JPH06250406A - パンチ装置 - Google Patents

パンチ装置

Info

Publication number
JPH06250406A
JPH06250406A JP5034977A JP3497793A JPH06250406A JP H06250406 A JPH06250406 A JP H06250406A JP 5034977 A JP5034977 A JP 5034977A JP 3497793 A JP3497793 A JP 3497793A JP H06250406 A JPH06250406 A JP H06250406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
punching
plate
color
original plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5034977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2828860B2 (ja
Inventor
Kosuke Fukui
孝祐 福井
Yasuhiro Sato
泰啓 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5034977A priority Critical patent/JP2828860B2/ja
Publication of JPH06250406A publication Critical patent/JPH06250406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2828860B2 publication Critical patent/JP2828860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 色版に対して正確なパンチ孔を簡単に開けら
れるようにする。 【構成】 パンチ装置は、絵柄と複数のトンボとが焼き
付けられた多色刷り用の複数枚の原板間の相対的位置決
めをするために、前記原板にパンチ孔を開ける装置であ
る。この装置は、テーブル1と、CCDカメラ2,3,
4及び位置決めアーム5と、パンチ機構22と、移動フ
レーム21と、移動保持部29とを備えている。テーブ
ル1は、原板を載置するためのものである。CCDカメ
ラ2,3,4及び位置決めアーム5は、トンボを検出し
て、原板をテーブル1上の一定位置に、原板の中心基準
で見当合わせする。パンチ機構22は、原板にパンチ孔
を開ける。移動フレーム21は、見当合わせされた原板
に対してパンチ機構22を移動させる。移動保持部29
は、移動フレーム21の移動位置を記憶する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パンチ装置、特に、絵
柄と複数の位置決めマークとが焼き付けられた多色刷り
用の複数枚の色版間の相対的位置決めをするために前記
色版にパンチ孔を開けるパンチ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、印刷機にセットされる刷版
は、未露光の刷版に集合フィルムの絵柄を焼き付けて作
成される。集合フィルムは、刷版サイズのフィルムに画
像や文字を集版した状態で焼き付けたものであり、透明
シート上に複数の原版を貼り込んだものを刷版サイズの
感光フィルムに焼き付けて作成される。また近年では、
イメージセッタにより、集版された状態の画像や文字の
データを直接感光フィルムに焼き付けて、集合フィルム
を作成することも行われている。
【0003】このようにして作成された集合フィルムの
絵柄を焼き付け機で刷版に焼き付ければ印刷用の刷版が
作成できる。この焼き付け機による焼き付け工程では、
刷版のパンチ孔と集合フィルムのパンチ孔とをピンで一
致させ、集合フィルムと刷版とを密着させて露光する。
これを印刷色に応じた回数行い、複数枚の刷版を作成す
る。
【0004】得られた刷版の絵柄は1枚の紙に重ねて刷
られるので、集合フィルムで位置合わせを行う構成で
は、各集合フィルム間で絵柄とパンチ孔との間の相対位
置関係が正確に一致している必要がある。この要求を満
たす従来装置として、特開昭58−36333号公報に
開示されたパンチ装置がある。このパンチ装置は、集合
フィルムや刷版等の色版をその一部がパンチ部に臨むよ
うに載置するライトテーブルと、絵柄に対応して色版に
焼き付けられた位置決めマークを検出する受光手段と、
受光手段をライトテーブル上で縦横に移動させるための
移動ガイドと、受光手段の受光結果に応じてライトテー
ブルを縦横に移動させる移動手段とを備えている。
【0005】このパンチ装置では、まず、基準となる第
1の色版を1辺がパンチ部に位置するように、ライトテ
ーブル上の所定位置にセットする。そして、受光手段を
縦横に移動させて、色版の位置決めマークと対向する位
置に配置する。装置の動作が始まると、受光手段の受光
結果に応じてライトテーブルが移動し、受光手段の中心
に位置決めマークが配置される。そして、色版にパンチ
孔が形成される。その他の色版に対しても同様にしてパ
ンチ孔が形成されるが、この場合には、受光手段は固定
したままとする。この結果、各色版間でパンチ位置が統
一される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の構成では、
最初の色版の見当合わせを行う場合には、受光手段を縦
横に移動させて受光手段を位置決めマークに対向させな
ければならない。この受光手段を移動させる操作は、色
版のサイズを変更する都度行わなければならない。この
とき、受光手段を縦横の2方向に動かさなければならな
いので、受光手段を位置決めマークに対向させることが
容易でなく、操作が煩わしい。
【0007】本発明の目的は、色版に対して正確なパン
チ孔を簡単に開けられるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るパンチ装置
は、絵柄と複数の位置決めマークとが焼き付けられた多
色刷り用の複数枚の色版間の相対的位置決めをするため
に前記色版にパンチ孔を開ける装置である。この装置は
テーブルと見当合わせ手段とパンチ手段と相対移動手段
と記憶手段とを備えている。
【0009】テーブルは、色版を載置するものである。
見当合わせ手段は、位置決めマークを検出して、色版を
テーブル上の一定位置に、色版の中心基準で見当合わせ
するものである。パンチ手段は、色版にパンチ孔を開け
るものである。相対移動手段は、見当合わせ手段によっ
て見当合わせされた色版とパンチ手段とを相対移動させ
るものである。記憶手段は、相対移動手段の移動量を記
憶するものである。
【0010】
【作用】本発明に係るパンチ装置では、一番目の色版を
テーブル上に載置すると、見当合わせ手段が位置決めマ
ークを検出して、色版をテーブル上の一定位置に色版の
中心基準で見当合わせする。そして、相対移動手段によ
り、見当合わせされた色版とパンチ手段とが相対移動
し、パンチ手段が色版にパンチ孔を開ける。この相対移
動量は記憶手段に記憶される。続いて同一絵柄の次の色
版にパンチ孔を開ける場合には、同様に色版の中心基準
で見当合わせを行った後に、相対移動手段を記憶された
移動量だけ移動させ、パンチ手段がパンチ孔を開ける。
【0011】ここでは中心基準で見当合わせするので、
色版のサイズが変化しても、見当合わせ手段は複雑な移
動を行うことなく簡単に位置決めマークを検出できる。
したがって、色版に対して正確なパンチ孔を簡単に開け
られるようになる。
【0012】
【実施例】図1及び図2において、本発明の一実施例と
してのパンチ装置は、主としてテーブル1と、テーブル
1内を移動可能な3個のCCDカメラ2,3,4と、原
板移動用の位置決めアーム5とを備えている。位置決め
アーム5の奥側上方には、CCDカメラ2,3,4にそ
れぞれ対応する3個のCRT7,8,9を備えたモニタ
部10が配置されている。テーブル1上には、さらに、
CCDカメラ2,3,4をマニュアルで移動させるため
の1対のつまみ11,12と、キーパネル13と、原板
の1辺にパンチ孔を開けるパンチ部14とが設けられて
いる。
【0013】3個のCCDカメラ2,3,4のうち、第
1CCDカメラ2は、テーブル1の略中央から位置決め
アーム5の基部側に延びるスリット15に沿って移動し
得る。一方、第2CCDカメラ3と第3CCDカメラ4
とは、テーブル1の略中央を挟んで左右方向に延びる1
対のスリット16,17に沿って移動し得る。両スリッ
ト16,17は、同一直線上に配置されており、またス
リット15は両スリット16,17に対して直交してい
る。
【0014】CCDカメラ2,3,4とつまみ11,1
2とは、テーブル1内に組み込まれた図3に示す機構に
よって連結されている。図3において、つまみ11は、
テーブル1の左右方向に沿って延びる環状のワイヤ19
を介して1対のCCDカメラ3,4に連結されている。
これによって、つまみ11を回せば、両CCDカメラ
3,4はテーブル1の略中心に同一距離だけ近づいたり
離れたりする。一方、つまみ12とCCDカメラ2と
は、ワイヤ20を介して連結されており、つまみ12を
回すことによってCCDカメラ2は両CCDカメラ3,
4の移動方向と直交する方向に移動する。
【0015】位置決めアーム5は、その基部を中心に上
下に回動可能であり、図1の上方姿勢と、テーブル1上
の下方姿勢とをとり得る。また、位置決めアーム5の基
部にはアクチュエータ(図示せず)が取り付けられてお
り、そのアクチュエータによって位置決めアーム5はテ
ーブル1上を移動及び回動し得る。さらに、位置決めア
ーム5には吸引機構(図示せず)が取り付けられてお
り、真空ポンプ(図示せず)によってその吸引機構がテ
ーブル1上に配置された原板を吸着し得る。
