JPH0626123B2 - 二次電池電極用導電性樹脂組成物 - Google Patents

二次電池電極用導電性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0626123B2
JPH0626123B2 JP59041935A JP4193584A JPH0626123B2 JP H0626123 B2 JPH0626123 B2 JP H0626123B2 JP 59041935 A JP59041935 A JP 59041935A JP 4193584 A JP4193584 A JP 4193584A JP H0626123 B2 JPH0626123 B2 JP H0626123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
weight
resin composition
electrolytic solution
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59041935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60186551A (ja
Inventor
博司 宮川
信悟 相本
邦夫 与那原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59041935A priority Critical patent/JPH0626123B2/ja
Publication of JPS60186551A publication Critical patent/JPS60186551A/ja
Publication of JPH0626123B2 publication Critical patent/JPH0626123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、電解液に対する耐食性と導電率を向上させま
た電解液の耐拡散性および耐透過性を改善させた二次電
池電極用導電性樹脂組成物に関するものである。
〔技術的背景〕
導電性を有するカーボンブラック(CB)、グラフアイト
(Gr)などの炭素質粒子や金属微粉末あるいは短繊維状
のものを樹脂中に分散させたことからなる二次電池電極
用導電性樹脂組成物は、比較的容易に導電性を付与させ
得ること、その成形加工性が良いこと、耐食性、軽量
化、耐薬品性などの諸特性が優れ導電率のコントロール
を行うことも可能なことから過電流保護素子、面状発熱
体、電磁波シールド材、静電・帯電防止材のほか各種抵
抗器、電池用電極材、メッキ材などの多岐に亘る応用場
面が考えられる。
特に省エネルギー、資源有効利用の見地から大容量の電
力を取り出すことの可能な電池の出現が望まれており、
これの開発努力が進むに伴つて電池を構成する電極材料
の軽量化、電解液に対する耐食性向上の観点から通常、
カーボンブラックをポリマーと混練することによつて得
られるカーボンプラスチック導電性樹脂組成物(カーボ
ン/ポリマー系の導電性樹脂組成物)の検討が一段と進
んでいる。この方法では材料の導電率が大きくなりにく
いのみならず、電解液に対する耐食性も充分でなく、ま
た電極板内を電解液が透過し電池の長期使用時にエネル
ギー効率の低下を招くという不都合があり、導電性材料
の液体拡散率を小さくすることが更に望まれていた。
〔発明の目的〕
本発明は、上述のような各種の要請に対して充分に応え
ることの可能な導電性複合材料特に電解液に対する耐食
性耐拡散性および耐透過性を改善させた二次電池電極用
導電性樹脂組成物を提供することを目的とするものであ
る。
〔発明の概要〕
以下、本発明の二次電池電極用導電性樹脂組成物の一例
の説明を行う。
プラスチック電極の導電性を向上させるために使用する
材料としては、カーボンブラック(CB)、カーボン繊
維、カーボンクロス、グラフアイト(Gr)粉末などの群
から選ばれる少なくとも1種を使用することが行われて
いる。
これらの導電性付与材を使用するとにきには、例えばカ
ーボンブラックのように分体のものの場合では表面積が
900m2/g程度以上、またグラフアイトの場合では平均粒
径が10μm程度以下のものを使用すると好ましい結果
が得られる。
また電極本体としては、耐酸性がよく安価で入手するこ
とができまた加工性に優れているポリオレフインのうち
特に高密度ポリエチレン(以下HDPEと略記する)を使用
する。
本発明では、これらの配合用成分のほかに、電解液吸着
機能のある高分子化合物を併用することによつて電解液
の拡散を低減させることを特徴とするものである。
電解液中の分子もしくはイオンは電子受容性のドーパン
トと考えられるので、この場合吸着能のある物質を使用
すれば充分に初期の効果が得られる。
そしてこの目的のために使用するポリマーとしては、ト
ランス−ポリアセチレン、シス−ポリアセチレン、ポリ
(パラ・フエニレン)、ポリ(メタ・フエニレン)、ポ
リ(パラ・スチレン)、ポリ(パラ・フエニレンスルフ
イド)、ポリ(メタ・フエニレンスルフイド)、ポリ
(パラ・フエニレンオキシド)などがある。
代表的なドーパント物質であるAsF5 を用いた時のポリ
マーに対するドーパント濃度(ポリマーに対するモル
比)およびそのものの電気伝導度(λ)を次表に示す。
尚、ドーパント物質としては、このほかにI2,Na,Kな
どが使用し得る。
表から充分に読みとれるように、ポリマーの種類により
程度の差はあるとしてもいずれにも相当程度のドーパン
ト濃度を保存することが可能であることが判る。
なお本発明の二次電池電極用導電性樹脂組成物中の各成
分の割合(重量%)は次の通りである。高密度ポリエチ
レン45〜50%、カーボンブラック10〜25%グラ
フアイト0〜34%、ポリマー5〜45%である。
〔発明の実施例〕
電解液吸着能が大の、すなわちドーパント濃度が大きい
ポリ(パラフエニレンスルフイド)(PPSと略記)を
用いて次表に示す配合による試験片を作成し導入率(ρ)
および200時間経過後の電解液透過量(D)を測定し表
の結果を得た。
なお、試験片作成のための成形条件は、200℃に加熱
昇温してある1の加圧ニーダーに各組成物を採り15
〜30分間程度混練したのち200℃のプレス成形機で
シートを作成した。(ロールによるシート化の場合15
0℃で作成した。) また電解液透過量の測定は、概略の断面図を第1図に示
した如き装置を用いて行つた。
第1図において1は被測定の試験片で液接触面積は径2
0mm厚さは1mmである。3は無臭素電解液7(ZnBr23m
ol/水溶液)を25ml収容した無臭素電解容器で、4
は臭素含有電解液6(ZnBr2 3mol/+Br2 3mol/
水溶液)を25ml収容した臭素含有電解液容器で、2
はパッキング、5は締付ボルト、8は電解液蒸発防止蓋
である。
次に、本測定装置を用いて実際に測定を行うにあたつて
は先ず試験片1を無臭素電解液容器 3に入れパッキン
グ 2により臭素含有電解液容器 4を締付ボルト 5
で液洩れがない様に締めつける。次で臭素含有電解液
6と無臭素電解液 7を同一レベル(水頭差をなくす)
になる様に入れ一定時間後の臭素含有電解液 6中の臭
素Br2 が無臭素電解液中へ浸透拡散した量をヨウ素滴定
法で求めるものである。
〔発明の効果〕
本発明の組成物に従って構成した二次電池電極用導電性
樹脂組成物は、電解液中のドーパント物質であるイオン
あるいは分子を吸着するポリマーを添加混合しているこ
とから電解液の拡散量の低減を図ることができ、電池の
電極材料として使用すると長期間に亘つて安定して使用
することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は電解液拡散測定装置の断面図である。 1……測定試料、3……無臭素電解液容器 4……臭素含有電解液容器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−123157(JP,A) 特開 昭52−47843(JP,A) 特開 昭59−191761(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高密度ポリエチレン45〜50重量%とカ
    ーボンブラック10〜25重量%からなる配合物又は高
    密度ポリエチレン45〜50重量%とカーボンブラック
    10〜25重量%とグラファイト0〜34重量%とから
    なる配合物に、トランス−ポリアセチレン、シス−ポリ
    アセチレン、ポリ(パラ・フェニレン)、ポリ(メタ・
    フェニレン)、ポリ(パラ・スチレン)、ポリ(パラ・
    フェニレンオキシド)、ポリ(パラ・フェニレンスルフ
    ィド)、ポリ(メタ・フェニレンスルフィド)の群から
    選ばれた少なくとも1種の電解液中の分子又はイオンを
    吸着する高分子化合物5〜45重量%を添加・混合した
    ことを特徴とする二次電池電極用導電性樹脂組成物。
JP59041935A 1984-03-07 1984-03-07 二次電池電極用導電性樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0626123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59041935A JPH0626123B2 (ja) 1984-03-07 1984-03-07 二次電池電極用導電性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59041935A JPH0626123B2 (ja) 1984-03-07 1984-03-07 二次電池電極用導電性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60186551A JPS60186551A (ja) 1985-09-24
JPH0626123B2 true JPH0626123B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=12622079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59041935A Expired - Lifetime JPH0626123B2 (ja) 1984-03-07 1984-03-07 二次電池電極用導電性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626123B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628154B2 (ja) * 1985-10-14 1994-04-13 株式会社明電舍 プラスチツク電極
JPH07263016A (ja) * 1994-03-28 1995-10-13 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247843A (en) * 1975-10-15 1977-04-16 Asahi Chem Ind Co Ltd Conductive resin compositions
JPS54123157A (en) * 1978-03-17 1979-09-25 Sumitomo Naugatuck Co Ltd Platable thermoplastic resin composition
JPS59191761A (ja) * 1983-04-13 1984-10-30 Sumitomo Chem Co Ltd ポリアリ−レンサルフアイド樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60186551A (ja) 1985-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1165814A (en) Electrochemical generators for producing current, and new materials for their manufacture
KR0158218B1 (ko) 전기-전도성 시이트
EP0268397B1 (en) Carbon-plastic electrode elements
Zhong et al. Fabrication and activation studies of conducting plastic composite electrodes for redox cells
RU2471711C2 (ru) Порошки
CN106856236B (zh) 一种二次电池负极材料,其制备方法及电池
CA1226894A (en) Battery having cathode of sheet loaded with graphite and carbon sheet anode
Macfarlane et al. Lithium-ion conducting ceramic/polyether composites
EP0190772B1 (en) Electrically conductive plastics material
Croce et al. The lithium polymer electrolyte battery IV. Use of composite electrolytes
Volfkovich et al. The method of standard porosimetry 2. Investigation of the formation of porous structures
CA1278034C (en) Cathodic electrode
US4551267A (en) Electrically conductive plastic complex material
JPH0626123B2 (ja) 二次電池電極用導電性樹脂組成物
GB2156361A (en) Iodine-containing conductive resin composition
EP0112068B1 (en) Electrically conductive plastic electrode having a porous surface
Fedorková et al. Improved lithium exchange at LiFePO 4 cathode particles by coating with composite polypyrrole–polyethylene glycol layers
Borghini et al. Investigation on lithium/polymer electrolyte interface for high performance lithium rechargeable batteries
JPH0346965B2 (ja)
Hou et al. Electrochemical characterization of plasticized polymer electrolytes based on ABS/PMMA blends
Delabouglise Dispersed polypyrrole latex as a cathode material for all-solid-state lithium batteries
JPS60195140A (ja) 導電性複合材料
JPH0294363A (ja) 非水電解液二次電池用正極
Sata Properties of ion exchange membranes anisotropically combined with conducting polymers. III. Formation of lithium cell composed of lithium and anion exchange membranes with polypyrrole layer
JPS632260A (ja) プラスチツク電極