JPH06249575A - 空気の極低温分離法 - Google Patents

空気の極低温分離法

Info

Publication number
JPH06249575A
JPH06249575A JP4197601A JP19760192A JPH06249575A JP H06249575 A JPH06249575 A JP H06249575A JP 4197601 A JP4197601 A JP 4197601A JP 19760192 A JP19760192 A JP 19760192A JP H06249575 A JPH06249575 A JP H06249575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
column
fraction
ultra
vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4197601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2886740B2 (ja
Inventor
Rakesh Agrawal
ラケッシュ.アグラウォル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25017422&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06249575(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JPH06249575A publication Critical patent/JPH06249575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2886740B2 publication Critical patent/JP2886740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/044Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a single pressure main column system only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/30Processes or apparatus using separation by rectification using a side column in a single pressure column system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/74Refluxing the column with at least a part of the partially condensed overhead gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/02Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2215/00Processes characterised by the type or other details of the product stream
    • F25J2215/42Nitrogen or special cases, e.g. multiple or low purity N2
    • F25J2215/44Ultra high purity nitrogen, i.e. generally less than 1 ppb impurities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2220/00Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
    • F25J2220/42Separating low boiling, i.e. more volatile components from nitrogen, e.g. He, H2, Ne
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2235/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams
    • F25J2235/42Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams the fluid being nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/42Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams the recycled stream being nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/20Boiler-condenser with multiple exchanger cores in parallel or with multiple re-boiling or condensing streams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/30External or auxiliary boiler-condenser in general, e.g. without a specified fluid or one fluid is not a primary air component or an intermediate fluid
    • F25J2250/42One fluid being nitrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 超高純度窒素を高窒素回収率で製品として生
産する空気分離法 【構成】 空気の極低温蒸留において、空気を最初に圧
縮、前処理と冷却をしてその成分に分離する。超高純
度、例えば、0.1ppm以下の軽質不純物を含む窒素
を、初めの塔から中間位置で液体窒素を抜き取り、その
留分を供給材料としてもう1つの塔に充填し、揮発性異
物の多く含まれる窒素流れを前記初めの塔の上部から抜
き取り、その窒素流れを粗液体酸素に接触させて部分凝
縮させ、そして揮発性異物に濃縮された未凝縮部分をパ
ージ流れとして除去する工程により発生させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気を分離して超高純
度窒素を高窒素回収率で回収する極低温法に関する。
【0002】
【従来の技術】空気を極低温蒸留でその構成成分に分離
する方法には多数の方法があることは周知である。典型
的例として、空気分離法では、異物物質例えば二酸化炭
素や水を圧縮空気から除去してからそれの露点の近くま
で冷却する必要がある。前記冷却空気をその後、一貫多
塔式蒸留装置で極低温蒸留する。
【0003】軽質異物例えば水素、ヘリウム及びネオン
をほとんど含まない高純度窒素流れ生成の方法が提案さ
れてきた。供給材料空気中の若干のこれらの異物の濃度
が20ppmという高いこともあり得る。これらの軽質
成分のほとんどすべてが、空気分離装置(ASU)から
の最終窒素製品に現れる。いくつかの事例では、例えば
電子工業にとって、この汚染レベルがこの窒素製品の最
終用途で受け入れられない。
【0004】次掲の特許がこれらの問題点の解決法を開
示する。
【0005】米国特許第4,824,453号は、超高
純度酸素ばかりでなく、窒素の純度が99.998%以
上で、不純物の量が一般に10ppm以下という高純度
の窒素の生産方法を開示している。詳述すれば、空気
を、第1段精留で酸素濃縮留分を底部から除去し、又高
窒素留分を前記第1段精留の上部から除去、過冷して、
還流として第2段精留の上部に復帰させる。高窒素液体
を前記第2段の上部の、前記第2段精留からの窒素蒸気
のオーバーヘッド除去点のすぐ下の位置から除去する。
第1段の底部からの液体酸素を過冷、膨脹させて、高純
度アルゴン塔の上部にあるボイラー・凝縮器の駆動に用
いる。前記第1段の上部からの窒素蒸気を高純度酸素塔
の底部にあるリボイラー・凝縮器の駆動に用いる。生成
物純度を高めるため、第1塔の上部からの気体窒素流れ
の1部をパージとして除去する。米国特許第4,90
2,321号は、超高純度窒素を多塔式装置で生産する
方法を開示する。空気を圧縮、冷却して、空気をその成
分に分離して酸素液体をその底部で、高窒素蒸気をその
上部で発生させる初めの塔に充填させる。前記酸素液体
を膨脹させ、前記初めの塔の上部に熱連動して前記高窒
素蒸気を凝縮するボイラー・凝縮器の駆動に用いる。前
記高窒素蒸気の1部を前記初めの塔から除去して、熱交
換器の管側で凝縮させる。生成する液体窒素を膨脹させ
て、ストリッピング塔の上部に充填、そこで不純物を含
む窒素を前記ストリッピング塔からフラッシュする。フ
ラッシングで除去されない不純物はすべて、ほぼ純粋の
窒素の流れを前記塔を上方方向に通すことでストリップ
する。前記ストリッピング塔の底部で収集された窒素液
体を前記熱交換器の外被側にポンピングして、前記高窒
素蒸気に接触させて気化、高純度製品として除去する。
【0006】欧州特許第003476465号は、超高
純度窒素製品生産の空気分離法を開示する。この方法で
は、通常の空気分離法からの窒素製品を還流凝縮器を備
えた塔の底部に充填する。液体窒素を前記塔の上部から
抜き取りフラッシュして液体と蒸気を発生させる。フラ
ッシング後、得られた液体をそこで2回目のフラッシュ
を行い、結果として生ずる液体を回収する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】超高純度窒素生産の記
述された方法と関連する問題が本質的に2つあり、これ
らの問題は、前記米国特許第4,824,453号の開
示における純度が、工業用規格に合うほど十分に高くな
いことが極めて頻繁にあり、又米国特許第4,902,
321号の方法においては、窒素回収率が余りにも低
い。このことは、前記欧州特許第003476465号
にも言える。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、超高純度窒
素を高窒素回収率で製品として生産する空気分離法に関
する。窒素と酸素及び揮発性且つ凝縮性不純物からなる
空気を一貫多塔式蒸留装置での分離の基本的極低温法に
おいて、空気流れを圧縮、凝縮性不純物をとって極低温
蒸留する。窒素を製品として回収する。超高純度窒素製
品を初めの塔と、超高純度窒素塔からなる多塔式蒸留装
置で生産する改良が: a)揮発性不純物を含む高窒素蒸気を初めの塔の上部で、
又粗液体酸素留分を前記初めの塔の下部で発生させる工
程と; b)揮発性不純物を含む前記高窒素蒸気の留分を除去し、
前記流れの少くとも1部を少くとも部分的に凝縮して、
初めの凝縮留分と未凝縮留分を形成させる工程と; c)前記初めの凝縮留分の少くとも1部を還流として前記
蒸留装置の塔に復帰させる工程と; d)工程b)で発生した揮発性不純物の高い未凝縮高窒素蒸
気留分の少くとも1部をパージ流れとして除去する工程
と; e)液体窒素留分を前記初めの塔に発生させて、前記液体
窒素留分を前記初めの塔から除去する工程と; f)前記液体窒素留分を前記超高純度窒素塔の上部に供給
材料として導入する工程と; g)残留揮発性不純物を含む高窒素蒸気留分を前記超高純
度窒素塔で発生させて、その留分をオーバーヘッドとし
て除去する工程と; h)超高純度窒素留分を前記超高純度窒素塔から除去する
工程と;からなる。
【0009】この方法に関連する利点が多数ある。これ
らは、窒素を標準窒素発生プラントを経由して窒素を生
産する能力と、結果として得られる窒素が超高純度のも
のであり、又その窒素の回収率が、プロセスに導入され
る供給材料空気に対し高いことである。
【0010】
【作用】本発明と、5ppm以下、好ましくは0.1p
pmの揮発性不純物を含有する超高純度窒素生成物を発
生させる着想を容易に理解させるため、図1に示す実施
例を参照する。詳述すれば、供給材料空気10を先ず空
気流れから、酸素、窒素、アルゴン、揮発性不純物例え
ば水素、ネオン、ヘリウム、その他同種類のもの、及び
凝縮性不純物例えば二酸化炭素と水からなる空気流れを
多段式圧縮機装置(MAC)で圧力を約70乃至300
psiaの範囲に圧縮して調製する。揮発性不純物の沸
点は窒素よりも相当低い。この圧縮空気流れを冷却水で
冷却し、冷媒との接触で冷やし、それを分子篩層に透過
し、凝縮できる水と二酸化炭素不純物をとる。
【0011】前記一貫多塔式蒸留装置は、初めの塔10
2と超高純度窒素塔104からなる。両塔102と10
4は、前記供給材料流れ10の圧力に近い同様の圧力、
例えば70乃至300psia好ましくは90乃至15
0psiaで操作される。空気は、蒸気と液体との前記
初めの塔102内での均質接触によりその成分に分離さ
れる。初めの塔は蒸留トレーもしくは充填剤が備わり、
そのいずれの媒剤も液体・蒸気接触の達成に適してい
る。高濃度の揮発性不純物を含む窒素蒸気流れを初めの
塔102の上部で発生させ、粗液体酸素流れを初めの塔
102の底部で発生させる。
【0012】本方法において、凝縮性不純物のない空気
流れ10をその露点に近い温度に主熱交換器装置100
で冷却する。前記空気流れはそこで、流れ12を経由し
て、前記一貫多塔式蒸留装置と関連させた初めの塔10
2に供給する材料を形成する。揮発性不純物を含む高窒
素蒸気をオーバーヘッドとして、又粗液体酸素留分を残
液留分として発生させる。前記初めの塔で発生させた窒
素蒸気の少くとも1部を管路14を経由して抜き取っ
て、初めの塔102の上部に位置するボイラー・凝縮器
108で部分凝縮させる。軽質不純物を含む前記高窒素
蒸気の凝縮が未凝縮蒸気相のこれらの不純物を濃縮す
る。端下の量の不純物を有する凝縮窒素をボイラー・凝
縮器108から抜き取り、少くとも1部を初めの塔10
2の上部に管路16を経由還流として向ける。大きい部
分の不純物を含む未凝縮窒素蒸気を管路18を経由パー
ジとして除去する。
【0013】この実施例で、液体窒素留分を初めの塔の
上部、典型的例としてなるべく窒素除去位置の約2乃至
5トレー下の位置で管路14を経由して初めの塔102
に収集する。その液体窒素留分を管路20を経由して除
去して、超高純度窒素塔104の上部に供給材料と還流
として導入する。超高純度窒素104を約70乃至30
0の圧力範囲、典型的例として90乃至150psia
の範囲で操作して、超高純度窒素生成物を生産する。前
記超高純度窒素塔における目的は、超高純度窒素、例え
ば塔の底部における純度で容量比にして99.998%
好ましくは99.999%を提供することである。超高
純度塔104に、蒸留トレーもしくは充填剤からなる蒸
気液体接触媒体を具備させる。
【0014】超高純度窒素を発生させるのが超高純度窒
素塔104である。その成功への鍵は、窒素蒸気から大
きい部分の不純物の極限濃度と除去である。詳述すれ
ば、残留揮発性不純物を含む高窒素流れを発生させて、
超高純度窒素塔104の上部もしくは最上部からオーバ
ーヘッドとして管路32を経由して除去し、初めの塔1
02の上部乃至中間部に復帰させる。窒素蒸気流れ32
の残留揮発性不純物の濃度を、初めの塔102の上部か
ら除去したパージ窒素流れで主として制御する。という
のはこれが超高純度窒素塔に送られた揮発物の量を調整
するからである。超高純度窒素生成物を前記超高純度窒
素塔104の底部で液体留分(LIN)として発生させ
て、管路34を経由して除去する。
【0015】前記超高純度液体窒素(流れ34)をその
中にあるボイラー・凝縮器114に供給して気化させ
る。前記液体流れを弁を通して膨脹させて、前記ボイラ
ー・凝縮器114の気化器側に充填する。液体窒素のこ
の気化が、初めの塔102から管路35を経由してオー
バーヘッドとしてとった揮発物を含む高窒素流れを少く
とも部分的に凝縮する。超高純度窒素生成物が前記ボイ
ラー・凝縮器から管路38を経由して液体留分として
又、管路40を経由して蒸気留分として得られる。凝縮
留分を初めの塔102に還流として管路37を経由して
復帰させる。揮発物を含む管路35の窒素供給材料をボ
イラー・凝縮器114で部分的に凝縮する場合、その
時、未凝縮部分をパージ流れとして管路41経由して除
去する。このパージ流れをパージ流れ18と合流させて
放棄する。もしくは、前記パージ流れを収集して、軽質
不純物であるヘリウム、水素とネオンの回収を行う。
【0016】酸素はこの窒素発生法では好ましい生成物
ではない。粗液体酸素を初めの塔102から残液留分と
して管路42を経由して除去し、ボイラー・凝縮器11
0で冷却、膨脹させて、その後、管路43を経由して、
初めの塔102の上部に配置されたボイラー・凝縮器1
08の気化器部に充填する。前記酸素の気化部分を管路
44を経由してオーバーヘッドとして、又残量を液体パ
ージとして管路45を経由して除去する。前記オーバー
ヘッドの若干量を管路46を経由してターボ膨脹器11
6に迂回させ、残量を主熱交換器100で熱入れして、
その後ターボ膨脹器に迂回させる。ターボ膨脹器116
からの排気を熱交換器100でプロセス流体との接触で
熱入れし、その後廃棄物として排出する。任意に、ター
ボ膨脹器116への供給材料の少部分を膨脹弁を通して
迂回させ、その後廃棄物として排出する。
【0017】前記超高純度窒素塔104の底部での煮沸
を前記ボイラー・凝縮器110の粗液体酸素42の冷却
で付与する。もしくは、この煮沸は、適当な流体であれ
ばどのようなものでもそれとの接触による熱交換で達成
できる。実施例として供給材料空気流れ12の1部をボ
イラー・凝縮器110で凝縮して煮沸を超高純度窒素塔
104の底部で付与させる事例として差支えない。この
場合、凝縮空気流れを前記初めの塔102の適当な位置
に復帰させる。又、1つ以上の流体を用いて前記底部の
ボイラー・凝縮器110で熱交換する。
【0018】図1において、軽質揮発性不純物の多い2
つのパージ流れで、1つはボイラー・凝縮器108か
ら、1つはボイラー・凝縮器114からを示す。しか
し、これらのボイラー・凝縮器の双方からパージを取る
必要は全然ないし、又揮発物を含む高窒素流れであれば
どれでもそのいずれの中ででも完全に凝縮できる。前記
ボイラー・凝縮器108又は114の少くとも一方から
のパージ流れは必要であるが、図1に示された双方から
のパージは、前記超高純度窒素塔104への供給材料中
の揮発物の濃度を低下させることになる。この現象のさ
らなる詳論は図3の方法の説明に関連して与えられる。
【0019】図1には示されていないが、超高純度気体
窒素流れを生成物として超高純度窒素塔104の底部か
ら抜き取ることも可能でる。この径路は、全窒素生成物
の端下量だけが超高純度気体窒素として必要な時、一層
好ましい。このような場合、窒素生成物の大部分が標準
純度のものとして初めの蒸留塔102の上部から生産さ
れ、又気体超高純度窒素生成物として超高純度窒素塔1
04の底部から生産される。前記両窒素生成物の圧力は
ほぼ同一である。この場合、超高純度窒素流れ34は全
然前記超高純度窒素塔104から抜き取られることはな
く、ボイラー・凝縮器114で気化されることはない。
従って、全窒素生成物のわずか端下量が超高純度窒素と
して生産される場合にとっては、ボイラー・凝縮器11
4を用いることはない。
【0020】図2は、図1に示された実施例の変型を提
供する。図1に用いられた装置番号を図2の装置にも用
いる:管路番号を200台数を用いて番号をつけ替え
た。全般的に、図1と図2の方法の基本的相異は、初め
の塔102の上部から抜き取った蒸気留分と液体留分
は、初めの塔の全く同一位置であることである。このよ
うな方法は、結果として、低沸点軽質揮発性不純物を含
む高窒素蒸気留分と、初めの塔102からの液体窒素と
共に運ばれる高いレベルの不純物をもたらす。図1に示
された前記塔の上部のトレーを除去することで、装置費
用が、ボイラー・凝縮器108とボイラー・凝縮器11
4から初めの塔に至る還流を分布させる別の装置の必要
性を除去する分を削減できる。初めの塔102の上部に
あるトレーの除去によってさらに、最少限ではあるが、
このようなトレーと関連のある圧力降下を除去できる。
【0021】詳述すれば、図2の実施例は、軽質揮発性
不純物を含む高窒素蒸気流れを管路235経由、初めの
塔102から、初めの塔102のトレーの上の位置で除
去することを示す。図1に説明の方法と同じように、こ
の流れをボイラー・凝縮器114で部分的に凝縮し、凝
縮部分を管路237を経由して初めの塔102に復帰さ
せ、未凝縮部分をパージとして管路241経由除去す
る。超高純度塔104に供給される液体材料中の軽質揮
発性不純物濃度が増大するので、より高い煮沸と、より
大きい理論分離段数が超高純度窒素の同一生産速度を得
るためこの塔では必要となる。図2の方法におけるすべ
ての他の機能は、200台数の数を用いているが、図1
の方法の操作で説明の機能と同様である。
【0022】図2では、管路237の凝縮窒素流れを超
高純度窒素塔104に直接供給し、供給材料流れ220
は、初めの塔102の上部から抜き取った小液体流れに
過ぎない。これは初めの塔102から抜き取った大液体
窒素流れ220に等しいもので、超高純度塔104への
単一供給材料だけを形成する。
【0023】図3は、図1の実施例の変型を示す。図1
に用いられた装置の表示を図3でも用い、又流れの機能
を300台数を用いて示し、図1の方法と区別してい
る。図3の実施例は、図1と同様の設計の初めの塔を用
い、それには主分離部があり、それに続いて、オーバー
ヘッド留分中の軽質揮発性不純物のさらなる濃縮に用い
る上部精製部がある。図1と対照的に、揮発性不純物を
含む高窒素流れを管路235を経由して前記初めの塔の
上部に、前記上部精製部の下の位置で除去して、ボイラ
ー・凝縮器114に充填する。窒素オーバーヘッド留分
のほぼすべてをボイラー・凝縮器114で凝縮し、凝縮
留分を還流として超高純度窒素塔104に供給する。未
凝縮留分があっても、それのパージはこの時点では取ら
れない。管路337の凝縮留分の超高純度窒素塔104
への復帰は、図1に記述の初めの塔102へ凝縮留分の
復帰と対照的である。図1の方法と同様に、中に揮発性
軽質不純物を含むさらに精製した高窒素蒸気流れを初め
の塔102の上部から管路314を経由して抜き取り、
ボイラー・凝縮器108で一部凝縮されたものを凝縮留
分と共に還流として初めの塔102に管路316を経由
して戻し、そして未凝縮留分を管路318経由で除去す
る。図3に説明の方法のすべての他の特徴は図1に示さ
れたものと同様である。図3の実施例と図1の実施例の
間の基本的機能の相異は、この方法でもたらされたパー
ジの量の減少である。ボイラー・凝縮器108だけから
のパージを取ることで、パージの量は図1に示された方
法から相当に減少し、従って、この方法による窒素の損
失は低減される。そのうえ、本実施例は、生成物窒素を
管路340経由して、図1の圧力よりも高い圧力で抜き
取りができる。しかし、超高純度窒素塔104が、管路
332経由オーバーヘッドとして除去するオーバーヘッ
ドの揮発性軽質成分の分離と濃縮を実施するため少し多
めのトレーを必要とする点で、方法に関連しての不利と
なる。図3で、超高純度窒素塔104への両液体窒素流
れを同一位置に供給する必要がないという点も注目すべ
きである。例えば、液体流れ337を上部に供給できる
一方、液体流れ320を上部から数枚下に供給する必要
がある。
【0024】本方法における他の機能は、300台の数
字を用いたが、図1に示された方法の機能と同様であ
る。
【0025】
【実施例】本発明の実施例を下記に示すが、その範囲を
制限するものではない。実施例1 超高純度液体窒素 図1に説明の装置を用いる空気分離法をシュミレートし
た。この図では、軽質不純物を含む供給材料空気流れ1
2を初めの塔の底部に供給した。気体窒素流れ14を初
めの塔102の上部から抜き取る。それは揮発性不純物
が多く含まれる。液体窒素流れ20も、窒素抜き取り位
置の約2乃至5トレー下から超高純度窒素塔104への
供給材料と還流として抜き取る。主生成物流れは前記初
めの塔からはなにも抜き取られないので、上部2乃至5
トレーでは蒸気相の軽質分の濃度を増大させる。非凝縮
性パージ(流れ18)を初めの塔の頂部に位置するボイ
ラー・凝縮器から取る。このパージはかなり高い濃度の
軽質分を含み、装置からの大部分の軽質不純物除去の原
因になる。もしくは、パージをとる必要がなく、流れの
ほぼ全量を凝縮して、揮発物を凝縮し管路41を経由し
て除去できる。これらの2つの流れが、流量が高ければ
高いほど回収率が低いという感覚で、プロセスでの回収
の原因となる。しかし、おのおのの流れが軽質物に濃縮
されているので、それぞれの量は低いレベルに維持され
て、回収率を高める。
【0026】図1の系統図の試料計算を予備選択したプ
ロセス計画に対し行った。表1は条件を示す:
【0027】
【表1】 超高純度窒素を生産する空気分離に関する図のプロセス条件 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 流れ 成 分 温 度 圧 力 流 量 不純物濃度 °F 1時間当りの He H Ne ポンドモル ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 12 空 気 -269.9 126 100 5.2ppm 10ppm 18.2ppm 20 N -277.6 122 41.1 0.05ppm 0.35ppm 0.58ppm 28 パージ -279.9 122 0.05 1.04% 1.97% 3.58% 32 N -277.6 122 2.9 0.66ppm 4.96ppm 8.32ppm 34 N -277.5 122 38.2 <0.01ppb 0.05ppb 0.05ppb 35 N 277.7 122 37.7 89ppm 0.06% 0.11% 40 N -280 110 38.2 <0.01ppb 0.05ppb 0.05ppb ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【0028】
【発明の効果】図で説明の方法は、結果として超高純度
製品を管路38と管路40を経由して、極端に低い不純
物の量で回収でき、又、全異物の量が不純物でO.11
ppbである。
【図面の簡単な説明】
【図1】超高純度窒素を強化窒素回収率で発生させる実
施例の略図である。
【図2】高窒素蒸気と液体を初めの塔の上部の同一位置
から除去する実施例の略図である。
【図3】単一パージの除去を用いた高純度を生産する実
施例の略図である。
【符号の説明】
10 供給材料空気 12 流れ(供給材料空気) 14 管路(窒素蒸気) 314 管路(窒素蒸気) 16 管路(還流) 316 管路(還流) 18 管路(未凝縮窒素蒸気) 318 管路(未凝縮窒素蒸気) 20 管路(液体窒素留分) 220 管路(液体窒素留分) 320 管路(液体窒素留分) 32 管路(オーバーヘッド、窒素蒸気流) 332 管路(オーバーヘッド、窒素蒸気流) 34 管路(超高純度液体窒素流れ) 35 管路(超高純度液体窒素流れ) 235 管路(超高純度液体窒素流れ) 37 管路(還流)凝縮留分 237 管路(還流)凝縮留分 337 管路(還流)液体流れ 38 管路(超高純度窒素生成物) 40 管路(超高純度窒素生成物) 340 管路(生成物窒素) 41 管路(パージ流れ) 241 管路(パージ流れ) 42 管路(粗液体酸素) 43 管路(粗液体酸素) 44 管路(酸素気化部分) 45 管路(酸素気化部分) 46 管路(酸素気化部分) 100 主熱交換器 102 初めの塔 104 超高純度窒素流れ 108 ボイラー・凝縮器 110 ボイラー・凝縮器 114 ボイラー・凝縮器 116 ターボ膨脹器

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気流れを圧縮、凝縮性不純物を除去し
    て冷却のうえ、前記一貫多塔式蒸留装置で用いる供給材
    料を発生させる、窒素、酸素と揮発性不純物からなる空
    気の一貫多塔式蒸留装置における極低温分離法におい
    て、超高純度窒素製品を、初めの塔と、超高純度窒素塔
    からなる多塔式蒸留装置で生産するため、 (a) 揮発性不純物を含む高窒素蒸気を前記初めの塔の上
    部で、又粗液体酸素留分を前記初めの塔の下部で発生さ
    せる工程と; (b) 揮発性不純物を含む前記高窒素蒸気の留分と、前記
    流れの少くとも1部を少くとも部分的に凝縮して初めの
    凝縮留分と未凝縮留分を形成させる工程と; (c) 前記初めの凝縮留分の少くとも1部を還流として上
    記蒸留装置の塔に復帰させる工程と; (d) 工程b)で発生した揮発性不純物の多量に含まれた未
    凝縮高窒素蒸気留分の少くとも1部を除去する工程と; (e) 液体窒素留分を前記初めの塔の上部に発生させ、前
    記液体窒素留分を前記初めの塔から除去する工程と; (f) 前記液体窒素留分を前記超高純度窒素塔の上部に供
    給材料として誘導する工程と; (g) 残留揮発性不純物を含む高窒素蒸気留分を前記超高
    純度窒素塔で発生させて、その留分をオーバーヘッドと
    して除去する工程と; (h) 超高純度窒素留分を前記超高純度窒素塔から除去す
    る工程と;からなる空気の極低温分離法。
  2. 【請求項2】 前記初めの塔からの揮発性不純物を含む
    前記高窒素蒸気留分の一部を前記初めの蒸留塔の上部に
    位置するボイラー・凝縮器で粗液体酸素との接触で少く
    とも部分凝縮させて、凝縮留分を付与して前記初めの蒸
    留塔に還流として復帰させることを特徴とする請求項1
    の空気の極低温分離法。
  3. 【請求項3】 前記超高純度窒素塔からの液体窒素を、
    ボイラー・凝縮器の前記初めの塔からの揮発性不純物を
    含む高窒素蒸気の留分に接触させて熱入れして、前記高
    窒素蒸気の留分を部分凝縮させることと、前記凝縮留分
    を未凝縮蒸気留分から分離することと、前記蒸気留分を
    パージ流れとして除去することを特徴とする請求項2の
    空気の極低温分離法。
  4. 【請求項4】 揮発性不純物を減少させた凝縮高窒素蒸
    気留分を前記初めの塔の上部に還流として復帰させるこ
    とを特徴とする請求項2の空気の極低温分離法。
  5. 【請求項5】 液体留分と蒸気留分を前記ボイラー・凝
    縮器の蒸気側に発生させて、前記窒素液体の少くとも1
    部を製品として回収することを特徴とする請求項3の空
    気の極低温分離法。
  6. 【請求項6】 前記窒素蒸気の少くとも1部をボイラー
    ・凝縮器の蒸気側から製品として回収することを特徴と
    する請求項5の空気の極低温分離法。
  7. 【請求項7】 前記初めの塔の底部からの粗液体酸素を
    前記超高純度窒素塔の底部にあるボイラー・凝縮器に充
    填し、間接熱交換で冷却、膨脹させて、前記初めの塔の
    上部に位置するボイラー・凝縮器の蒸気側に充填させる
    ことを特徴とする請求項4の空気の極低温分離法。
  8. 【請求項8】 空気流れを圧縮、凝縮性不純物を除去し
    て冷却のうえ、前記一貫多塔式蒸留装置で用いる供給材
    料を発生させる、窒素、酸素と揮発性不純物からなる空
    気の一貫多塔式蒸留装置における極低温分離法におい
    て、超高純度窒素製品を初めの塔と、超高純度窒素塔か
    らなる多塔式蒸留装置で生産するため、 a)揮発性不純物を含む高窒素蒸気を前記初めの塔の上部
    近辺で、又粗液体酸素留分を前記初めの塔の底部で発生
    させる工程と; b)揮発性不純物を含む前記高窒素蒸気留分の少くとも1
    部を除去して部分凝縮させて、初めの凝縮留分と未凝縮
    留分を形成させる工程と; e)前記初めの凝縮留分の少くとも1部を還流として蒸留
    装置の塔に復帰させる工程と; d)工程b)で発生させた揮発性不純物を多量に含む未凝縮
    高窒素蒸気留分の少くとも1部をパージ流れとして除去
    する工程と; e)前記初めの塔から揮発性不純物を含む高窒素蒸気を除
    去する位置の下の位置で、前記初めの塔から液体窒素留
    分を除去する工程と; f)前記液体窒素留分を前記超高純度窒素塔の上部に供給
    材料として導入する工程と; g)残留不純物を含む高窒素蒸気留分を前記超高純度窒素
    塔の上部で発生させ、その留分をオーバーヘッドとして
    除去する工程と; h)前記超高純度窒素塔から超高純度窒素留分を除去する
    工程と;からなる空気の極低温分離法。
JP4197601A 1991-08-27 1992-07-01 超高純度窒素製品を製造するための集成多塔式蒸留装置 Expired - Fee Related JP2886740B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/750,332 US5205127A (en) 1990-08-06 1991-08-27 Cryogenic process for producing ultra high purity nitrogen
US750332 1991-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06249575A true JPH06249575A (ja) 1994-09-06
JP2886740B2 JP2886740B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=25017422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4197601A Expired - Fee Related JP2886740B2 (ja) 1991-08-27 1992-07-01 超高純度窒素製品を製造するための集成多塔式蒸留装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5205127A (ja)
EP (1) EP0532155B2 (ja)
JP (1) JP2886740B2 (ja)
CA (1) CA2070498C (ja)
DE (1) DE69204128T3 (ja)
ES (1) ES2078657T5 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108413706A (zh) * 2018-05-15 2018-08-17 瀚沫能源科技(上海)有限公司 一种氪氙浓缩和氖氦浓缩含循环氮气的整合装置及方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2966999B2 (ja) * 1992-04-13 1999-10-25 日本エア・リキード株式会社 超高純度窒素・酸素製造装置
FR2694383B1 (fr) * 1992-07-29 1994-09-16 Air Liquide Production et installation de production d'azote gazeux à plusieurs puretés différentes.
JP2893562B2 (ja) * 1992-09-22 1999-05-24 日本エア・リキード株式会社 超高純度窒素製造方法及びその装置
US5351492A (en) 1992-09-23 1994-10-04 Air Products And Chemicals, Inc. Distillation strategies for the production of carbon monoxide-free nitrogen
US5513497A (en) * 1995-01-20 1996-05-07 Air Products And Chemicals, Inc. Separation of fluid mixtures in multiple distillation columns
JPH09184681A (ja) * 1995-11-02 1997-07-15 Teisan Kk 超高純度窒素及び酸素の製造装置
US5582033A (en) * 1996-03-21 1996-12-10 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification system for producing nitrogen having a low argon content
JPH09264667A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Teisan Kk 超高純度窒素及び酸素の製造装置
US5689973A (en) * 1996-05-14 1997-11-25 The Boc Group, Inc. Air separation method and apparatus
FR2774752B1 (fr) * 1998-02-06 2000-06-16 Air Liquide Installation de distillation d'air et boite froide correspondante
US5906113A (en) * 1998-04-08 1999-05-25 Praxair Technology, Inc. Serial column cryogenic rectification system for producing high purity nitrogen
EP2662653A1 (de) 2012-05-08 2013-11-13 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung von wasserstofffreiem Stickstoff
US20160245585A1 (en) * 2015-02-24 2016-08-25 Henry E. Howard System and method for integrated air separation and liquefaction

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04158185A (ja) * 1990-10-23 1992-06-01 Daido Sanso Kk 超高純度窒素製造装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2060184B1 (ja) * 1969-09-10 1973-11-16 Air Liquide
US4137056A (en) * 1974-04-26 1979-01-30 Golovko Georgy A Process for low-temperature separation of air
DE3722746A1 (de) * 1987-07-09 1989-01-19 Linde Ag Verfahren und vorrichtung zur luftzerlegung durch rektifikation
US4783210A (en) * 1987-12-14 1988-11-08 Air Products And Chemicals, Inc. Air separation process with modified single distillation column nitrogen generator
US4822395A (en) * 1988-06-02 1989-04-18 Union Carbide Corporation Air separation process and apparatus for high argon recovery and moderate pressure nitrogen recovery
GB8828133D0 (en) * 1988-12-02 1989-01-05 Boc Group Plc Air separation
US4957523A (en) * 1989-01-27 1990-09-18 Pacific Consolidated Industries High speed pressure swing adsorption liquid oxygen/liquid nitrogen generating plant
US4902321A (en) * 1989-03-16 1990-02-20 Union Carbide Corporation Cryogenic rectification process for producing ultra high purity nitrogen
US4927441A (en) * 1989-10-27 1990-05-22 Air Products And Chemicals, Inc. High pressure nitrogen production cryogenic process
EP0485612B1 (en) * 1990-05-31 1995-10-18 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Method of and device for producing nitrogen of high purity

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04158185A (ja) * 1990-10-23 1992-06-01 Daido Sanso Kk 超高純度窒素製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108413706A (zh) * 2018-05-15 2018-08-17 瀚沫能源科技(上海)有限公司 一种氪氙浓缩和氖氦浓缩含循环氮气的整合装置及方法
CN108413706B (zh) * 2018-05-15 2023-10-03 瀚沫能源科技(上海)有限公司 一种氪氙浓缩和氖氦浓缩含循环氮气的整合装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0532155A1 (en) 1993-03-17
CA2070498C (en) 1997-03-18
JP2886740B2 (ja) 1999-04-26
DE69204128T3 (de) 1998-06-04
ES2078657T3 (es) 1995-12-16
ES2078657T5 (es) 1998-04-01
CA2070498A1 (en) 1993-02-28
DE69204128D1 (de) 1995-09-21
DE69204128T2 (de) 1996-03-21
US5205127A (en) 1993-04-27
EP0532155B2 (en) 1997-11-26
EP0532155B1 (en) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900007207B1 (ko) 초고순도 산소의 제조방법
JP4331460B2 (ja) 低温空気分離によるクリプトン及び/又はキセノンの製造方法及び装置
JP2779351B2 (ja) 液体原料混合物の分離方法
JP2677486B2 (ja) 超高純度窒素を製造するための方法と装置
JPH11351738A (ja) 高純度酸素製造方法及び装置
US4867772A (en) Cryogenic gas purification process and apparatus
JPH06249575A (ja) 空気の極低温分離法
JPH0820178B2 (ja) 一酸化炭素のない窒素を製造するための低温空気分離方法
JPH0859204A (ja) ガス状混合物の分離方法および装置
PL178373B1 (pl) Sposób rozdzielania powietrza i urządzenie do rozdzielania powietrza
US5137559A (en) Production of nitrogen free of light impurities
KR960010365B1 (ko) 다중-성분 흐름의 분리 방법
JPH0789016B2 (ja) 空気の極低温分離法
KR950006408A (ko) 액체 산소 펌핑 방법 및 장치
JPH0914832A (ja) 超高純度酸素の製造方法および製造装置
JP2007064617A (ja) 深冷空気分離によるクリプトン及び/又はキセノンの製造法
JPH08178521A (ja) 高純度窒素の製造方法及び製造装置
JPH0661402B2 (ja) 塔間熱的結合した多塔式蒸留方法
JP3940461B2 (ja) 空気の分離方法及びその装置
JP2983393B2 (ja) 高純度窒素の製造における極低温蒸留により水素を除去する方法
JP3980114B2 (ja) 空気から第1の酸素産物及び第2の酸素産物を分離するための方法及び装置
JP2656403B2 (ja) 空気の極低温分離法
JP3259101B2 (ja) クリプトン及びキセノンの濃縮方法
JP3513667B2 (ja) 空気液化分離方法及び装置
JP2009204193A (ja) 超高純度酸素の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees