JPH06221319A - ね じ - Google Patents

ね じ

Info

Publication number
JPH06221319A
JPH06221319A JP2729593A JP2729593A JPH06221319A JP H06221319 A JPH06221319 A JP H06221319A JP 2729593 A JP2729593 A JP 2729593A JP 2729593 A JP2729593 A JP 2729593A JP H06221319 A JPH06221319 A JP H06221319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
thread
angle
male
ridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2729593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3344747B2 (ja
Inventor
Kazuma Sunakawa
一真 砂川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topura Co Ltd
Original Assignee
Topura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topura Co Ltd filed Critical Topura Co Ltd
Priority to JP02729593A priority Critical patent/JP3344747B2/ja
Publication of JPH06221319A publication Critical patent/JPH06221319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3344747B2 publication Critical patent/JP3344747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ねじ山の形状を工夫することにより、耐ゆる
み性及び耐疲労強度を改善したねじを提供する。 【構成】 ねじ山において、ねじ有効径を示す線Lより
山頂部の角度θ1 は、底辺部の角度θ2 より小さくす
る。これをめねじと締結した場合、角度を小さくしたお
ねじの山頂部の頂部でめねじと接触することになるが、
この接触が線接触に近いものとなる。それにより応力が
集中したねじ山の頂部が弾性変形を起こし、荷重分布を
均一化することができ、耐ゆるみ性及び耐疲労強度が改
善できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ねじ、ねじ山の形状に
特徴を有するねじに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ねじ締結における疲労破壊の大部分は、
ナットと結合された部分、特に、ナット座面近くの第1
山付近が圧倒的に多い。その理由としては、締め付けに
よりボルトは伸ばされ、ナットは圧縮力を受けるため、
おねじからめねじに伝達される力の大部分がナット座面
近くの第1山付近に集中するためと考えられる。
【0003】このようなめねじとおねじを組み合わせた
締結において、はめ合い長さにおける荷重分布の不均一
は、耐ゆるみ性及び耐疲労強度について好ましくない結
果をもたらしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した事
情に鑑みてなされたもので、ねじ山の形状を工夫するこ
とにより、耐ゆるみ性及び耐疲労強度を改善したねじを
提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、おねじ又はめ
ねじにおいて、ねじ山の、ねじ有効径近傍より山頂部の
角度を、底辺部の角度より小さくしたことを特徴とする
ものである。
【0006】
【作用】本発明によれば、おねじのねじ山において、ね
じ有効径近傍より山頂部の角度を、底辺部の角度より小
さくし、これをめねじと締結した場合、角度を小さくし
たおねじの山頂部の頂部でめねじと接触することになる
が、この接触が線接触に近いものとなる。それにより応
力が集中したねじ山の頂部が弾性変形を起こし、荷重分
布を分散させることができ、耐ゆるみ性及び耐疲労強度
が改善できる。めねじにおいても同様である。
【0007】
【実施例】図1は、本発明のねじの一実施例のねじ山の
形状の概略図である。図中、Lはねじ有効径を示す線、
θ1 は山頂部の角度、θ2 は底辺部の角度である。この
図はおねじを図示している。ねじ有効径より山頂部の角
度θ1 は、底辺部の角度θ2 より小さくなっている。な
お、θ1 の角度をとる山頂部とθ2 の角度をとる底辺部
との境界は、ねじ有効径の位置に合致させる必要はな
い。しかし、この境界が山頂部の頂部近傍では、ねじ山
の弾性変形の量が小さく、初期の効果が期待できない。
また、谷に近くなると、ねじ山の形成上の問題や、強度
の問題で好ましくはない。したがって、その中間にある
ねじ有効径の近傍が適当である。頂部には適当なRを持
たせるのがよい。メートルねじの場合は、底辺部の角度
θ2 は60゜である。山頂部の角度θ1 は、50゜前後
とするのがよい。すなわち、山頂部の角度θ1 は、底辺
部の角度θ2 より10゜前後小さくするのがよい。
【0008】めねじの場合も、図1と同じである。ただ
し、めねじの場合には、ねじ有効径という定義が特にさ
れていないから、ねじ有効径を示す線Lを表すことは適
当でない。しかし、この発明では、めねじの場合も、お
ねじと同様に考えて、ねじ有効径という用語を用いてい
る。
【0009】具体例について説明する。図2(A)は、
呼び径が10mm、1.25mmピッチのおねじの具体
例である。ピッチ1.25mmで角度60゜とした三角
形の高さHは1.083mmであり、その中間のH/2
(0.541mm)までを角度60゜とし、それから上
を角度50゜とした。谷は0.18mmのRであり、頂
部には0.1〜0.125mmのRを付けた。三角形の
山の頂点とねじ山の頂部との距離は、H/8(0.13
5mm)、三角形の谷の頂点とねじ山の谷との距離は、
H/6(0.180mm)である。
【0010】図2(B)は、図2(A)のおねじを従来
のめねじに締結した状態を示す概略図であり、1はおね
じ、2はめねじである。おねじのねじ山の頂部がめねじ
のねじ山に接している。したがって、締結力による応力
集中によって、おねじのねじ山の頂部が弾性変形する。
【0011】図3(A)は、比較例である。図2と同様
に、呼び径が10mm、1.25mmピッチのメートル
ねじのおねじである。したがって、ねじ山を延長した三
角形の高さHは1.083mmであり、谷は0.18m
mのRで、三角形の山の頂点とねじ山の頂部との距離
は、H/8(0.135mm)、三角形の谷の頂点とね
じ山の谷との距離は、H/6(0.180mm)であ
る。
【0012】図3(B)は、図3(A)のおねじをめね
じに締結した状態を示す概略図であり、おねじ1のねじ
山の斜面とめねじ2のねじ山の斜面とは面接触してい
る。
【0013】図2と図3で説明したねじについて、NS
のゆるみ試験を行なった実験結果を図4に示す。締め付
けトルクを変えて、振動を与えたときに、ゆるみが発生
するまでの振動回数を縦軸とした。振動数は30000
回で打ち切りとした。実線が実施例のねじであり、点線
が比較例のねじである。測定値のばらつきの範囲を縦線
で示した。実施例のねじが耐ゆるみ特性に優れているこ
とが分かる。
【0014】図5は、疲労試験の結果を示す線図であ
る。振動荷重と破断が生じるまでの繰り返し数との関係
を示す。図4と同様に、実線が実施例のねじであり、点
線が比較例のねじである。同じ振動荷重では、実施例の
ねじが疲労までの繰り返し荷重の回数が大きいことが分
かる。
【0015】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のねじによれば、ねじ山の山頂部の角度を、底辺部の角
度より小さくしたことにより、耐ゆるみ性及び耐疲労強
度を改善したねじが得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のねじの一実施例のねじ山の形状の概略
図である。
【図2】本発明のねじの具体例の説明図である。
【図3】比較例のねじの説明図である。
【図4】〜
【図5】実験結果の説明図である。
【符号の説明】
1 おねじ 2 めねじ L ねじ有効径を示す線 θ1 山頂部の角度 θ2 底辺部の角度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 おねじ又はめねじにおけるねじ山の、ね
    じ有効径近傍より山頂部の角度を、底辺部の角度より小
    さくしたことを特徴とするねじ。
JP02729593A 1993-01-22 1993-01-22 ね じ Expired - Lifetime JP3344747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02729593A JP3344747B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 ね じ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02729593A JP3344747B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 ね じ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06221319A true JPH06221319A (ja) 1994-08-09
JP3344747B2 JP3344747B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=12217102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02729593A Expired - Lifetime JP3344747B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 ね じ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3344747B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100406757C (zh) * 2003-04-30 2008-07-30 杉村宣行 中径变位螺纹
JP2010156436A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 Nippon Fastener Kogyo Kk ナット
CN101945528A (zh) * 2009-07-03 2011-01-12 日铁住金溶接工业株式会社 镶装刀片和等离子体炬管
JP2011014459A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd インサートチップおよびプラズマトーチ
JP2011014460A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd プラズマトーチ
JP2011252593A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Furiya Giken Co Ltd 弛み防止ねじ
WO2012073589A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 日東精工株式会社 緩み止めねじ
CN109072965A (zh) * 2016-04-18 2018-12-21 株式会社NejiLaw 公螺纹体、母螺纹体、螺纹体设计方法、螺峰构造
JPWO2018079137A1 (ja) * 2016-10-28 2019-09-12 株式会社トープラ おねじ及びねじ締結構造
JP7129737B1 (ja) * 2022-05-17 2022-09-02 合同会社Helicodesign 雌螺子

