JPH06256142A - 養育毛剤 - Google Patents

養育毛剤

Info

Publication number
JPH06256142A
JPH06256142A JP5047070A JP4707093A JPH06256142A JP H06256142 A JPH06256142 A JP H06256142A JP 5047070 A JP5047070 A JP 5047070A JP 4707093 A JP4707093 A JP 4707093A JP H06256142 A JPH06256142 A JP H06256142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carotene
acid
hair
carotenes
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5047070A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Nishida
勇一 西田
Masatsugu Miyazaki
雅嗣 宮崎
Shuji Iwao
修司 岩尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP5047070A priority Critical patent/JPH06256142A/ja
Publication of JPH06256142A publication Critical patent/JPH06256142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた毛髪生長促進作用を示す養育毛剤を提
供する。 【構成】 カロチン類及び細胞賦活成分を含有する養育
毛剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れた毛髪生長促進作
用を示す養育毛剤に関する。更に詳しくは、カロチン類
及び細胞賦活成分を含む養育毛剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から多くの養育毛剤が知られてお
り、脱毛症の予防及び治療に用いられている。これら養
育毛剤の薬効成分としては、ビタミンE等のビタミン
剤;セリン、メチオニン等のアミノ酸類、アセチルコリ
ン誘導体等の血管拡張剤;グリチルリチン酸等の抗炎症
剤;エチニルエストラジオール等の女性ホルモン剤;セ
ファランチン等の皮膚機能亢進剤;パントテン酸誘導体
等の細胞活性剤がある。また、種々の植物抽出物を有効
成分とする養育毛剤も知られている。しかしながら、こ
れら従来の養育毛剤はいずれも充分な養育毛効果を有す
るとは言い難い。一方、カロチン類を含有する医薬品ま
たは化粧料を開示するものとして、特開昭63−225
10、特開昭63−35510号公報及び特開昭63−
60910号公報があるが、いずれも皮膚外用剤及び皮
膚化粧料に関するもので、養育毛剤に関するものではな
い。更に、含まれるカロチンは主にβ−カロチンに限ら
れており他の種類のカロチンは使用されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、優れた毛髪
生長促進作用を示す養育毛剤を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、より養育
毛効果の高い養育毛剤を開発すべく、鋭意検討した結
果、カロチン類を養育毛剤中に配合すると、優れた毛髪
生長促進作用を示すことを見出し、本発明を完成するに
至った。即ち、本発明は、カロチン類及び細胞賦活成分
を含有する養育毛剤の発明である。本発明の好ましい態
様においては、カロチン類としてパーム油中に存在する
カロチンが使用され、更に細胞賦活成分として炭素数9
〜21の奇数炭素鎖長の脂肪酸のモノまたはジグリセリ
ドが使用される。
【0005】以下、本発明を詳しく説明する。本発明の
養育毛剤に含有されるカロチン類の具体例としては、リ
コピン、ノイロスポレン、δ−カロチン、γ−カロチ
ン、ζ−カロチン、ε−カロチン、α−カロチン、β−
カロチン、フィトエン、γ,γ−カロチン、β,β−カ
ロチン−4,4’−ジオン、β−アポ−β’−カロチナ
ール、オーロクローム、ζ−カロチン−1,2−エポキ
シド、フラボクローム、β−カロチン−5,8−エポキ
シド、α−カロチン−5,6−エポキシド、β−カロチ
ン−5,6−エポキシド、β−アポ−12’−カロチナ
ール、3−デヒドロレチナールを挙げることができ、特
に好ましいのは、リコピン、α−カロチン及びγ−カロ
チンである。これらカロチン類は、単独でも2以上の混
合物でも使用することができる。これらカロチン類は、
天然物の圧搾、天然物からの抽出、合成等いかなる方法
でも得られるが、一般には、ヤシ科植物の果皮及び/ま
たは種子から抽出される。一般に、天然物の抽出等から
得られるカロチン類は複数のカロチンの混合物である。
使用できるヤシ科植物は、ヤシ科に属するものであれば
いずれでもよいが、アブラヤシ属のアブラヤシが好まし
く、特に、西アルリカ原産の Elaeis guineensis, 中南
米原産の Elaeis oleifera及びElaeis odola, Elaeis g
uineensis のハイブリッ種である dula,, pisifera, te
neraが好ましい。
【0006】これらヤシ科植物からカロチンを抽出する
場合の抽出溶媒としては、メタノール、エタノール、メ
タノール/水混合液、エタノール/水混合液、アセト
ン、クロロホルム、シクロヘキサン等、好ましくは、メ
タノール/水混合液を挙げることができる。抽出は、通
常、これらヤシ科植物の果皮及び/または種子を脱ガ
ム、脱酸し、メチルエステル化して抽出溶媒を加え、3
0〜120℃で行われる。抽出後に水を加えて分離し、
クロマトグラフィー等で精製し、これを植物油等に例え
ば30%程度の濃度になるように分離することによって
得られる。ヤシ科植物としてアブラヤシを使用し、粗パ
ーム油をメチルエステル化した後、メタノール/水混合
溶媒で抽出濃縮し、クロマトグラフィーで精製して得ら
れるカロチン(パーム油カロチン)が特に好ましく、か
かるパーム油カロチンは、一般的にα−カロチン、γ−
カロチン及びリコピンの混合物である。かかる混合物の
組成は、通常、三角図表において、α−カロチン:γ−
カロチン:リコピンの重量比がA(95:5:5)、B
(20:75:5)及びC(20:5:75)の3点で
示される範囲内にあり、この範囲内にあるものは極めて
優れた養育毛効果を有している。カロチン類の養育毛剤
への配合量は、全組成物の重量を基準として、1×10
-5〜1重量%、好ましくは1×10-4〜0.5重量%であ
る。
【0007】本発明の好ましい態様において、養育毛剤
に配合することのできる細胞賦活成分としては、奇数炭
素鎖長の脂肪酸若しくはその塩またはその誘導体及び奇
数炭素鎖長の脂肪族アルコールまたはその誘導体が挙げ
られる。かかる奇数炭素鎖は飽和であっても1またはそ
れ以上の不飽和結合を含んだものであってもよい。これ
らのうち、奇数炭素鎖長を有する脂肪酸としては、炭素
数が9〜29、好ましくは9〜21の直鎖または分岐鎖
を有するものが挙げられ、例えば、ノナン酸、ウンデカ
ン酸、トリデカン酸、ペンタデカン酸、ヘプタデカン
酸、ノナデカン酸、ヘンエイコサン酸、トリコサン酸、
ペンタコサン酸、ヘプタコサン酸等を挙げることができ
る。その塩としては、これらのアルカリ金属塩、アンモ
ニウム塩、有機アミン塩等を挙げることができる。特
に、ウンデカン酸、ペンタデカン酸、ペンタデカン酸ナ
トリウム及びノナデカン酸が好ましい。
【0008】また、奇数炭素鎖長を有する脂肪族アルコ
ールとしては、炭素数が3〜29、好ましくは9〜21
の直鎖または分岐鎖を有するものが挙げられ、低級アル
コールであっても高級アルコールであってもよく、第一
級、第二級並びに第三級のいずれであってもよい。奇数
炭素鎖長を有するアルコールの例としては、プロピルア
ルコール、ペンチルアルコール、ヘプチルアルコール、
ノニルアルコール、ウンデシルアルコール、トリデシル
アルコール、ペンタデシルアルコール、ヘプタデシルア
ルコール、ノナデシルアルコール、ウンエイコシルアル
コール、トリコシルアルコール及びペンタコシルアルコ
ール等を挙げることができる。好ましい脂肪族アルコー
ルはノナデシルアルコール、トリコシルアルコール及び
ペンタコシルアルコールである。
【0009】更に、奇数炭素鎖長の脂肪酸誘導体として
は、以下に示すものが挙げられる。 (イ)下式で示されるグリセリンエステル
【0010】
【化1】
【0011】(式中、R1 COは炭素数9〜29の奇数
炭素鎖を表わし、R2 CO,R3 CO,R4 CO,R5
CO及びR6 COはそれぞれ炭素数9〜29の炭素鎖を
表わす。但し、R2 CO及びR3 COのうち少なくとも
一つ及びR4 CO,R5 CO及びR6 COのうち少なく
とも一つは奇数炭素鎖である。) (ロ)下式で示されるエステル R1 COOR7 〔式中、OR7 は一価のアルコール(メタノール、エタ
ノール等)残基若しくは2価のアルコール(エチレング
リコール、プロピレングリコール等)残基、ポリオキシ
エチレン残基、ソルビタン残基、またはショ糖残基を表
わし、R1 COは前記と同様の意味を有する。〕
【0012】(ハ)下式で表わされるアミド R1 CONR8 91 CON(R8 )COR91 CON(COR8 )COR9 (式中、R8 及びR9 はそれぞれ独立に水素またはアミ
ノ酸残基、アルキル基、アルケニル基、フェニル基等の
有機基を表わし、R1 COは前記と同様の意味を有す
る。) (ニ)下式で示される脂肪酸塩 MOCOR1 COOM 〔式中、Mはアルカリ金属(ナトリウム、カリウム、リ
チウム等)、アルカリ土類金属(カルシウム、マグネシ
ウム、亜鉛等)、アンモニウムまたは有機アンモニウム
(モノエタノールアミン、イソプロパノールアミン、ジ
イソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン
等)を表し、R1 COは前記と同様の意味を有する。〕 (ホ)下式で表わされるステロールエステル
【0013】
【化2】
【0014】(式中、R1 COは前記と同様の意味を有
する。) (ヘ)下式で表わされるリン脂質
【0015】
【化3】
【0016】(式中、Xがコリン残基のときはフォスフ
ァチジルコリン、エタノールアミン残基のときはフォス
ファチジルエタノールアミン、セリン残基のときはフォ
スファリジルセリン、イノシトール残基のときはフォス
ファチジルイノシトールとなり、R2 CO及びR3 CO
は前記と同様の意味を有する。〕 (ト)下式で表わされるフォスファチジン酸
【0017】
【化4】
【0018】(式中、R2 CO及びR3 COは前記と同
様の意味を有する。) (チ)下式で表わされるスフィンゴ脂質 CH3(CH2)12CH=CH-CH(OH)-CH(NHCOR1)-O-Y 〔式中、OYは糖残基、リン酸残基またはアミン(コリ
ン、エタノールアミン等)残基を表わし、R1 COは前
記と同様の意味を有する。〕これら脂肪酸誘導体の中で
好ましいのは、ペンタデカン酸モノグリセリド、ペンタ
デカン酸エチル、ペンタデカン酸イソプロピル及びN−
エチルウンデカン酸アミドである。
【0019】また、奇数炭素鎖長を有する脂肪族アルコ
ールの誘導体の代表的なものとしては以下に示すものが
挙げられる。 (リ)下式で示されるエステル Ra O−CORb 〔但し、Ra は炭素数9〜29の奇数鎖長のアルキル基
を表し、−CORb は脂肪酸残基(炭素数2〜24の鎖
長を有するものが好ましい)、コハク酸、クエン酸、フ
マル酸、乳酸、ピルビン酸、リンゴ酸、オキザロ酢酸の
ような有機酸の残基;またはリン酸等の無機酸の残基を
示す。〕
【0020】(ヌ)下式で示されるエーテル Ra −O−Rc 〔式中、−O−Rc は脂肪族一価アルコール残基(炭素
数2〜24の鎖長を有するものが好ましい);グリセリ
ン、ポリグリセリン、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、ブタンジオールのような多価アルコールの
残基;またはブドウ糖、リボース、ガラクトース、アラ
ビノース、マンノース、キシロース、ソルビトール、マ
ンニトールの如き糖の残基を表し、Ra は前記と同様の
意味を有する。〕なお、本発明で使用する奇数炭素鎖長
の脂肪族アルコール誘導体は、人体に悪影響を与えなけ
れば、上述した奇数炭素鎖長アルコールの残基を含んで
いる如何なる誘導体であってもよい。従って、上述のエ
ステルにおける酸残基及びエーテルにおける他のアルコ
ール残基、糖残基は種々の置換基で置換されていてもよ
い。好ましい奇数炭素鎖長の脂肪族アルコール誘導体
は、n−ペンタデシルコハク酸エステル、n−ノナデシ
ルソルビトールエーテル等である。
【0021】また、本発明の好ましい態様において、養
育毛剤に配合することのできる他の細胞賦活成分には、
例えば、ビタミン類(レチノール、レチナール、ビタミ
ンA 1 酸、ビタミンA1 酸エステル、酢酸レチノール、
パルミチン酸レチノール、チアミン硝酸塩、チアミン塩
酸塩、チアミンジスルフィド化合物、リボフラビン、フ
ラビンヌクレオチド、フラビンテトラブチレート、リボ
フラビンテトラニコチネート、ジカプリル酸ピリドキシ
ン、塩酸ピリドキシン、塩酸ピリドキサール、塩酸ピリ
ドキサミン、シアノコバラミン、ニコチン酸、ニコチン
酸アミド、パントテン酸、パントテン酸塩、パントテニ
