JPH06257643A - トーションダンパー - Google Patents

トーションダンパー

Info

Publication number
JPH06257643A
JPH06257643A JP5309051A JP30905193A JPH06257643A JP H06257643 A JPH06257643 A JP H06257643A JP 5309051 A JP5309051 A JP 5309051A JP 30905193 A JP30905193 A JP 30905193A JP H06257643 A JPH06257643 A JP H06257643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
torsion damper
coaxial
winding
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5309051A
Other languages
English (en)
Inventor
Dieter Rohrle
ロールル ディエテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo SE
Original Assignee
Valeo SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo SE filed Critical Valeo SE
Publication of JPH06257643A publication Critical patent/JPH06257643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/1343Wound springs characterised by the spring mounting
    • F16F15/13453Additional guiding means for springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/1343Wound springs characterised by the spring mounting
    • F16F15/13438End-caps for springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダンパーの2つの同軸部品のいずれかとスプ
リングとの摩擦を防止し、製造コストを低くするととも
に、スプリングの長さをかなり長くする。 【構成】 2つの同軸部品10A、10B、すなわち1
次同軸部品10Aと2次同軸部品10Bを備え、この同
軸部品は、少なくとも一つのスプリング11の作用に抗
して、互いに回転できるよう取り付けられており、スプ
リングの長手方向部分は、弧Cに沿ってほぼ周方向に延
びているタイプの、特に自動車用のトーションダンパー
において、前記スプリング11は、互いに連続する少な
くとも2つの連続直線部Tを備え、これら各直線部は、
中線Lを構成し、かつ前記各中線は、円の前記弧Cに接
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2つの同軸部品、すな
わち1次同軸部品と2次同軸部品を備え、これら同軸部
品は、少なくとも一つのスプリングの作用に抗して、互
いに回転できるようになっており、スプリングの長手方
向部分は、ほぼ円弧に沿って全体が配列されているタイ
プの、特に自動車用(専用ではない)トーションダンパ
ーに関する。
【0002】
【従来の技術】このタイプのトーションダンパーは、ク
ラッチ(例えば係脱自在なクラッチまたは、流体圧カッ
プリング部材のケーシング内に配列されたタイプのクラ
ッチ)の一部を構成している。このトーションダンパー
の目的は、自動車のエンジンと路上の車輪との間に生じ
る振動を適当に吸収することにある。
【0003】本発明は、ダンピングに関する特殊な理由
から、使用するスプリングの少なくとも一つが比較的長
く、そのため円の中心(すなわちトーションダンパーア
センブリの軸心)に対して、円の上記弧のなす角が、例
えば90度よりも大きくなっているトーションダンパー
に関するものである。通常、かかるスプリングは、比較
的剛性が比較的小さい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したタイプのスプ
リングを使用すると、次の問題が生じる。すなわち、少
なくとも有効な目的を達成できなくする摩擦を発生する
ことなく、スプリングを収納するため、トーションダン
パー内に形成されたハウジング(このハウジングは、必
ず湾曲している)にスプリングを嵌合しなければならな
いことである。またこれに関連して、スプリングは、非
制御状態でスプリングの両端の間で径方向の接触が生じ
る傾向があり、この結果、トーションダンパーの2つの
同軸部品の一方または、双方との間に好ましくない寄生
摩擦が生じることがある。
【0005】当業者に知られている第1の解決案は、ハ
ウジングの曲率と同じ曲率を有するようスプリングを予
備成形しておくことにより、スプリングをハウジングに
マッチさせることである。しかし、このようにスプリン
グを成形する作業は、径方向の外側において巻線部を大
きくさせるか、または、スプリングを全体に直接熱間成
形しなければならないので、面倒であり、コスト高とな
る。
【0006】第2の公知の解決案は、適当なウェッジ形
状のスペーシングパッドを介在させることにより、スプ
リングの長さ方向の部分を別々の部分に分割することで
