JPH0624636Y2 - ホース接続構造 - Google Patents

ホース接続構造

Info

Publication number
JPH0624636Y2
JPH0624636Y2 JP1989127017U JP12701789U JPH0624636Y2 JP H0624636 Y2 JPH0624636 Y2 JP H0624636Y2 JP 1989127017 U JP1989127017 U JP 1989127017U JP 12701789 U JP12701789 U JP 12701789U JP H0624636 Y2 JPH0624636 Y2 JP H0624636Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
branch pipe
main hose
core member
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989127017U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365090U (ja
Inventor
研一 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP1989127017U priority Critical patent/JPH0624636Y2/ja
Publication of JPH0365090U publication Critical patent/JPH0365090U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0624636Y2 publication Critical patent/JPH0624636Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、ホースを3方向以上に分岐させて接続する場
合に用いられるホース接続構造に関する。
[従来の技術] ホースを分岐させて接続する場合、例えば特開昭62−
233591号及び特開昭62−233592号などの
公報に開示された構造が知られている。この接続構造は
第6図に示すように、3方向に分岐する結合管100
と、ホース201、202、203と、樹脂製被覆部3
00とより構成されている。このホース接続構造を形成
するには、結合管100をホース201、202、20
3にそれぞれ挿入する。その後ホースと結合管100と
の結合部分を成形型内に配置し、繊維強化ポリアミド樹
脂などにより樹脂製被覆部300を成形する。このとき
樹脂製被覆部300は、1%以上の収縮率で収縮して固
化するので、それぞれのホース表面には縮径の力が作用
する。これによりそれぞれのホースは樹脂製被覆部30
0と結合管100との間で強く挟持され、高いシール圧
力が得られる。
[考案が解決しようとする課題] 上記した従来のホース接続構造においては、分岐管の体
積が比較的大きく、流路内に突出する部分が多くなって
流体の流れの抵抗が大きくなる場合があった。また分岐
構造が複雑であるために、金型の構造が複雑となって金
型に要するコスト面でも不具合が生じている。さらに重
量が増大するという不具合もある。
本考案はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
一層簡単な構成の接続構造とすることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本考案のホース接続構造は、周面に中心孔と連通する分
岐穴をもつ主ホースと、主ホースの内周面に沿う湾曲し
た当接面をもつ板状の当接座と当接座の当接面より突出
し中心孔をもつ分岐管と分岐管の付け根の外周表面に形
成されたリング状の溝部とよりなり主ホース内に挿入さ
れ分岐穴より分岐管が外部に突出するとともに当接座が
主ホース内周表面に圧接された芯部材と、分岐穴より突
出する分岐管の外周に挿入結合された副ホースと、主ホ
ースと副ホースの結合部分を型内に配置して型成形によ
り形成され結合部分を被覆するとともに溝部を充填して
芯部材と一体的に結合された樹脂製被覆部とよりなり、
芯部材と樹脂製被覆部が主ホースと副ホースをそれぞれ
挟持していることを特徴とする。
上記した従来の接続構造においては、3つのホースを用
いていたが、本考案では主ホースの分岐穴から副ホース
が分岐した構成となっている。そして本考案の最大の特
徴は主ホース及び副ホース内に挿入される芯部材の構成
にある。
芯部材は当接座と分岐管とよりなる。当接座は主ホース
の分岐穴部分の内周面に沿う形状をなしている。そして
当接座の主ホースの内周面と当接する当接面より分岐管
が突出して設けられている。この当接座には、分岐管よ
り外側で主ホースの内周面に向って突出するリング状の
突条部を設けることが望ましい。このようにすれば突条
部が主ホースの内周面に食込み、その部分でシール性を
確保することができる。この芯部材は通常ポリアミド樹
脂などの樹脂から製造することができる。
主ホース内に入れられた芯部材からは分岐穴に分岐管が
突出しその分岐管に副ホースが挿入結合されている。そ
して結合部分には樹脂製被覆部が形成されている。ここ
で樹脂製被覆部は芯部材と一体的に結合している。この
ようにするには分岐穴の径を分岐管の外径よりも大きく
し、被覆部の成形時に当接座がキャビティ内に表出する
ようにすればよい。また分岐管に挿入結合される副ホー
スの挿入しろを短くし、分岐管の外周面を表出するよう
にしてもよい。これにより被覆部の成形時に溶融樹脂が
芯部材に接触し、芯部材と被覆部とを溶着により一体的
に結合することができる。またその接触部分の芯部材に
溝などを設けておき、その溝内に被覆部が充填されるこ
とにより係止する構成とすることが望ましい。さらに接
触部分の芯部材表面を粗面とし、被覆部との接触面積を
増大するように構成することも好ましい。
本考案のホース接続構造を形成するには、まず主ホース
内に芯部材を配置し、分岐穴より分岐管を突出させる。
この場合分岐穴を大きめに形成しておき、その分岐穴か
ら芯部材の当接座を主ホース内に挿入してもよいし、分
岐穴が主ホースの端部近傍にある場合などには主ホース
の端面より中心孔に芯部材全体を挿入して分岐穴から分
岐管を突出させるようにしてもよい。そして分岐穴より
突出する分岐管に副ホースを挿入結合する。
この場合、当接座は分岐穴近傍の主ホースの内周面に圧
接された状態とする必要がある。このようにするには分
岐穴の反対側の主ホースの外表面から主ホースを押圧し
て分岐穴と反対側の主ホース内周面で当接座を押圧する
ようにしてもよいし、治具を主ホース内に挿入して当接
座を主ホースの分岐穴近傍の内周面に押圧した状態を維
持することもできる。
そして当接座が分岐穴近傍の主ホース内周面に押圧され
た状態を維持しながら、結合部分を型内に配置し型成形
により結合部分に被覆部を形成する。これにより被覆部
と芯部材とは溶着などにより一体的に結合する。
[考案の作用及び効果] 本考案のホース接続構造では、芯部材は一つの分岐管と
ホース内周面に沿う当接座とよりなり、極めてコンパク
トな構造となっている。
したがって主ホース内に突出する部分を従来に比べて小
さくすることができ、流体の抵抗となるのが防止され
る。また軽量化を図ることができる。さらに芯部材を形
成するための金型に要する費用が削減され、全体のコス
トを低減することができる。
[実施例] 以下実施例により具体的に説明する。
(実施例1) 第1図に本考案の一実施例のホース接続構造を示す。こ
の接続構造は、主ホース1と、芯部材2と、副ホース3
と、樹脂製被覆部4より構成される。
主ホース1は周面に中心孔10と連通する分岐孔11を
もつ。
芯部材2は第2図にその斜視図を示すように、円盤が主
ホース1の内周面に沿うように湾曲した形状の当接座2
0と、当接座20の凸状の当接面20aより突出した分
岐管21とより構成される。当接座20の当接面20a
には、分岐管21の外側に同心円状に延びるリング状の
2本の突条部22が形成されている。また分岐管21外
周表面は、当接座20近傍に鍔部23をもち、鍔部23
から先端側に断面鋸歯状の複数のリング状突部24が同
軸的に形成されている。そして鍔部23と当接座20と
の間に、リング状の溝部25が形成されている。さらに
第3図に示すように、鍔部23および溝部25表面には
粗面26が形成されている。
本実施例のホース接続構造では、当接座20が主ホース
1の中心孔10内に配置され、分岐管21が分岐穴11
より突出してリング状の突条部22が主ホース1内周面
に食込んでいる。そして主ホース1の軸方向に対して直
角に突出する分岐管21に副ホース3が挿入結合されて
いる。なお、分岐管21の外径より分岐穴11の内径の
方が大きく、分岐穴11と分岐管21の間にはリング状
の間隙が形成されている。
被覆部4は分岐管21と分岐穴11との間の間隙を埋め
て分岐穴11の周縁部の主ホース1表面を覆い、さらに
分岐管21に沿って伸びて副ホース3の端部を被覆して
いる。したがって溝部25を充填した被覆部材4に対し
て鍔部23がストッパとして作用し、分岐管21の軸方
向の被覆部4と分岐管21との相対移動が防止されてい
る。さらに芯部材2に形成された粗面26により接触面
積が大きくなっているため、一層強固に結合されてい
る。また被覆部4と芯部材2とを同種の樹脂から構成
し、被覆部4形成時の溶融樹脂の熱により芯部材2表面
一部を溶融させて芯部材2と被覆部4とを溶着させても
よい。
本実施例の接続構造を形成するには、まず分岐穴11よ
り芯部材2の当接座20を主ホース1内に挿入する。分
岐穴11の内径は大きくされ、当接座20を圧入して主
ホース1内に配置する。次に分岐穴11と径方向反対側
の主ホース1壁面を外方より分岐穴11に向って押圧す
る。したがって当接座20は主ホース1の壁面により分
岐穴11の近傍の主ホース1内周面に押圧され、突条部
22が内周面に食込む。その状態を維持しつつ副ホース
3に分岐管21を挿入する。副ホース3の挿入は鍔部2
3がスッパとして働きその位置で挿入の位置決めがなさ
れる。
そして当接座20を主ホース1内周面に押圧した状態を
維持しつつ、結合部分を型内に配置し射出成形により被
覆部4を形成する。このとき溶融樹脂は分岐穴11と分
岐管21の間の間隙にも充填され、分岐管21の溝部2
5と鍔部23の表面、さらに当接座20の分岐管21近
傍の表面と接触する。これにより被覆部4と芯部材2と
が溝部25に充填された部分により係止される。
被覆部4を形成後、主ホース1に加えられていた圧力を
解除し弾性力により主ホース1の形状を復元して本実施
例の接続構造が得られる。
したがって本実施例の接続構造によれば、被覆部4と芯
部材2とが一体的に結合されているので結合強度を高く
維持することができる。またリング条の突条部22が主
ホース1内周面に食込んでいることにより高いシール性
が確保されている。また主ホース1内には当接座20が
周方向および軸方向に部分的に存在するだけであり、従
来に比べて流体の抵抗が低減される。そして芯部材2の
形状が単純であるので、製作に要する工数が低減され、
かつ軽量化を図ることができる。
(実施例2) 第4図および第5図に本考案の第2の実施例のホース接
続構造を示す。この接続構造では、当接座20の外径が
実施例1に比べて小さくされ、樹脂製被覆部4の外径が
当接座20の外径より大きく、周縁部40が当接座20
の周縁部27に近接するように曲折していること以外は
実施例1と同様である。
本実施例の接続構造では、樹脂製被覆部4の周縁部40
と当接座20の周縁部27との間で主ホース1が挟持さ
れるため、一層高いシール性が確保される。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の一実施例のホース接続構造に
関し、第1図はその断面図、第2図は芯部材の斜視図、
第3図は第1図の要部拡大断面図である。第4図および
第5図は第2の実施例のホース接続構造に関し、第4図
はその断面図、第5図は芯部材の斜視図である。第6図
は従来のホース接続構造を示す断面図である。 1…主ホース、2…芯部材 3…副ホース、4…樹脂製被覆部 10…中心孔、11…分岐穴 20…当接座、21…分岐管 22…突条部、23…鍔部 25…溝部、26…粗面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】周面に中心孔と連通する分岐穴をもつ主ホ
    ースと、 該主ホースの内周面に沿う湾曲した当接面をもつ板状の
    当接座と該当接座の該当接面より突出し中心孔をもつ分
    岐管と該分岐管の付け根の外周表面に形成されたリング
    状の溝部とよりなり該主ホース内に挿入され該分岐穴よ
    り該分岐管が外部に突出するとともに該当接座が該主ホ
    ース内周表面に圧接された芯部材と、 該分岐穴より突出する該分岐管の外周に挿入結合された
    副ホースと、 該主ホースと該副ホースの結合部分を型内に配置して型
    成形により形成され該結合部分を被覆するとともに該溝
    部を充填して該芯部材と一体的に結合された樹脂製被覆
    部とよりなり、該芯部材と該樹脂製被覆部が該主ホース
    と該副ホースをそれぞれ挟持していることを特徴とする
    ホース接続構造。
JP1989127017U 1989-10-30 1989-10-30 ホース接続構造 Expired - Lifetime JPH0624636Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989127017U JPH0624636Y2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 ホース接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989127017U JPH0624636Y2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 ホース接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0365090U JPH0365090U (ja) 1991-06-25
JPH0624636Y2 true JPH0624636Y2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=31674801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989127017U Expired - Lifetime JPH0624636Y2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 ホース接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624636Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI306323B (en) * 2005-02-14 2009-02-11 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Motor structure

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236341A (en) * 1975-09-17 1977-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gas burner
JPS5516698U (ja) * 1978-08-21 1980-02-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0365090U (ja) 1991-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5607168A (en) Seal incorporating a resilient sealing element
JP2005140230A5 (ja)
JPH08182Y2 (ja) 樹脂製チューブの結合構造
JP2001221391A (ja) カップリングハウジング及び迅速連結型カップリング
JPH0624636Y2 (ja) ホース接続構造
JP3818485B2 (ja) 管接続部のパッキン
JP3047442B2 (ja) 複合継手及びその製造方法
JP2002089762A (ja) 接続構造体
JP2602675Y2 (ja) 離脱防止管継手
JPH04145294A (ja) 樹脂管と金属管との変換継手
JPH0645756Y2 (ja) ホース接続構造
JP3862308B2 (ja) 燃料注入管の保護カバー
JP6468097B2 (ja) 管体接続構造
JPH026317Y2 (ja)
JP3003309B2 (ja) ホースの接続構造
JPH035748Y2 (ja)
JPS607156B2 (ja) フランジ付管継手
JPH0518132Y2 (ja)
JPH0632539Y2 (ja) ホース
KR0132170Y1 (ko) 호오스 내장형 첵크 밸브
JPH018727Y2 (ja)
JPS5820217Y2 (ja) 電気掃除機のフィルタ−
JP2606774Y2 (ja) 離脱防止管継手
JP2543977Y2 (ja) 管継手
JPH0133913Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term