JPH06256518A - 硬化性組成物 - Google Patents

硬化性組成物

Info

Publication number
JPH06256518A
JPH06256518A JP5075104A JP7510493A JPH06256518A JP H06256518 A JPH06256518 A JP H06256518A JP 5075104 A JP5075104 A JP 5075104A JP 7510493 A JP7510493 A JP 7510493A JP H06256518 A JPH06256518 A JP H06256518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
compound
group
silicon
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5075104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3408277B2 (ja
Inventor
Jun Kotani
準 小谷
Noriyoshi Ando
紀芳 安藤
Takanao Iwahara
孝尚 岩原
Kazuya Yonezawa
和弥 米沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13566535&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06256518(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP07510493A priority Critical patent/JP3408277B2/ja
Priority to US08/208,106 priority patent/US5449734A/en
Priority to EP94103589A priority patent/EP0614946B1/en
Priority to DE69414016T priority patent/DE69414016T2/de
Publication of JPH06256518A publication Critical patent/JPH06256518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3408277B2 publication Critical patent/JP3408277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】(A)少なくとも2個のSi−H結合を含有す
る化合物、(B)ケイ素原子に結合した、オレフィン結
合を持つ置換基を少なくとも2個有するケイ素化合物、
(C)中性白金系触媒、(D)ケイ素原子に結合したア
ルコキシ基を少なくとも2個有するケイ素化合物、
(E)シラノール縮合触媒。を含有する硬化性組成物。 【効果】 多官能性のSi−H結合含有化合物、二重結
合含有ケイ素化合物、およびアルコキシ基含有ケイ素化
合物を用いて同時に反応を行うことにより靱性・成形加
工性・熱安定性に優れた含ケイ素系ポリマーと剛性・耐
環境性・不燃性に優れた網目状けい酸骨格を同一系中で
同時に構築され、その結果両成分が相互侵入型構造を形
成した耐熱性に優れた高靱性軽量構造材料が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な硬化性組成物、特
に新規なケイ素系相互侵入型構造(IPN)を有する硬
化物を与える硬化性組成物に関する。特に、網目状けい
酸骨格とポリカルボシラン、ポリシロキサンなどの含ケ
イ素系ポリマーからなるケイ素系相互侵入型構造(IP
N)を合成するにあたり、各成分を同一系中選択性よく
合成することによりケイ素系相互侵入型構造(IPN)
を有する硬化物を与える硬化性組成物に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】Si−H結合を有する
化合物のオレフィン結合(またはアセチレン結合)への
付加反応はヒドロシリル化反応として知られている。オ
レフィン結合を用いて例示すれば次式で表わされる。
【0003】
【化1】
【0004】上記の如き形式の反応は触媒の存在しない
状態でも行うことができる。またγ線または紫外線の照
射、あるいはラジカル発生剤の存在下、あるいは塩化白
金酸の如き白金化合物またはロジウム化合物などの遷移
金属触媒を触媒として行うことができる。上記ヒドロシ
リル化反応を利用し、硬化性組成物を得ることが可能で
ある。例えば、複数のSi−H結合を有する化合物とオ
レフィン結合を持つ置換基を複数有する化合物を反応さ
せれば硬化物を得ることができる。また、アルコキシ基
を有する含ケイ素化合物の加水分解・縮合反応によるシ
ロキサン結合の形成は公知の技術であり、多官能性のア
ルコキシ基含有ケイ素化合物あるいはハロゲン含有ケイ
素化合物等の加水分解・縮合反応することにより得られ
るオルガノポリシロキサン、オルガノポリシルセスキオ
キサン、シリカ等はグリース、オイル、耐熱用ワニス、
絶縁用ワニス、半導体基板の絶縁用保護膜、シリカゲル
等として利用されている。
【0005】
【化2】
【0006】多官能性のSi−H結合含有化合物、二重
結合含有ケイ素化合物、およびアルコキシ基含有ケイ素
化合物を用いて同時に反応を行うことにより靱性・成形
加工性・熱安定性に優れた含ケイ素系ポリマーと剛性・
耐環境性・不燃性に優れた網目状けい酸骨格を同一系中
で同時に構築することが可能であり、その結果両成分が
相互侵入型構造を形成した耐熱性に優れた高靱性軽量構
造材料が得られると考えられる。しかし、ヒドロシリル
化反応とアルコキシシリル基の加水分解・縮合反応を同
時に行うと、縮合反応に用いる水、反応によって生じる
アルコール、シラノールが反応系中に共存する。Si−
H結合はソルボリシス反応を起こしやすく、例えばアル
コールや水の存在下、簡単にアルコキシシランとなって
2 を発生する。これらの制約により所望のケイ素系I
PNを形成する場合には、ヒドロシリル化反応の収率が
低下するという問題点がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、反応成分と触
媒を適切に選択することにより、望ましくない副生成物
の形成を生ぜずにヒドロシリル化反応、アルコキシシラ
ンの加水分解・縮合反応をワンポットで同時に収率良く
行うことができることを見出したことによりなされたも
のである。すなわち、本発明は、(A)少なくとも2個
のSi−H結合を含有する化合物、(B)ケイ素原子に
結合した、オレフィン結合を持つ置換基を少なくとも2
個有するケイ素化合物、(C)中性白金系触媒、(D)
ケイ素原子に結合したアルコキシ基を少なくとも2個有
するケイ素化合物、(E)シラノール縮合触媒。を含有
する硬化性組成物である。本発明の(A)成分である、
分子中に少なくとも2個のSi−H結合を含有する化合
物としては以下の化合物が例示される。すなわち、
【0008】
【化3】
【0009】〔式中Rはアルキル基(例えばメチル、エ
チル、プロピル、ブチル、オクチル等)、シクロアルキ
ル基(例えばシクロヘキシル基等)、アリール(aryl)
基(例えばフェニル基、ナフチル基等)、アラルキル基
(例えばベンジル、フェニルエチル基等)、ハロアルキ
ル基ならびにハロアリール基(例えばクロロメチル、ク
ロロフェニル基等)およびシリル基(例えばトリメチル
シリル基等)から選ばれた一価の有機基(ただし、個々
のRは同一であっても異なっていてもよい;aは2また
は3の数、bは0〜2の数、a+bは2〜4の数を示
す)〕で示される化合物で、例えば次のようなものが挙
げられる。ジエトキシシラン、ジメトキシシラン、ジエ
チルシラン、ジメチルシラン、ジフェニルシラン、フェ
ニルメチルシラン、エトキシシラン等。
【0010】あるいは、本発明の(A)成分としては、
【0011】
【化4】
【0012】〔式中Rは前記と同じ;Xは2価の有機基
(例えばアルカン、フェニレン、フェニルエーテル、シ
ロキサン等)、アミノ基または酸素原子を示す〕で示さ
れる化合物が挙げられる。具体的に例示すると以下の化
合物が挙げられる。
【0013】
【化5】
【0014】〔Meはメチル基を、iPrはイソプロピ
ル基を表す〕さらに本発明の実施にあたり使用し得るS
i−H結合含有化合物の中には以下に示すような重合
体、共重合体、あるいは環状化合物が含まれる。すなわ
ち、式R3 SiO0.5 ,R2 SiO,RSiO1.5 〔式
中Rは前記と同じ〕を有する単位を、1分子中式 RH
SiO,R2 HSiO0.5 ,HSiO1.5 ,H2 SiO
または、 RH2 SiO0.5 〔式中Rは前記と同じ〕
を有する単位の少なくとも1個とともに含有する重合
体、共重合体、あるいは環状化合物。具体的に例示する
と以下の化合物が挙げられる。
【0015】
【化6】
【0016】〔Meは前記と同じ、Etはエチル基を、
nは3〜5の数を、mは2〜10,000の数を表す〕 上記の各種のSi−H結合含有化合物のうち、ケイ素上
にフェニル基、シロキシ基の如き置換基の結合した化合
物が、アルコールに対する安定性、ヒドロシリル化反応
に対する選択性、反応性の点から好ましい。
【0017】本発明の(B)成分である、ケイ素原子に
結合した、オレフィン結合を持つ置換基を少なくとも2
個有するケイ素化合物としては、以下の化合物が例示さ
れる。すなわち、
【0018】
【化7】
【0019】〔式中Rは前記と同じ、R′は少なくとも
1個のオレフィン結合を有する有機基(例えばビニル
基、アリル基、ブテニル基等、オレフィンは末端オレフ
ィンであっても内部オレフィンであってもよい)、少な
くとも1個のオレフィン結合を環内に有する環状有機基
(例えばシクロヘキセニル基、シクロヘプテニル基等)
(ただし個々のRおよびR′はそれぞれ同一であっても
異なっていてもよい)、cは2〜4〕で示される化合物
で、例えば次のようなものが挙げられる。ジメチルジビ
ニルシラン、ジエトキシジビニルシラン、フェニルメチ
ルジビニルシラン、ジフェニルジビニルシラン、ジメチ
ルジアリルシラン、フェニルメチルジアリルシラン、テ
トラビニルシラン等。あるいは、本発明の(B)成分と
しては、
【0020】
【化8】
【0021】〔式中R、R′、Xは前記と同じ〕で示さ
れる化合物が挙げられる。具体的に例示すると以下の化
合物が挙げられる。
【0022】
【化9】
【0023】〔Meは前記と同じ、Phはフェニル基を
表す〕 さらに本発明の実施にあたり使用し得るオレフィン結合
含有化合物の中には以下に示すような重合体、共重合
体、あるいは環状化合物が含まれる。すなわち、式R3
SiO0.5 ,R2 SiO,RSiO1.5 〔式中Rは前記
と同じ〕を有する単位を、1分子中式 RR′SiO,
2 R′SiO0.5 ,R′SiO1.5 ,R′2 SiO
または、 RR′2 SiO0.5 〔式中R、R′は前記
と同じ〕を有する単位の少なくとも1個とともに含有す
る重合体、共重合体、あるいは環状化合物。具体的に例
示すると以下の化合物が挙げられる。
【0024】
【化10】
【0025】〔Me、Ph、n、mは前記と同じ〕 本発明の(A)成分と(B)成分の間でヒドロシリル化
反応を行うには、これら両者の反応成分と本発明の
(C)成分である中性白金系触媒を混合し、0〜150
℃、好ましくは10〜80℃に反応温度を保持すればよ
い。本発明の(A)成分と(B)成分との相対的量は広
い範囲で変えることができるが、好ましくは1:10〜
1:0.1の比率で、さらに好ましくは当量を用いる。
【0026】本発明の(C)成分である、中性白金系触
媒としては、白金−有機化合物錯体、白金−有機官能性
シロキサン錯体、白金−ジオレフィン化合物錯体等が使
用できる。好ましくは、白金−ビニルシロキサン錯体、
白金−acac錯体、白金−デカジエン錯体等がよい。
本発明の(C)成分である、白金系触媒の量は広い範囲
で変えることができる。しかし、制御された反応温度で
充分に高い反応速度を維持するために、Si−H結合含
有化合物1モルに対して通常10-1〜10-6、好ましく
は10-3〜10-5モルの程度の量を使用することが望ま
しい。
【0027】本発明の(D)成分である、ケイ素原子に
結合したアルコキシ基を少なくとも2個有するケイ素化
合物としては、以下の化合物が例示される。すなわち、
【0028】
【化11】
【0029】〔式中Rは前記と同じ、個々のRは同一で
あっても異なっていてもよい;dは2〜4の数〕で示さ
れる化合物で、例えば次のようなものが挙げられる。ジ
メチルジエトキシシラン、ジフェニルジエトキシシラ
ン、メチルトリメトキシシラン、テトラエトキシシラ
ン、テトラメトキシシラン等。さらに本発明の実施にあ
たり使用し得るアルコキシ基含有化合物としては種々の
オルガノポリシロキサンが挙げられる。これらの化合物
は、式、R3 SiO0.5 ,R2 SiO,RSiO
1.5 〔式中Rは前記と同じ〕を有する単位を、1分子中
式 R(RO)SiO,R2 (RO)SiO0.5 ,(R
O)SiO1.5 ,(RO)2 SiO または、 R(R
O)2 SiO0.5 〔式中Rは前記と同じ〕を有する単位
の少なくとも1個とともに含有する直鎖型重合体、共重
合体、あるいは環状化合物。具体的に例示すると以下の
化合物が挙げられる。
【0030】
【化12】
【0031】〔Me、Et、n、mは前記と同じ〕これ
らの化合物の中でも、ケイ素上にメトキシ基、エトキシ
基、フェノキシ基等の置換基を有する化合物が加水分解
・縮合反応に対する反応性、選択性の点から好ましく、
さらに好ましくはメトキシ基を有する化合物がよい。
【0032】本発明の(E)成分である、シラノール縮
合触媒としては種々の酸または塩基が使用される。例え
ば、無機酸(塩酸、リン酸等)、有機酸(酢酸、p−ト
ルエンスルホン酸等)、有機リン酸(ジ(n−ブチル)
フォスフェイト、ジ(2−エチルヘキシル)フォスフェ
イト等)、塩基(アンモニア等)が含まれる。好ましく
は、ヒドロシリル化触媒を被毒しないという点を考慮し
て溶媒を添加しない系では塩酸が、溶媒を添加した系で
は有機リン酸がよい。本発明の(E)成分である、シラ
ノール縮合触媒の量は広い範囲で変えることができる。
しかし、制御された反応温度で充分に高い反応速度を維
持するために、本発明の(D)アルコキシ基含有含ケイ
素化合物1モルに対して好ましくは10-1〜10-8モル
の程度の量、さらに好ましくは10-2〜10-4モルを使
用することが望ましい。
【0033】本発明の(A)成分、(B)成分、(C)
成分を用いるヒドロシリル化反応と(D)成分、(E)
成分を用いる加水分解・縮合反応を同時に進行させるに
あたり、ヒドロシリル化反応に用いられる(A)成分あ
るいは(B)成分と加水分解・縮合反応に用いられる
(D)成分の相対量は広い範囲で変えることができる。
本発明の(A)成分、(B)成分、(C)成分を用いる
ヒドロシリル化反応と(D)成分、(E)成分を用いる
加水分解・縮合反応を同時に進行させるにあたり、反応
は広い範囲の温度にわたって行うことができる。300
℃以下の温度で行うことが一般的に都合がよいが、反応
の安定性と低触媒濃度における充分な反応速度とを得る
ために通常10〜150℃、好ましくは10〜80℃で
反応を行うとよい。反応時間は、また用いる反応成分の
性質および反応温度等に大きく依存する。反応温度が5
0℃以上では多くの場合反応は1日程度で終了するが、
それより低温度ではさらに多くの時間が必要である場合
がある。反応は大気圧または大気圧以上の圧力で行うこ
とができる。反応成分の沸点が高い場合には大気圧下で
反応させるのが好ましく、一方反応成分が常温でガス状
である場合には大気圧以上の圧力で反応を行うのが好ま
しい。また反応は酸素の存在下でも酸素を除いた状態で
行ってもよい。
【0034】ある場合には、反応を行うのに溶媒を使用
してもよい。溶媒としては反応成分と反応しないものが
選ばれ、例えば炭化水素(ベンゼン、トルエン、キシレ
ン、n−ヘキサン、n−ヘプタン等)、エーテル(ジエ
チルエーテル、THF等)、ハロゲン化アルキル(クロ
ロホルム、塩化メチレン等)、アルコール(メタノー
ル、エタノール、1−プロパノール等)またはケトン
(アセトン、エチルメチルケトン)等の有機溶媒が好ま
しい。
【0035】
【実施例】
(参考実験例1)1,1,1,3,5,5,5−ヘプタ
メチルトリシロキサン5mmol、ジメチルフェニルビニル
シラン5mmol、ジメチルエトキシフェニルシラン5mmol
を混合し、水5mmol、白金−ビニルシロキサン錯体5×
10-4mmol、塩酸0.1mmolを入れ、室温で3時間攪拌
した。ガスクロマトグラフィーによる反応生成物の定量
から、ヒドロシリル化反応により付加物2,2−ジ−ト
リメチルシロキシ−5−フェニル−5−メチル−2,5
−ジシラヘキサンが99%の収率で、アルコキシシラン
の縮合生成物1,3−ジフェニル−1,1,3,3−テ
トラメチルジシロキサンが99%の収率で得られた。 (参考実験例2〜8)反応原料の種類および量、反応条
件を変化させ、参考実験例1と同様に反応させて付加生
成物および縮合生成物の収率を求めた。結果を表1に示
す。
【0036】
【表1】
【0037】表中の略号の意味は次の通りである。 HMTS:1,1,1,3,5,5,5−ヘプタメチル
トリシロキサン DMPS:ジメチルフェニルシラン DEPS:ジメチルエトキシフェニルシラン MTMS:メチルトリメトキシシラン TMPS:トリメチルフェノキシシラン Pt−v:白金−ビニルシロキサン錯体 Pt−a:白金−acac錯体 DBPP:ジ(n−ブチル)フォスフェイト DEPP:ジ(2−エチルヘキシル)フォスフェイト
【0038】(参考実験例9)参考実験例1と同様の方
法で、白金系触媒として塩化白金酸六水和物を用いて行
ったところ、ヒドロシリル化反応による付加物が6%、
縮合生成物が100%の収率で得られた。
【0039】
【表2】
【0040】以上の参考実験例から、ヒドロシリル化反
応による硬化反応と加水分解・縮合反応による硬化反応
を同時に進行させるには、ヒドロシリル化触媒として中
性白金系触媒が好適であることがわかる。
【0041】(実施例)1,1,3,3,5,5,−ヘ
キサメチルトリシロキサン0.75mmol、ジビニルメチ
ルフェニルシラン0.75mmol、1,3,5,7−テト
ラメチルシクロテトラシロキサン0.125mmol、エチ
ルシリケート40(コルコート社製)320mgを混合
し、さらに水5mmol、白金−ビニルシロキサン錯体2×
10-4mmol、ジ(2−エチルヘキシル)フォスフェイト
0.1mmol、i−PrOH0.5mlを加え、よく攪拌し
透明均一溶液を得た。該溶液をガラス板上に塗布し、5
0℃で2時間、80℃で3時間加熱すると透明均一な硬
化物膜が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 83/07 (72)発明者 米沢 和弥 兵庫県神戸市垂水区つつじが丘5−12−11

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)少なくとも2個のSi−H結合を含
    有する化合物、(B)ケイ素原子に結合した、オレフィ
    ン結合を持つ置換基を少なくとも2個有するケイ素化合
    物、(C)中性白金系触媒、(D)ケイ素原子に結合し
    たアルコキシ基を少なくとも2個有するケイ素化合物、
    (E)シラノール縮合触媒。を含有する硬化性組成物。
JP07510493A 1993-03-10 1993-03-10 硬化性組成物 Expired - Lifetime JP3408277B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07510493A JP3408277B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 硬化性組成物
US08/208,106 US5449734A (en) 1993-03-10 1994-03-08 Curable composition
EP94103589A EP0614946B1 (en) 1993-03-10 1994-03-09 Curable composition
DE69414016T DE69414016T2 (de) 1993-03-10 1994-03-09 Härtbare Zusammensetzung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07510493A JP3408277B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 硬化性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06256518A true JPH06256518A (ja) 1994-09-13
JP3408277B2 JP3408277B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=13566535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07510493A Expired - Lifetime JP3408277B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 硬化性組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5449734A (ja)
EP (1) EP0614946B1 (ja)
JP (1) JP3408277B2 (ja)
DE (1) DE69414016T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0948916A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 導電性シリコーンゴム組成物および半導体装置
JP2005529986A (ja) * 2002-03-05 2005-10-06 マサチューセッツ・インスティチュート・オブ・テクノロジー 高破壊靱性のヒドロシリル化反応硬化性シリコーン樹脂

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700400A (en) * 1993-06-15 1997-12-23 Nippon Oil Co., Ltd. Method for producing a semiconducting material
TW334469B (en) * 1995-08-04 1998-06-21 Doconitele Silicon Kk Curable organosiloxane compositions and semiconductor devices
US8173622B2 (en) * 2007-08-15 2012-05-08 Medtronic, Inc. Antimicrobial compounds having protective or therapeutic leaving groups

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL131800C (ja) * 1965-05-17
GB1439945A (en) * 1973-05-03 1976-06-16 Ici Ltd Hardenable compositions
US4558109A (en) * 1984-07-25 1985-12-10 Sws Silicones Corporation Curable organopolysiloxane compositions
US5283307A (en) * 1992-08-31 1994-02-01 Dow Corning Corporation Organosiloxane compositions exhibiting improved bonding to substrates during curing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0948916A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 導電性シリコーンゴム組成物および半導体装置
JP2005529986A (ja) * 2002-03-05 2005-10-06 マサチューセッツ・インスティチュート・オブ・テクノロジー 高破壊靱性のヒドロシリル化反応硬化性シリコーン樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
JP3408277B2 (ja) 2003-05-19
US5449734A (en) 1995-09-12
EP0614946B1 (en) 1998-10-21
DE69414016T2 (de) 1999-03-18
EP0614946A1 (en) 1994-09-14
DE69414016D1 (de) 1998-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2144639C (en) Single component inorganic/organic network materials and precursors thereof
JPH08208840A (ja) シリコーンレジン、これを含む組成物およびその硬化方法
CA1277992C (en) Bis(aminoalkyl) disiloxanes and method and intermediates for their preparation
JPH06172536A (ja) 室温硬化性シリコーンシーラント及びその製造方法
US4160858A (en) Solventless silicone resins
JPH0622681B2 (ja) ヒドロシリル化触媒及びヒドロシリル化方法
JPH08269331A (ja) シリコーンゲル組成物及びポッティング材
CN1989178A (zh) 硅氧烷缩合反应
JP3408277B2 (ja) 硬化性組成物
JP2000103859A (ja) エポキシ基含有オルガノポリシロキサン又はエポキシ基含有オルガノシランの製造方法
US3310578A (en) Substituted silanes
JP3459985B2 (ja) ボラジン含有ケイ素系ポリマーの薄膜の製造方法及びボラジン含有ケイ素ポリマー
JP5861618B2 (ja) オルガノポリシロキサン及びその製造方法
US3529007A (en) New organosilicon compounds,their preparation and their use
JPH07330908A (ja) ジシラン含有オルガノポリシロキサン及びその製造方法並びに表面処理剤及び結合剤
CN1143081A (zh) 含支链烷基链的硅烷(类)化合物
JP2002255975A (ja) ヒドロシリル化方法
JPH05247213A (ja) オルガノ(ポリ)シロキサン、該化合物の製法及び該化合物からなる、オルガノポリシロキサン材料中の架橋剤
JP4603635B2 (ja) ジハロシランからオルガノシロキサンを製造する方法
JP2718617B2 (ja) ポリオルガノシランの製造方法
JP2001181398A (ja) 含ケイ素重合体およびその製造方法
JP6844384B2 (ja) 液状ケイ素化合物及びその製造方法
JPH01132634A (ja) フタル酸エステル変性オルガノポリシロキサンおよびその製造方法
JP2758106B2 (ja) ポリオルガノシランの製造方法
JP3257414B2 (ja) 環状エーテル基を有するオルガノポリシロキサン

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term