JPH06271329A - ガラス母材の製造方法及び装置 - Google Patents

ガラス母材の製造方法及び装置

Info

Publication number
JPH06271329A
JPH06271329A JP5718893A JP5718893A JPH06271329A JP H06271329 A JPH06271329 A JP H06271329A JP 5718893 A JP5718893 A JP 5718893A JP 5718893 A JP5718893 A JP 5718893A JP H06271329 A JPH06271329 A JP H06271329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction tube
heater
tube
reaction
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5718893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3275428B2 (ja
Inventor
Noriyuki Endo
徳行 遠藤
Toshimi Habasaki
利巳 幅崎
Hiroki Nagase
宏記 長瀬
Masahiro Takagi
政浩 高城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP5718893A priority Critical patent/JP3275428B2/ja
Publication of JPH06271329A publication Critical patent/JPH06271329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3275428B2 publication Critical patent/JP3275428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01807Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners
    • C03B37/01815Reactant deposition burners or deposition heating means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 MCVD法によるガラス母材の製造方法及び
装置を提供する。 【構成】 上流端より反応管内にガラス形成用原料ガス
を導入し、前記反応管内の外壁を環軸方向に沿って加熱
源を井戸することにより管内で気相化学反応によりガラ
ス層を堆積させ、反応物の非堆積部分を前記反応管の下
流端より排出するガラス母材の製造方法において、前記
反応管の上流より下流の所定位置まで複数回前記加熱源
を移動する下流側移動終了端を段階的に上流側に移動せ
しめることを特徴とするガラス母材の製造方法及びその
ための装置。堆積部分末端での反応管の破損をふせぎ、
また同部分でのススの堆積も低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はMCVD法(Modified C
hemical Vapor Deposit Method:内付けCVD法)によ
るガラス母材の製造方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ガラス原料ガス、屈折率制御用添加物ガ
スと酸素とを反応管内に流しながら該反応管を外部から
加熱して反応管内で上記ガスの酸化反応を生起させ、生
成した酸化物(SiO2 等)スートを堆積させ且つ加熱
溶融することによりガラス層を形成する方法はMCVD
法としてよく知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のMCVD法で
は、反応管堆積終了端部が図3のような形状になりガラ
ス堆積層10の終了端より反応管1が破損することがあ
る。これは例えばB2 3のような熱膨張率の大きな物
質をドーパントに含むほど多く現れる現象であることか
ら、応力に因むと考えられており、特に終了端近傍では
応力の集中が予想される。ガラスは元来非常に微細なひ
びが所々に潜在しており、集中した応力はそのひびを成
長させるものと考えられ、その結果ガラスの強度は低下
する。これにより反応管およびガラス堆積層の破壊が起
きるものと考えられる。また、堆積終了端付近に堆積す
るガラス化しない反応生成物質(以降ススと称する)1
1による管の閉塞等も問題となっている。本発明はこの
ような問題を解消した光ファイバ母材の製造方法及び装
置を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として本発明は、 1)上流端より反応管内にガラス形成用原料ガスを導入
し、前記反応管の外にある加熱器を該反応管の管軸方向
に沿って上流より下流の所定位置まで複数回往復移動さ
せることにより該反応管内で気相化学反応により生成す
る反応物を堆積させ、反応物の非堆積部分を前記反応管
の下流端より排出するガラス母材の製造方法において、
前記加熱器を複数回往復移動させる際の下流側移動終了
端位置を段階的に上流側に移動せしめることを特徴とす
るガラス母材の製造方法、 2)上流端より反応管内にガラス形成用原料ガスを供給
する機構と、前記反応管を管径方向に回転する2つ以上
の支持部と該支持部の間を管軸方向に自在に移動する加
熱器を有し、下流端より反応管内に堆積しない原料等を
排気する機構を取り付けてなる装置において、該加熱器
の移動量と加熱器の位置を検出する機構及び加熱器の下
流側移動終了端を段階的に上流に移動せしめる制御機構
とをさらに有してなるガラス母材の製造装置、を提供す
る。
【0005】
【作用】図1は本発明の方法及び装置の一具体例を概略
説明する図である。図示のように、石英ガラス等からな
る反応管1を回転する支持部2で把持することにより反
応管1を回転させる。図示を省略した原料供給部から例
えば四塩化ケイ素と三塩化ホウ素等のガラス原料ガス及
び酸素を、反応管1の一端より管内に供給しながら、反
応管1の軸方向に往復移動可能とするモーター4付きの
台座5に取り付けられた加熱バーナー等の加熱器3によ
り反応管1を外部から加熱することにより、反応管内に
おける原料ガスの酸化反応により生成した反応生成物で
あるススを管内壁に堆積及び加熱溶融させてガラス層
を形成する。また、反応後のガス等は反応管の下流に設
けられた図示していないスクラバー部で処理される。加
熱器3の移動可能な台座5には移動量検出器6も取り付
けてあり、検出された移動量の信号は制御装置9に送ら
れる。また台座5の一検出器7、8が上流側端部と下流
側端部に配置されている。まず、上流側一検出器7の検
出点から台座5を移動させ、反応管1内にガラス層を堆
積させ、下流側の位置検出器8での台座5を検出した点
から、台座5の移動量を設定し、この移動量が加熱器の
トラバース毎に段階的に減少するように、制御装置9に
て制御する。また、本発明方法は移動量検出器の移動量
そのものを位置として制御装置9に入力することにより
該位置検出器なしでも同様に制御することは可能であ
る。
【0006】このように加熱器の移動量が段階的に減少
するようにすることにより、本発明で得られる反応管の
堆積終了端部分の状態は図2に示すようになる。このよ
うに堆積終了端部のガラス層はテーパ状に厚さが減少し
ているので、応力を分散させることができる。すなわ
ち、図3のように堆積終了端が鋭角または直角に近い場
合その角には応力の集中が起きるが、本発明の場合図2
のように堆積終了端をより鈍角にすることによりその角
の応力を分散させることができる。これにより本発明の
方法では反応管1の破損を防ぐことができる。また、堆
積終了端を上流方向に段階的に移動させることによりス
ス11の堆積場所も上流方向に段階的に移動してテーパ
状となるので、スス11の堆積による反応管下流端部の
閉塞を軽減でき、スス除外の回数を低減できる。
【0007】
【実施例】本発明に従い図1の構成によりガラス母材を
製造した。反応管1として外径30mm、長さ1400
mmの石英管を使用し、加熱器3により加熱しつつ該反
応管1内に100層のガラス堆積層を形成せしめる際、
上流、下流の位置検出器7、8を850mm離した点に
固定する。次に下流位置検出器8が台座5を検出する点
より更に下流方向に50mm移動した点を最初の移動終
了端として制御装置9に入力する。次に1回当たりの下
流側移動減少量0.5mmを制御装置に入力し、上流端
より堆積を行った。その結果、反応管1の下流側終了端
部付近よりの破損は低減した。
【0008】
【発明の効果】以上実施例を挙げて具体的に説明したよ
うに、本発明によれば堆積終了端の堆積量を管軸方向に
段階的に減少させることにより、終了端よりの反応管の
破損を低減することができ、ガラス母材の生産性を向上
させることができる。また終了端付近に堆積するススの
堆積場所を分散させることにより反応管の終了端閉塞を
遅らせることができ、スス除外回数を低減させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は本発明の装置の概略説明図である。
【図2】は本発明の方法の概略説明図であり、堆積終了
端部分の形状を示している。
【図3】は従来法における堆積終了端部分の形状を示す
概略説明図である。
【符号の説明】
1 反応管、 2 支持部、 3 加熱器、 4 モー
ター、 5 台座、6 移動量検出器、 7 上流側位
置検出器、 8下流側位置検出器、 9 制御装置、
10 ガラス堆積層、 11 スス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高城 政浩 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上流端より反応管内にガラス形成用原料
    ガスを導入し、前記反応管の外にある加熱器を該反応管
    の管軸方向に沿って上流より下流の所定位置まで複数回
    往復移動させることにより該反応管内で気相化学反応に
    より生成する反応物を堆積させ、反応物の非堆積部分を
    前記反応管の下流端より排出するガラス母材の製造方法
    において、前記加熱器を複数回往復移動させる際の下流
    側移動終了端位置を段階的に上流側に移動せしめること
    を特徴とするガラス母材の製造方法。
  2. 【請求項2】 上流端より反応管内にガラス形成用原料
    ガスを供給する機構と、前記反応管を管径方向に回転す
    る2つ以上の支持部と該支持部の間を管軸方向に自在に
    移動する加熱器を有し、下流端より反応管内に堆積しな
    い原料等を排気する機構を取り付けてなる装置におい
    て、該加熱器の移動量と加熱器の位置を検出する機構及
    び加熱器の下流側移動終了端を段階的に上流に移動せし
    める制御機構とをさらに有してなるガラス母材の製造装
    置。
JP5718893A 1993-03-17 1993-03-17 ガラス母材の製造方法及び装置 Expired - Fee Related JP3275428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5718893A JP3275428B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 ガラス母材の製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5718893A JP3275428B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 ガラス母材の製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06271329A true JPH06271329A (ja) 1994-09-27
JP3275428B2 JP3275428B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=13048521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5718893A Expired - Fee Related JP3275428B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 ガラス母材の製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3275428B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7981485B2 (en) * 2006-11-14 2011-07-19 Drake Comteq, B.V. Apparatus and method for performing a PCVD process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7981485B2 (en) * 2006-11-14 2011-07-19 Drake Comteq, B.V. Apparatus and method for performing a PCVD process

Also Published As

Publication number Publication date
JP3275428B2 (ja) 2002-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4389229A (en) Methods and apparatus for fabricating a lightguide preform
JPH039047B2 (ja)
US4477273A (en) Method of and apparatus for straightening and configuring a preform tube from which lightguide fiber is drawn
US11993532B2 (en) Enhanced particle deposition system and method
US4528009A (en) Method of forming optical fiber having laminated core
JP2622182B2 (ja) 光ファイバプリフォーム母材の製造方法
US4486214A (en) Methods of and apparatus for collapsing a preform tube into a preform from which lightguide fiber is drawn
CA2064110C (en) Methods of and apparatus for heating elongated glass substrate
JPH06271329A (ja) ガラス母材の製造方法及び装置
KR100450928B1 (ko) 수정된 화학기상 증착법을 이용한 광섬유 모재의 제조장치 및 방법
JP5519145B2 (ja) 等温、低圧プラズマ堆積技術を用いる光ファイバ製造方法
KR20000013544A (ko) 고품질의 광섬유용 프리폼 제조장치 및 방법
JP4690979B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
EP1035082B1 (en) Process and apparatus for sintering a porous glass preform
US20050076680A1 (en) Method and apparatus for manufacturing optical fiber preforms using the outside vapor deposition process
US5174803A (en) Apparatus for heating glassy tubes
US5090978A (en) Methods of collapsing glass tube
KR100402847B1 (ko) 광섬유 프리폼 외부기상증착장치
US20040093905A1 (en) Method for producing optical fiber base material
US5203691A (en) Torch assembly for heating glassy tubes
GB2132186A (en) Improved sintering of optical fiber preforms
EP1218300A1 (en) Apparatus for making a glass preform by flame hydrolysis
US4328017A (en) Method and apparatus for making optical fiber waveguides
JPS6012981B2 (ja) 光フアイバ母材の製造法
KR100306363B1 (ko) 광섬유 모재의 테이퍼 형성 방지 장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees