JPH06259595A - 文字認識処理装置及び認識処理方法 - Google Patents

文字認識処理装置及び認識処理方法

Info

Publication number
JPH06259595A
JPH06259595A JP5076228A JP7622893A JPH06259595A JP H06259595 A JPH06259595 A JP H06259595A JP 5076228 A JP5076228 A JP 5076228A JP 7622893 A JP7622893 A JP 7622893A JP H06259595 A JPH06259595 A JP H06259595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
recognition
word
characters
classification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5076228A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Hamaguchi
佳孝 濱口
Sadamasa Hirogaki
節正 広垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP5076228A priority Critical patent/JPH06259595A/ja
Publication of JPH06259595A publication Critical patent/JPH06259595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同一文書中の同形文字については、単語辞書
との照合等を行っても、同一の認識結果が得られるよう
にして認識性能を向上させる。 【構成】 文字読取り部3の認識文字を従来通り単語辞
書7と単語単位で照合し修正する一方、同形文字ごとの
分類を行う。そして、単語辞書との照合による文字認識
に同形文字分類結果を反映させて、同形文字は同一の認
識結果が得られるような処理を行う。これにより、未知
の単語についても、他の単語照合の結果を利用して誤認
識の文字を正しく修正できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文書イメージを光学的
に読み取り、その文字認識を行うとともに、文字認識結
果を言語知識等を用いて自動的に修正する機能を持った
文字認識処理装置及び認識処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷物、書籍、その他に記載された情報
を情報処理装置に自動的に取り込むために、文字認識処
理装置が使用されている。この装置は、文書イメージを
光学的に読み取り、電気信号に変換して、その文書イメ
ージに含まれる文字の文字認識を行う。文字認識では、
通常、読み取られた各文字の特徴量を抽出し、標準的な
文字の特徴量と比較し、最もその特徴量の似た文字を見
つけ出し、認識結果を得る。しかしながら、個々の文字
ごとに認識処理を行っても、認識誤りを完全に防止する
ことはできず、実質的にはオペレータが原文を読みなが
ら認識結果を評価し、修正するという作業を必要として
いた。このオペレータの負担を軽減するために、文字認
識結果を単語単位で単語辞書と照合し、認識性能を向上
させる後処理を行う技術が紹介されている(特開昭58
−48181号公報)。
【0003】図2に、このような従来の文字認識動作フ
ローチャートを示す。まず、ステップS1において、先
に説明した通りの各文字の特徴量抽出を行う。次に、ス
テップS2において、標準文字特徴量辞書を参照して特
徴量を照合する。これによって、文字ごとの認識結果を
得る。次に、ステップS3において、その文字列を単語
単位で切り分ける。英語等では単語間にスペースが存在
するため、その切り分けは容易である。日本語の場合、
文法解析等により切り分けが行われる。その後、予め用
意した単語辞書と照合する(ステップS4)。そして、
スペルが最も近い単語を見つけ出す。スペルが完全に一
致すれば、そのままでよいが、一部文字の誤認識等によ
りスペルが不一致であっても、全体としてその単語であ
ると認められる場合には、ステップS5において、該当
する単語に置き換える。こうして、誤認識文字の修正が
行われた後ステップS6に移り、文字認識結果の出力が
行われる。従来は、上記のような方法により、文字認識
処理が行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来の方法では、単語辞書との照合により認識性能を
向上させることから、単語辞書にない未知の単語につい
ては、その修正をすることができない。例えば、「Ap
lysia」という単語が「Aply5:a」というよ
うに誤認識されたとする。即ち、この場合には、「S」
が「5」と、「i」が「:」と誤認識されている。しか
しながら、該当するスペルの近い単語が見当らないと、
この修正を全くすることができない。また、例えば「s
ynaptic」を「syncptic」と誤認識した
ような場合、上記の処理によって、単語辞書から「sy
noptic」と「synaptic」という2個の単
語が候補単語としてあげられる。この場合、どちらを選
択するかは、特徴量の総和の比較による。この結果は一
般に、文字の字体や認識部の癖等によって決ってしま
う。従って、同一文書中に全く同一の単語が使用されて
いるにも関わらず、ある場所では「synoptic」
と認識され、別の場所では「synaptic」と認識
されてしまうことも有り得る。即ち、単語辞書に適切な
候補単語が存在するような場合においても、誤修正が生
じてしまうという問題があった。
【0005】特に、全く同じ形の文字で、文字ごとの認
識結果は同一の結果が得られるにも関わらず、上記のよ
うな単語辞書との照合により他の文字の認識結果と組み
合わせることによって、それぞれ別々の文字に修正され
てしまうといった不合理な結果も生じ得る。本発明は以
上の点に着目してなされたもので、特に、同形文字につ
いては、上記のような単語辞書との照合等を行っても、
同一の認識結果が得られるようにして認識性能を向上さ
せた文字認識処理装置及び認識処理方法を提供すること
を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1発明は、文
書イメージを光学的に読み取り電気信号に変換して、そ
の文書イメージに含まれる文字の文字認識を行なう文字
読取り部と、前記認識文字を、特徴の近似した同形文字
ごとに分類する同形文字分類部と、前記認識文字を単語
辞書と照合して、前記文字認識結果を単語単位で修正す
る認識結果修正部と、この認識結果修正部による各文字
の修正を、前記同形文字分類部の分類結果ににより、同
形文字は同一の認識結果が得られるように制御する修正
制御部とを備えたことを特徴とする文字認識処理装置に
関する。
【0007】第2発明は、文書イメージ中に含まれる文
字の文字認識を行なう一方、特徴量の近似した同形文字
ごとに分類を行い、同一分類の複数の文字について異な
る認識結果が得られているとき、多数決により唯一の認
識結果を得ることを特徴とする文字認識処理方法に関す
る。
【0008】第3発明は、文書イメージ中に含まれる文
字の文字認識を行なう一方、特徴量の近似した同形文字
ごとに分類を行い、前記認識結果を単語単位で単語辞書
と照合し、認識結果を候補単語に置き換えることによ
り、特定の文字が誤認識と判断されたとき、その特定の
文字と同形文字の認識結果を一括して修正することを特
徴とする文字認識処理方法に関する。
【0009】第4発明は、文書イメージ中に含まれる文
字の文字認識を行なう一方、特徴量の近似した同形文字
ごとに分類を行い、前記認識結果を単語単位で単語辞書
と照合し、認識結果を候補単語に置き換える場合に、同
形文字の認識結果を同一にした場合に最も妥当と認めら
れる候補単語を選択することを特徴とする文字認識処理
方法に関する。
【0010】
【作用】この装置は、文字読取り部の認識文字を従来通
り単語辞書と単語単位で照合し修正する一方、同形文字
ごとの分類を行う。そして、単語辞書との照合による文
字認識結果に同形文字の分類結果を反映させて、同形文
字は同一の認識結果が得られるような認識処理を行う。
同形文字については、同一文についてその認識結果を集
計し、多数決により唯一の認識結果を得れば統一が図れ
る。単語辞書照合の結果、特定の文字の認識結果を修正
するとき、その文字と同形の文字について、一括修正を
行えば、統一が図れる。また、単語照合の際、同形文字
が同一認識結果になるように考慮して候補単語を選択す
れば、より正確な文字認識が可能になる。これらによ
り、未知の単語について、他の単語照合の結果や同形文
字分類の結果を利用して、誤認識の文字を正しく修正で
きる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図の実施例を用いて詳細に説
明する。 [第1発明と第2発明]図1は、本発明の文字認識処理
装置実施例を示すブロック図である。図の装置は、多数
の文字1が記載された文書イメージ2を読み取り、その
