JPH06253658A - 全稈投入型脱穀装置 - Google Patents

全稈投入型脱穀装置

Info

Publication number
JPH06253658A
JPH06253658A JP5044746A JP4474693A JPH06253658A JP H06253658 A JPH06253658 A JP H06253658A JP 5044746 A JP5044746 A JP 5044746A JP 4474693 A JP4474693 A JP 4474693A JP H06253658 A JPH06253658 A JP H06253658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshing
cylinder
handling
dust
spiral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5044746A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Mizumoto
雅也 水本
Shoichi Nakaya
章一 仲谷
Yuji Tanaka
祐二 田中
Ryuichi Minami
龍一 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP5044746A priority Critical patent/JPH06253658A/ja
Publication of JPH06253658A publication Critical patent/JPH06253658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 扱室内での処理物量は扱胴前部ほど多く、後
部ほど少なくなるため、扱胴前半では送塵弁との間で詰
まりを生じたり、処理物量が少なくなる扱胴後半では螺
旋扱歯と送塵弁との間隙が相対的に広くなってこれら両
者によるすりこぎ作用が弱まり、所期した脱粒機能が発
揮され難いといった不都合を改善する。 【構成】 回転胴7の外周面に螺旋状の扱歯8を備えて
ある軸流式の扱胴9を扱室10内に配設し、扱胴9と扱
室天板11との間に、処理物を誘導案内する送塵弁12
を扱胴9の回転軸心Pに沿って複数並設してある全稈投
入型脱穀装置において、扱胴9の径方向における送塵弁
12と扱歯8との間隙Sの幅を、扱胴9前半の値L1
対して後半の値L2 を、L1 >L2 に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軸流式扱胴を備えた全
稈投入型の脱穀装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の脱穀装置、すなわち、回転胴の
外周面に螺旋状の扱歯を備えてある軸流式の扱胴を扱室
内に配設し、扱胴と扱室天板との間に、処理物を誘導案
内する送塵弁を扱胴の回転軸心に沿って複数並設してあ
る全稈投入型脱穀装置としては、特開平4−28171
4号公報や、実開平4−106938号公報で示された
ものが知られており、送塵弁の下方突出高さは全て等し
く設定してあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】つまり、螺旋扱歯と送
塵弁との間隙を適宜に設定することにより、扱胴と連れ
回り移動する処理物の扱胴軸心方向への移動成分を送塵
弁によって良好に調節制御できるようにしてある。しか
しながら、扱室内での処理物量は扱胴の前部ほど多く、
かつ、後部に行くに従って少なくなる傾向があるため、
扱胴前半では送塵弁との間で詰まりを生じることがあっ
た。又、螺旋扱歯と送塵弁との協働によるすりこぎ作用
によって処理物を脱粒させる機能もあるが、処理物量が
少なくなる扱胴後半では螺旋扱歯と送塵弁との間隙が相
対的に広くなって所期した脱粒機能が発揮され難いとい
う面もあった。本発明の目的は、上記不都合の改善され
た軸流式の全稈投入型脱穀装置を提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的の達成のために
本発明は、回転胴の外周面に螺旋状の扱歯を備えてある
軸流式の扱胴を扱室内に配設し、扱胴と扱室天板との間
に、処理物を誘導案内する送塵弁を扱胴の回転軸心に沿
って複数並設してある全稈投入型脱穀装置において、扱
胴の径方向における送塵弁と扱歯との間隙幅を、扱胴の
後側のものほど狭くなる状態に構成してあることを特徴
とする。
【0005】
【作用】上記特徴構成によれば、螺旋扱歯と送塵弁との
間隙の広い扱胴前半部では処理物量が多く、かつ、螺旋
扱歯と送塵弁との間隙の狭い扱胴後半部では処理物量が
少ないことになる。従って、扱胴の軸心方向におけるど
