JPH06246137A - 混合液体の分離装置 - Google Patents

混合液体の分離装置

Info

Publication number
JPH06246137A
JPH06246137A JP3852493A JP3852493A JPH06246137A JP H06246137 A JPH06246137 A JP H06246137A JP 3852493 A JP3852493 A JP 3852493A JP 3852493 A JP3852493 A JP 3852493A JP H06246137 A JPH06246137 A JP H06246137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
line
permeated
heat transfer
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3852493A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Mita
雅昭 三田
Kenji Sugimoto
建二 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP3852493A priority Critical patent/JPH06246137A/ja
Priority to US08/201,033 priority patent/US5556539A/en
Priority to MYPI94000426A priority patent/MY111204A/en
Priority to KR1019940003628A priority patent/KR940019347A/ko
Publication of JPH06246137A publication Critical patent/JPH06246137A/ja
Priority to US08/448,024 priority patent/US5616247A/en
Priority to US08/448,305 priority patent/US5582721A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 透過気化法または蒸気透過法により透過した
気体を凝縮させるに当り、熱交換器の効率を良くし、装
置を小型化する。 【構成】 分離膜モジュールを透過した透過気体を熱交
換器で凝縮液化させるに当り、凝縮液化した成分の一部
を熱交換器の伝熱面に液状で散布する循環ラインを設け
たもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は混合液体を浸透気化法ま
たは蒸気透過法により分離する装置及び方法に関する。
詳しくは浸透気化法または蒸気透過法により透過した気
体を凝縮させる熱交換器の伝熱面積を小さくして装置ス
ペース及び装置コストを低減化した混合液体の分離装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】混合液体を浸透気化法あるいは蒸気透過
法により分離する装置は広く知られている。浸透気化法
は混合液体のある成分と特別な親和性のある膜を利用
し、膜の一方側(1次側)に混合液体を置き、他方側
(2次側)を真空ポンプで減圧するか、または不活性ガ
スで掃気して2次側の透過する成分の蒸気分圧を1次側
の平衡蒸気圧よりも小さい値に保つことにより特定成分
を分離する分離方法であり、蒸気透過法は混合液体を加
熱して予め蒸気として膜の1次側に供給して、同様に分
離する方法である。これらの方法では透過成分は気体状
態で膜を透過するので、凝縮液化する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】凝縮液化は一般に伝熱
面を介して熱を移動させる熱交換器を用いるが、必要な
伝熱面積が大きく、省スペース化が難しい。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題に
鑑みて鋭意検討した結果、凝縮液体の一部を循環し、伝
熱面に散布することにより伝熱効率を高めることがで
き、結果として伝熱面積を小さくできることを見出し、
本発明に到達した。すなわち、本発明の要旨は、混合液
体を分離膜モジュールに供給し、分離膜モジュールで浸
透気化法または蒸気透過法により特定成分を気体として
選択的に膜を透過させ、透過気体を熱交換器により凝縮
液化させる混合液体の分離装置において、凝縮液化した
透過成分の一部を熱交換器の伝熱面に液状で散布する循
環ラインを設けたことを特徴とする混合液体の分離装置
及び前記装置を用いて分離を行なう際に、循環、散布さ
せる透過成分液体の流量を熱交換器の伝熱面の単位面積
(1m2 )当り1〜50リットル/minとすることを
特徴とする装置に存する。
【0005】
【作用】本発明は分離膜を透過した気体を伝熱面を介し
て熱を移動させる熱交換器により凝縮、液化させ、該凝
縮液の一部を循環させ、伝熱面に液状で散布することに
より、伝熱面が透過成分の液体で濡れ、薄膜伝熱化する
ので熱交換器の総括伝熱係数が大きくなる。その結果、
透過気体を凝縮させるのに必要な伝熱面積を小さくする
ことが可能となり、ひいては分離装置全体の小型化が可
能となる。
【0006】以下、図1に記載した具体例に基づいて説
明する。図1は本発明の装置の一例を示す概略図であ
る。図中1は分離膜モジュール、5は熱交換器、7は循
環ポンプをそれぞれ示す。分離対象となる混合液体は浸
透気化法または蒸気透過法により分離可能な混合液体で
あれば限定されるものではないが、本例ではアルコール
−水混合液体、くわしくはイソプロピルアルコール(I
PAと略す)−水混合液体、の分離は代表的なものであ
る。
【0007】分離膜モジュール1としては浸透気化法ま
たは蒸気透過法に使用されるモジュールであればいずれ
の形状でもよく、平膜状、スパイラル膜状、中空糸膜状
等がある。膜面積が広く、1次側(原料液側)と2次側
(透過液側)の圧力差に耐えるために中空糸膜束モジュ
ールが好適である。分離膜モジュール1の1次側に分離
すべき原料液体をライン2より供給する。選択性透過膜
1aを透過しない非透過流体はライン3へ流れる。
【0008】分離膜モジュール1の2次側はライン4、
熱交換器5を介してライン10より減圧されている。選
択性透過膜1aを透過する成分は膜の1次側と2次側の
蒸気圧の差により膜1aを透過し、ライン4を通って熱
交換器5に達する。熱交換器5の伝熱面は、ライン8を
通って散布された透過成分の凝縮液によって表面が濡れ
ており、ライン4から供給される透過蒸気は効率よく凝
縮される。ライン8の先端部は凝縮液を熱交換器5の全
体に分散させる分散器とされているのが良い。
【0009】熱交換器5により凝縮した透過成分は凝縮
液タンク6に一時溜め、ポンプ7により凝縮液の一部は
ライン8を通って熱交換器5に循環され、間欠的又は連
続的にライン9から全量又は一部系外に抜き出される。
ライン10は図示していない真空ポンプに接続されてお
り、膜2次側以降を減圧状態としている。ライン10の
凝縮タンク6側の端部は下向き又は横向きに開口し、凝
縮液がライン10に入らないようにされているのが良
い。
【0010】循環液タンク6は図示していないが、外側
を二重ジャケット構造とし、凝縮液タンク6の外側を冷
媒により冷却しておくのが好ましい。凝縮液タンク6内
はライン10より減圧状態となっており、温度が高くな
ると凝縮液が再び気化してしまうためである。なお、ラ
イン8より熱交換器5に循環される凝縮液の流量は伝熱
面1m2 当り1〜50リットル/min、好ましくは5
〜20リットル/minである。これより少ないと凝縮
液を循環することによる効果が小さく、大きいと熱交換
器5の効率がほとんど向上せずにポンプ7の負荷が増大
することとなるので好ましくない。
【0011】
【実施例】以下に実施例を示すが、本発明はその要旨を
越えない限り以下の実施例に限定されるものではない。 実施例1及び比較例1 以下、図1に概略を示した装置を用いて、混合液体とし
てIPA−水系を例にとり、親水性の中空糸膜モジュー
ルにより水を選択的に透過させて分離する例を数値を示
しながら具体的に説明する。実施例1の図1のライン8
による凝縮液の循環、散布を行った例であり、比較例1
はライン8による凝縮液の循環、散布を行なわなかった
例である。表−1に運転条件等を示す。
【0012】
【表1】
【0013】
【発明の効果】本発明の分離装置は凝縮器を小さくする
ことが可能であり、分離装置全体をコンパクトにするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の一例を示す概略図である。
【符号の説明】
1 分離膜モジュール 1a 選択性透過膜 2 原料流体 3 非透過流体 4 透過流体 5 熱交換器 6 凝縮液タンク 7 循環ポンプ 8 散布液循環ライン 9 透過流体抜出し 10 減圧ライン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 混合液体を分離膜モジュールに供給し、
    分離膜モジュールで浸透気化法または蒸気透過法により
    特定成分を気体として選択的に膜を透過させ、透過気体
    を熱交換器により凝縮液化させる混合液体の分離装置に
    おいて、凝縮液化した透過成分の一部を熱交換器の伝熱
    面に液状で散布する循環ラインを設けたことを特徴とす
    る混合液体の分離装置。
  2. 【請求項2】 循環散布させる透過成分液体の流量を熱
    交換器の伝熱面の単位面積(1m2 )当り1〜50リッ
    トル/minとすることを特徴とする請求項1に記載の
    分離装置。
JP3852493A 1993-02-26 1993-02-26 混合液体の分離装置 Pending JPH06246137A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3852493A JPH06246137A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 混合液体の分離装置
US08/201,033 US5556539A (en) 1993-02-26 1994-02-24 Apparatus for separating a liquid mixture by pervaporation
MYPI94000426A MY111204A (en) 1993-02-26 1994-02-24 Apparatus and method for separating a liquid mixture
KR1019940003628A KR940019347A (ko) 1993-02-26 1994-02-26 혼합 액체의 분리 장치 및 분리 방법
US08/448,024 US5616247A (en) 1993-02-26 1995-05-23 Method for separating a liquid mixture using a pervaporation membrane module unit
US08/448,305 US5582721A (en) 1993-02-26 1995-05-23 Apparatus for separating a liquid mixture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3852493A JPH06246137A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 混合液体の分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06246137A true JPH06246137A (ja) 1994-09-06

Family

ID=12527668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3852493A Pending JPH06246137A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 混合液体の分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06246137A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011030691A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 日立造船株式会社 浸透気化膜分離用モジュール
CN105402747A (zh) * 2015-11-25 2016-03-16 中冶南方工程技术有限公司 一种管道消雾装置及其消雾方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011030691A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 日立造船株式会社 浸透気化膜分離用モジュール
JP2011056431A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Hitachi Zosen Corp 浸透気化膜分離用モジュール
CN105402747A (zh) * 2015-11-25 2016-03-16 中冶南方工程技术有限公司 一种管道消雾装置及其消雾方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090057128A1 (en) Liquid separation by membrane assisted vapor stripping process
JP6440156B2 (ja) 有機溶剤精製システム及び方法
JP3178115U (ja) エタノールおよび水の混合物を脱水するための装置
JP6196807B2 (ja) 水溶性有機物の濃縮方法及び水溶性有機物の濃縮装置
JP2018192475A (ja) 有機溶剤精製システム及び方法
JPH0634898B2 (ja) 有機物・水系混合溶液の濃縮・脱水装置
JPH07227517A (ja) 液体混合物の分離方法
US6306307B1 (en) Pervaporation apparatus and method
JP2020146639A (ja) 有機溶剤の脱水装置及び脱水方法
CN111848348A (zh) 异丙醇脱水精制方法
JPH06246137A (ja) 混合液体の分離装置
JP2014046300A (ja) 膜による溶液の脱水法
WO2019163420A1 (ja) 液体有機物と水の分離システム及び分離方法
JPH06254354A (ja) 浸透気化法による液体分離装置及び分離方法
US4608119A (en) Apparatus for concentrating aqueous solutions
JPS58180204A (ja) 滲透蒸発膜を用いる分離法
JPS63258601A (ja) 有機物水溶液の濃縮方法
US5138105A (en) Process and apparatus for recovering a lower alcohol from a mixture thereof with water
JPH0510964B2 (ja)
JPH06304453A (ja) 低温冷媒を使用した浸透気化膜分離装置
JP7217648B2 (ja) 有機溶剤と水とを含む混合液の脱水装置及び脱水方法
JP2000325949A (ja) 塩水淡水化装置
JPH07124444A (ja) Pv法膜分離における原料供給方法およびpv法膜分離装置
CN212881891U (zh) 异丙醇渗透汽化脱水装置
JPS63162002A (ja) 有機液体の脱水装置