ルアルコール、パントテニルエチルエーテル、ビチオ
ン、アスコルビン酸、アスコルビン酸塩、アスコルビン
酸エステル、ビタミンD類、トコフェロール、酢酸トコ
フェロール、ユビキノン、プラストキノン、ビタミンK
類等)、コリン、必須脂肪酸(リノール酸、リノレン
酸、アラキドン酸)、エイコサトリエン酸、女性ホルモ
ン、副腎皮質ホルモン、抗高血圧剤(ミノキシジル、ジ
アゾキサイド等)、TCA回路関連物質(c−AMP、
コハク酸、クエン酸、ATP、FAD、NAD、NAD
P、L−リンゴ酸、メチルマロニルCoA、フマル酸、
サクシニルCoA、コエンザイムA、GDP、GTP、
ADP、AMP、オキザロ酢酸、アセチルCoA等)、
上記植物エキス以外の植物抽出物(ヒノキチオール、ア
ロエ抽出物、サンショウ抽出物、アカヤジオウ抽出物、
人参抽出液等)及び合成薬効成分(塩化カプロニウム
等)を挙げることができる。
【0022】上記の細胞賦活成分のうち最も好ましいの
は、炭素数9〜21の奇数炭素鎖長の脂肪族のモノまた
はジグリセリドである。特にペンタデカン酸モノグリセ
リドが好ましい。かかる細胞賦活成分を本発明の養育毛
剤に配合する場合、その配合量は全組成物の重量を基準
にして、0.1〜30重量%、特に0.5〜5重量%とする
ことが好ましく、0.1重量%未満では養育毛効果が低く
なる場合があり、30重量%を越えて配合してもその養
育毛効果はほとんど変わらず不経済である。
【0023】本発明の養育毛剤に配合することのできる
他の有効成分としては、1−ヒドロキシ−2−ピリドン
若しくはその誘導体またはそれらの塩;抗炎症作用、血
行促進作用または5α−レダクターゼ阻害作用を有する
植物エキスが挙げられる。1−ヒドロキシ−2−ピリド
ンの誘導体の具体例としては、1−ヒドロキシ−6−メ
チル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4,6−ジメチ
ル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−
ヘプチル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル
−6−(1−エチルペンテル)−2−ピリドン、1−ヒ
ドロキシ−4−メチル−6−(2,4,4−トリメチル
ペンチル)−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチ
ル−6−ウンデシル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−
4−メチル−6−シクロヘキシル−2−ピリドンが挙げ
られ、1−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピリドン及び
その誘導体の塩の具体例としては、有機アミン塩、アル
カリ土類金属塩、アルミニウム塩などが挙げられ、有機
アミンとしては、エタノールアミン、ジエタノールアミ
ン、N−エチルエタノールアミン、N−メチルジエタノ
ールアミン、トリエタノールアミン、ジエチルアミノエ
タノール、2−アミノ−2−メチル−n−プロパノー
ル、ジメチルアミノプロパノール、2−アミノ−2−メ
チルプロパンジオール、トリイソプロパノールアミン、
エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、モルホリ
ン、ピペリジン、シクロヘキシルアミン、トリブチルア
ミン、ドデシルアミン、N,N−ジメチルドデシルアミ
ン、ステアリルアミン、オレイルアミン、ベンジルアミ
ン、ジベンジルアミン、N−エチルベンジルアミン、ジ
メチルステアリルアミン、N−メチルモルホリン、N−
メチルピペラジン、4−メチルシクロヘキシルアミン、
N−ヒドロキシエチルモルホリンなどが挙げられる。こ
れら1−ヒドロキシ−2−ピリドン、その誘導体または
それらの塩は単独で使用しても2種以上を併用してもよ
く、その配合量は、一般に、全組成物の重量を基準にし
て、0.01〜3重量%、特に0.05〜1重量%とするこ
とが好ましい。
【0024】一方、抗炎症作用、血行促進作用または5
α−レダクターゼ阻害作用を有する植物エキスのうち、
抗炎症作用を有する植物エキスとしては、ボタイジュ
(主有効成分タンニン、アミノ酸)、サルビア(タンニ
ン、フラボノイド)、セイヨウノコギリソウ(タンニ
ン、フラボノイド、テルペノイド、ケイ酸)、キンセン
カ(タンニン、トリテルペノイド、フラボノイド)、オ
トギリソウ(タンニン、フラボノイド)、カンゾウ(サ
ポニン配糖体、グリチルリチン酸)、オウバク〔アルカ
ノイド(ベルベリン)〕、トリテルペノイド苦味質)な
どをエタノール、含水エタノール、1,3−ブチレング
リコール、含水1,3−ブチレングリコール、精製水な
どの溶媒で抽出して得られる植物エキスが挙げられる。
特に、ボタイジュ、カンゾウ、オウバク、オトギリソウ
などの含水1,3−ブチレングリコール抽出液が好まし
い。
【0025】また、血行促進作用を有する植物エキスと
しては、アルニカ(フラボノイド、精油成分)、センブ
リ(スェルチアマリン、スェルチアノリン)、セファラ
チン(セファランチン、イソテトランドリン、メチルイ
ソコンドロデンドリン)、ヒキオコシ(エンメイン、イ
ンドナール、タンニン)などのエタノール、含水エタノ
ール、1,3−ブチレングリコール、含水1,3−ブチ
レングリコール、精製水などの溶媒での抽出液及び精油
(カルダモン油、ユーカリ油、ハッカ油、チョウジ油、
ウィキョウ油、テレビン油、スペアミント油、メリッサ
油、ファネソール、フィトール、エル−メントール等)
が挙げられる。特に、センブリ、ヒキオコシなどの含水
エタノールまたは1,3−ブチレングリコール抽出液及
び精油のメリッサ油、チョウジ油、スペアミント油が好
ましい。
【0026】また、5α−レダクターゼ阻害作用を有す
る植物エキスとしては、タンニンやフラボノイドなどの
ポリフェノール類が含まれているセージ、タイム、ロー
ズマリー、ホップなどのエタノール、含水エタノール、
1,3−ブチレングリコール、含水1,3−ブチレング
リコールまたは精製水による抽出液やオイゲノール、イ
ソオイゲノールを多く含む精油のチョウジ油、ヘンナ葉
(ラウリン)などのほか、紫根(シコニン)、米胚芽
(フェルラ酸)、クマセバ、シタンなどのマメ科南洋材
やウスベニアオイ、ネムノキなどのエタノール、1,3
−ブチレングリコール若しくはこれらの含水溶剤または
精製水などでの抽出で得られる植物エキスが挙げられ
る。これら植物エキスは少なくとも1種含まれていれば
よく、その含有量は組成物全量を基準にして0.001〜
10重量%、好ましくは0.01〜3重量%である。
【0027】本発明の養育毛料組成物には、使用目的に
応じて、上記有効成分以外の任意の成分を配合すること
ができる。そのような成分としては、例えば、精製水、
エタノール、多価アルコール、セルロース類、界面活性
剤、油脂類、エステル油、アミノ酸類、角質溶解剤、高
分子樹脂、色材、香料のほか紫外線吸収剤を挙げること
ができる。多価アルコールとしては、グリセリン、1,
3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、ソ
ルビトール、プロピレングリコール、ペンタエリスリト
ールが、セルロース類としては、ヒドロキシメチルセル
ロース、ヒドロキシプロピルセルロース及びヒドロキシ
プロピルメチルセルロースが、界面活性剤の具体例とし
ては、ソルビタン脂肪酸エステル類(ソルビタンモノラ
ウレート、ソルビタンモノオレート等)、ポリオキシエ
チレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油
モノまたはトリイソステアレート等が、油脂類として
は、多価アルコール脂肪酸エステル(トリ−2−エチル
ヘキサン酸グリセリン、トリイソステアリン酸トリメチ
ロールプロパン酸等)、サフラワー油、月見草油、ホホ
バ油等が、エステル油としては、不飽和脂肪酸アルキル
エステル(オレイン酸エチル、リノール酸イソプロピル
等)、ミリスチン酸メチル、ミリスチン酸イソプロピル
が、アミノ酸類としては、メチオニン、セリン、グリシ
ン、シスチン等が、更に、角質溶解剤としては、サリチ
ル酸、レゾルシン等が、高分子樹脂としては、両性、カ
チオン性、アニオン性及びノニオン性ポリマーが、紫外
線吸収剤としては、メトキシケイ皮酸オクチル(ネオヘ
リオパンAV)、オキシベンゾン、ウロカニン酸等が挙
げられる。
【0028】本発明の養育毛剤は、常法に従って、養毛
剤、スキンクリーム、ヘアクリーム、ヘアトニック、全
身ローション、ヘアローション、ジエル、シャンプー、
リンス、スカルプトニック、スカルプローション、ヘア
リキッド、スカルプトニック、フェイスローション、ギ
ディローション、ボディローション、化粧水、浴剤、栄
養飲料、食品、医薬部外品、医薬品として利用できる。
また、本発明の養育毛剤は、エアゾール組成物の形態を
とることができ、その場合には、上記の成分以外に、n
−プロピルアルコールまたはイソプロピルアルコール等
の低級アルコール;ブタン、プロパン、イソブタン、液
化石油ガス、ジメチルエーテル等の可燃性ガス;窒素ガ
ス、酸素ガス、炭酸ガス、亜酸化窒素ガス等の圧縮ガス
を含有することができる。以下に、実施例を挙げて本発
明を説明するが、本発明はこれらの実施例に限定される
ものではない。
【0029】
【実施例】実施例1〜14 表−1に示す養育毛剤を調製し、その育毛効果を評価し
た。なお、本発明の養育毛剤の調製に際しては、ヤシ科
植物の果皮及び種子から抽出したパーム油カロチンを予
めピーナッツオイルに溶解して養育毛剤配合物に加えて
充分に加温攪拌した。まず、体重2.5Kgのニュージーラ
ンドホワイト種雄ウサギ6〜8羽を一群とし、背部を除
毛し、休止期にあるもののみを実験に供した。除毛した
背部に被験試料を各0.2ml ずつ、週2回、30〜60
日間塗布し、休止期毛が成長期毛に変換する日数を調べ
その結果を表−1に示した。なお、表中の「促進日数」
とは、休止期毛から成長期毛への変換が、エタノールの
みを塗布した場合に比べて何日間促進されたかを示すも
のである。また、育毛効果の評価は以下の基準に従っ
た。育毛効果 促進日数 〜11・・・無効;12〜22・・・有効;
23〜・・・著効 残存率:調製時の420nmにおける吸光度の経時残存率
【0030】
【表1】 表−1 ─────────────────────────────────── 実 施 例 組 成 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ─────────────────────────────────── リコピン 0.1 − − − − − − 0.01 0.01 ノイロスポレン − 0.1 − − − − − − − δ−カロチン − − 0.1 − − − − − − γ−カロチン − − − 0.1 − − − 0.01 0.01 ζ−カロチン − − − − 0.1 − − − − ε−カロチン − − − − − 0.1 − − − α−カロチン − − − − − − 0.1 0.08 0.03 β−カロチン − − − − − − − − 0.5 フィトエン − − − − − − − − − γ,γ−カロチン − − − − − − − − − β,β−カロチン − − − − − − − − − −4,4−ジオン β−アポ−β’− − − − − − − − − − カロチナール オーロクローム − − − − − − − − − ζ−カロチン− − − − − − − − − − 1,2−エポキシド フラボクローム − − − − − − − − − β−カロチン− − − − − − − − − − 5,8−エポキシド α−カロチン− − − − − − − − − − 5,6−エポキシド β−カロチン− − − − − − − − − − 5,6−エポキシド β−アポ−12’− − − − − − − − − − カロチナール 3−デヒドロ − − − − − − − − − レチナール 酢酸トコ 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 フェロール ヒドロキシプロ 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 ピルセルロース 95%エタノール 残部 残部 残部 残部 残部 残部 残部 残部 残部 ──────────────────────────────────── 育毛効果 ;促進日数 24 22 20 27 21 21 27 31 28 ;評 価 著効 有効 有効 著効 有効 有効 著効 著効 著効 ──────────────────────────────────── 単位;重量%
【0031】
【表2】 表−1(つづき) ──────────────────────────── 実 施 例 組 成 10 11 12 13 14 ──────────────────────────── リコピン − − − − − ノイロスポレン − − − − 0.01 δ−カロチン − − − 0.01 − γ−カロチン − − − − − ζ−カロチン − − − 0.01 − ε−カロチン − − − 0.01 0.01 α−カロチン − − − − − β−カロチン 0.1 0.1 0.1 0.01 − フィトエン 0.05 0.01 − − − γ,γ−カロチン − 0.01 − − − β,β−カロチン 0.05 0.01 − − − −4,4−ジオン β−アポ−β’− − 0.01 − − − カロチナール オーロクローム 0.05 0.01 − − − ζ−カロチン− − 0.01 − − − 1,2−エポキシド フラボクローム 0.05 − 0.01 − − β−カロチン− − − 0.01 − − 5,8−エポキシド α−カロチン− 0.05 − 0.01 − − 5,6−エポキシド β−カロチン− − − 0.01 − − 5,6−エポキシド β−アポ−12’− 0.05 − 0.01 − − カロチナール 3−デヒドロ − − 0.01 − − レチナール 酢酸トコフェロール 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 ヒドロキシプロ 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 ピルセルロース 95%エタノール 残部 残部 残部 残部 残部 ──────────────────────── 育毛効果 ;促進日数 22 20 21 22 22 ;評 価 有効 有効 有効 有効 有効 ──────────────────────── 単位;重量%
【0032】実施例15 育毛剤 ペンタデカン酸モノグリセリド 3.0重量% 酢酸dl−α−トコフェロール 0.1 ソルビタンモノラウレート 4.0 ジカプリル酸ピリドキシン 0.1 サフラワー油 0.2 コハク酸 0.2 センブリ抽出ペースト 0.1 パーム油カロチン(ライオンオレオケミカル製) 0.2 (α−カロチン:γ−カロチン:リコピン:β−カロチン =35:4:4:57) ユカフォーマー205S(三菱油化社製) 0.1 ヒノキチオール 0.05 香料 0.3 99.5%エタノール 残部 100.0%
【0033】実施例16 ヘアースプレー (原液) トリデカン酸モノグリセリド 1.0重量% ユカフォーマー201(三菱油化社製) 1.0 パントテニルエチルエーテル 1.0 クエン酸 0.3 センブリ抽出液 0.2 エル−メントール 0.1 パーム油カロチン(ライオンオレオケミカル製) 0.1 ソルビタンモノオレート 0.8 香料 0.5 エタノール 残部 100.0% (充填用希釈液) 上記原液 35% 炭酸ガス 40 LPG 15 窒素ガス 5 100%
【0034】実施例17 ヘアローション ヘプタデカン酸モノグリセリド 0.5重量% スルホ石灰酸重鉛 1.0 ステアリン酸ミリスチル 0.5 アロエECW 0.5 ユカフォーマー202(三菱油化社製) 0.2 POE(5)硬化ヒマシ油 3.0 パーム油カロチン(ライオンオレオケミカル製) 1.0 ヒドロキシプロピルセルロース 1.2 香料 0.5 エタノール 残部 100.0% 実施例15〜17の養育毛剤はいずれも育毛効果が優れ
ていた。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カロチン類及び細胞賦活成分を含有する
    養育毛剤。
  2. 【請求項2】 カロチン類がα−カロチン、γ−カロチ
    ン及びリコピンの混合物である請求項1記載の養育毛
    剤。
  3. 【請求項3】 カロチン類がパーム油中に存在するカロ
    チンである、請求項1または2記載の養育毛剤。
  4. 【請求項4】 細胞賦活成分が、炭素数9〜21の奇数
    炭素鎖長の脂肪酸のモノまたはジグリセリドである、請
    求項1〜3のいずれか1項に記載の養育毛剤。
JP5047070A 1993-03-09 1993-03-09 養育毛剤 Pending JPH06256142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5047070A JPH06256142A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 養育毛剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5047070A JPH06256142A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 養育毛剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06256142A true JPH06256142A (ja) 1994-09-13

Family

ID=12764909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5047070A Pending JPH06256142A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 養育毛剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06256142A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005035903A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Lion Corp 養育毛剤組成物
JP2007254343A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Naris Cosmetics Co Ltd 人参抽出物を含有する化粧料
CN105982822A (zh) * 2015-03-20 2016-10-05 富士胶片株式会社 气溶胶化妆品
WO2021084213A1 (fr) * 2019-11-02 2021-05-06 Deinove Utilisation du neurosporene pour proteger la peau des effets deleteres de la lumiere bleue

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005035903A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Lion Corp 養育毛剤組成物
JP2007254343A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Naris Cosmetics Co Ltd 人参抽出物を含有する化粧料
CN105982822A (zh) * 2015-03-20 2016-10-05 富士胶片株式会社 气溶胶化妆品
CN105982822B (zh) * 2015-03-20 2021-03-16 富士胶片株式会社 气溶胶化妆品
WO2021084213A1 (fr) * 2019-11-02 2021-05-06 Deinove Utilisation du neurosporene pour proteger la peau des effets deleteres de la lumiere bleue
FR3102671A1 (fr) * 2019-11-02 2021-05-07 Deinove Utilisation du neurosporène pour protéger la peau des effets délétères de la lumière bleue

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI58067C (fi) Kosmetiska preparat foer utvaertes bruk
JPH09510724A (ja) 皮膚の老化に対して活性な、物質類又は活性化合物組み合わせ物類及び調製物類
JP2711549B2 (ja) 白髪防止・改善用組成物
JPS604113A (ja) 養毛剤
JP2007022957A (ja) TGF−β受容体拮抗剤
EP0934741B1 (en) Hair growth stimulants
JP2001354579A (ja) 抗炎症化粧料
JP2003155218A (ja) 養育毛組成物
JPH06256142A (ja) 養育毛剤
JP2003081778A (ja) 養育毛剤
JPS6115816A (ja) 頭髪化粧料
JPS61130232A (ja) シコニン含有組成物
JPH0640861A (ja) 頭部用組成物
JP3244317B2 (ja) 養育毛料組成物
JP3170700B2 (ja) 皮膚老化防止用化粧料
JP5769611B2 (ja) 育毛剤組成物
JPH0899859A (ja) 皮膚外用剤
JP2002332240A (ja) 育毛剤組成物
JPH0812532A (ja) 養育毛剤
JPH09295932A (ja) 化粧料用痩身剤組成物
JP3170024B2 (ja) 美白化粧料
JPS63211214A (ja) 養毛料
JP3647295B2 (ja) 過酸化脂質生成抑制剤及びこれを含有する組成物
JPH0818963B2 (ja) 美白化粧料
JP2594553B2 (ja) 毛髪化粧料