら取り外して異なるキャビティを有する射出圧縮成形金
型に交換することで簡単に成形を行うことができる。即
ち、射出圧縮成形金型を特に意識することなく、シリン
ダー19への配管作業を除けば通常の金型と同様に取り
扱うことができる。
【0029】なお、上述のブッシュ駆動装置3の構成は
スライドカムを用いた構成に限定されず、例えばカット
ブッシュとインナブッシュに対して直接的に作用するシ
リンダーを設けるなど種々の構成が可能であることは勿
論である。最後に、成形品の精度については、特に圧縮
方向の寸法精度定はサブミクロンオーダを得ることがで
きたことから、光学精密部品など表面精度が要求される
部品に適していることを確認できた。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ゲ
ートカットを確実に行えるので、圧縮工程での成形品の
精度出しが容易にできる射出圧縮成形方法を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】射出圧縮成形金型の第1実施例に係る要部破断
図である。
【図2】図1のA−A矢視断面図である。
【図3】ブッシュ駆動装置のスライドカムの外観図であ
る。
【図4】ブッシュ駆動装置の立体分解図である。
【図5】射出圧縮成形方法のフローチヤートである。
【図6】射出圧縮成形方法の動作説明図である。
【図7】射出圧縮成形方法の動作説明図である。
【図8】射出圧縮成形方法の動作説明図である。
【図9】射出圧縮成形方法の動作説明図である。
【図10】射出圧縮成形方法の動作説明図である。
【符号の説明】
1 可動金型、 2 固定金型、 3 ブッシュ駆動装置、 4 固定側取付板、 6 固定側型板、 7 コア、 7b カット雌面、 8 可動側型板、 10 カットブッシュ、 10a 刃部、 11 インナーブッシュ、 12 スプルーブッシュ、 13 ノズル、 16 第1スライドプレート、 17 第2スライドプレート、 19 シリンダー、 20 キャビティ、 31 ホルダー、 33 スライドカム、 34 ローラ、 35 ニードルベアリングである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融樹脂をキャビティ内へ射出した後
    に、カットブッシュが該キャビティ内に前進しキャビテ
    ィ内の樹脂を所定位置でカットし、前記カットブッシュ
    が該キャビティとゲートとを切断した状態で、樹脂収縮
    分の型閉めを行う射出圧縮成形方法において、 前記カットブッシュの前進と同期して前記キャビティか
    ら後退する第2のブッシュが前記カットブッシュの前進
    分の樹脂量を吸収することを特徴とする射出圧縮成形方
    法。
  2. 【請求項2】 前記第2のブッシュの後退量は樹脂圧縮
    量の約2割増しに設定することを特徴とする請求項1に
    記載の射出圧縮成形方法。
JP7006493A 1993-03-29 1993-03-29 射出圧縮成形方法 Withdrawn JPH06278177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7006493A JPH06278177A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 射出圧縮成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7006493A JPH06278177A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 射出圧縮成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06278177A true JPH06278177A (ja) 1994-10-04

Family

ID=13420741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7006493A Withdrawn JPH06278177A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 射出圧縮成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06278177A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7147814B1 (en) 1998-02-25 2006-12-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Injection molding method and injection mold
FR2899512A1 (fr) * 2006-04-10 2007-10-12 Rehau Sa Dispositif de decoupe, dans le moule et avant l'ouverture de celui-ci, de la carotte d'injection d'une piece moulee, notamment d'une baguette de carrosserie automobile
JP2007296825A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Gifu Tada Seiki:Kk 射出成形装置及び射出成形方法及び射出成形金型装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7147814B1 (en) 1998-02-25 2006-12-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Injection molding method and injection mold
FR2899512A1 (fr) * 2006-04-10 2007-10-12 Rehau Sa Dispositif de decoupe, dans le moule et avant l'ouverture de celui-ci, de la carotte d'injection d'une piece moulee, notamment d'une baguette de carrosserie automobile
JP2007296825A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Gifu Tada Seiki:Kk 射出成形装置及び射出成形方法及び射出成形金型装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06278177A (ja) 射出圧縮成形方法
JP3354701B2 (ja) 射出成形金型装置
JPH06278166A (ja) 射出圧縮成形金型
JP3005211B1 (ja) 射出成形金型
JPH0929798A (ja) 射出圧縮成形用金型および射出圧縮成形方法
JP3163311B2 (ja) 射出成形機
JPH069826Y2 (ja) 射出圧縮成形用金型の逆流防止装置
JP3763768B2 (ja) 射出成形機
JP2941563B2 (ja) 射出成形用金型装置
JPH0852765A (ja) カセット式射出成形金型装置
JP3379400B2 (ja) 射出圧縮成形金型
JP3208758B2 (ja) 射出圧縮成形方法およびこの方法に用いる射出圧縮成形用金型装置
JP2000158496A (ja) 樹脂成形品の成形方法及び成形用の型
JPH0230260Y2 (ja)
JP2001018273A (ja) 3プレート金型を用いた射出圧縮成形方法およびその装置
JPH0382514A (ja) ディスク成形用金型
JP2006116721A (ja) 成形装置および成形方法
JPH0627243Y2 (ja) ワックス成形装置
JPH0739618Y2 (ja) 射出成形金型装置
JPH1044162A (ja) 突き出し機構付き金型
JPS63295224A (ja) 樹脂成形金型装置
JP3313902B2 (ja) 射出成形金型装置
JPS6245809B2 (ja)
JP3131960B2 (ja) 突き出し機構付き金型
JP3743031B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530