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100406757C (zh) * 2003-04-30 2008-07-30 杉村宣行 中径变位螺纹
JP2010156436A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 Nippon Fastener Kogyo Kk ナット
CN101945528A (zh) * 2009-07-03 2011-01-12 日铁住金溶接工业株式会社 镶装刀片和等离子体炬管
JP2011014459A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd インサートチップおよびプラズマトーチ
JP2011014460A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd プラズマトーチ
JP2011252593A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Furiya Giken Co Ltd 弛み防止ねじ
WO2012073589A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 日東精工株式会社 緩み止めねじ
US9388845B2 (en) 2010-11-30 2016-07-12 Nitto Seiko Co., Ltd. Locking screw
CN109072965A (zh) * 2016-04-18 2018-12-21 株式会社NejiLaw 公螺纹体、母螺纹体、螺纹体设计方法、螺峰构造
JPWO2018079137A1 (ja) * 2016-10-28 2019-09-12 株式会社トープラ おねじ及びねじ締結構造
JP7129737B1 (ja) * 2022-05-17 2022-09-02 合同会社Helicodesign 雌螺子

Also Published As

Publication number Publication date
JP3344747B2 (ja) 2002-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06221319A (ja) ね じ
US4479747A (en) Preloaded locknut
US3492906A (en) Shank strength fastener
US8702363B2 (en) Lock nut and a fastening unit comprising the same
GB2073898A (en) Tension-indicating washer
CN1116529C (zh) 螺纹件
EP0065344A1 (en) Screw threaded fastener
US5190424A (en) Bolt for use with resin clips
JP5790201B2 (ja) 電子機器の端子装置
KR20220078213A (ko) 풀림방지 너트 구조
US4793752A (en) Drive-head lock washer
US6158936A (en) Self retaining nut
US4236561A (en) Self-locking nut
CN107575463A (zh) 一种防松螺钉组件
US5752793A (en) Securing insert of a locknut
JP5465093B2 (ja) 弛み防止ねじ
JPH09291918A (ja) タッピンねじ
JPH1162933A (ja) ね じ
US20080038089A1 (en) Screw with two threads having different orientations
GB2047837A (en) Threaded fasteners with flexible flanges
US20030165369A1 (en) Method and structure for locking nut with deformable member
JPH10131937A (ja) 緩み止めボルト並びにボルトの緩み止め方法
CN219712003U (zh) 圆头螺母及螺栓组件
CN217539287U (zh) 一种防滑的钣金用螺钉
US20200224703A1 (en) Bolt

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11