JPH06268689A - Lan間通信システム - Google Patents

Lan間通信システム

Info

Publication number
JPH06268689A
JPH06268689A JP6043289A JP4328994A JPH06268689A JP H06268689 A JPH06268689 A JP H06268689A JP 6043289 A JP6043289 A JP 6043289A JP 4328994 A JP4328994 A JP 4328994A JP H06268689 A JPH06268689 A JP H06268689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
router
lan
network interface
network
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6043289A
Other languages
English (en)
Inventor
Steven D Hunt
デビッド ハント スティーブン
Edward W Landis
ワレン ランディズ エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH06268689A publication Critical patent/JPH06268689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • H04L2012/5615Network termination, e.g. NT1, NT2, PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5619Network Node Interface, e.g. tandem connections, transit switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5645Connectionless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1302Relay switches
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1304Coordinate switches, crossbar, 4/2 with relays, coupling field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13164Traffic (registration, measurement,...)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13166Fault prevention
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13174Data transmission, file transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13196Connection circuit/link/trunk/junction, bridge, router, gateway
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13204Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13208Inverse multiplexing, channel bonding, e.g. TSSI aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13305Transistors, semiconductors in general
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13349Network management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13389LAN, internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フレームリレープロトコルと電話網インタフ
ェースユニットを用いてWANを形成する。 【構成】 発信LANはメッセージをルータに送り、フ
レームリレープロトコルを用いて電話網インタフェース
と通信する。電話網インタフェースユニットはフレーム
リレープロトコルを解釈することによりルータから受信
されたパケットの宛先を決定し、電話番号と宛先を対応
付ける。インタフェースユニットは電話番号を使用し、
電話網を介して着信ネットワークインタフェースに対し
て少なくとも一つのDS0接続を確立する。着信ネット
ワークインタフェースユニットは電話網からパケットを
受信し、パケットを着信LANに対するインタフェース
であるルータへ供給する。ネットワークインタフェース
ユニットはトラフィック負荷により必要とされるに応じ
て追加のDS0設備を追加又は除外する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は通信に関する。更に詳細
には、本発明は広域ネットワークに関する。
【0002】
【従来の技術】広域ネットワーク(WAN)はしばし
ば、ルータ,ブルータ又はブリッジを用いて接続された
ローカルエリアネットワーク(LAN)からなる。発明
の名称が“ローカルエリアネットワークを相互接続する
経路選択システム”という米国特許第5088090号
明細書には、LANを接続するシステムが開示されてい
る。
【0003】図1は、データ端末12を有するLAN1
0を、データ端末22を有するLAN20に、ブリッジ
またはルータ24を介して接続する従来技術のシステム
の模式図である。ルータ,ブルータ及びブリッジは当業
者に周知であり、多数のベンダーから市販されている。
ルータは国際標準化機構(ISO)の開放型システム相
互接続(OSI)参照モデルのネットワーク層レベルで
動作し、また、ブリッジはOSI参照モデルのデータリ
ンク層で動作する点で、ルータとブリッジは異なる。ブ
ルータはネットワーク層レベル又はデータリンク層レベ
ルで動作可能なデバイスである。
【0004】ますます地理的に散在されたLANを接続
することが望まれるようになったので、WANトポロジ
ーが発展した。図2は従来技術のハブトポロジーの一例
の模式図である。LAN30,32,34及び36はそ
れぞれ端末38,40,42及び44を有する。各LA
Nは遠方に配置され、2ポートルータ46及び電話網4
7を介して、ハブのセンタに接続されている。ルータ4
6は2個のポートしか包含しないので、ルータ46は比
較的安価な装置構成部品である。
【0005】ハブのセンタは大きなルータ48からな
る。ルータ48は多数のポートを有し、発信スポーク内
のルータから着信ルータまで情報パケットを伝送する。
このタイプのトポロジーの欠点は、多数のポートを有す
る大きなルータを使用することである。非常に多数のポ
ートを有するルータは比較的高価である。更に、ルータ
48の故障はWAN全体を無能にする。
【0006】図3は別の従来技術のWANの模式図であ
る。この構成は、幾つかのLANを接続するために、デ
ジタル電話網(例えば、交換機56網)を使用する。こ
のWANはデジタル電話網66を用いてLAN60,6
2及び64を接続する。LAN60はルータ68及び逆
マルチプレクサ70を介してデジタル電話網に接続され
ている。リンク72はLAN60とルータ68を接続
し、ルータポート74,76,78及び79はルータ6
8を逆マルチプレクサ70へ接続する。
【0007】逆マルチプレクサ70はT1設備を介して
デジタル電話網66に接続されている。同様に、LAN
62はルータ80及び逆マルチプレクサ82によりデジ
タル電話網66に接続されている。LAN62はリンク
84によりルータ80に接続されている。ルータ86,
88,90及び92はルータ80を逆マルチプレクサ8
2へ接続する。逆マルチプレクサ82もT1設備により
デジタル電話網へ接続されている。LAN63,64及
び65もルータ,逆マルチプレクサ及びT1設備により
デジタル電話網へ接続されている。
【0008】各LANは、802.3イーサネット(Eth
ernet)上のTCP/IPのようなローカルエリアネット
ワーク又は企業内情報通信網(LAN)を用いて、その
関連ルータと通信する。ルータが発信LANから受信す
る情報パケットの着アドレスを用いて、情報パケット
は、着信LANに割り当てられたルータポートを介し
て、逆マルチプレクサに転送される。各ルータはHDL
C(高レベルデータリンクコントロール)のようなプロ
トコルを用いて、その対応する逆マルチプレクサと通信
する。
【0009】HDLCはISO(国際標準化機構)によ
り規定された標準規格である。逆マルチプレクサは、各
ルータポートを着信LANのうちの一つと結合させる。
例えば、ルータポート74はLAN62と結合され、ル
ータポート76はLAN63と結合され、ルータポート
78はLAN64と結合され、更に、ルータポート79
はLAN65と結合される。通信が完了した後、電話網
66による接続は切断することができ、これにより、ル
ータポートはその後の通信中に、別の着信LANに割り
当てることができる。
【0010】しかし、それでも各ルータポートは一度に
一つの着信LANにしか割り当てられない。逆マルチプ
レクサは、24個のDS0設備からなるT1設備を用い
て、デジタル電話網66を介して、着信LANと通信す
る。各DS0設備は56Kbps(キロビット/秒)を
搬送することができる。ルータポートのうちの一つによ
り必要とされる通信速度をサポートするために、逆マル
チプレクサが1〜24のDS0設備を使用するので、図
3の構成は可変帯域幅をもたらす。
【0011】2個以上のルータ68のポートが起動して
いる場合、24個のDS0設備は起動ポート間で共用す
ることができる。例えば、ポート74が100Kbps
を必要する場合、電話網66と通信するために2個のD
S0設備が使用される。(2個のDS0設備は合計で1
12Kbpsをもたらす。)ポート74がデータ転送速
度を増大する場合、更に一層のDS0設備が追加され、
ポート74がデータ転送速度を低下する場合、DS0ラ
インは減らされる。これにより、56Kbpsの最小増
分で変更される可変帯域幅がもたらされる。
【0012】電話網66の反対側では、T1設備は逆マ
ルチプレクサ82へ入力を供給する。逆マルチプレクサ
82及びルータ80はルータポート86,88,90及
び92により接続されている。ルータ68の場合のよう
に、ルータの各ポートは特定のLANとの通信に割り当
てられる。例えば、この割り当てにより、ポート86は
LAN60に対応され、ポート88はLAN63に対応
され、ポート90はLAN64に対応され、ポート92
はLAN65に対応される。
【0013】LAN60のデバイスがLAN62のデバ
イスと通信する場合、情報パケットは発信端末から、ル
ータ68,ルータポート74,逆マルチプレクサ70,
電話網66,逆マルチプレクサ82,ルータポート8
6,ルータ80,LAN62を通り、最後に着信端末ま
で伝送される。逆マルチプレクサ70及び82は、LA
N60とLAN62間のデータ転送速度をサポートする
ために必要な個数のDS0設備を供給する。前記のよう
に、DS0設備は、帯域幅要件の変更に応じて、追加さ
れたり、減らされたりする。
【0014】図3の構成はLAN間で可変帯域幅を形成
することができるので、図2の構成よりも優れている。
しかし、図3のWANは各着信LANに別々のルータポ
ートを割り当てるので、同時に通信できるLANの個数
はルータのポートの個数に限定されてしまう。多数のポ
ートを有するルータは高価であり、大きなWANのコス
トをつり上げる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、2個のポートしか有しない安価なルータを使用して
LAN間で可変帯域幅を形成することができる広域ネッ
トワークを提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、2ポートルー
タ,電話網インタフェース及びデジタル電話網を用いて
接続された複数のLANからなる広域ネットワークを提
供する。この広域ネットワークにおいて、ルータ及びそ
の関連電話網インタフェースは、単一のルータポートが
数個のLANと通信できるマルチポイントプロトコルを
用いて通信する。
【0017】本発明では、非常に高価なマルチポイント
ルータの代わりに安価な2ポートルータを使用すること
により大きな広域ネットワークのコストを最小にしなが
ら、可変帯域幅の利点を提供する。更に、WANのサイ
ズが増大しても、現存の各ルータについて新たなルータ
ポートを購入する必要がない。
【0018】本発明はLAN間の通信システムを提供す
る。LANインタフェースは発信LANからの情報を含
有する複数のデータパケットを供給する。各データパケ
ットはアドレスと共にアドレスフィールドを有する。通
信網は着信LANに通信路を供給し、ネットワークイン
タフェースは、LANインタフェースから受信される各
パケットから得られるアドレスに基づいて、LANイン
タフェースと通信網との間に複数の可変帯域幅チャネル
のうちの一つを供給する。
【0019】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明を更に詳細
に説明する。
【0020】図4は本発明によるWANの一例の構成を
示す模式図である。LAN100,102及び104は
広域ネットワーク106を構成する。LAN100はデ
ータ端末108,110及び112からなる。LAN1
02はデータ端末114,116,118及び120か
らなる。LAN104はデータ端末122,124,1
26及び128からなる。各LANはデジタル電話網1
30(例えば、交換56網又はISDN(総合デジタル
通信網)など)のような通信網へ接続されている。
【0021】電話網130はデジタルまたはアナログの
どちらのタイプでもよい。アナログ通信網へインタフェ
ースする場合、モデムのようなデバイスを使用する。L
ANは2ポートルータ及びネットワークインタフェース
ユニットにより電話網130へ接続される。ルータはブ
リッジ及びブルータのようなその他のLANインタフェ
ースデバイスにより置き換えることもできる。ネットワ
ークインタフェースはTI設備により電話網130へ接
続される。
【0022】LAN100は、ポート142及び144
を包含するルータ140に接続されている。3個以上の
ポートを有するルータも使用できる。ポート142はL
AN100をルータ140へ接続し、更に、ポート14
4はルータ140をネットワークインタフェース148
のポート146へ接続する。ネットワークインタフェー
ス148は、24個のDS0設備からなるT1設備のよ
うな設備により電話網130へ接続されている。
【0023】LAN102は、ポート152及び154
からなるルータ150に接続されている。ポート152
はLAN102へ接続され、更に、ポート154はネッ
トワークインタフェース158のポート156に接続さ
れる。ネットワークインタフェース158はT1設備に
より電話網130へ接続される。LAN104は、ポー
ト162及び164からなるルータ160へ接続されて
いる。ポート162はLAN104へ接続され、更に、
ポート164はネットワークインタフェース168のポ
ート166に接続される。
【0024】ネットワークインタフェース168はT1
設備により電話網130へ接続される。各LAN及びそ
の対応ルータ間の通信は、その特定のLAN用のローカ
ルエリアプロトコルを用いて行われる。各ルータ及びそ
の対応ネットワークインタフェース間の通信は、フレー
ムリレープロトコル,SMDS(地域高速交換サービ
ス),X.25又は宛先が特定されたフィールドを有す
るその他のマルチポイントプロトコルのようなマルチポ
イントプロトコルを用いて行われる。
【0025】SMDSの詳細な内容は、1989年10
月3日にベルコア・テクニカル・アドバイザリー(Bellc
ore Technical Advisory) からTA−TSY−0077
2のコードで出版された、“地域高速交換サービスのサ
ポートにおける一般的なシステム要件(Generic System
Requirement in Support of Switched Multi-megabitDa
ta Service)”と題する論文中に説明されている。X.
25プロトコルは国際標準化機構(ISO)により規定
されている。
【0026】ネットワークインタフェースは、BOND
ING(バンドワイズ・オン・ディマンド・インターネ
ットワーキング・グループ)のような逆多重化フォーマ
ットにおける情報パケットを使用することにより電話網
130にのせて通信する。
【0027】LAN100における発信端末が着信LA
Nの着信端末と通信する場合、発信端末はデータをルー
タ140へ送信する。ルータ140はLAN100から
のデータ100をポート142で受信する。ルータ14
0はデータを解釈し、この情報から着アドレスを抽出す
る。次いで、ルータ140は受信データを1個以上のフ
レームリレープロトコルパケットに配置し、そして、得
られた各フレームリレーパケットについて、この宛先に
対応するデータリンク接続識別子(DLCI)と特定す
る。
【0028】フレームリレーパケットはポート144を
介してルータ140から送信され、そして、ネットワー
クインタフェース148のポート146により受信され
る。ポート144及び146は、フレームリレープロト
コル,X.25,SMDS及びその他のマルチポイント
プロトコルのようなプロトコルを使用することにより、
V.35,RS232又はRS449のようなインタフ
ェースに接続できる。V.35は国際電信電話諮問委員
会(CCITT)により規定されており、また、RS2
32及びRS449は米国の電子工業会(EIA)の規
格である。
【0029】ネットワークインタフェース148はルー
タ140からフレームリレーパケットを受信し、そし
て、このパケットを待ち行列に配置する。ネットワーク
インタフェース148はDLCIを電話番号と結合し、
そして、この電話番号を使用して着信ネットワークイン
タフェースへのDS0設備の接続を確立する。この着信
ネットワークインタフェースは、着信端末を包含する着
信LANに関連するDLCIアドレスに対応する。
【0030】DS0設備の接続が確立されると、待ち行
列内のメッセージは、BONDINGのような逆多重化
フォーマットを使用することにより、電話網130を通
して着信ネットワークインタフェースへ送信される。市
販の逆マルチプレクサが設けられたフォーマットのよう
なその他の逆多重化フォーマットも使用できる。ネット
ワークインタフェース148に入力するメッセージのデ
ータ転送速度が単一のDS0設備により行うことができ
る範囲を超えて増大する場合、ネットワークインタフェ
ース148は着信ネットワークインタフェースとDS0
との追加接続を確立する。
【0031】この処理は、ネットワークインタフェース
と着信ネットワークインタフェースとの間で情報を搬送
するために十分な帯域幅が得られるまで続けられる。ネ
ットワークインタフェースに入力するデータ転送速度が
低下する場合、不必要なDS0設備はネットワークイン
タフェース148と着信ネットワークインタフェースと
の間で中断される。
【0032】DS0設備は電話網130を通した固定帯
域幅通信チャネルである。或るDS0設備に割り当てら
れた通信チャネルは、別のDS0設備に割り当てられた
通信チャネルと長さが異なるか、または、別のDS0設
備に割り当てられた通信チャネルよりも伝搬遅延が遅
い。その結果、発信ネットワークインタフェースと着信
ネットワークインタフェースを接続するために2個以上
のDS0設備が使用される場合、データは、発信ネット
ワークインタフェースにより送信された配列と異なる配
列で着信ネットワークインタフェースに到着する。
【0033】着信ネットワークインタフェースがネット
ワークインタフェース148から情報を受信する場合、
BONDINGフォーマット化パケットを再配列し、次
いで、BONDINGフォーマット化パケットから元の
フレームリレーパケットを回復する。その後、ネットワ
ークインタフェース148はフレームリレーパケットを
着信ルータへ送信する。着信ネットワークインタフェー
ス及び着信ルータは、フレームリレー,SMDS又は
X.25のようなマルチポイントプロトコルを用いて
V.35のようなインタフェースを介して接続されてい
る。
【0034】着信ルータは、フレームリレーパケットを
着信LANより使用されるローカルエリアプロトコルに
変換する。この変換は、フレームリレーパケットの情報
フィールドを抽出し、復号化して、元のLANフレーム
を回復し、そして、着信端末を識別することにより行
う。着信ルータは、ルータを接続するルータポートから
のLANフレームを着信LANに送信する。
【0035】ルータ及びその対応するネットワークイン
タフェース間のマルチポイントプロトコルを使用するこ
とにより、比較的安価な2ポートルータを用いて各LA
Nを広域ネットワークへ接続することができる。前記の
ように、X.25,SMDS及びフレームリレーのよう
なプロトコルを使用してルータとネットワークインタフ
ェースを接続することができる。図5はフレームリレー
プロトコルフォーマットを示す。
【0036】フレームリレープロトコルは当業者に周知
である。例えば、1990年9月18日にデジタル・イ
クィップメント(Digital Equipment) 社,ノーザン・テ
レコム(Northern Telecom)社及びストラータコム(Strat
aCom) 社により、“内線電話を伴うフレームリレー仕様
(Frame Relay Specification with Extensions) ”Rev.
1.0 に発表されている。
【0037】フレーム又はパケット200は基本フレー
ムリレーフォーマットを示す。セグメント202は、フ
レームの先頭を識別する8ビットフラグからなる。フレ
ーム又はパケットの宛先は、16,24または32ビッ
トからなるアドレス又は宛先セグメント204により特
定される。宛先セグメント204の次は、情報セグメン
ト206である。情報セグメント206は可変長セグメ
ントである。
【0038】情報セグメント206は、LAN間で転送
されるデータのような情報及びネットワーク層論理アド
レスのような高レベルOSI参照モデル情報を包含す
る。セグメント206の次はセグメント208及び21
0である。これらのセグメントはそれぞれ8ビットであ
り、検査合計をパケットに供給する。エラーが発生した
ことを検査合計が示した場合、エラーを有するパケット
は降ろされるだけである。セグメント212は8ビット
フラグであり、フレームリレーパケットの末尾を示す。
【0039】宛先セグメント204は16,24又は3
2ビットからなる。セグメント204が16ビットであ
る場合、これは宛先セグメント214の形をしている。
宛先セグメント214の先頭はセグメント216であ
り、このセグメント216は6ビット長であって、高位
DLCI(データリンク接続ID)を識別する。高位D
LCIはパケットの宛先に対する可変データリンクを識
別するのに使用される。セグメント216の次はセグメ
ント218であり、セグメント218は1ビット幅であ
って、コマンド/応答を識別する。このビットはフォー
マット内では使用されない。
【0040】次のセグメントはセグメント220であ
る。このセグメント220は、16ビット宛先セグメン
トを使用する場合にゼロにセットされる拡張アドレスビ
ットである。セグメント222はDLCIの低位4ビッ
トを包含する。セグメント224及び226は順方向明
示輻輳通知(FECN)及び逆方向明示輻輳通知(BE
CN)を特定する。セグメント228は廃棄適格性を特
定するビットである。輻輳問題が発生したときに、パケ
ットがネットワークにより無視可能であると見做された
場合、セグメント228は1にセットされる。セグメン
ト230は別の拡張アドレスビットであり、16ビット
宛先セグメントを使用する場合、1にセットされる。
【0041】宛先セグメント204が24ビットである
場合、このセグメントは宛先セグメント240の形をし
ている。最初の8個のセグメントは16ビット宛先セグ
メント214におけるセグメントと同一であり、従っ
て、同じ番号で標識されている。しかし、24ビット宛
先セグメント240では、セグメント230は0にセッ
トされ、最下位DLCIビットは7ビットセグメント2
42である。セグメント244は1ビット拡張アドレス
ビットであり、24ビット宛先セグメントに対して1に
セットされる。
【0042】宛先セグメント204が32ビットである
場合、このセグメントは宛先セグメント250の形をし
ている。最初の10個のセグメントは24ビット宛先セ
グメント214におけるセグメントと同一であり、従っ
て、同じ番号で標識されている。しかし、32ビット宛
先セグメント250では、セグメント244は0にセッ
トされ、最下位DLCIビットは7ビットセグメント2
52である。セグメント254は拡張アドレスビットで
あり、1にセットされる。
【0043】図6はネットワークインタフェース148
のブロック図である。ネットワークインタフェース14
8は、フレームリレープロトコルのようなマルチポイン
トプロトコルを用いて、V.35インタフェースによ
り、LANインタフェースデバイス又はルータ140か
らの入力を受信する。DCE(データ通信装置)インタ
フェース300はルータ140からV.35信号を受信
し、この信号をTT1信号に変換する。このTT1信号
はプロセッサ302により受信される。
【0044】プロセッサ302は例えば、マイクロプロ
セッサ,マイクロコンピュータ又は特定のハードウエア
などである。プロセッサ302は、ルータ140から受
信されたフレームリレーパケットの宛先セグメント20
4で特定されるDLCIを検査する。次いで、プロセッ
サ302はパケットを待ち行列記憶装置304に送る。
待ち行列記憶装置304は24の待ち行列からなり、異
なる待ち行列は着信パケットで特定される種々のDLC
Iの各々について使用される。
【0045】25個以上の待ち行列又は24個未満の待
ち行列を待ち行列記憶装置304に包含させることがで
きるが、ネットワークインタフェース148の出力は2
4個のDS0設備又はチャネルしか有しないので、24
個の待ち行列が好ましい。ネットワークインタフェース
148の出力箇所に24個超又は未満のDS0設備を配
設することもできる。待ち行列記憶装置304はRA
M,DRAM又はFIFOなどのような周知のデバイス
を用いて構成することができる。
【0046】プロセッサ302はパケットのDLCIに
基づいた適正な待ち行列にパケットを記憶する一方で、
プロセッサ302はマップ306もチェックする。マッ
プ306はDLCIと電話番号との間の相互参照を含む
メモリである。マップ306はRAM,EEROM又は
ROMなどから構成することができる。マップ306が
RAM内に記憶されている場合、プロセッサ302に対
するRS232ポートを使用するか、又はDCEインタ
フェースを使用することにより、プロセッサ302を介
してプログラムすることができる。
【0047】マップ306がROM内に記憶されている
場合、ROMをプログラムし、そして、ネットワークイ
ンタフェース148に挿入することができる。マップ3
06内の電話番号は、着信LANに先行するネットワー
クインタフェースに対するDS0設備のうちの一つと接
続するための被呼番号である。
【0048】図4の実施例では、各着信LANはそのネ
ットワークインタフェースに接続されたT1設備を有す
る。従って、各ネットワークインタフェースはこれに付
随する24本のDS0ラインを有する。この場合、各D
LCIは24個の異なる電話番号を有する。各電話番号
は着信ネットワークインタフェースに接続する24個の
DS0設備のうちの一つに対応する。
【0049】プロセッサ302は待ち行列記憶装置30
4の適正な待ち行列内にフレームリレーパケットを記憶
するので、プロセッサ302は被記憶パケットのDLC
Iに対応する電話番号を獲得する。次いで、プロセッサ
302はこの電話番号を逆マルチプレクサ308に転送
する。その結果、逆マルチプレクサ308は着信ネット
ワークインタフェースの逆マルチプレクサと接続を確立
できる。
【0050】逆マルチプレクサ308は24チャネル逆
マルチプレクサが好ましいが、24超又は未満のチャネ
ルの逆マルチプレクサも使用できる。逆マルチプレクサ
はアスセンド・コミニュケーションズ(Ascend Communic
ations) ,プロンプツ(Promptus)及びテレオス(Teleos)
などのような各社から市販されている。
【0051】逆マルチプレクサ308が、着信ネットワ
ークインタフェースの逆マルチプレクサと共にDS0チ
ャネルを確立すると、逆マルチプレクサ308は、着信
ネットワークインタフェースの逆マルチプレクサと通信
するために逆マルチプレクサ308のどのチャネルが使
用されているかをプロセッサ302に伝える。プロセッ
サ302はこの情報を使用し、待ち行列を結合する。
【0052】この待ち行列は、着信ネットワークインタ
フェースに接続されたDS0設備を有する逆マルチプレ
クサ308のチャネルを有する着信ネットワークインタ
フェースの伝送されるパケットを包含する。プロセッサ
302はマトリックス交換機をプログラムまたはセット
し、待ち行列記憶装置304内の適当な待ち行列を逆マ
ルチプレクサ308の適正なチャネルに接続する。マト
リックス交換機は当業者に周知であり、単なる論理ゲー
ト及び/又はソフトウエアを用いて構成することができ
る。
【0053】マトリックス交換機が構築されたら、パケ
ットはマトリックス交換機310を通して待ち行列から
出力され、逆マルチプレクサ308に入力される。逆マ
ルチプレクサ308はBONDINGのようなフォーマ
ットを使用し、フレームリレーパケットを逆多重化フォ
ーマット化パケットへフォーマットし、そして、このパ
ケットを適当なDS0設備に接続する。次いで、このパ
ケットは電話網に先行するT1設備に時分割多重化され
る。
【0054】プロセッサ302は待ち行列記憶装置30
4内の特定の待ち行列のバックログの量をモニタし、バ
ックログが上限閾値を超えている場合、プロセッサ30
2は逆マルチプレクサ308と着信ネットワークインタ
フェースの逆マルチプレクサとの間の追加DS0接続を
要求する。これはマップ306を参照することにより行
い、上限閾値を超えた待ち行列内のパケットのDLCI
に対応する第2の電話番号を獲得する。
【0055】次いで、プロセッサ302はこの情報を逆
マルチプレクサ308に供給し、逆マルチプレクサ30
8はこの電話番号を使用し、着信ネットワークインタフ
ェースの逆マルチプレクサに対する別のDS0設備を獲
得する。DS0設備が獲得されたら、逆マルチプレクサ
308はこれに合うようにチャネルのスループットを増
大する。これにより、データは高い転送速度で伝送させ
ることができ、その結果、可変帯域幅がもたらされる。
【0056】プロセッサ302が、待ち行列内のバック
ログが上限閾値を超えていることを検出すると、プロセ
ッサ302は着信逆マルチプレクサに対して追加のDS
0設備を要求する。逆に、プロセッサ302が、待ち行
列のうちの一つにおけるバックログ量が下限閾値を超え
ていることを検出すると、プロセッサ302は逆マルチ
プレクサ308に指示して、着信ネットワークインタフ
ェースの逆マルチプレクサに対するDS0設備のうちの
一つを断絶させる。これにより、逆マルチプレクサチャ
ネルのスループットは低下し、待ち行列の要求に一層緊
密に適合する。
【0057】現に利用可能な未使用DS0設備の数に基
づいて、または、特定の待ち行列に現に割り当てられて
いるDS0設備の総数に基づいて、特定の待ち行列に割
り当てられるDS0設備の数を限定することもできる。
このようにして、或る待ち行列がT1設備の全体的帯域
幅を過度に使用することが防止される。
【0058】ネットワークインタフェース148が電話
網130からパケットを受信する場合、逆マルチプレク
サ308はこのパケットをBONDINGフォーマット
で受信し、これをフレームリレーパケットへ回復する。
更に、2以上のDS0設備を用いてパケットを逆マルチ
プレクサ308に送信する場合、逆マルチプレクサ30
8はBONDINGフォーマットパケットを再配列し、
異なるDS0設備に関連する異なる伝搬遅延を補償す
る。逆マルチプレクサ308はフレームリレーパケット
を弾性的受信バッファ/マルチプレクサ312へ送る。
【0059】弾性的バッファ及びマルチプレクサは当業
者に周知であり、FIFOなどのようなデバイスを用い
て構成することができる。受信バッファ312はフレー
ムリレーパケットをDCEインタフェース300へ送
る。DCEインタフェース300は受信バッファ310
からのTTL信号をV.35インタフェース標準により
特定される信号に変換する。V.35信号の形をしたフ
レームリレーパケットはルータ140により受信され、
そして、最後に着信端末へ送られる。
【0060】実施例として、図4及び図5を参照しなが
ら、情報が端末108と端末116の間を移動する方法
について検証する。端末108からの情報はLAN10
0のローカルエリアプロトコルに対応するパケット内に
配置される。LANパケットはルータ140のポート1
42で受信される。ルータ140はLANパケットの宛
先とDLCIを対応付け、このLANパケットを、着信
LANに対応するDLCIを有するフレームリレーパケ
ットへ挿入する。
【0061】次いで、ルータ140はフレームリレーパ
ケットをポート144からV.35インタフェースを介
してネットワークインタフェース148のポート146
へ伝送する。ネットワークインタフェース148は待ち
行列(例えば、待ち行列400)をフレームリレーパケ
ット内のDLCIへ割り当てる。そして、待ち行列40
0内のこのDLCIと共に全てのフレームリレーパケッ
トを記憶し始める。この合間に、プロセッサ302はこ
のDLCIに対応する電話番号をマップ306から獲得
する。
【0062】そして、この番号を逆マルチプレクサ30
8へ伝達する。マルチプレクサ308はこの電話番号を
使用して、ネットワークインタフェース158に対する
DS0設備を獲得する。接続が確立されると、逆マルチ
プレクサ308は、ネットワークインタフェース158
に接続されたDS0設備に対応する逆マルチプレクサチ
ャネルに割り当てられたチャネルIDをプロセッサ30
2へ供給する。
【0063】プロセッサ302は、逆マルチプレクサ3
08により供給されたチャネルIDを待ち行列400と
結合し、マトリックス交換機310をセットする。これ
により、待ち行列400は新たなDS0設備に割り当て
られたチャネルに接続される。マトリックス交換機31
0が構築されたら、待ち行列400内のパケットは、電
話網130に相互接続されたT1設備を介して、マトリ
ックス交換機310及び逆マルチプレクサ308を通過
する。
【0064】フレームリレーパケットを電話網130へ
送信するために逆マルチプレクサはBONDINGフォ
ーマットを使用する。次いで、パケットは、ネットワー
クインタフェース158に接続されたT1設備を介して
電話網130から脱する。ネットワークインタフェース
158の逆マルチプレクサはBONDINGパケットを
受信し、必要に応じてパケットを再配列し、フレームリ
レーパケットを回復する。
【0065】ネットワークインタフェース158の逆マ
ルチプレクサからのフレームリレーパケットは受信バッ
ファ/マルチプレクサ及びネットワークインタフェース
158のDCEインタフェースを介してルータ150へ
送信される。次いで、ルータ150はフレームリレーパ
ケットの情報セグメントを復号化し、そして、これをL
ANのプロトコルを用いて端末116へ宛先指定された
LAN102へ送信する。
【0066】広域ネットワークに関する輻輳は発信及び
着信端末において高レベルソフトウエアにより絶対的に
コントロールされる。また、フレームリレーパケット内
のFECN(順方向明示輻輳)及びBECN(逆方向明
示輻輳)ビットによっても絶対的にコントロールされ
る。図5を参照する。これらのビットはそれぞれセグメ
ント224及び226に対応する。セグメント224は
順方向明示輻輳を示すためにセットされ、セグメント2
26は逆方向明示輻輳を示すためにセットされる。
【0067】例えば、ネットワークインタフェース14
8のプロセッサ302は着信端末へ向かうデータについ
てFECNビットをセットし、着信端末へ送信されてい
る通信に対して利用可能な帯域幅がもはや存在しないこ
とを示すことができる。また、ネットワークインタフェ
ース148のプロセッサ302は発信端末へ返送される
全てのデータについてBECNをセットし、着信端末に
対する伝送は現在帯域幅が制限されていることを示すこ
とができる。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
非常に高価なマルチポイントルータの代わりに安価な2
ポートルータを使用することにより大きな広域ネットワ
ーク(WAN)のコストを最小にしながら、可変帯域幅
の利点を享受することができる。更に、WANのサイズ
が増大しても、現存の各ルータについて新たなルータポ
ートを購入する必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ブリッジ又はルータにより接続された2つのL
ANの従来技術の模式図である。
【図2】ハブトポロジーを有するWANの従来技術の模
式図である。
【図3】デジタル電話網及び多数のポートを有する複数
のルータを使用するWANの従来技術の模式図である。
【図4】本発明の広域ネットワークを示す模式図であ
る。
【図5】フレームリレープロトコルパケットを示す模式
図である。
【図6】マルチポイントプロトコルを使用するネットワ
ークインタフェースユニットのブロック図である。
【符号の説明】
100,102,104 LAN 106 広域ネットワーク 108,110,112 データ端末 130 電話網 140 ルータ 142,144,146 ポート 148 ネットワークインタフェース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エドワード ワレン ランディズ アメリカ合衆国、07733 ニュージャージ ー、ホルムデル、ヘイワード ヒルズ ド ライブ 31

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発信LANからの情報を包含し、それぞ
    れアドレスを含むアドレスフィールド(204)を有す
    る複数のデータパケット(200)を供給するLANイ
    ンタフェース手段(140)と、 通信路を着信LANに供給する通信ネットワーク(13
    0)と、 前記LANインタフェース手段(140)から受信され
    た前記各パケット(200)から得られた前記アドレス
    に基づいて、前記LANインタフェース手段(148)
    と前記通信ネットワーク(130)との間の複数の可変
    帯域幅チャネルのうちの一つを供給するネットワークイ
    ンタフェース手段(148)とからなることをを特徴と
    するLAN間通信システム。
  2. 【請求項2】 前記可変帯域幅チャネルは複数の固定帯
    域幅チャネルからなることを特徴とする請求項1の通信
    システム。
  3. 【請求項3】 前記ネットワークインタフェース手段
    (148)は前記アドレスを複数の電話番号と対応付け
    るマップ手段(306)を含むことを特徴とする請求項
    2の通信システム。
  4. 【請求項4】 前記ネットワークインタフェース手段
    (148)は、前記複数の固定帯域幅チャネルを確立す
    るのに使用された複数の電話番号と前記アドレスを対応
    付けるマップ手段(306)を含むことを特徴とする請
    求項2の通信システム。
  5. 【請求項5】 前記ネットワークインタフェース手段
    (148)は前記データパケットを記憶する待ち行列手
    段(304)を含むことを特徴とする請求項1の通信シ
    ステム。
  6. 【請求項6】 前記ネットワークインタフェース手段
    (148)はデータパケットのバックログをモニタする
    手段(302)を含むことを特徴とする請求項1の通信
    システム。
  7. 【請求項7】 前記ネットワークインタフェース手段
    (148)は逆マルチプレクサ(308)を含むことを
    特徴とする請求項1の通信システム。
  8. 【請求項8】 前記ネットワークインタフェース手段
    (148)は、前記データパケットを記憶する待ち行列
    手段(304)と、前記待ち行列手段(304)と前記
    逆マルチプレクサ(308)との間にプログラム可能な
    通信路を供給するマトリックス交換手段(310)とを
    含むことを特徴とする請求項7の通信システム。
  9. 【請求項9】 発信LANからの情報を包含し、それぞ
    れアドレスを含むアドレスフィールド(204)を有す
    る複数のフレームリレーパケット(200)を供給する
    ルータ(140)と、 通信路を着信LANに供給する電話網(130)と、 逆マルチプレクサ(308)と、前記アドレスを複数の
    電話番号と対応付けるマップ手段(306)とを有し、
    前記ルータ(140)から受信した前記各パケット(2
    00)から得られた前記アドレスに基づいて、前記ルー
    タ(148)と前記電話網(130)との間の、それぞ
    れ複数の固定帯域幅チャネルからなる複数の可変帯域幅
    チャネルのうちの一つを供給するネットワークインタフ
    ェース手段(148)とからなることを特徴とするLA
    N間通信システム。
JP6043289A 1993-02-19 1994-02-18 Lan間通信システム Pending JPH06268689A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US019974 1993-02-19
US08/019,974 US5361259A (en) 1993-02-19 1993-02-19 Wide area network (WAN)-arrangement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06268689A true JPH06268689A (ja) 1994-09-22

Family

ID=21796087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6043289A Pending JPH06268689A (ja) 1993-02-19 1994-02-18 Lan間通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5361259A (ja)
EP (1) EP0612174A3 (ja)
JP (1) JPH06268689A (ja)
CA (1) CA2112915A1 (ja)
MX (1) MX9401164A (ja)

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5528595A (en) * 1974-06-09 1996-06-18 U.S. Robotics, Inc. Modem input/output signal processing techniques
US6847611B1 (en) 1990-12-10 2005-01-25 At&T Corp. Traffic management for frame relay switched data service
US5434850A (en) 1993-06-17 1995-07-18 Skydata Corporation Frame relay protocol-based multiplex switching scheme for satellite
US6771617B1 (en) 1993-06-17 2004-08-03 Gilat Satellite Networks, Ltd. Frame relay protocol-based multiplex switching scheme for satellite mesh network
US5600798A (en) * 1993-10-26 1997-02-04 International Business Machines Corporation System and method for controlling LAN data flow control through a frame relay network by end point station transmitting notification to LAN stations based on congestion notification from the frame relay network
JP3457367B2 (ja) * 1993-12-01 2003-10-14 富士通株式会社 通信装置
JPH07212404A (ja) * 1994-01-26 1995-08-11 Furukawa Electric Co Ltd:The ネットワーク間のデータ中継装置
US5459723A (en) * 1994-03-08 1995-10-17 Advanced Micro Devices Packet management device for fast-packet network
US6678284B1 (en) * 1994-03-11 2004-01-13 Utstarcom, Inc. Communication access chassis with general purpose computing platform
US6249527B1 (en) 1997-03-07 2001-06-19 3Com Corporation Communication access chassis with general purpose computing platform
US6185619B1 (en) 1996-12-09 2001-02-06 Genuity Inc. Method and apparatus for balancing the process load on network servers according to network and serve based policies
US5912888A (en) * 1994-06-09 1999-06-15 U.S. Robotics Access Corp. Digital network access server
US5563876A (en) * 1994-07-21 1996-10-08 Newbridge Networks Corporation Fast packet switch
US5521909A (en) * 1994-07-22 1996-05-28 Newbridge Networks Corporation Frame relay management system
US5590122A (en) * 1994-12-22 1996-12-31 Emc Corporation Method and apparatus for reordering frames
US5793978A (en) * 1994-12-29 1998-08-11 Cisco Technology, Inc. System for routing packets by separating packets in to broadcast packets and non-broadcast packets and allocating a selected communication bandwidth to the broadcast packets
US5867666A (en) 1994-12-29 1999-02-02 Cisco Systems, Inc. Virtual interfaces with dynamic binding
US6515968B1 (en) 1995-03-17 2003-02-04 Worldcom, Inc. Integrated interface for real time web based viewing of telecommunications network call traffic
US5581558A (en) * 1995-03-29 1996-12-03 Lucent Technologies Inc. Apparatus for bridging non-compatible network architectures
US5608729A (en) * 1995-04-20 1997-03-04 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for providing two-way data communication cover a widely distributed network
US5680589A (en) * 1995-06-08 1997-10-21 Klingman; Edwin E. Ring communication system using ISDN
US6097718A (en) 1996-01-02 2000-08-01 Cisco Technology, Inc. Snapshot routing with route aging
US6147996A (en) 1995-08-04 2000-11-14 Cisco Technology, Inc. Pipelined multiple issue packet switch
US6182224B1 (en) 1995-09-29 2001-01-30 Cisco Systems, Inc. Enhanced network services using a subnetwork of communicating processors
US6230203B1 (en) 1995-10-20 2001-05-08 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for providing statistics for flexible billing in a cable environment
US5966163A (en) 1995-10-20 1999-10-12 Scientific-Atlanta, Inc. Providing constant bit rate upstream data transport in a two way cable system by scheduling preemptive grants for upstream data slots using selected fields of a plurality of grant fields
GB9603582D0 (en) 1996-02-20 1996-04-17 Hewlett Packard Co Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
US6091725A (en) 1995-12-29 2000-07-18 Cisco Systems, Inc. Method for traffic management, traffic prioritization, access control, and packet forwarding in a datagram computer network
US6859783B2 (en) 1995-12-29 2005-02-22 Worldcom, Inc. Integrated interface for web based customer care and trouble management
US6035105A (en) 1996-01-02 2000-03-07 Cisco Technology, Inc. Multiple VLAN architecture system
US7028088B1 (en) 1996-04-03 2006-04-11 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for providing statistics for flexible billing in a cable environment
US6243667B1 (en) 1996-05-28 2001-06-05 Cisco Systems, Inc. Network flow switching and flow data export
US6308148B1 (en) 1996-05-28 2001-10-23 Cisco Technology, Inc. Network flow data export
US6028858A (en) * 1996-06-07 2000-02-22 Cisco Tenchology, Inc. ANI-dormant connections for frame relay
US6212182B1 (en) 1996-06-27 2001-04-03 Cisco Technology, Inc. Combined unicast and multicast scheduling
US6434120B1 (en) 1998-08-25 2002-08-13 Cisco Technology, Inc. Autosensing LMI protocols in frame relay networks
US5987034A (en) * 1996-08-30 1999-11-16 Cisco Technology, Inc. ATM cells within frame relay technology
US6304546B1 (en) 1996-12-19 2001-10-16 Cisco Technology, Inc. End-to-end bidirectional keep-alive using virtual circuits
US6272150B1 (en) 1997-01-17 2001-08-07 Scientific-Atlanta, Inc. Cable modem map display for network management of a cable data delivery system
US6324267B1 (en) * 1997-01-17 2001-11-27 Scientific-Atlanta, Inc. Two-tiered authorization and authentication for a cable data delivery system
US5995598A (en) * 1997-02-10 1999-11-30 International Business Machines Corporation Phone line LAN
US6286058B1 (en) 1997-04-14 2001-09-04 Scientific-Atlanta, Inc. Apparatus and methods for automatically rerouting packets in the event of a link failure
US6356530B1 (en) 1997-05-23 2002-03-12 Cisco Technology, Inc. Next hop selection in ATM networks
US6122272A (en) 1997-05-23 2000-09-19 Cisco Technology, Inc. Call size feedback on PNNI operation
US6081524A (en) 1997-07-03 2000-06-27 At&T Corp. Frame relay switched data service
US6078590A (en) 1997-07-14 2000-06-20 Cisco Technology, Inc. Hierarchical routing knowledge for multicast packet routing
US6330599B1 (en) 1997-08-05 2001-12-11 Cisco Technology, Inc. Virtual interfaces with dynamic binding
US6212183B1 (en) 1997-08-22 2001-04-03 Cisco Technology, Inc. Multiple parallel packet routing lookup
US6512766B2 (en) 1997-08-22 2003-01-28 Cisco Systems, Inc. Enhanced internet packet routing lookup
US6157641A (en) 1997-08-22 2000-12-05 Cisco Technology, Inc. Multiprotocol packet recognition and switching
US6473407B1 (en) 1997-09-05 2002-10-29 Worldcom, Inc. Integrated proxy interface for web based alarm management tools
AUPO914097A0 (en) * 1997-09-11 1997-10-02 Jenkin, William Stephen Communication connection assembly
US6763376B1 (en) 1997-09-26 2004-07-13 Mci Communications Corporation Integrated customer interface system for communications network management
US6385644B1 (en) 1997-09-26 2002-05-07 Mci Worldcom, Inc. Multi-threaded web based user inbox for report management
US7058600B1 (en) 1997-09-26 2006-06-06 Mci, Inc. Integrated proxy interface for web based data management reports
US7225249B1 (en) 1997-09-26 2007-05-29 Mci, Llc Integrated systems for providing communications network management services and interactive generating invoice documents
US6745229B1 (en) 1997-09-26 2004-06-01 Worldcom, Inc. Web based integrated customer interface for invoice reporting
US6714979B1 (en) 1997-09-26 2004-03-30 Worldcom, Inc. Data warehousing infrastructure for web based reporting tool
US6343072B1 (en) 1997-10-01 2002-01-29 Cisco Technology, Inc. Single-chip architecture for shared-memory router
US6438684B1 (en) 1997-11-03 2002-08-20 3Com Corporation Push button shutdown and reset of embedded systems
US6230181B1 (en) 1997-11-03 2001-05-08 3Com Corporation Management shutdown and reset of embedded systems
US6111877A (en) 1997-12-31 2000-08-29 Cisco Technology, Inc. Load sharing across flows
US6370121B1 (en) 1998-06-29 2002-04-09 Cisco Technology, Inc. Method and system for shortcut trunking of LAN bridges
US6377577B1 (en) 1998-06-30 2002-04-23 Cisco Technology, Inc. Access control list processing in hardware
US6633562B1 (en) 1998-07-31 2003-10-14 Mci Communications Corporation Method and apparatus using enhanced attachment for improved connectivity in telecommunications
US6308219B1 (en) 1998-07-31 2001-10-23 Cisco Technology, Inc. Routing table lookup implemented using M-trie having nodes duplicated in multiple memory banks
US6182147B1 (en) 1998-07-31 2001-01-30 Cisco Technology, Inc. Multicast group routing using unidirectional links
US6101115A (en) 1998-08-07 2000-08-08 Cisco Technology, Inc. CAM match line precharge
US6389506B1 (en) 1998-08-07 2002-05-14 Cisco Technology, Inc. Block mask ternary cam
ES2142770B1 (es) * 1998-09-17 2000-12-01 Telefonica Sa Circuito integrado para la interfaz de acceso a la red telefonica local.
US6321253B1 (en) 1998-10-02 2001-11-20 Nortel Networks Limited Systems and methods for simultaneous network management of voice and data signals
US6771642B1 (en) 1999-01-08 2004-08-03 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for scheduling packets in a packet switch
US6757791B1 (en) 1999-03-30 2004-06-29 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for reordering packet data units in storage queues for reading and writing memory
US6760331B1 (en) 1999-03-31 2004-07-06 Cisco Technology, Inc. Multicast routing with nearest queue first allocation and dynamic and static vector quantization
US6603772B1 (en) 1999-03-31 2003-08-05 Cisco Technology, Inc. Multicast routing with multicast virtual output queues and shortest queue first allocation
US7990882B1 (en) 1999-12-30 2011-08-02 Avaya Inc. Adaptively maintaining quality of service (QoS) in distributed PBX networks
EP1447998A1 (en) * 1999-12-30 2004-08-18 Nortel Networks Limited Adaptively maintaining quality of service (Qos) in distributed PBX networks
US6687232B1 (en) 2000-01-14 2004-02-03 Adtran, Inc. Subscriber loop terminal equipment-resident mechanism for determining bit rate of high-level data link control communication channel
FR2805624B1 (fr) * 2000-02-24 2003-09-05 France Telecom Allocation dynamique de canaux a une liaison avec le reseau internet
US7123620B1 (en) * 2000-04-25 2006-10-17 Cisco Technology, Inc. Apparatus and method for scalable and dynamic traffic engineering in a data communication network
US6934280B1 (en) 2000-05-04 2005-08-23 Nokia, Inc. Multiple services emulation over a single network service
US6766376B2 (en) 2000-09-12 2004-07-20 Sn Acquisition, L.L.C Streaming media buffering system
US8595372B2 (en) * 2000-09-12 2013-11-26 Wag Acquisition, Llc Streaming media buffering system
US7716358B2 (en) 2000-09-12 2010-05-11 Wag Acquisition, Llc Streaming media buffering system
US20020103921A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-01 Shekar Nair Method and system for routing broadband internet traffic
US7184402B1 (en) * 2001-08-30 2007-02-27 Cisco Technology, Inc Method for multi-link load balancing to improve sequenced delivery of frames at peer end
US7480239B1 (en) 2001-11-27 2009-01-20 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for true priority based connection establishment within a PNNI ATM network
US7233571B1 (en) 2001-12-18 2007-06-19 Cisco Technology, Inc. Connection-based bandwidth utilization
US20030152112A1 (en) * 2002-01-30 2003-08-14 Spediant Systems Ltd. Inverse multiplexing via disparate links
US7532574B1 (en) 2003-10-02 2009-05-12 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for improved priority based connection establishment within a PNNI ATM network
US7839777B2 (en) * 2007-09-27 2010-11-23 International Business Machines Corporation Method, system, and apparatus for accelerating resolution of network congestion
US8156089B2 (en) 2008-12-31 2012-04-10 Apple, Inc. Real-time or near real-time streaming with compressed playlists
US8260877B2 (en) 2008-12-31 2012-09-04 Apple Inc. Variant streams for real-time or near real-time streaming to provide failover protection
US8099476B2 (en) 2008-12-31 2012-01-17 Apple Inc. Updatable real-time or near real-time streaming
US8578272B2 (en) 2008-12-31 2013-11-05 Apple Inc. Real-time or near real-time streaming
US8238538B2 (en) 2009-05-28 2012-08-07 Comcast Cable Communications, Llc Stateful home phone service
US8560642B2 (en) 2010-04-01 2013-10-15 Apple Inc. Real-time or near real-time streaming
GB201105502D0 (en) 2010-04-01 2011-05-18 Apple Inc Real time or near real time streaming
US8805963B2 (en) 2010-04-01 2014-08-12 Apple Inc. Real-time or near real-time streaming
CN102238179B (zh) 2010-04-07 2014-12-10 苹果公司 实时或准实时流传输
US8856283B2 (en) 2011-06-03 2014-10-07 Apple Inc. Playlists for real-time or near real-time streaming
US8843586B2 (en) 2011-06-03 2014-09-23 Apple Inc. Playlists for real-time or near real-time streaming

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4577312A (en) * 1984-07-05 1986-03-18 At&T Bell Laboratories Arrangement for wideband transmission via a switched network
US4885738A (en) * 1985-12-31 1989-12-05 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method of and apparatus for establishing a wideband communication facility through a switched communications network having narrow bandwidth time division multiplexed channels
US5144622A (en) * 1988-02-15 1992-09-01 Hitachi, Ltd. Network system
US4975906A (en) * 1988-02-15 1990-12-04 Hitachi, Ltd. Network system
US4991172A (en) * 1988-10-28 1991-02-05 International Business Machines Corporation Design of a high speed packet switching node
US4922503A (en) * 1988-10-28 1990-05-01 Infotron Systems Corporation Local area network bridge
US5065396A (en) * 1990-01-02 1991-11-12 At&T Bell Laboratories Inverse multiplexer and demultiplexer techniques
US5088090A (en) * 1990-01-31 1992-02-11 Rad Network Devices Ltd. Routing system to interconnect local area networks
US5150360A (en) * 1990-03-07 1992-09-22 Digital Equipment Corporation Utilization of redundant links in bridged networks

Also Published As

Publication number Publication date
CA2112915A1 (en) 1994-08-20
EP0612174A3 (en) 1997-07-23
EP0612174A2 (en) 1994-08-24
US5361259A (en) 1994-11-01
MX9401164A (es) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06268689A (ja) Lan間通信システム
US5613069A (en) Non-blocking packet switching network with dynamic routing codes having incoming packets diverted and temporarily stored in processor inputs when network ouput is not available
US5408469A (en) Routing device utilizing an ATM switch as a multi-channel backplane in a communication network
US6510163B1 (en) Network interface for interfacing PDH network and ATM network
AU777645B2 (en) Circuit emulation service over an internet protocol network
US5450411A (en) Network interface for multiplexing and demultiplexing isochronous and bursty data streams in ATM networks
US20020150100A1 (en) Method and apparatus for adaptive frame fragmentation
EP1435754A1 (en) Converter/bridge and method of operation between Ethernet and ATM interfaces
US20030185201A1 (en) System and method for 1 + 1 flow protected transmission of time-sensitive data in packet-based communication networks
JP2001503949A (ja) 伝送アーキテクチャおよびネットワーク要素
US6175575B1 (en) Internet service via ISDN
US6222837B1 (en) Internet service via ISDN
EP0685951B1 (en) Line interface devices for fast-packet networks
US6473430B2 (en) Systems and methods for connecting frame relay devices via an ATM network using a frame relay proxy signaling agent
US20020154629A1 (en) Integrated PMP-radio and DSL multiplexer and method for using the same
JP3379759B2 (ja) セルの中継伝送機構
US20030016699A1 (en) Alignment of TDM-based signals for packet transmission using framed and unframed operations
JP3776686B2 (ja) 回路とパケット・データ送信統合用の通信チャンネル同期マイクロセル・システムとその方法
US6490294B1 (en) Apparatus and method for interconnecting isochronous systems over packet-switched networks
EP1479196B1 (en) Data communication in frame mode for differentiated services
US5398246A (en) ISDN private local switching system
Cisco Release Notes for Cisco IOS Release 11.2(1)P through 11.2(7)P
Cisco Glossary
Cisco Glossary
Cisco Glossary