の部位においても処理物量に見合った間隙幅が設定で
き、扱胴前半での送塵弁との間での詰まり現象を生じる
ことや、扱胴後半での脱粒不良といった点を改善できる
ようになる。
【0006】
【発明の効果】その結果、送塵弁の下方突出高さを扱胴
後部ほど高く(扱胴前部ほど低く)する比較的簡単な改
造によって、扱室での処理物詰まりの解消や脱粒性向上
が図れ、より総合性能に優れる脱穀装置を提供できた。
【0007】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図3に全稈投入型コンバインが示され、1は掻
込みリール式の刈取部、2は操縦部、3は脱穀装置、4
はクローラ走行装置、5はグレンタンク、6はアンロー
ダである。
【0008】図1に示すように、脱穀装置3は、脱穀部
aと選別部bとで構成されている。脱穀部aは、回転胴
7の外周面に螺旋状の扱歯8を備えた軸流式の扱胴9、
及び受網17を扱室10に配設し、かつ、扱胴9と扱室
天板11との間に、処理物を誘導案内する送塵弁12を
扱胴の回転軸心Pに沿って扱室天板11に支持させた状
態で複数並設して構成されている。選別部bは、揺動選
別ケース13、唐箕14、1番回収部15、2番回収部
16等を備えて構成されている。
【0009】図1、図2に示すように、扱室天板11
は、台形状に屈曲形成されて前後軸心X回りで扱室本体
に対して開閉自在に装着されており、扱胴9の径方向に
向かう軸心Y回りで角度可能な状態で、送塵弁12を扱
室天板11の左右傾斜壁11a,11aに支承してあ
る。又、扱室天板11と扱歯8との間隔は前後方向で一
定のものに設定されている。そして、扱胴9の径方向に
おける送塵弁12と扱歯8との間隙Sの幅を、扱胴9の
後側のものほど狭くなる状態に、具体的には、扱胴前半
部における間隙幅L1 に対して、扱胴後半部における間
隙幅L2 を、 L1 >L2 となる、2段階幅に構成してある。つまり、扱胴前半に
おいては処理物量が多く、互いに擦れあっての自己脱粒
作用が盛んであり、広いめの間隙幅L1 によって詰まり
なく移送できるとともに、扱胴後半においては処理物量
が少なくなって上記自己脱粒作用が減少する分、狭いめ
の間隙幅L2 によって扱歯8と送塵弁12との間で分離
され、かつ、擦れての脱粒作用が与えられるようになる
のである。
【0010】〔別実施例〕送塵弁12と扱歯8との間隙
幅Sを、扱胴9後部ほど漸次狭くなるように、或いは3
段階で狭くなるようにしても良い。又、送塵弁12の下
方突出高さは同じとし、かつ、扱室天板11の扱胴軸心
Pに対する対向距離を扱胴9の後部ほど短くする手段で
も良い。
【0011】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱穀装置の構造を示す側面図
【図2】扱室の横断面図
【図3】全稈投入型コンバインの側面図
【符号の説明】
7 回転胴 8 扱歯 9 扱胴 10 扱室 11 扱室天板 12 送塵弁 P 回転軸心
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 南 龍一 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タ堺製造所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転胴(7)の外周面に螺旋状の扱歯
    (8)を備えてある軸流式の扱胴(9)を扱室(10)
    内に配設し、前記扱胴(9)と扱室天板(11)との間
    に、処理物を誘導案内する送塵弁(12)を前記扱胴
    (9)の回転軸心(P)に沿って複数並設してある全稈
    投入型脱穀装置であって、前記扱胴(9)の径方向にお
    ける前記送塵弁(12)と前記扱歯(8)との間隙幅
    を、前記扱胴(9)の後側のものほど狭くなる状態に構
    成してある全稈投入型脱穀装置。
JP5044746A 1993-03-05 1993-03-05 全稈投入型脱穀装置 Pending JPH06253658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5044746A JPH06253658A (ja) 1993-03-05 1993-03-05 全稈投入型脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5044746A JPH06253658A (ja) 1993-03-05 1993-03-05 全稈投入型脱穀装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06253658A true JPH06253658A (ja) 1994-09-13

Family

ID=12700017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5044746A Pending JPH06253658A (ja) 1993-03-05 1993-03-05 全稈投入型脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06253658A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09271257A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 脱穀機における穀粒搬送装置
JP2014014327A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Kubota Corp 普通型コンバインの脱穀装置
JP2015042188A (ja) * 2014-12-01 2015-03-05 株式会社クボタ 全稈投入型コンバインの脱穀構造
JP2017158479A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 株式会社クボタ コンバイン
WO2017154984A1 (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 株式会社クボタ 脱穀装置、及び、コンバイン
JP2018161155A (ja) * 2018-07-26 2018-10-18 株式会社クボタ 全稈投入型コンバインの脱穀構造
CN109005936A (zh) * 2018-07-14 2018-12-18 绩溪袁稻农业产业科技有限公司 一种方便对稻谷进行固定的打稻机
JP2021007415A (ja) * 2020-10-27 2021-01-28 株式会社クボタ コンバイン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738981Y2 (ja) * 1977-06-11 1982-08-27
JPH04106938U (ja) * 1991-02-28 1992-09-16 株式会社クボタ 全稈投入型脱穀装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738981Y2 (ja) * 1977-06-11 1982-08-27
JPH04106938U (ja) * 1991-02-28 1992-09-16 株式会社クボタ 全稈投入型脱穀装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09271257A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 脱穀機における穀粒搬送装置
JP2014014327A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Kubota Corp 普通型コンバインの脱穀装置
JP2015042188A (ja) * 2014-12-01 2015-03-05 株式会社クボタ 全稈投入型コンバインの脱穀構造
JP2017158479A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 株式会社クボタ コンバイン
WO2017154984A1 (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 株式会社クボタ 脱穀装置、及び、コンバイン
CN108777941A (zh) * 2016-03-09 2018-11-09 株式会社久保田 脱谷装置及联合收割机
CN109005936A (zh) * 2018-07-14 2018-12-18 绩溪袁稻农业产业科技有限公司 一种方便对稻谷进行固定的打稻机
CN109005936B (zh) * 2018-07-14 2021-05-11 绩溪袁稻农业产业科技有限公司 一种方便对稻谷进行固定的打稻机
JP2018161155A (ja) * 2018-07-26 2018-10-18 株式会社クボタ 全稈投入型コンバインの脱穀構造
JP2021007415A (ja) * 2020-10-27 2021-01-28 株式会社クボタ コンバイン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06253658A (ja) 全稈投入型脱穀装置
JP2502153Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0522039Y2 (ja)
JP2516280Y2 (ja) 脱穀機の扱室内構造
JPH0144039Y2 (ja)
JPH06253657A (ja) 全稈投入型脱穀装置
JPS6347Y2 (ja)
JPH0221889Y2 (ja)
JPH0627070Y2 (ja) 全稈投入型コンバインの脱穀装置
JPS6337797Y2 (ja)
JPH0221886Y2 (ja)
JPH07241130A (ja) 軸流型脱穀装置の受網構造
JPH0221888Y2 (ja)
JPH0541643Y2 (ja)
JPH01202220A (ja) 軸流型脱穀装置
JP2547177B2 (ja) 分割スクリュー扱歯付扱胴
JPS6028197Y2 (ja) 脱穀機の扱歯装置
JPH0538595Y2 (ja)
JP2574363Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0119663Y2 (ja)
JPH0746119Y2 (ja) コンバイン
SU1284472A1 (ru) Выгрузна камера аксиально-роторного молотильно-сепарирующего устройства
JP2578075B2 (ja) 分割スクリュー扱歯付扱胴
JPH0541646Y2 (ja)
JPH0518916Y2 (ja)