JPH0624524Y2 - 拡幅用枠装置 - Google Patents

拡幅用枠装置

Info

Publication number
JPH0624524Y2
JPH0624524Y2 JP14359888U JP14359888U JPH0624524Y2 JP H0624524 Y2 JPH0624524 Y2 JP H0624524Y2 JP 14359888 U JP14359888 U JP 14359888U JP 14359888 U JP14359888 U JP 14359888U JP H0624524 Y2 JPH0624524 Y2 JP H0624524Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
rod
frame
frame device
bolt holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14359888U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0263723U (ja
Inventor
剛 八百本
茂夫 美藤
Original Assignee
サン仮設株式会社
剛 八百本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン仮設株式会社, 剛 八百本 filed Critical サン仮設株式会社
Priority to JP14359888U priority Critical patent/JPH0624524Y2/ja
Publication of JPH0263723U publication Critical patent/JPH0263723U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0624524Y2 publication Critical patent/JPH0624524Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、建築工事などのさい架設された枠組足場を、
高さ方向の途中から足場の幅を側方へ張り出すために使
用される拡幅用枠装置(以下単に枠装置と云う)に関す
るものである。
(従来の技術) 従来、建築工事などのさいに使用される枠組足場は、コ
ンクリートの型枠の取り付け、取り外しのために可成の
間隙を必要とし、また外壁面に窓、ベランダ、庇等の突
出物があるため、建家外壁線から所要の間隔を置いて架
設されている。しかし壁仕上を施工するさいなどに、前
記の間隔あるいは空間があることは、作業中足を踏外し
て落下したり、上部から落下したものにより怪我をした
りする事故を発生させる危険が非常に高い。
これらの事故を防止すると共に、作業能率を向上させる
ために、枠組足場の高さ方向の途中から足場の幅を建家
側へ張り出すことが行なわれている。
上記の目的に使用される装置として種々提案されている
が、代表的なものとして実開昭54−66415号公報
がある。この提案に係る足場装置は、「鳥居枠の上枠に
伸縮自在にブラケットを挿入し、ブラケットの先端部に
方杖の上端を枢着し、方杖の下端は鳥居枠の建地枠に枢
着したもの」である。
(考案が解決しようとする課題) 上記の提案に係る足場装置は、ブラケットが使用現場の
状況に応じて適宜の長さに張出すことができる長所のあ
る反面、鳥居枠Aの建地枠2に下端の取付金具10を固
着しているので、足場装置に必らず鳥居枠Aが附随する
ことになり、どうしても大型になってしまう短所があ
る。
又必らず鳥居枠Aが附随するうえに、方杖が二重構造に
なっており、さらにブラケット5を建地枠2及び上枠1
に挿入するようにしているため、構造が複雑で製作が面
倒になり、作業工数も多く要して、価格が高くなってし
まう欠点もある。
(課題を解決するための手段) 本考案は、従来のこのような問題点に着目してなされた
ものであって、枠装置の上・下端に組枠足場へ着脱自在
な取付金具を装備することにより、上記問題点を解決す
ることを目的としている。
本考案は、上部に三角形状の支持部を形成した傾斜する
棒状部材からなる脚柱の下端及び該支持部の先端夫々
に、所要箇所に2個のボルト孔を穿設された基板と、該
基板の両側に設けられ且つその一方の所要箇所に下方へ
開口する係止口を削設された両係止板とからなるコの字
形状の取付金具を、該係止口のない該係止板を介して固
着されて成り、上下の前記係止口を上下の横枠に外嵌さ
せると共に、上下の該両ボルト孔で建地枠に外嵌された
U字形固定ボルトを締付固定して用いることを特徴とす
る拡幅用枠装置である。
(作用) 枠装置は、上下の係止口が外嵌した上下の横枠により係
止され、さらに建地枠と上下の取付金具とを固定ボルト
で夫々締付固定しているので、枠組足場に強固に固定さ
れており、そのうえ着脱を極めて容易に行なうことがで
きる。
又枠装置は、枠組足場と別体にすることができるので、
従来のものに較べて遥に小形になる。
又枠装置は、小形で構造も簡単なので製作が容易で作業
工数も多く要しないので安価に製作することができる。
(実施例) 本考案を第1図〜第4図に示す一実施例に基づき以下詳
述する。1は上部の所要長さを垂直にした直立部2と、
下部の所要長さを該直立部2に対して同一面上で所要角
度に屈曲させた折曲部3とで形成された、所要径の円管
からなる脚柱、4は脚柱1の同一面上において、直立部
2の上端部に直交して一端を溶接などで固着され、他端
を直立部2に平行で折曲部3の下端を通る直線a上に位
置せしめられた、所要径の円管からなる横架杆5と、下
端を折曲部3の上部附近に溶接などで固着され、上端を
横架杆5の他端に近接せしめて、上記直線a上位置せし
められた、所要径の円管からなる補剛杆6と、直立部2
とで脚柱1の上部に形成された三角形状の支持部であ
る。尚横架杆5の他端と補剛杆6との上端とは、後記す
る上部取付金具7により溶接などで固着し固定されてい
る。
7は方形板状部材の両側を直角に折曲して形成した基板
9と、枠組足場Aの建地枠8の外径寸法より大きな間隔
を有する両係止板10、10′からなる、コの字形状の
金具本体11に、一方の係止板10′の高さ方向の中心
より上方に、枠組足場Aの横枠12を下方から嵌挿可能
に下側を切削して設けられた、外側に係止突起13を有
する下方へ開口した半円弧形状の係止口14と、基板9
の下部に建地枠8に外嵌したU字形固定ボルト15を嵌
挿できる所要間隔を置いて穿設された2個のボルト孔1
6とを備えた上部取付金具で、係止板10を直線aに添
わせ且つ係止口13の最上点が横架杆5の最上外側線の
延長線上にある位置において、横架杆5の他端及び補剛
杆6の上端を溶接などで固着して支持部4を固定形成し
て脚柱1の上部に取着されている。
17は基板18と両係止板19、19′とからなる金具
本体11と同一の形状、寸法の金具本体20に、一方の
係止板19′の下端部へ横枠12を下から嵌挿可能に切
削して設けられた、外側に係止突起21を有する下方へ
開口した半円弧形状の係止口22と、基板18の上部に
金具本体11のボルト孔16と同様な2個のボルト孔2
3とを備えた下部取付金具で、係止板19を直線aに添
わせ且つ上下の係止口14、23の間隔を、上下の横枠
12、12′の間隔に合った位置において、脚柱1の下
端を係止板19に溶接などで固着されている。
24は脚柱1と、脚柱1の上端に支持部4を介して取着
された上部取付金具7と、脚柱1の下端に固着された下
部取付金具17とからなる枠装置である。
次に、枠装置24の使用方法について以下説明する。足
場の幅を側方へ張り出そうとする枠組足場Aの建地枠8
に、両係止板10、10′及び19、19′間に内嵌さ
せるようにして上部及び下部取付金具7及び17を取着
してから、一方の係止板10′及び19′に設けられた
係止口14及び22を、建地枠8に連設された上下の横
枠12及び12′に夫々外嵌せしめたのち、上部及び下
部取付金具7及び17の反対側から建地枠8にU字形固
定ボルト15を夫々嵌着し、その先端を両ボルト孔16
及び23に挿通して夫々のナット25を締付けて、上部
・下部取付金具7、17を建地枠8に固定して枠装置2
4を装着する。この枠装着24を所定間隔で同一水準に
多数装着して、各支持部4の上面を利用することによ
り、枠組足場Aの高さ方向の途中から足場の幅を側方へ
張り出すことができる。
この場合、枠装置24は、上下の係止口14、23が外
嵌した上下の横枠12、12′により係止され、さらに
建地枠8と上部・下部取付金具7、17とを固定ボルト
15で夫々締付固定しているので、枠組足場Aに強固に
固定されており、そのうえ着脱を極めて容易に行なうこ
とができる。
又枠装置24は、枠組足場と別体にすることができるの
で、従来のものに較べて遥に小形になる。
又枠装置24は、小形で構造も簡単なので、製作が容易
で工数も多く要しないので安価に製作することができ
る。
本考案の他の実施例を示す第5図について以下説明す
る。26は所要角度で傾斜した所要寸法のアングルから
なる脚柱、27は脚柱26の上端部に水平にして一端を
溶接などで固着され、他端を脚柱26の下端と同一鉛直
線b上に位置せしめられた所要寸法のアングルからなる
横架杆28と、下端を脚柱26の中間附近に溶接などで
固着され、上端を横架杆28の他端に近接せしめて、上
記鉛直線b上に位置せしめられた所要寸法のアングルか
らなる補剛杆29と、脚柱26の補剛杆29を溶接した
上部分26′とで脚柱26の上部に形成された三角形状
の支持部である。
30は第1実施例の場合と同様に上部取付金具7を、鉛
直線bに係止板10を添わせ且つ係止口13の最上点が
横架杆28の上面延長線上にある位置において、横架杆
28の他端及び補剛杆29の上端に溶接などで固着する
と共に、下部取付金具17を鉛直線bに係止板19を添
わせ且つ上下の係止口14、23の間隔を上下の横枠1
2、12′の間隔に合った位置において、脚柱26の下
端に溶接などで固着して形成された枠装置である。
この枠装置30の使用方法及び作用効果は第1実施例の
枠装置24と同様である。
上記の両実施例において、脚柱1或は26、横架杆5或
は27、及び補剛杆6或は29は、夫々所定径の円管或
は所定寸法のアングルを使用したが、必要に応じて円管
の代わりに丸棒、アングルなどの形鋼、形材等を、或は
アングルの代わりに円管、アングル以外の形鋼、形材等
を用いても良い(これらの材料を総合して棒状部材と云
う)。
又支持部5、27は、横架杆5、8、補剛杆6、29、
及び補剛杆6、29を接続した上部2、26′で形成さ
れたが、上端を直角に折曲して上面を形成された三角形
状の補強板を、上面を水平にして幅の広い一端を脚柱
1、26に溶接などで固着し、上面側の先端を上部取付
金具7に溶接などで固着して支持部を形成しても良く、
その場合は横架杆5、28、及び補剛杆6、29をなく
しても良い。
又上部・下部取付金具7、17は、その金具本体11、
20を同じものにしたが、夫々の機能を果すならその寸
法に拘束されるものではない。
又上部取付金具7は、横枠12より下方において、固定
ボルト15で建地枠8に固定されたが、この代わりに第
4図−(イ)の二点鎖線で示す如く、基板9或は金具本体
11の高さを高くした箇所にボルト孔16′を設け、横
枠12より上方において、ボルト孔16′を介して固定
ボルト15で建地枠8に固定しても良く、さらに横枠1
2の上下において固定しても良い(このときは、枠装置
24が一層強固に枠組足場Aに固定される)。
又横架杆5の他端及び補剛杆6の上端を上部取付金具7
に、脚柱1の下端を下部取付金具17に夫々固着した
が、この代わりに第6図に示す如く脚柱1の下端に所要
寸法・形状の固定板31を固着すると共に、固定板31
及び係止板19に高さ方向に複数のボルト孔32、3
2′を夫々穿設して、該両ボルト孔32、32′を介し
て両者をボルト締付けして脚柱1と下部取付金具17と
を固定しても良い。この場合、下部取付金具17を上下
に移動可能としたので、上下の横枠12、12′の間隔
の異なった枠組足場Aに装着することができる利点があ
る。
(考案の効果) 本考案は上記の構成なので次の効果を奏する。
(1)上下の取付金具が、係止口を介して上下の横枠に係
止され、基板を介して建地枠に締付け固定されているの
で、枠組足場に強固に固定されているため、安全性能が
極めて高い。
(2)枠組足場への着脱が容易なので、技術水準の低い作
業者でも迅速に行なうことができるため、作業能率の向
上に寄与する。
(3)小形に形成することができるので、保管、運搬、装
着の何れの場合も極めて重宝である。
(4)小形で構造も簡単なので、製作が極めて容易にな
り、安価で需要家に提供できる。
(5)性能が優れているにもかかわらず安価なので、販売
増大に寄与して企業利益の向上に貢献する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示し第1図は枠装
置、第2図は上部取付金具、第3図は下部取付金具で、
各(イ)が正面図、各(ロ)が側面図、第4図は使用方法を説
明のための図面で、(イ)が正面図、(ロ)がA−A側面図、
第5図は本考案の他の実施例を示す、枠装置の正面図、
第6図は下部取付金具の他の固定方法を示す一部切欠し
た主要部の図面で、(イ)が正面図、(ロ)が側面図である。 1、26……脚柱、2……直立部、3……折曲部 4、27……支持部、5、28……横架杆 6、29……補剛杆、7……上部取付金具 8……建地枠、9、19……基板 10、10′、19、19′……係止板 11、20……金具本体 12、12′……横枠、14、22……係止口 15……U字形固定ボルト 16、16′、23、32、32′……ボルト孔 24、30……枠装置、25……ナット 31……固定板

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上部に三角形状の支持部を形成した傾斜す
    る棒状部材からなる脚柱の下端及び該支持部の先端夫々
    に、所定箇所に2個のボルト孔を穿設された基板と、該
    基板の両側に設けられ且つその一方の所要箇所に下方へ
    開口する係止口を削設された両係止板とからなるコの字
    形状の取付金具を、該係止口のない該係止板を介して固
    着されて成り、上下の前記係止口を上下の横枠に外嵌さ
    せると共に、上下の該両ボルト孔で建地枠に外嵌された
    U字形固定ボルトを締付固定して用いることを特徴とす
    る拡幅用枠装置。
  2. 【請求項2】直立した上端部に直交して一端を固着した
    棒状部材からなる横架杆と、中央より上部附近に下端を
    固着し、上端を該横架杆の他端と共に取付金具に固着し
    た棒状部材からなる補剛杆とで上部に三角形状の支持部
    を形成した、該補剛杆を固着した附近から屈曲した棒状
    部材からなる脚柱を備えたことを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の拡幅用枠装置。
  3. 【請求項3】棒状部材が所要径の円管または所要寸法の
    アングルであることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項または第2項記載の拡幅用枠装置。
  4. 【請求項4】上端を直角に折曲して形成した上面を水平
    にした補強板を、幅広の一端を脚柱に固着し、該上面側
    の先端を取付金具に固着して形成された支持部を備えた
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項乃至第
    3項の何れかに記載の拡幅用枠装置。
  5. 【請求項5】脚柱の下端に高さ方向に複数のボルト孔を
    穿設した固定板を固着し、さらに取付金具の係止口のな
    い係止板に該ボルト孔に対応する複数のボルト孔を穿設
    して、両ボルト孔を介して該固定板に該取付金具を固定
    したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項乃
    至第4項記載の拡幅用枠装置。
JP14359888U 1988-11-01 1988-11-01 拡幅用枠装置 Expired - Lifetime JPH0624524Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14359888U JPH0624524Y2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01 拡幅用枠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14359888U JPH0624524Y2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01 拡幅用枠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0263723U JPH0263723U (ja) 1990-05-14
JPH0624524Y2 true JPH0624524Y2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=31410563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14359888U Expired - Lifetime JPH0624524Y2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01 拡幅用枠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624524Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5470325B2 (ja) * 2011-05-24 2014-04-16 アルインコ株式会社 足場用ブラケット
JP7048003B2 (ja) * 2018-06-22 2022-04-05 株式会社高橋監理 隣地空きなし高層建物用の上下移動式外足場

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0263723U (ja) 1990-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6003630A (en) Unilateral scaffold system
CA2360710C (en) Temporary bracing system for insulated wall form and method
JPH10280669A (ja) 足場ユニット
JPH0624524Y2 (ja) 拡幅用枠装置
CN113202281A (zh) 一种建筑模板操作平台
JPH0536042Y2 (ja)
JP2009209543A (ja) 足場板とこれを用いた単管足場構造
CN215631489U (zh) 一种建筑模板操作平台
JP2935980B2 (ja) 建築現場等の渡りステージ
JPH0541157Y2 (ja)
JPS5891270A (ja) ベランダ手すり部型枠支持方法
JP3019513U (ja) 屋根用材料置き台
JP2000080800A (ja) 転落防止柵用支持体
JPH0589692U (ja) 仮設足場
JPH0712541Y2 (ja) 足場装置
JP2889571B1 (ja) 作業床
JPH1162215A (ja) 仮設足場用手摺わく
JPH0711236Y2 (ja) 足場装置
JPH0728310Y2 (ja) Pc鋼線配設用受け金具
JPH0635054Y2 (ja) 足場装置
JPH0649748Y2 (ja) 鉄筋組立用足場
JPH0656324U (ja) 仮設足場用の安全網
JP6858511B2 (ja) 跳ねだしブラケット
KR200140965Y1 (ko) 교각 상부 난간대 브라켓
JPS641395Y2 (ja)