【0016】パンチ部14は、テーブル1の手前側部分
に配置されている。このパンチ部14は、左右方向に配
置された平板状の移動フレーム21と、移動フレーム2
1上に左右方向の間隔を隔てて配置された5つのパンチ
機構(3個のみ図示)22とを有している。移動フレー
ム21上には、パンチ機構22を駆動するための駆動軸
23が左右方向に延びている。
【0017】駆動軸23は移動フレーム21に回転自在
に支持されている。また、駆動軸23において各パンチ
機構22に対向する位置には駆動ギア24が固定されて
いる。この駆動ギア24は、パンチ機構22に設けられ
た従動ギア(図示せず)に噛合し、パンチ機構22を作
動させる。駆動軸23の左端には、駆動軸23を回動し
てパンチ機構22を手で動作させるための動作レバー2
5が配置されている。なお、移動フレーム21上のパン
チ機構22、駆動軸23及び駆動ギア24は、カバー2
6により覆われている。
【0018】移動フレーム21の左端には、移動ガイド
27が取り付けられている。移動ガイド27は、テーブ
ル1の左端部に奥行き方向に沿って配置されたガイドレ
ール28に移動自在に支持されている。また、移動フレ
ーム21の右端には、移動フレーム21の移動量を記憶
するための移動保持機構29が配置されている。移動保
持機構29は、図4に示すように、テーブル1内を前後
に10mm移動可能なピンガイド30と、ピンガイド3
0を摺動自在に支持する支持部材31と、ピンガイド3
0をテーブル1の奥行き方向に移動させたときの最大移
動量を規制する当たり部材38と、移動フレーム21を
ピンガイド30にねじ止めするための差込みピン32と
を有している。ピンガイド30の上面には、差込みピン
32に螺合し得るめねじ部33aと差込みピン32と嵌
合するピン孔部33bとを有する孔33が10mm間隔
で形成されている。また、ピンガイド30は、テーブル
1の手前側側面に回転自在に支持された微動ダイヤル3
4(図2)により前後に10mm微動することが可能で
ある。この微動量は、ピンガイド30の先端に形成され
た1mm間隔のスケールと、支持部材31に形成された
目盛りとにより知ることができる。
【0019】差込みピン32の下端には、図5に示すよ
うに、孔33のめねじ部33aに螺合するおねじ部32
aが形成されていて、さらに差込みピン32のおねじ部
32aよりも上部には孔33のピン孔部33bと嵌合す
るピン部32bが形成されている。おねじ部32aとめ
ねじ部33aとが螺合し、ピン部32bとピン孔部33
bとが嵌合することによって、移動フレーム21がピン
ガイド30に確実に固定される。また差込ピン32の上
端には、回動つまみ36が固定されている。この回動つ
まみ36内において、回動つまみ36と移動フレーム2
1との間には、スプリング37が圧縮状態で配置されて
いる。このため、めねじ部33aに対するおねじ部32
aの螺合を解除すれば、差込ピン32は二点鎖線で示す
位置に上昇し、移動フレーム21が移動自在になる。さ
らに、移動フレーム21の右側端部には、支持部材31
上を転動するガイド車輪40が配置されている。
【0020】次に、上述のパンチ装置の動作及び操作手
順を説明する。まず操作者は、位置決めアーム5を上方
姿勢にし、第1色目の原板をテーブル1上に載置する。
ここでは、原板の中心がテーブル1の中心にほぼ一致す
るように配置する。原板をセットすれば、操作者は位置
決めアーム5をテーブル1上に下ろす。これにより原板
はテーブル1と位置決めアーム5とによって挟まれた状
態になる。
【0021】操作者がキーパネル13を介して動作開始
指令を入力すると、原板に形成された4つのトンボのう
ちの3つをCCDカメラ2,3,4が映し出しているか
否かが判断される。この判断は、CCDカメラ2,3,
4の撮像データを画像処理することにより判断される。
なお、ここでトンボは、原板に焼き付けられた絵柄に対
して中心基準に焼き付けられている。各CCDカメラ
2,3,4がトンボを映し出していない場合には、CR
T7,8,9上にエラー発生の表示が行われる。この場
合には、操作者は、トンボとCCDカメラ2,3,4と
の位置関係のうち不備のある箇所について調整を行う。
この調整は、つまみ11及びつまみ12を回転させるこ
と、及び手で原板をずらせることにより行われる。
【0022】トンボがCCDカメラ2,3,4の視野内
に入ると、位置決めアーム5が吸引動作を開始する。こ
れにより、原板は位置決めアーム5に吸着された状態と
なる。そして、画像処理結果により原板をテーブル1上
の所定位置に見当合わせする。ここでは、CCDカメラ
2,3,4からの画像情報に基づいて、原板のトンボと
テーブル1上の基準の位置とが一致するように原板が移
動させられる。この原板の移動は、原板を保持する位置
決めアーム5がテーブル1上を水平移動及び回動するこ
とによって実現される。
【0023】見当合わせ動作が完了すると、操作者は、
パンチ部14を図2奥行き方向に移動させて、原板の所