各文字を認識する文字読取り部3を備えている。また、
この他に、文字読取り部3において認識された文字を特
徴の近似した同形文字ごとに分類するために、本発明に
おいては、同形文字分類部4と同形文字分類結果格納部
5を設けている。また、従来同様の単語辞書との照合に
より文字認識結果を単語単位で修正するために、認識結
果修正部6、単語辞書7及び候補単語格納部8が設けら
れている。
【0012】更に、本発明においては、認識結果の修正
を同形文字分類結果によって調整するために、修正制御
部9が設けられている。この修正制御部9には、同形文
字分類結果格納部5に格納された結果が受け入れられ、
認識結果修正部6による修正動作が制御され、あるいは
必要に応じて単語単位の再修正が行われる構成となって
いる。こうして得られた修正結果は認識結果格納部10
に格納されるよう構成されている。
【0013】一般に、同一文書中の同一文字は、同じ字
体や同じ大きさで印字されており、文字読取り部3にお
いて読み取られた結果も同形として認識される。従っ
て、そのような同形文字を互いに照合し分類する操作
は、比較的正確に行うことができる。本発明の装置は、
このような情報を利用し、同形文字については同一文書
内で同一の認識結果になるようにしている。
【0014】以下、本発明の装置の具体的な動作を順に
説明する。まず、文字読取り部3は、従来の装置に設け
られていたものと同様に、文書イメージ2から切り出さ
れた文字パターンをパターンマッチングにより辞書と比
較し、各文字について、その文字認識を行う部分であ
る。図3に、このような文字認識動作の説明図を示す。
たとえば、図に示すように、文字パターンが「Aply
sia」というように読み込まれた場合、既に図2を用
いて説明したように、これらの文字パターンの特徴量を
抽出し、標準文字特徴量辞書を参照して、その特徴量を
照合する。具体的には、特徴量の距離をパラメータとし
て、該当する最も妥当な候補文字がリストアップされ
る。例えば、図3の例では、文字Aについては候補文字
が1個、文字yについては候補文字が2個、その他の文
字については候補文字が3個挙げられている。これらは
特徴量の差である距離の順に並べられ、最も距離の短い
ものが第1候補とされる。従って、文字読取り部3は、
こうして挙げられた候補文字の第1候補を認識結果とし
て、図1に示す同形文字分類部4や認識結果修正部6に
向け出力する。
【0015】図4に、同形文字分類部の動作フローチャ
ートを示す。上記同形文字分類部4は、この図に示すよ
うな手順に従って動作する。まず、ステップS1におい
て、各文字の特徴量を抽出する。この特徴量の抽出は、
同形文字分類部4において独自に行ってもよいが、文字
読取り部3において、既に行われた抽出結果をそのまま
利用してもよい。これによって、処理速度の向上と効率
化を図ることができる。
【0016】次に、ステップS2において、同一文書中
の各文字と特徴量を比較する。即ち、文字読取り部3に
おいては、文字ごとに特徴量を抽出し、その文字ごとに
辞書との比較を行って文字認識をしたが、同形文字分類
部4では、同一文書中の各文字の特徴量を相互に比較
し、同一の特徴量を持つ文字について、それぞれ共通す
る同形文字分類を付与する(ステップS3)。この比較
処理は、既に説明したように、辞書との比較に比べて一
致性が非常に高い。従って、極めて正確に分類が可能で
ある。ステップS4において、全ての文字についての分
類が終了がしたかどうかが判断され、全ての文字の分類
が行われるまで、ステップS1からステップS3までの
処理が繰り返される。
【0017】図5に、同形文字分類による認識動作説明
図を示す。まず、同形文字につき、例えばこの図5に示
すように、それぞれ例えば数字による分類番号を付与す
る。この例では、文字「s」が分類番号1、文字「y」
が分類番号2、文字「n」が分類番号3というように分
類付けされる。また、この例では、同一文書内に同形文
字の分類番号が1の文字が4個存在したとされている。
なお、この例の場合、その文字が「s」であると認識さ
れて文字コードが付与されたものが3個あったとされて
いる。以下の文字についても同様で、全て同形文字につ
いて、同一の文字であると認識されたものと、文字
「a」のように一部が別の文字と認識されたものとが混
在する。
【0018】ここで、本発明においては、このような同
形文字の分類結果を尊重し、同一の分類に属する全ての
文字について、最も出現度の高い文字コードをその分類
の文字の文字コードというように決定し、唯一の認識結
果を得るようにする。例えば、同形文字の分類番号が4
である「a」という文字については、文書中に同形文字
が5個出現している。この場合、「a」と認識され文字
コードが付与された件数が3、「o」と認識され文字コ
ードが付与された件数が1とすると、この分類番号4の
文字については、文字コードを「a」というように決定
する。従って、例えば認識不可能な残りの1文字につい
ても同様に「a」と認識する。このような方法を採用す
ることによって、各文字ごとにより妥当な認識結果を得
ることができる。
【0019】[第3発明]次に、図1に示す認識結果修
正部6の動作について説明する。認識結果修正部6は、
従来と同様文字読取り部3の出力する認識結果を受け入
れて、認識文字を単語単位で単語辞書と照合し、修正作
業を行う。その具体的な動作は、図2において既に説明
した通りである。ここで、例えば同形文字については同
一の特徴量を有するため、文字読取り部3において、正
しい認識文字よりも特徴量の近い文字が発見された場合
には、その認識結果が全て誤りになるケースが存在す
る。
【0020】そこで、本発明においては、認識結果修正
部6において、単語単位で照合を行い、認識結果を候補
単語に置き換えることによって、特定の文字を修正した
場合、その修正結果を図5に示す同形文字分類に反映さ
せる。即ち、例えば同形文字の分類番号が1の「s]と
いう文字が文書全体について、数字の「5」と認識さ
れ、先の第2発明の処理によって、多数決によりその文
字が「5」と認識された場合においても、単語照合によ
って「s」と認識することが妥当という結論が得られた
場合、その認識結果を一括して「s」に修正する。これ
により、その他の部分の単語照合等の結果をより妥当な
ものとすることができる。
【0021】上記のような同形文字分類結果の単語照合
への反映は、修正制御部9により実行される。また、こ
の修正制御部9は、更に次のような制御によって認識性
能の高い処理を実行する。図6に、修正制御部の動作フ
ローチャートを示す。また、図7には、第4発明の動作
説明図を示す。まず、図6において、文字読取り部3に
よる文字読み取りが行われ(ステップS1)、更にステ
ップS2において、認識結果修正部6による単語照合が
行われ、並行してステップS3において、同形文字分類
部4における同形文字分類が行われると、その結果によ
り文字コードの対応付けを行う(ステップS4)。この
対応付けは、図5等で説明したような処理となる。
【0022】更に、これらの結果を使用して、ステップ
S5において、認識結果修正部6における単語照合動作
を制御する。即ち、認識結果修正部6において、任意の
単語についてそれぞれ候補単語があるかどうかを判断す
る。そして、候補単語があれば、ステップS6におい
て、同形文字分類を利用した候補単語の選択を行う。一
方、候補単語がない場合には、ステップS7において、
同形文字分類を利用した候補文字の選択を行う。
【0023】この図のステップS6における処理は、具
体的には図7に示すような動作となる。まず、例えば文
字パターン「synaptic」について、その文字認
識の結果が8個の第1候補文字として「syncpti
c」となったものとする。この場合、候補単語は、図に
示すように「synoptic」と「synapti
c」となる。従来通りの単語単位での特徴量の処理比較
では、前者、即ち「synoptic」が第1候補単語
となり、後者は第2候補単語となるものとする。
【0024】本発明においては、この候補単語の各文字
コードが同形文字分類に着目した場合に、どちらが一致
する数が多いかを比較する。このとき、同形文字分類
は、図5において既に決定したものを当てはめる。従っ
て、「a」は、この部分では第1候補文字として「c」
とされているが、同形文字の分類は、図5に示す分類番
号4に該当する。そして、その文字コードは「a」とな
っている。従って、候補単語をこのような同形文字分類
に着目して比較すると、第1候補単語である「syno
ptic」は7文字が一致するが、第2候補単語である
「synaptic」は8文字が一致する。この結果、
本発明においては、「synaptic」を最終的な認
識結果として使用する。このように同形文字の認識結果
を同一にした場合に、最も妥当な候補単語を選択するこ
とによって、より信頼性の高い認識結果が得られる。
【0025】また、図7において、文字パターン「as
sociative」については、実際の文字パターン
と第1候補文字との一致性が極めて低いが、これは従来
の方法により候補単語が1個だけ得られることから、各
文字の認識結果をそれぞれ決定することが可能となる。
従って、この第7番目の文字である「a」が文字コード
「a」に該当すると認識される。この「a」は、同形文
字分類が4である。従って、その結果を別の単語の照
合、例えば既に説明した「synaptic」の照合に
反映させれば、候補単語が先に得られた結論と同様に選
択できる。図7における文字パターン「learnin
g」においても、文字「a」が文字コード「a」に該当
すると認識されていることから、この同形文字分類が4
である文字については、「a」であると認識すること
が、より確実性が高いと判断することもできる。
【0026】一方、図7に示す文字パターン「Aply
sia」については、該当する候補単語が見当らないた
め、単語照合に失敗している。従来は、このような場
合、認識結果がそのまま出力された。しかしながら、本
発明によれば、文字パターン「associativ
e」についての2文字目や3文字目の処理結果により、
文字分類が1の文字は「s」であると判断されている。
従って、この結果をもとに、「Aplysia」の5番
目の文字は「s」であるという結論が得られる。6番目
の文字についても、他の文字パターンの処理結果から
「i」であると結論付けることができる。この結果、単
語照合が不可能な場合においても、同形分類結果を利用
してより妥当な文字認識を行うことができる。
【0027】本発明は以上の実施例に限定されない。上
記の認識処理装置は、例えば各ブロックごとに上記の機
能を有するハードウェアを用意してもよいし、また条件
に応じて、それぞれ上記の説明のような動作を行う処理
プログラム等により構成しても差し支えない。また、英
語の単語照合等に限らず、日本語についても同様の処理
を実行することが可能である。
【0028】
【発明の効果】以上説明した本発明の文字認識処理装置
及び認識処理方法によれば、文書イメージに含まれる文
字の文字認識を行い、その認識文字を特徴量の近似した
同形文字ごとに分類し、認識文字を単語辞書と照合して
単語単位で修正する場合に、文字分類の分類結果を利用
し、同形文字は同一の認識結果が得られるようにしたの
で、これまでよりも信頼性の高い文字認識処理を行うこ
とが可能となる。しかも単語照合による候補単語が得ら
れないようなものについても、他の単語照合結果等を利
用して最も妥当な認識結果を得ることが可能となる。
【0029】また、同一分類の複数の文字について異な
る認識結果が得られても、多数決により唯一の認識結果
を得ることによって認識誤りが減少できる。更に、単語
辞書の照合によって、特定の文字が誤認識と判断された
場合、その文字と同形文字の認識結果を一括して修正す
るようにすれば、単語照合のできない場合の認識結果を
向上させるだけでなく、その他の単語照合の信頼性も高
めることができる。更に、同形文字の認識結果を同一に
した場合に、最も妥当な候補単語を選択するようにすれ
ば、候補単語の選択字体が全体として信頼性を高めら
れ、文字認識の後処理の性能が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の文字認識処理装置実施例を示すブロッ
ク図である。
【図2】従来の文字認識動作フローチャートである。
【図3】文字認識動作説明図である。
【図4】同形文字分類部の動作フローチャートである。
【図5】同形文字分類による認識動作説明図である。
【図6】修正制御部の動作フローチャートである。
【図7】第4発明の動作説明図である。
【符号の説明】
3 文字読取り部 4 同形文字分類部 5 同形文字分類結果格納部 6 認識結果修正部 7 単語辞書 8 候補単語格納部 9 修正制御部 10 認識結果格納部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書イメージを光学的に読み取り電気信
    号に変換して、その文書イメージに含まれる文字の文字
    認識を行なう文字読取り部と、 前記認識文字を、特徴の近似した同形文字ごとに分類す
    る同形文字分類部と、 前記認識文字を単語辞書と照合して、前記文字認識結果
    を単語単位で修正する認識結果修正部と、 この認識結果修正部による各文字の修正を、前記同形文
    字分類部の分類結果ににより、同形文字は同一の認識結
    果が得られるように制御する修正制御部とを備えたこと
    を特徴とする文字認識処理装置。
  2. 【請求項2】 文書イメージ中に含まれる文字の文字認
    識を行なう一方、 特徴量の近似した同形文字ごとに分類を行い、 同一分類の複数の文字について異なる認識結果が得られ
    ているとき、 多数決により唯一の認識結果を得ることを特徴とする文
    字認識処理方法。
  3. 【請求項3】 文書イメージ中に含まれる文字の文字認
    識を行なう一方、 特徴量の近似した同形文字ごとに分類を行い、 前記認識結果を単語単位で単語辞書と照合し、認識結果
    を候補単語に置き換えることにより、特定の文字が誤認
    識と判断されたとき、 その特定の文字と同形文字の認識結果を一括して修正す
    ることを特徴とする文字認識処理方法。
  4. 【請求項4】 文書イメージ中に含まれる文字の文字認
    識を行なう一方、 特徴量の近似した同形文字ごとに分類を行い、 前記認識結果を単語単位で単語辞書と照合し、認識結果
    を候補単語に置き換える場合に、 同形文字の認識結果を同一にした場合に最も妥当と認め
    られる候補単語を選択することを特徴とする文字認識処
    理方法。
JP5076228A 1993-03-10 1993-03-10 文字認識処理装置及び認識処理方法 Pending JPH06259595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5076228A JPH06259595A (ja) 1993-03-10 1993-03-10 文字認識処理装置及び認識処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5076228A JPH06259595A (ja) 1993-03-10 1993-03-10 文字認識処理装置及び認識処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06259595A true JPH06259595A (ja) 1994-09-16

Family

ID=13599317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5076228A Pending JPH06259595A (ja) 1993-03-10 1993-03-10 文字認識処理装置及び認識処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06259595A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055142A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055142A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置およびプログラム
US8280175B2 (en) 2008-08-26 2012-10-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Document processing apparatus, document processing method, and computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000089786A (ja) 音声認識結果の修正方法および装置
JPH06259595A (ja) 文字認識処理装置及び認識処理方法
JP2903779B2 (ja) 文字列認識方法及びその装置
JP2908460B2 (ja) 誤認識修正方法及び装置
JP2875678B2 (ja) 文字認識結果の後処理方法
JP2985813B2 (ja) 文字列認識装置および知識データベース学習方法
JP5252487B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、制御プログラム、および記録媒体
JP3157557B2 (ja) 文字認識装置
JP2000132635A (ja) 認識データ確認方法
JPH0256086A (ja) 文字認識の後処理方法
JPS646514B2 (ja)
JPH11120294A (ja) 文字認識装置および媒体
JP2982244B2 (ja) 文字認識後処理方式
JPH06309507A (ja) 文字認識装置
JPH08202830A (ja) 文字認識システム
JPH0944604A (ja) 文字認識処理方法
JPH1069494A (ja) 画像検索方法とその装置
JPH0546806A (ja) 文字認識方法
JPS60138689A (ja) 文字認識方法
JPH0212391A (ja) 文字認識方式
JPH0258187A (ja) 文字認識装置
JPH0652367A (ja) 文字認識結果の後処理方法
JPH0614375B2 (ja) 文字入力装置
JPH02292691A (ja) 文字認識装置
JPH07296102A (ja) データ入力方式