JPH06218803A - 真空成形型および内装材の製造方法 - Google Patents

真空成形型および内装材の製造方法

Info

Publication number
JPH06218803A
JPH06218803A JP2983093A JP2983093A JPH06218803A JP H06218803 A JPH06218803 A JP H06218803A JP 2983093 A JP2983093 A JP 2983093A JP 2983093 A JP2983093 A JP 2983093A JP H06218803 A JPH06218803 A JP H06218803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
mold
die
decorative member
skin material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2983093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2566216B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Hayashi
良久 林
Koji Kano
浩司 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP2983093A priority Critical patent/JP2566216B2/ja
Publication of JPH06218803A publication Critical patent/JPH06218803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566216B2 publication Critical patent/JP2566216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、一つの真空成形型によって種
々な厚みの加飾部材が取付けられた内装材、および加飾
部材を取付ける代わりに絞模様部分を形成した内装材を
製造することにある。 【構成】上型6で真空成形した表皮材3を下型7にセッ
トした基材2に圧着して内装材1を製造する真空成形型
5の上型6の所定個所に真空孔8が底部に開口する入子
型嵌着凹部11を設けておき、取付ける加飾部材の厚み
に対応する厚みでかつ該嵌着凹部11の真空孔8に連通
する真空孔14を有する加飾部材取付用入子型13を該
嵌着凹部11に嵌着し、また加飾部材を取付けない場合
には型面に所定の絞模様を有し真空孔のない入子型を嵌
着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は主として自動車のドアト
リム等の内装材を製造する真空成形型および該真空成形
型を使用して内装材を製造する方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図6に示すように例えば自動車のドアト
リム(1) は基材(2) と、該基材(2) の表面に貼着されて
いる表皮材(3) と、該表皮材(3) の所定個所に被着され
ている加飾部材(4) とからなるか、あるいは図7に示す
ように加飾部材(4) の代わりに絞模様部分(31)とからな
る。このようなドアトリム(1) を製造するには、図8に
示すような真空成形型(5)を使用する。該真空成形型(5)
は上型(6) と下型(7) とからなり、上型(6) の所定個
所には真空孔(8) が開口し突縁(9) が囲設されている加
飾部材取付部分(10)が形成されている。
【0003】上記真空成形型(5) によって上記ドアトリ
ム(1) を製造するには、該真空成形型(5) の上型(6) の
加飾部材取付部分(10)面に加飾部材(4) を真空吸着によ
ってセットしておき、下型(7) 面に所定形状に成形され
た基材(2) をセットし、該上型(6) 面に加熱軟化状態の
表皮材(3) を真空成形すると共に該表皮材(3) を該下型
(7) 面にセットした基材(2) に圧着する。この際、該加
飾部材(4) の周縁にはフランジ部(4A)が形成されてお
り、該フランジ部(4A)は表皮材(3) を介して基材(2) の
加飾部材取付部分(2B)の周囲に形成されている嵌合溝(2
A)に嵌入される。
【0004】上記真空成形型(5) によって加飾部材(4)
が取付けられていないドアトリム(1) を製造するには、
該真空成形型(5) の上型(6) の加飾部材取付部分(10)面
に絞模様を付し、加飾部材(4) を取付けることなく上型
(6) 面に加熱軟化状態の表皮材(3) を真空成形して所定
個所に絞模様部分(31)を形成すると共に該表皮材(3)を
該下型(7) 面にセットした基材(2) に圧着する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記真空成形型
(5) を使用して加飾部材(4) が取付けられていないドア
トリム(1) を製造する場合には、表皮材(3) の絞模様部
分(31)に上型(6) の加飾部材取付部分(2B)に開口してい
る真空孔(8) の跡が付き外観的にみて好ましくない。ま
た厚さの大きな加飾部材(4) を取付ける場合には該加飾
部材(4) の厚さが基材(2) に干渉してしまう。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決するための手段として、基材(2) と、該基材(2)
表面に貼着されている表皮材(3) と、該表皮材(3) の所
定個所に被着されている加飾部材(4) または該表皮材
(3) の所定個所に形成されている絞模様部分(31)とから
なる内装材(1) を真空成形する真空成形型(5) であっ
て、該真空成形型(5) は上型(6) と下型(7) とからな
り、上型(6) の所定個所には底部に真空孔(8)が開口す
る入子型嵌着凹部(11)が設けられており、該入子型嵌着
凹部(11)には所定の入子型(13)が交換可能に嵌着されて
いる真空成形型(5) を提供するものである。
【0007】
【作用】上記真空成形型(5) により、加飾部材(4) 付の
内装材(1) を製造する場合には、該上型(6) の入子型嵌
着凹部(11)に該嵌着凹部(11)に連通する真空孔(14)を有
する加飾部材取付用入子型(13)を嵌着し、該入子型(13)
面に加飾部材(4) を真空吸着によってセットし、更に該
下型(7) 面に基材(2) をセットする。そして該上型(6)
面に加熱軟化状態の表皮材(3) を真空成形すると共に下
型(7) 面にセットした基材(2) に該表皮材(3) を加飾部
材(4) と共に圧着する。この際、該入子型(13)としては
加飾部材(4) の厚みに対応して該加飾部材(4) の厚さが
基材(2) に対応しないような厚さのものを選択する。
【0008】上記真空成形型(5) によって加飾部材が取
付けられていない内装材(1) を製造するには、該上型
(6) の入子型嵌着凹部(11)に型面に所定の絞模様(18)が
付された絞付入子型(17)を嵌着し、該上型(6) 面に加熱
軟化状態の表皮材(3) を真空成形すると共に下型(7) 面
にセットした基材(2) に該表皮材(3) を圧着する。この
際、表皮材(3) の所定部分に該入子型(17)による絞模様
(31)が付されるが、該入子型(17)面には真空孔が開口し
ていないので、真空孔跡が付されることはない。
【0009】
【実施例】図1〜図3は本発明の第1実施例を示すもの
である。図1に示す真空成形型(5) は上型(6) と下型
(7) とからなり、上型(6) の所定個所には入子型嵌着凹
部(11)が設けられており、該嵌着凹部(11)の底面には真
空孔(8) が開口しており、該真空孔(8) は導通路(8A)を
介してバルブ(8B)を付した真空経路(8C)に連絡し、更に
該嵌着凹部(11)の周囲には突縁(12)が形成されている。
上記上型(6) は多孔通気性の電鋳型、セラミック型等で
ある。
【0010】上記真空成形型(5) によって加飾部材(4)
を付したドアトリム(1) を製造する場合には、該真空成
形型(5) の上型(6) の嵌着凹部(11)に加飾部材取付用入
子型(13)を嵌着し、嵌着凹部(11)側の電磁石(15)と入子
型(13)側の磁性体(16)とによって固定する。該入子型(1
3)面には該嵌着凹部(11)の真空孔(8) 連通する真空孔(1
4)が開口しており、バルブ(8B)を開いて導通路(8A)およ
び真空孔(14)を介して該入子型(13)面に周縁にフランジ
部(4A)を形成した加飾部材(4) を真空吸着によりセット
する。
【0011】更に下型(7) 面には所定形状に成形した基
材(2) をセットし、上型(6) と下型(7) との間に加熱軟
化状態の表皮材(3) を挿入し、上型(6) 面に該表皮材
(3) を真空成形する。この際、表皮材(3) 表面に加飾部
材(4) が接着剤、ホットメルト接着剤、あるいは融着等
により貼着される。この状態で上型(6) を下降させ下型
(7) 面にセットされている基材(2) に表皮材(3) を圧着
する。該表皮材(3) は該基材(2) に接着剤、ホットメル
ト接着剤、あるいは融着等により貼着される。この際、
加飾部材(4) のフランジ部(4A)は上型(6) の嵌着凹部(1
1)の突縁(12)にガイドされて、表皮材(3) を介して基材
(2) の加飾部材取付部分(2B)周囲に形成されている嵌合
溝(2A)に嵌入される。
【0012】このようにして図6に示すような加飾部材
(4) を付したドアトリム(1) が製造されるが、該加飾部
材(4) は図2に示すように例えば硬質プラスチック、金
属、レジンボード等の硬質材料からなる硬質基板(4B)と
繊維編織物、不織布、合成皮革等からなる表皮材(4C)と
からなり、該表皮材(3) は図3に示すように例えばポリ
アミド、ポリ塩化ビニル、ポリエステル等の熱可塑性樹
脂を材料とする熱可塑性表皮材(3A)と、ポリエチレン発
泡体、ポリプロピレン発泡体等の熱可塑性樹脂発泡体(3
B)とからなり、基材(2) はレジンボード、ダンボール、
繊維板、合成樹脂含浸ポリウレタン発泡体等からなる。
【0013】図4は本発明の第2実施例を示すものであ
り、本実施例においては加飾部材が取付けられていない
ドアトリム(1) が製造される。本実施例においては、真
空成形型(5) の上型(6) の嵌着凹部(11)に型面に所定の
絞模様(18)が付された絞付入子型(17)を嵌着して嵌着凹
部(11)側の電磁石(15)と入子型(17)側の磁性体(19)とに
よって固定する。上記絞付入子型(17)は上型(6) と同様
に多孔通気性の電鋳型、セラミック型等からなる。そし
て該上型(6) 面に加熱軟化状態の表皮材(3) を真空成形
しかつ該表皮材(3) の所定個所に絞模様部分(31)を形成
すると共に、第1実施例と同様にして該表皮材(3) を下
型(7) 面にセットした基材(2) 表面に圧着する。この際
表皮材(3) の絞模様部分(31)の周縁は、上型(6) の嵌着
凹部(11)の突縁(12)により基材(2) の嵌合溝(2A)に押込
まれ溝(32)が形成される。このようにして図7に示すよ
うな絞模様部分(31)を形成したドアトリム(1) が製造さ
れる。
【0014】図5は本発明の第3実施例を示すものであ
り、本実施例においては厚みが大なる加飾部材(4) が取
付けられたドアトリム(1) が製造される。本実施例にお
いては、真空成形型(5) の上型(6) の嵌着凹部(11)に該
加飾部材(4) の厚みに対応して厚みを減少させた加飾部
材取付用入子型(20)が嵌着され、嵌着凹部(11)側の電磁
石(15)と入子型(20)側の磁性体(22)とによって固定され
る。該入子型(20)面には該嵌着凹部(11)の真空孔(8) に
連通する真空孔(21)が開口しており、バルブ(8B)を開い
て導通路(8A)および真空孔(21)を介して該入子型(20)面
に周縁にフランジ部(4A)を形成した厚手の加飾部材(4)
を真空吸着によりセットし、第1実施例と同様に該上型
(6) 面に加熱軟化状態の表皮材(3) を真空成形すると共
に該加飾部材(4) を該表皮材(3) 表面に貼着し、更に該
表皮材(3) を下型(7) 面にセットされている基材(2) に
圧着する。この際入子型(20)の厚みを加飾部材(4) の厚
みに対応して減少させてあるから、該加飾部材(4) の厚
みが基材(2) に干渉することはない。このようにして図
6に示すようなドアトリム(1) と同様で厚手の加飾部材
(4)を付したドアトリム(1) が製造される。
【0015】
【発明の効果】したがって本発明においては、一つの真
空成形型で種々の厚みの加飾部材を付した内装材および
加飾部材の代わりに絞模様を付した内装材が製造され
る。
【図面の簡単な説明】
図1〜図3は本発明の第1実施例に関するものである。
【図1】製造状態説明断面図
【図2】加飾部材断面図
【図3】表皮材断面図
【図4】第2実施例の製造状態説明断面図
【図5】第3実施例の製造状態説明断面図
【図6】加飾部材付ドアトリム斜視図
【図7】絞模様付ドアトリム斜視図
【図8】従来例の製造状態説明断面図
【符号の説明】
1 ドアトリム(内装材) 2 基材 3 表皮材 31 絞模様部分 4 加飾部材 5 真空成形型 6 上型 7 下型 8 真空孔 11 入子型嵌着凹部 13,20 加飾部材取付用入子型 14,21 真空孔 17 絞付入子型 18 絞模様

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材と、該基材表面に貼着されている表皮
    材と、該表皮材の所定個所に被着されている加飾部材ま
    たは該表皮材の所定個所に形成されている絞模様部分と
    からなる内装材を真空成形する真空成形型であって、該
    真空成形型は上型と下型とからなり、上型の所定個所に
    は底部に真空孔が開口する入子型嵌着凹部が設けられて
    おり、該入子型嵌着凹部には所定の入子型が交換可能に
    嵌着されていることを特徴とする真空成形型
  2. 【請求項2】請求項1の真空成形型の上型の入子型嵌着
    凹部に該嵌着凹部の真空孔に連通する真空孔を有し加飾
    部材の厚さに対応した厚さの加飾部材取付用入子型を嵌
    着し、該入子型に加飾部材をセットし、下型面には基材
    をセットし、該上型面に加熱軟化状態の表皮材を真空成
    形すると共に該表皮材を該下型面にセットした基材に該
    加飾部材と共に圧着することを特徴とする内装材の製造
    方法
  3. 【請求項3】請求項1の真空成形型の上型の入子型嵌着
    凹部に型面に所定の絞模様が付された絞付入子型を嵌着
    し、下型面には基材をセットし、該上型面に加熱軟化状
    態の表皮材を真空成形しかつ所定個所に絞模様部分を形
    成すると共に該表皮材を該下型面にセットした基材に圧
    着することを特徴とする内装材の製造方法
JP2983093A 1993-01-25 1993-01-25 真空成形型および内装材の製造方法 Expired - Lifetime JP2566216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2983093A JP2566216B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 真空成形型および内装材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2983093A JP2566216B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 真空成形型および内装材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06218803A true JPH06218803A (ja) 1994-08-09
JP2566216B2 JP2566216B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=12286952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2983093A Expired - Lifetime JP2566216B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 真空成形型および内装材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566216B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7641953B2 (en) 2005-12-02 2010-01-05 Visteon Global Technologies, Inc. Component for a vehicle interior having a soft-feel touch
JP2010208081A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Konica Minolta Opto Inc 成形装置及び成形装置の組み付け方法
JP2015112741A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 株式会社イノアックコーポレーション 車両用天井材の製造方法及びこれに用いる加熱プレス成形型
JP2017105195A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 レイデル オートモーティヴ ベースローテン フェンノートシャップ 熱成形を行うための成形装置及びこの成形装置を用いる製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7641953B2 (en) 2005-12-02 2010-01-05 Visteon Global Technologies, Inc. Component for a vehicle interior having a soft-feel touch
JP2010208081A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Konica Minolta Opto Inc 成形装置及び成形装置の組み付け方法
JP2015112741A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 株式会社イノアックコーポレーション 車両用天井材の製造方法及びこれに用いる加熱プレス成形型
JP2017105195A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 レイデル オートモーティヴ ベースローテン フェンノートシャップ 熱成形を行うための成形装置及びこの成形装置を用いる製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2566216B2 (ja) 1996-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61176387A (ja) シ−トの製造方法
CN101547812A (zh) 包括装饰元件的模制件及连接装饰元件到车辆组件的方法
JP2566216B2 (ja) 真空成形型および内装材の製造方法
JPH0535659B2 (ja)
US6280678B1 (en) Process for producing multilayer molded article
JPH0367849B2 (ja)
JP2553482B2 (ja) 加飾部材付内装材およびその製造方法
JPH10507700A (ja) 特に繊維材料からなる美的外観領域のライニングを有するパネルの製造方法
JPS629942A (ja) 内装材の製造方法
JP2564597B2 (ja) 加飾用部品の取付け構造
JP2553481B2 (ja) 加飾部材付内装材の製造方法および加飾部材付内装材
JP2631447B2 (ja) 加飾材付き積層成形体の製造方法
JP2540122B2 (ja) 内装材の製造方法
JP2527619B2 (ja) 外面が非平滑状の合成樹脂製容器とその製造方法
JP2003039540A (ja) リブ付成形品の成形方法
JPS6227654B2 (ja)
JP2782613B2 (ja) 内装材の製造方法
JPS61297120A (ja) 内装材の製造方法
JP2671228B2 (ja) シートおよびその製造方法
JP2518223Y2 (ja) ドアトリムにおける装飾シート端部の取付け構造
JP3902472B2 (ja) 車両用内装材
JPH0444843A (ja) シート用表皮の接着方法
JPS63114625A (ja) 自動車用内装品の製造方法
JP2543556B2 (ja) 加飾用部品の取付け方法
JP2737068B2 (ja) 内装材および該内装材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960730