望パンチ位置に配置する。そして、操作者は、一番近い
孔33に差込ピン32をねじ止めする。なおこのとき、
必要に応じ微動ダイヤル34を回動して、ピンガイド3
0を前後に微動させる。パンチ部14の配置が完了する
と、操作者は、動作レバー25を回動させ、パンチ機構
22を動作させて原板に5つのパンチ孔を開ける。そし
て、操作者が操作パネル13により動作の完了を指示す
ると、位置決めアーム5による吸着動作が解除される。
続いて操作者は、位置決めアーム5を上方に配置し、パ
ンチ孔が開けられた原板を取り出す。
【0024】2〜4色目の原板にパンチ孔を開ける際に
は、1色目の原板に対してパンチ孔を開けた際に移動位
置を固定した状態でパンチ部14を使用する。ここで
は、中心基準で見当合わせされた2〜4色目の原板に対
して、1色目の原板に形成されたパンチ孔と正確に一致
するパンチ孔が形成される。ここでは、テーブル上の一
定位置に、原板の中心基準で原板が見当合わせされる。
したがって、原板サイズが変わっても原板の中心は変化
しないことから、見当合わせの際のCCDカメラ2,
3,4の動作は、原板サイズに関わらず一定方向の動作
で足りる。このため、装置が簡素化し、また、簡単に精
度のよいパンチ孔を開けることができる。
【0025】また、ピンガイド30を当たり部材38に
当接させた状態で原板にパンチ孔を開ければ、その後ピ
ンガイド30を移動させたとしても差込みピン32がど
の孔33に差し込まれていたかを記憶しておくだけで容
易にかつ正確にパンチ部14を前工程の位置に位置決め
することが可能となった。例えば、ピンガイド30を当
たり部材38に当接させた状態で、4色分の原板にパン
チ孔を開ければ、後で1色分の作り直しにより、この1
色分の原板にパンチ孔を開ける必要が生じたとしても、
迅速にかつ正確に他の3色分の原板のパンチ孔と対応し
た位置にパンチ孔を開けることが可能である。
【0026】〔他の実施例〕 (a) パンチ部14によるパンチ動作を手動で行う代
わりに、自動でパンチ孔を開けるようにしてもよい。こ
こでは、パンチ部14のパンチ動作及びパンチ部14の
移動を自動化できる。パンチ動作はカム機構を用いて実
現でき、また移動はボールねじ及びステッピングモータ
を用いた駆動機構を用いて実現できる。なお、ステッピ
ングモータによるパンチ部14の移動量は、メモリに記
憶され、各色の原板間で同一値が使用される。 (b) パンチ部14を移動させてパンチ部14を原板
のパンチ位置に配置する構成に代え、原板を移動させて
パンチ部14を原板のパンチ位置に配置する構成として
もよい。
【0027】この場合には、パンチ部14を固定してお
き、位置決めアーム5で原板を吸着してパンチ部14へ
と移動させることで実現できる。 (c) CCDカメラ2,3,4をテーブル1内で移動
させる構成に代えて、CCDカメラ2,3,4をテーブ
ル1上で移動させる構成としてもよい。
【0028】
【発明の効果】本発明に係るパンチ装置では、色版がテ
ーブル上の一定位置に中心基準で見当合わせされるとと
もに、色版とパンチ手段との相対移動量が記憶されてい
るので、色版のサイズが変化しても、色版に対して正確
なパンチ孔を簡単に開けられるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としてのパンチ装置の斜視
図。
【図2】その斜視部分図。
【図3】CCDカメラ駆動部の斜視図。
【図4】移動保持機構の一部破断斜視図。
【図5】図4のV−V断面部分図。
【符号の説明】
1 テーブル 2 第1CCDカメラ 3 第2CCDカメラ 4 第3CCDカメラ 5 位置決めアーム 14 パンチ部 21 移動フレーム 22 パンチ機構 27 移動ガイド 28 ガイドレール 29 移動保持機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絵柄と複数の位置決めマークとが焼き付け
    られた多色刷り用の複数枚の色版間の相対的位置決めを
    するために前記色版にパンチ孔を開けるパンチ装置であ
    って、 前記色版を載置するテーブルと、 前記位置決めマークを検出して、前記色版を前記テーブ
    ル上の一定位置に、前記色版の中心基準で見当合わせす
    る見当合わせ手段と、 前記色版にパンチ孔を開けるパンチ手段と、 前記見当合わせ手段によって見当合わせされた色版と前
    記パンチ手段とを相対移動させる相対移動手段と、 前記相対移動手段の移動量を記憶する記憶手段と、を備
    えたパンチ装置。
JP5034977A 1993-02-24 1993-02-24 パンチ装置 Expired - Fee Related JP2828860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5034977A JP2828860B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 パンチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5034977A JP2828860B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 パンチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06250406A true JPH06250406A (ja) 1994-09-09
JP2828860B2 JP2828860B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=12429211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5034977A Expired - Fee Related JP2828860B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 パンチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2828860B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416421B1 (ko) * 2001-09-25 2004-01-31 (주)신정정밀 인쇄기용 피에스판의 요입홈 펀칭기
CN106078556A (zh) * 2016-07-15 2016-11-09 上海神添实业有限公司 一种电动居中定位装置
CN106584099A (zh) * 2016-12-06 2017-04-26 苏州博众精工科技有限公司 一种浮动载具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416421B1 (ko) * 2001-09-25 2004-01-31 (주)신정정밀 인쇄기용 피에스판의 요입홈 펀칭기
CN106078556A (zh) * 2016-07-15 2016-11-09 上海神添实业有限公司 一种电动居中定位装置
CN106078556B (zh) * 2016-07-15 2018-04-17 上海神添实业有限公司 一种电动居中定位装置
CN106584099A (zh) * 2016-12-06 2017-04-26 苏州博众精工科技有限公司 一种浮动载具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2828860B2 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4319267B2 (ja) 印刷版取り付け方法および装置
TWI379175B (en) Optical alignment system for photolithography and method of optical aligning substrate therewith
JPH07148695A (ja) 穿孔装置および該装置を用いた穿孔方法
JPS63197952A (ja) 刷版用トンボ合わせ及びu字形孔パンチ装置
CN100520590C (zh) 曝光装置、曝光方法以及曝光处理程序
JP2828860B2 (ja) パンチ装置
JPS6321183B2 (ja)
JPS60122154A (ja) スクリ−ン印刷装置
JPH01204040A (ja) 分割プリントの境界表示装置
JP3266304B2 (ja) 感光材料焼付装置
US3768351A (en) Method and apparatus for forming holes in a material
JP2766192B2 (ja) パンチ装置
TW200418620A (en) Perforating device
JPH01223882A (ja) フィルムせん孔方法とその装置
US4380946A (en) Film punch registration
JP2766161B2 (ja) 印刷版パンチング装置
KR830001570B1 (ko) 화상(畵像) 패턴(Pattern)의 자동정합(整合)방법.
JP2679886B2 (ja) フィルム貼り込み装置
JP2518669Y2 (ja) 写真焼付機のネガマスク装置
JP3304252B2 (ja) 印刷機へのセット用パンチ孔を有する刷版の作成方法
JPH09138510A (ja) 原稿フィルムの位置決め方法及び原稿フィルムの位置決め装置
JPS6230425B2 (ja)
JP2001075200A (ja) レンチキュラ表示体の位置決めパレット及び位置決め方法
JP2828874B2 (ja) 印刷版加工装置及びそのカメラ位置決め装置
JPH02198744A (ja) 印刷用の板に孔を明ける為の方法と装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees