JPH06264858A - 内燃機関用点火装置 - Google Patents

内燃機関用点火装置

Info

Publication number
JPH06264858A
JPH06264858A JP5543993A JP5543993A JPH06264858A JP H06264858 A JPH06264858 A JP H06264858A JP 5543993 A JP5543993 A JP 5543993A JP 5543993 A JP5543993 A JP 5543993A JP H06264858 A JPH06264858 A JP H06264858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion engine
internal combustion
ignition device
control board
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5543993A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Oishi
英俊 大石
Noboru Sugiura
登 杉浦
Ryoichi Kobayashi
良一 小林
Katsuaki Fukatsu
克明 深津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP5543993A priority Critical patent/JPH06264858A/ja
Publication of JPH06264858A publication Critical patent/JPH06264858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】振動に強く、熱サイクル性にも優れ、更に、環
境影響で腐食しない構造とすることで、信頼度の高いイ
グニションモジュールを供給すること。 【構成】導電性ワイヤが、ゲルに埋没しないとき、ルー
プの頂上部が外気にさらされない様に、モールドカバー
にゴム栓を設けて密閉構造とすることで、コンパクトな
イグニションモジュールを構築する。 【効果】耐振,耐熱性に優れ、腐食にも非常に強いイグ
ニションモジュールを構築できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関用点火装置に
係り、特に密閉構造を持った導電性ワイヤのルーピング
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術は、導電性ワイヤをSi系ゲ
ルの中に埋没させてあり、もしくは、Si系ゲルよりも
突出していたが、環境腐食の要素が無いものだった。
【0003】この種の装置としては、例えば実開平4−2
1767号に記載されたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ディストリビュータの
中に装着されるイグナイタ等は、ディストの配電部で発
生するオゾンの影響を受けて、導電性ワイヤが腐食す
る。
【0005】上記従来技術は、導電性ワイヤがSiゲル
中に埋没したときの振動による影響を少なくするととも
に、ワイヤがSi系ゲルから突出してしまう場合におい
ても、耐腐食性をアップするという問題点があった。
【0006】本発明の目的は、振動に強く、熱サイクル
性にも優れ、更に、環境影響で腐食しない構造とするこ
とで、信頼度の高い内燃機関用点火装置を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、制御用回路
基板,イグニション駆動用パワーデバイス,モールドケ
ース,放熱用金属ベース,入出力用コネクタもしくは端
子,モールドカバーおよび取付部からなる内燃機関用点
火装置において、モールドケース内に入出力用端子と内
部素子との、電気接続を導電性ワイヤを用い、かつ、S
i系ゲルを充填させ、該モールドカバーにて密閉するこ
とによって達成される。
【0008】
【作用】導電性ワイヤをSi系ゲル中に埋没すると、イ
グナイタモジュールがエンジン振動を受けて、共振もし
くは激しく振れた場合、Si系ゲルの振動をもろにうけ
る。Si系ゲルは、粘性があり、それ自体、環境による
内部素子の腐食を防止する目的があるので、軟らかく、
少なくともワイヤよりも振動しやすく、容易にワイヤに
振動を伝える。ディストリビュータの中に装着されるイ
グナイタは、環境腐食が問題であり、オゾン,窒素酸化
物,硫黄酸化物等の進入を防ぐことで、突出したワイヤ
をも腐食しない。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1から図8によ
り説明する。図1は、内燃機関用点火装置として、イグ
ナイタに適用した一実施例である。イグナイタ5は、放
熱用のベースであるアルミベース9上に制御用基板7を
Si系の接着剤で接着し、イグニション駆動用パワーデ
バイス8をはんだ付けしている。更にモールドケース4
と一体成形される、入出力用端子(ターミナル)もしく
はコネクタ端子3と制御用基板7、又、パワーデバイス
8と制御用基板7等を導電性ワイヤ(例えばアルミワイ
ヤΦ0.3mm)でボンディングしている。アルミワイヤ1
を図3に示すようにループ状に、ある程度撓ませるよう
にする。端子3と前記制御基板7とのボンディングで
は、ボンディングを採用し、イグナイタ5自体をコンパ
クトにするのに貢献している。図3に示すループ形状
は、熱サイクルを受けて端子3がモールドケース4に一
体成形されているので、3次元的に熱膨張,熱収縮を繰
り返す時の応力を緩和するように適宣に寸法を決めてい
る。この場合、熱サイクルの応力緩和の目的からループ
形状は大きくなる方向であるが、あまり大きなループ形
状とすると、振動に対して極めて不利な状態になる。一
般に、両端支持のはりの場合においても、はりの長さが
長くなるほど、はり自体の重さが増え、更に支持部の剛
性が低下するため、更にはり自体の剛性不足から振動に
対しては不利となるためである。イグナイタ5は、図2
に示すようにSi系ゲル2を充填する。これは、制御用
基板7や前記パワーデバイス等に使用している各素子
や、はんだ,アルミワイヤを、環境による腐食から保護
する目的である。従来は、アルミワイヤ1を全て埋没す
る様にSi系ゲル2を充填していた。但し、環境腐食の
影響がほぼ無い場所に取り付く場合は、比較的腐食に強
いアルミワイヤ1を全てSi系ゲル2に、埋没していな
かった。今回のイグナイタ5では、例えばディストリビ
ュータの中に装着されるものと仮定すると、ディストで
発生するオゾン,窒素酸化物,硫黄酸化物等の有害な活
性ガスの影響を受けてしまい、アルミワイヤ1が腐食す
る。これを防止するため、モールドカバー10にゴム栓
11を付けてモジュール内を外気より遮断する。但し、
製造上のノウハウとして、モールドカバー10を接着剤
12で接着する際、接着剤を硬化させるのに100℃以
上の高温にするため、前記Si系ゲル2や、内部の空気
が膨張し、硬化後常温に戻ると、モールドカバー10に
空気の出入りが出来る様にしておかなくては、モールド
カバー10が浮き上がる等の不具合が発生する。そのた
め、ゴム栓11を、モールドカバー10を接着後に装着
する。このことにより、内部の素子は密閉状態になり、
環境影響を受けずにアルミワイヤ1が、前記Si系ゲル
2よりも突出していても腐食しない。
【0010】又、Si系ゲル2は、図3に示すように、
アルミワイヤ1を埋没しないようにする、もう一つの目
的は、ゲルの影響を受けるのを最小にするためである。
Si系ゲル2は、粘性があり、軟らかいため、アルミワ
イヤ1よりも振動しやすい。そのため、アルミワイヤ
の、本来破断すべき振動周波数よりも、はるかに小さい
値でアルミワイヤが切断する可能性がある。その可能性
を極力小さくするのが目的である。そのため、環境の影
響がある場所に装着される場合には、上記のような密閉
構造とすることで、振動に強く、耐腐食性に優れ、熱に
も強いイグナイタモジュール5が構築できる。
【0011】又、図3に示す端子3には、専用のパッド
6(例えばアルミパッド)をはんだ付けし、そこにアル
ミワイヤ1をボンディングしているが、アルミパッド6
を廃止し、直接、端子3にボンディングする手法もあ
る。又、他にもゴム栓11の他に、カバーに換気口を設
けておき、接着後(カバーは超音波溶着や、常温UV硬
化等)に、熱圧着,超音波溶着,スチールボール圧入
や、接着剤で穴を塞ぐ等の構造とすることが出来る。従
来のイグナイタは、換気口を設けていたため、Si系ゲ
ル2をモールドカバー10のところまで目一杯充填する
ことは出来ない。
【0012】ゴム栓11を、充填されている、Si系ゲ
ル2に接触するようにするとき、ゲルの振動を抑制し、
アルミワイヤにかかる振動を軽減する効果もある。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば振動によるアルミワイヤ
の切断や、熱サイクルによるワイヤの劣化,破断等の不
具合を生ぜず、更に、環境による腐食の影響もうけず、
アルミワイヤの信頼度が高い、又、コンパクトなモジュ
ールとすることが可能である。よって、信頼度の高いイ
グニションモジュールを供給できる。
【0014】又、ゴム栓を、Si系ゲルに接触(多少埋
める)させたときには、Si系ゲルの振動を抑制し、ア
ルミワイヤにかかる振動を軽減することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のイグナイタモジュールの一実施例の平
面図。
【図2】図1の正面図であり、切断図である。
【図3】導電性ワイヤのループ形状の一実施例。
【図4】カバーをした状態の一実施例。
【図5】カバーの熱圧着や常温UV硬化接着剤を適用し
た一実施例。
【図6】パッドレスボンディングを適用した一実施例。
【図7】段差無しボンディングの形状例。
【図8】カバーにスチールボールを圧入した一実施例。
【符号の説明】
1…導電性ワイヤ、2…Si系ゲル、3…入出力用端
子、4…モールドケース、5…イグナイタモジュール、
6…アルミパッド、7…制御用基板、8…イグニション
駆動用パワーデバイス、9…放熱ベース、10…モール
ドカバー、11…ゴム栓、12…接着剤、13…熱圧着
部、14…スチールボール、5…接着剤(熱圧着,常温
UV硬化用接着剤)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉浦 登 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所自動車機器事業部内 (72)発明者 小林 良一 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所自動車機器事業部内 (72)発明者 深津 克明 茨城県勝田市大字高場字鹿島谷津2477番地 3 日立オートモティブエンジニアリング 株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】制御用回路基板,イグニション駆動用パワ
    ーデバイス,モールドケース,放熱用金属ベース,入出
    力用コネクタもしくは端子,モールドカバーおよび取付
    部からなる内燃機関用点火装置において、モールドケー
    ス内に入出力用端子と内部素子との電気接続を導電性ワ
    イヤを用い、かつ、Si系ゲルを充填させ、該モールド
    カバーにて密閉されたことを特徴とする内燃機関用点火
    装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、導電性ワイヤの段差ボ
    ンディングが、該ワイヤの頂上部をSi系ゲルよりも突
    出させ、かつ、モールドケース内を密閉したことを特徴
    とした内燃機関用点火装置。
  3. 【請求項3】請求項2において、入出力端子と内部素子
    とのボンディング部高さに段差があることを特徴とする
    内燃機関用点火装置。
JP5543993A 1993-03-16 1993-03-16 内燃機関用点火装置 Pending JPH06264858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5543993A JPH06264858A (ja) 1993-03-16 1993-03-16 内燃機関用点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5543993A JPH06264858A (ja) 1993-03-16 1993-03-16 内燃機関用点火装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06264858A true JPH06264858A (ja) 1994-09-20

Family

ID=12998632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5543993A Pending JPH06264858A (ja) 1993-03-16 1993-03-16 内燃機関用点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06264858A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002025087A1 (ja) * 2000-09-22 2004-01-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電子回路付駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002025087A1 (ja) * 2000-09-22 2004-01-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電子回路付駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4432319B2 (ja) 半導体装置
US6337796B2 (en) Semiconductor device mount structure having heat dissipating member for dissipating heat generated from semiconductor device
US5558074A (en) Ignition device for internal-combustion engine
JP2001015682A (ja) 樹脂封止型電子装置
US6851417B2 (en) Ignition device for internal combustion engine
US5662091A (en) Ignition apparatus for internal combustion engine
JPH06264858A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0869926A (ja) 内燃機関用点火装置
US6924964B2 (en) Relay device and relay device mounting structure
JP4427907B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP3807594B2 (ja) 電子制御ユニット
JPH07109970A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0842438A (ja) 内燃機関用点火装置
JP3294547B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2674273B2 (ja) 内燃機関用電子点火装置
JP3514510B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2003322043A (ja) 部品の電気的接続構造、ECU(ElectronicControlUnit)およびエンジン制御装置
US6856028B1 (en) Semiconductor device having an improved mounting structure
JPH04148071A (ja) 電子点火装置
JPH0737732A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH06193543A (ja) 電子回路装置
JPH07235430A (ja) 内燃機関用点火装置
JP2002235644A (ja) 内燃機関用点火装置およびその製造方法
KR100440211B1 (ko) 자동차 점화 시스템용 직착식 방수형 콘덴서 및 이콘덴서의 제조방법
JPH1126666A (ja) 半導体装置