ある。このようにすると、スプリングは、円形の一つの
単一の湾曲したスプリングでなくて、ほぼ多角形状に直
列に接続された多数の直線状スプリングとなる。
【0007】このような構成にすると、直線状スプリン
グの間に中間スペーシングパッドが更に必要となり、コ
ストが増加する上に、スペーシングパッドを支持するた
めの適当なスラスト面が形成されるように、直線スプリ
ングの各々の巻線部を各端部において切断または、機械
加工しなければならない。
【0008】その結果、他の条件を同じとすれば、この
ような構成のものの効率は、切断しなければならない巻
線部、従って、薄くなったり、または、無効ともなった
りする巻線部の合計数に応じた程度まで低下することに
なる。これは、このような構成のスプリングでは、不可
避である。
【0009】本発明の目的は、上記欠点を有しないトー
ションダンパーを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、2つの
同軸部品、すなわち1次同軸部品と2次同軸部品を備
え、これら同軸部品は、少なくとも一つのスプリングの
作用に抗して互いに回転できるようになっており、スプ
リングの長手方向部分は、弧Cに沿ってほぼ周方向に延
びているタイプの、特に自動車用のトーションダンパー
であって、前記スプリングは互いに連続する少なくとも
2つの連続直線部を備え、これら直線部の各々は、中線
を構成し、かつ前記各中線は、円の前記弧に接している
ことを特徴とするものが提供される。
【0011】
【作用】いずれの場合においても、2つの直線部の間の
接合点において、スプリングの一つの巻線部しか、いず
れかの側においてこのスプリングに直接隣接する巻線部
から離間しないので、必要な成形作業が最小となるとい
う利点がある。
【0012】更に、中間スペーシングパッドが不要とな
るうえに、適当なスラスト表面を設けるのに、スプリン
グの2つの最端巻線部だけを切断または、変形するだけ
でよい。これは、全体の形状が多角形となるようにスプ
リングが3つ以上の直線部を有している場合に特にあて
はまる。
【0013】
【実施例】添付図面に、単なる例として示した本発明の
好ましい説明を読めば、本発明の種々の特徴および利点
がより明らかとなると思う。
【0014】図面に示し、それ自体公知の態様のトーシ
ョンダンパー10は、2つの同軸部品すなわち1次同軸
部品10Aおよび2次同軸部品10Bを備えている。こ
れら2つの部品10Aおよび10Bは、少なくとも1つ
のスプリング11の作用に抗して、互いに回転できるよ
うになっており、スプリングの長手方向は、ほぼ周方向
に延び、部品10Aおよび10Bにより構成されるピッ
チ円の弧Cを構成している。
【0015】本例では、弧Cは、図2から明らかなよう
に、円の中心に対してほぼ180度の半円となってい
る。共通ピッチ円(その弧Cは、円の一部となってい
る)において、これらスプリング11は、2つしか設け
られておらず、図面には、そのうちの一つしか示してい
ない。
【0016】このトーションダンパーの代表的な用途
は、係脱自在なクラッチ、特に自動車用クラッチの反作
用プレートまたは、フライホイールである。図面に示し
た1例は、かかるクラッチ用のトーションダンパーに関
するものである。
【0017】1次同軸部品10Aは、2つの環状のラジ
アルプレート12および13を備え、これらプレート
は、その外周部、すなわち最大径部にて、外側リング1
4により軸方向に離間している。外側リング14は、ス
ターター用クラウン15を支持しており、環状プレート
12は、環状プレート13の厚みよりも薄いラジアル方
向の厚みを有し、環状プレート13は、その内周部(す
なわち小径周辺部)にハブ16を支持しており、ハブ1
6は、回転時に自動車のエンジンのクランクシャフトに
結合されるようになっている。
【0018】環状プレート12は、スラスト表面18を
有し、環状プレート13は、プレート12のスラスト表
面に対応する同様のスラスト表面18を有する。スプリ
ング11は、休止すなわち弛緩状態にてスペーシングブ
ロック19を介して、スラスト表面18に周方向に当接
している。ブロック19は、この目的のためにスプリン
グ11の周方向端の各々に構成されている。
【0019】本例では、スラスト表面18は、環状プレ
ート12および13を局部的に貫通するよう形成された
ウィンドー20の周方向端により構成されている。この
ウィンドー20にスプリング11が取り付けられてお
り、ウィンドー20を貫通してラジアルプレート12、
13の一方から他方までスペーシングブロック19が延
びている。各スペーシングブロック19には、ガイドボ
ス22が形成され、このボスはそれに係合するスプリン
グに向かって周方向に突出している。
【0020】ダンパーは、更にシュー23を含み、この
シューは、スプリング11の半径方向の外側で各スプリ
ングの長手方向に沿って離間している。このシューは、
スプリング11と外側リング14との間でスペーサーと
して働き、スプリング11が外側リング14に直接接触
しないようにしている。
【0021】同じ目的で各スペーシングブロック19に
は、周方向延長部23’が設けられており、この延長部
は、外側リング14に接触し、スプリング11の関連す
る端部が外側リングに接触しないようにしている。
【0022】トーションダンパーの2次同軸部品10B
は、環状ダンパープレート25とプレート28(すなわ
ち反作用プレート)とを備えている。環状ダンパープレ
ート25は、1次同軸部品10Aの2つの環状プレート
12と13との間に構成されており、このプレートに
は、アーム26が形成されている。このアームは、スー
ペーシングブロック19の間で径方向かつ周方向に延
び、少なくとも2つの同軸部品10Aと10Bとの間の
回転角の変位が所定量を超えると、スーペーシングブロ
ックと干渉するようになっている。
【0023】短いほうの環状プレート12の側面で環状
プレート12および13により区画された空間の外部に
反作用プレート28がある。この反作用プレート12
は、環状ダンパープレート25を支持するハブ30に対
し、ネジ(図示せず)により固定されている。反作用プ
レート28は、回転時にクラッチの摩擦ディスク(図示
せず)を介して連動するギアボックスの入力シャフトに
結合されるようになっている。
【0024】ロールベアリング31は、2つの同軸部品
10Aと10Bとの間をラジアル結合し、よって、2次
同軸部品10Aのハブ16に2次同軸部品10Bを取り
付けている。この2つの同軸部品の間の軸方向の結合
は、摩擦手段32によって得られている。ベアリング3
1と摩擦手段32は、特に本発明と関連はないので、こ
こでは、詳細には説明しない。
【0025】2次同軸部品10Bの環状ダンパープレー
ト25のアーム26のラジアルエッジ33は、上記休止
状態では、1次同軸部品10Aの環状プレート12およ
び13のスラスト表面18から、回転角距離Dだけ延び
ている。従って、エッジ33は、スーペーシングブロッ
ク19からも同じ距離Dだけ離間するので、作動時にア
ーム26がスーペーシングブロック19によってスプリ
ング11と干渉する関係となるのは、2つの同軸部品が
距離Dに等しい距離だけ回転角方向にDだけ変位した後
に限られる。
【0026】これまで述べたように、本装置は、それ自
体公知の特徴を備えているので、その特徴については、
本明細書では、これ以上詳細に説明しない。
【0027】スプリング11の少なくとも一つ(実際に
は、角スプリング)は、互いに連続する少なくとも2つ
の連続直線部Tを備え、この直線部Tは、直線部のそれ
ぞれの軸に一致するそれぞれの中線Lを構成している。
各直線部Tの中線Lは、弧Cに接している。実際には、
各スプリング11は、予備成形され、互いに連続する3
つ以上の連続直線部Tを備えている。
【0028】図2に示すように、この直線部Tは、5つ
設けられている。従って、1つのスプリング11の各直
線部Tは、本アセンブリの軸に対して約30度の角度を
なしている。
【0029】スプリング11の直線部Tは、静止状態に
ある時、例えば少なくともその中間部で、スプリングの
連続巻線間で測定された共通ピッチ、すなわち標準ピッ
チP1(図3参照)を有することができる。しかし、各
直線部Tと次の直線部との接合点では、少なくとも1回
の巻線部36(本明細書では、接合点巻線部と称す)が
ある。
【0030】接合点巻線部36を、径方向の外側で隣接
する巻線部から分離しているピッチP2は、この接合点
を、径方向の内側で同じ隣接巻線部から分離しているピ
ッチP3よりも大きくなっている。換言すれば、2つの
連続する直線部Tの間の接合点では、各スプリング11
は、接合点巻線分離36いわば中心部分を構成する曲げ
部を有している。
【0031】この曲げ部は、例えばスプリング11を接
合点巻線部36のいずれかの側に開放することにより製
造される。従って、2つの連続する直線部Tの中線は、
図3に示すように共通接合点巻線部36において鈍角A
をなす。
【0032】径方向の外側における接合点巻線部36の
いずれかの側におけるピッチP2は、標準ピッチP1よ
りも大きいが、径方向の内側におけるピッチP3は、標
準ピッチP1よりも小さい。しかし、このようにするこ
とは、強制的ではなく、例えばピッチP3を標準ピッチ
P1と等しくしてもよい。
【0033】図1および図2では、各シュー23は、ス
プリング11の2つの直線部の間の一つの接合点巻線部
36にスナップ嵌合されているので、シューは、トーシ
ョンダンパーの2つの同軸部品10Aと10Bが回転角
方向に変位する間、スプリング11によって移動でき
る。
【0034】図4に示す変形例では、シュー23のかか
る移動を考慮して、各シュー23には、ボス38を設
け、このボスは、(連動するスプリング11の2つの直
線部の間にある)対応する接合点巻線部36と、この直
線部の一つの最端部巻線部との間に係合されている。
【0035】図4に示すような構成では、ボス38また
は、1つのシュー23が係合しているスプリングの2つ
の巻線部の間で、圧縮が生じることは、不可能であると
いうことは、明らかである。しかし、この巻線部は、径
方向の外側に向いてシューに当接しているので、このよ
うな構成は、スプリングの直線部Tにおいて座屈が生じ
る危険性が最小となるという利点がある。換言すれば、
ボス38は、ラジアル方向内側におけるスプリングの巻
線部がこの内側において互いに接触しないように構成さ
れている。
【0036】いずれの場合においても、スプリング11
の2つの連続直線部Tの間のスプリング11の曲げ部に
は、シュー23が設けられているので、直線部Tは、弦
を形成する外側リング14から更に離間するという利点
を有する。このことは、外側リング14に同軸状に従っ
ている連続湾曲部からなる場合には、あてはまらない。
従って、作動時には、スプリングを不意に外側リング1
4に接触させるような遠心力の効果は、極めて小さくな
る。
【0037】次に図5を参照する。この実施例における
スプリング11の内部は、別のスプリング40が設けら
れている。このスプリング40は、スプリング11と同
じように直線部を有し、このスプリング40の直線部
は、このスプリングを嵌合したスプリング11の直線部
に対応している。これとは別に、スプリング40は、簡
単な湾曲したスプリングでもよい。
【0038】本発明は、これまで述べ、かつ添付図面に
示した実施例のみに限定されるものでなく、他の実施例
も含むものである。特に、例えばドイツ公開特許出願D
E3931429Aの明細書に記載されているものと同
じタイプの構成に従って、スプリングが収納されている
キャビティを密閉し、グリースを充填してもよい。
【0039】本発明の利用分野は、上記係脱自在なクラ
ッチだけでなく、流体圧カップリング部材のケーシング
内で働くタイプのクラッチ、または、米国特許第4,530,
673号に記載されているものと同じタイプの摩擦ディス
クを有するクラッチにも及ぶ。
【0040】
【発明の効果】一般的には、スプリングの限られた数の
巻線部を成形するだけでよく、好ましいことに、冷間で
囲うできるので、製造が極めて容易であり、かつスプリ
ングの各端部におけるデッド巻線部以外には、デッド巻
線部は生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2の破断線I−Iに沿った本発明の一実施例
のトーションダンパーの一部を示す軸方向断面図。
【図2】図1のI−I線に沿った横方向部分断面図。
【図3】仮想線の円III内にある図2のスプリングの
詳細を示す拡大図。
【図4】本発明の第2の実施例の一部を示す、図2と同
様な横方向部分断面図。
【図5】本発明の第3の実施例の一部を示す、図2と同
様な横方向部分断面図。
【符号の説明】
10 トーションダンパー 10A 1次同軸部品 10B 2次同軸部品 11 スプリング 12、13 ラジアルプレート 14 外側リング 15 スターター用クラウン 16 ハブ 18 スラスト表面 19 スペーシングブロック 20 ウィンドー 22 ガイドボス 23 シュー 25 環状ダンパープレート 26 アーム 28 反作用プレート 30 ハブ 31 ロールベアリング 32 摩擦手段 33 ラジアルエッジ 36 接合点巻線部 38 ボス 40 スプリング C 弧 T 直線部 L 中線

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの同軸部品(10A)(10B)す
    なわち1次同軸部品(10A)と2次同軸部品(10
    B)を備え、これら同軸部品は、少なくとも一つのスプ
    リング(11)の作用に抗して互いに回転できるように
    なっており、かつスプリングの長手方向部分は、弧Cに
    沿ってほぼ周方向に延びているタイプの、特に自動車用
    のトーションダンパーであって、前記スプリング(1
    1)は、互いに連続する少なくとも2つの連続直線部
    (T)を備え、これら直線部の各々は、中線(L)を構
    成し、かつ前記各中線は、円の前記弧(C)に接してい
    ることを特徴とするトーションダンパー。
  2. 【請求項2】 スプリング(11)における2つの連続
    する前記直線部(T)の間の接合点には、スプリングの
    少なくとも一つの接合点巻線部(36)があり、この接
    合点巻線部は、径方向の外側に、スプリングの隣接巻線
    部(36)と離間する第1ピッチ(P2)を有し、かつ
    径方向の内側に同じ隣接巻線部と離間する第2ピッチ
    (P3)を有し、前記第1ピッチは、前記第2ピッチよ
    りも大きいことを特徴とする請求項1記載のトーション
    ダンパー。
  3. 【請求項3】 スプリング(11)と、該スプリング
    (11)の径方向の外側における前記同軸部品(10
    A、10B)の一方との間に少なくとも一つのシュー
    (23)が設けられており、スプリング(11)の前記
    2つの連続直線部の間の接合点を構成する接合点巻線部
    (36)に前記シュー(23)がスナップ嵌合されてい
    ることを特徴とする請求項1記載のトーションダンパ
    ー。
  4. 【請求項4】 スプリング(11)と、該スプリング
    (11)の径方向の外側における前記同軸部品(10
    A、10B)の一方との間に、少なくとも一つのシュー
    (23)が設けられており、前記シュー(23)は、ス
    プリングの2つの前記連続直線部(T)の間の接合点を
    構成するスプリング(11)の接合点巻線部(36)
    と、前記隣接する直線部の一方の隣接する最端巻線部
    (T)との間に係合されたボス(38)を有することを
    特徴とする請求項1記載のトーションダンパー。
  5. 【請求項5】 スプリング(11)は、内部に配列され
    た別のスプリング(40)を有することを特徴とする請
    求項1記載のトーションダンパー。
  6. 【請求項6】 スプリング(11)は、互いに連続する
    3つ以上の前記連続直線部(T)を備えていることを特
    徴とする請求項1記載のトーションダンパー。
  7. 【請求項7】 スプリング(11)は、予備成形されて
    いることを特徴とする請求項1記載のトーションダンパ
    ー。
JP5309051A 1992-12-09 1993-12-09 トーションダンパー Pending JPH06257643A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9214825A FR2698934B1 (fr) 1992-12-09 1992-12-09 Amortisseur de torsion, notamment pour véhicule automobile.
FR9214825 1992-12-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06257643A true JPH06257643A (ja) 1994-09-16

Family

ID=9436383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5309051A Pending JPH06257643A (ja) 1992-12-09 1993-12-09 トーションダンパー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5562543A (ja)
JP (1) JPH06257643A (ja)
DE (1) DE4341374B4 (ja)
FR (1) FR2698934B1 (ja)
GB (1) GB2273968B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5803441A (en) * 1995-04-21 1998-09-08 Exedy Corporation Damper mechanism with undulated ribbon-like spring having means for restricting radial movement of the spring
DE19733334B4 (de) * 1997-08-01 2009-01-22 Zf Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer
EP0926389B1 (de) * 1997-12-23 2005-05-25 Rohs - Voigt Patentverwertungsgesellschaft mbH Torsionsschwingungsdämpfer
JP4106153B2 (ja) 1998-10-16 2008-06-25 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
FR2830915B1 (fr) * 2001-10-16 2004-03-12 Valeo Double volant amortisseur en particulier pour vehicule automobile
DE10162162B4 (de) * 2001-12-18 2014-09-18 Zf Friedrichshafen Ag Drehschwingungsdämpfer, insbesondere Zweimassenschwungrad
WO2009043325A1 (de) * 2007-10-04 2009-04-09 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehschwingungsdämpfer
DE102010004651A1 (de) * 2009-01-27 2010-10-07 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Bogenfederdämpfer mit geringer Reibung

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4304107A (en) * 1977-05-31 1981-12-08 Borg-Warner Corporation Series spring torsional vibration damper
GB2077883B (en) * 1980-03-10 1983-09-07 Gen Motors Corp Vibration dampers for friction clutches
US4378220A (en) * 1980-06-09 1983-03-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for and method of coupling shafts
SE8207098D0 (sv) * 1982-12-10 1982-12-10 Iro Ab Anordning for temporer upplagring och matning av uppmetta garnlengder, foretredesvis till dysvevmaskiner
US4530673A (en) * 1983-09-30 1985-07-23 Borg-Warner Corporation Series spring vibration dampers
FR2593252B1 (fr) * 1986-01-22 1990-09-07 Valeo Volant amortisseur pour transmission, notamment pour vehicule automobile
DE3721711C2 (de) * 1986-07-05 1997-09-04 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
FR2603082B1 (fr) * 1986-08-21 1988-10-28 Valeo Dispositif amortisseur de torsion comportant deux parties coaxiales cooperant avec des ressorts a action circonferentielle
DE3876559T2 (de) * 1987-09-14 1993-06-24 Toyota Motor Co Ltd Schwungrad mit torsionsschwingungsdaempfer.
JPH0723638Y2 (ja) * 1987-09-30 1995-05-31 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
DE3931429C5 (de) * 1988-10-14 2005-05-19 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Einrichtung zum Dämpfen von Drehschwingungen
US5065642A (en) * 1989-02-28 1991-11-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Kariya Apparatus for absorbing torque variation
JP3028526B2 (ja) * 1989-05-12 2000-04-04 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
FR2652399B1 (fr) * 1989-09-26 1994-06-24 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a patins de frottement, notamment pour vehicule automobile.
DE4124614C2 (de) * 1990-08-25 1996-01-18 Voith Gmbh J M Elastische Kupplung
FR2676789A1 (fr) * 1991-05-23 1992-11-27 Valeo Amortisseur de torsion, notamment pour vehicules automobiles.
DE4128868A1 (de) * 1991-08-30 1993-03-04 Fichtel & Sachs Ag Zweimassenschwungrad mit gleitschuh
DE4141723C2 (de) * 1991-12-20 1999-12-16 Mannesmann Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit Leerlauffederung
BR9303267A (pt) * 1992-08-03 1994-03-15 Fichtel & Sachs Ag Vilante de duas massas

Also Published As

Publication number Publication date
GB9325231D0 (en) 1994-02-09
DE4341374B4 (de) 2005-03-31
FR2698934A1 (fr) 1994-06-10
GB2273968B (en) 1996-01-03
FR2698934B1 (fr) 1995-01-20
GB2273968A (en) 1994-07-06
US5562543A (en) 1996-10-08
DE4341374A1 (de) 1994-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7172509B2 (en) Damper mechanism and damper disk assembly
US5562542A (en) Torsion damper, especially for a motor vehicle
US6571929B2 (en) Torque converter with lockup device
US4883156A (en) Torsion damping device for a disc type friction clutch for an automobile vehicle
US4903803A (en) Lock-up damper disk of a torque converter
US7108112B2 (en) Damper mechanism for a lockup clutch
US6899210B2 (en) Piston coupling mechanism and lockup device for fluid-type torque transmission device equipped with the same
JPH0141848B2 (ja)
KR100572272B1 (ko) 토션 댐퍼
JP3825219B2 (ja) 流体式トルク伝達装置
US6959544B2 (en) Torque converter
US5885160A (en) Torsion damping device having circumferentially acting resilient members of different stiffness
JPH06257643A (ja) トーションダンパー
US6062103A (en) Motor vehicle double damping flywheel, comprising improved means for friction damping of vibrations
US5769721A (en) Torsion damper with a control ring, in particular a motor vehicle friction clutch
US5682972A (en) Torsional vibration dampening device
US4499981A (en) Damper disc with concentric springs including hourglass-shaped springs to reduce the effect of centrifugal forces
US5803442A (en) Torsion damping device having tiltable spring seats of composite structure, especially for motor vehicles
JPH0768982B2 (ja) クラッチカバー及びクラッチカバー組立体
WO1989010503A1 (en) Damper disc
JP2698237B2 (ja) 2質量体式フライホイール
JP4709760B2 (ja) 多機能手段を備える自動車用の摩擦クラッチ
US6837347B2 (en) Lockup device for fluid-type torque transmission device
US6227977B1 (en) Bushing for a dampening mechanism
US7147090B2 (en) Hydrodynamic torque transmitting device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216