JPH06216333A - 半導体記憶装置の製造方法 - Google Patents

半導体記憶装置の製造方法

Info

Publication number
JPH06216333A
JPH06216333A JP5007697A JP769793A JPH06216333A JP H06216333 A JPH06216333 A JP H06216333A JP 5007697 A JP5007697 A JP 5007697A JP 769793 A JP769793 A JP 769793A JP H06216333 A JPH06216333 A JP H06216333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral circuit
drain
manufacturing
transistor
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5007697A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuji Soshiro
勇治 十代
Akihiko Ueda
壮彦 上田
Hirobumi Uchida
博文 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP5007697A priority Critical patent/JPH06216333A/ja
Publication of JPH06216333A publication Critical patent/JPH06216333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高濃度ソース/ドレイン不純物の熱拡散を抑
え、ショートチャンネル効果を抑制して安定なトランジ
スタ動作が実現可能な半導体記憶装置の製造方法を提供
する。 【構成】 ゲート電極4のパターン形成後、低濃度のソ
ース/ドレイン5の注入をメモリセルおよび周辺回路領
域に行い、つづいてスタック型キャパシタ9,10,1
1を先に形成する。その後、周辺回路領域に高濃度ソー
ス/ドレイン13の注入を行いLDDトランジスタを形
成する。 【効果】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、MOSトランジスタ
およびスタック型キャパシタからなるメモリセルと、M
OSトランジスタを含む周辺回路とで構成された半導体
記憶装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】素子の高集積化に伴い、トランジスタの
ゲート寸法は微細化される。ゲート寸法が細くなること
により、ホットエレクトロンを主原因としたトランジス
タ特性の変動が問題となり、またソース/ドレイン間で
のパンチスルー現象が発生しやすくなるなど様々な問題
が発生する。これらゲート寸法の縮小に依存した現象を
一般にショートチャンネル効果と総称している。
【0003】ホットエレクトロンは、ドレイン領域近く
の高電界でエレクトロンが加速されることにより発生す
るもので、信頼性を向上させるためにはドレイン領域端
の電界を緩和させる必要があり、ドレイン領域の不純物
分布をなだらかにするLDD(Lightly-Doped-Drain)構
造が提案され、現在一般に用いられている。また、パン
チスルー現象はドレイン領域の空乏層の広がりが、ソー
ス領域にまで入り込むことにより発生する現象であり、
ゲート寸法に大きく依存する。
【0004】ゲート寸法はゲート電極をパターニングす
るマスク寸法と、エッチング特性により決定される。し
かし厳密にはソース/ドレイン領域に注入された不純物
の熱拡散により、構造上のゲート寸法より短くなる。こ
のソース/ドレイン間の実質的なゲート寸法は一般に実
効チャンネル長と呼ばれており、ショートチャンネル効
果は、厳密にはこの実効チャンネル長に依存する。素子
の高集積化により構造上のゲート寸法を縮小せざるを得
ない現在、実効チャンネル長を大きくするためには、ソ
ース/ドレインの不純物の熱拡散をできるだけ抑えるこ
とが必要である。
【0005】トランジスタとキャパシタからなるメモリ
セルを有する半導体記憶装置において、例えばDRAM
ではキャパシタ構造にスタック型構造のキャパシタが広
く用いられている。これはキャパシタ部をトランジスタ
上部に積み上げた構造であるため、高集積化に有利であ
るからである。以下、従来の技術による半導体記憶装置
の製造方法について図11〜図18に示す工程順断面図
により説明する。なお、図11〜図18において(a)
はメモリセル領域、(b)は周辺回路領域断面を示して
いる。
【0006】まず、図11に示すように、p型シリコン
基板1表面にLOCOS法により分離酸化膜2を形成し
て素子間分離を行い、つづいて素子領域表面にゲート酸
化膜3を熱酸化法により形成する。その後、LPCVD
法により多結晶シリコン膜および酸化膜を堆積して、ホ
トリソグラフィー法およびドライエッチング法によりゲ
ート電極4を形成する。
【0007】つぎに、図12に示すように、メモリセル
領域および周辺回路領域にリンイオンP+ を2×1013
cm-2注入し、メモリセルトランジスタのソース/ドレイ
ン5を形成する。つづいて、LPCVD法により酸化膜
を300nm堆積し、一様に異方性エッチングを行うこ
とにより、ゲート電極側壁に図13に示すようなサイド
ウォール14を形成する。
【0008】その後、図14に示すように、メモリセル
領域を覆うホトレジスト12を形成して、このホトレジ
ストをマスクにして周辺回路領域にのみ砒素イオンAs
+ を5×1015cm-2注入し、周辺回路トランジスタをL
DD構造にする。13は高濃度ソース/ドレインを示
す。つぎに、ホトレジスト12を除去した後、層間絶縁
膜として酸化膜6をLPCVD法により200nm堆積
し、図15に示すようなコンタクトホール用マスク7を
リソグラフィー法により形成する。
【0009】つづいて、ドライエッチング法により図1
6に示すようなコンタクトホール8を形成し、その後ホ
トレジスト7を除去する。つづいて、蓄積電極となる多
結晶シリコン膜をLPCVD法により300nm堆積
し、POCl3 を用いたリン拡散を900℃30分行い
低抵抗化する。その後、ホトリソグラフィー法およびド
ライエッチング法により図17に示すような蓄積電極9
を形成する。
【0010】つぎに、キャパシタを形成するための絶縁
膜として、SiN膜をLPCVD法により10nm堆積
し、SiN膜表面を酸化するため酸素雰囲気中で900
℃120分の熱処理を行う。その後、セルプレート電極
となる多結晶シリコン膜を150nmLPCVD法によ
り堆積し、同じく低抵抗化するためのリン拡散を900
℃で20分間行う。その後、ホトリソグラフィー法およ
びドライエッチング法によりセルプレートとSiN膜を
パターニングし、図18に示すようなSiN膜10を蓄
積電極9とセルプレート11で挟んだ構造のスタック型
キャパシタを形成する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の技術による半導体記憶装置の製造方法には、つぎの
ような問題がある。周辺回路トランジスタの高濃度ソー
ス/ドレイン形成後、キャパシタ形成を行うため、高温
での熱処理時間が長くなり、高濃度ソース/ドレインの
不純物が熱拡散することにより実効チャンネル長を短く
する。例えば前記従来の技術による製造方法では、高濃
度ソース/ドレイン注入後、900℃での熱処理が17
0分間行われ、周辺回路トランジスタにおいては図18
(b)に示すようにLDDの効果が減少し、ショートチ
ャンネル効果が発生する。
【0012】この発明は、ショートチャンネル効果の少
ない安定したトランジスタ動作が実現できる半導体記憶
装置の製造方法を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明の半導体記憶装
置の製造方法は、ゲート電極パターン形成後、低濃度の
ソース/ドレイン注入を行い、つづいてスタック型キャ
パシタを先に形成する。その後、周辺回路領域に高濃度
ソース/ドレイン注入を行いLDDトランジスタを形成
させる。
【0014】高濃度ソース/ドレイン注入時、周辺回路
トランジスタをLDD構造とするため、ゲート電極側壁
にメモリセルトランジスタとスタック型キャパシタとの
層間絶縁膜を残して用いる。この層間絶縁膜は異方性エ
ッチングせず用いることも可能であるし、従来と同様に
異方性エッチングによりサイドウォールとしてもよい。
【0015】
【作用】この発明の半導体記憶装置の製造方法によれ
ば、高濃度ソース/ドレイン注入後は高温熱処理がな
い。したがって、高濃度ソース/ドレインの不純物の熱
拡散が抑えられ、ショートチャンネル効果の少ない安定
したトランジスタ動作が実現できる。
【0016】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を用
いて説明する。図1〜図8はこの発明の一実施例を示す
工程順断面図である。なお、図1〜図8において、図1
1〜図18と同一部分には同一符号を付している。ま
た、(a)はメモリセル領域、(b)は周辺回路領域断
面を示している。
【0017】まず、図1に示すように従来の技術と同一
の方法を用いて、p型シリコン基板1表面にLOCOS
法により分離酸化膜2を形成して素子間分離を行い、つ
づいて素子領域表面にゲート酸化膜3を熱酸化法により
形成する。その後、LPCVD法により多結晶シリコン
膜および酸化膜を堆積して、ホトリソグラフィー法およ
びドライエッチング法によりゲート電極4を形成する。
【0018】つぎに、図2に示すようにメモリセル領域
および周辺回路領域にリンイオンP + を2×1013cm-2
注入し、メモリセルトランジスタのソース/ドレイン5
を形成する。つづいて、図3に示すように層間絶縁膜と
して酸化膜6をLPCVD法により300nm堆積し、
コンタクトホール用マスク7をリソグラフィー法により
形成する。
【0019】つづいて、ドライエッチング法により図4
に示すようなコンタクトホール8を形成し、その後ホト
レジスト7を除去する。つぎに、蓄積電極となる多結晶
シリコン膜をLPCVD法により300nm堆積し、P
OCl3 を用いたリン拡散を900℃30分行い低抵抗
化する。その後、ホトリソグラフィー法およびドライエ
ッチング法により図5に示すような蓄積電極9を形成す
る。
【0020】つぎに、キャパシタを形成するための絶縁
膜として、SiN膜をLPCVD法により10nm堆積
し、SiN膜表面を酸化するため酸素雰囲気中で900
℃120分の熱処理を行う。その後、セルプレート電極
となる多結晶シリコン膜を150nmLPCVD法によ
り堆積し、同じく低抵抗化するためのリン拡散を900
℃で20分間行う。その後、ホトリソグラフィー法およ
びドライエッチング法によりセルプレートとSiN膜を
パターニングし、図6に示すようなSiN膜10を蓄積
電極9とセルプレート11で挟んだ構造のスタック型キ
ャパシタを形成する。
【0021】その後、図7に示すようにメモリセル領域
を覆うホトレジスト12を形成して、このホトレジスト
をマスクにして周辺回路領域にのみ砒素イオンAs+
5×1015cm-2注入し、周辺回路トランジスタをLDD
構造にする。13は高濃度ソース/ドレインを示す。そ
の後ホトレジスト12を除去する(図8)。この発明の
他の実施例について説明する。図9に示すように、メモ
リセル領域を覆うホトレジスト12を形成して、このホ
トレジスト12をマスクにして異方性エッチングを行
い、周辺回路トランジスタのゲート電極側壁にサイドウ
ォール14を形成し、その後、同一マスクで周辺回路領
域にのみ砒素イオンAs+ を5×1015cm-2注入して周
辺回路トランジスタをLDD構造にする。その後ホトレ
ジスト12を除去する(図10)。
【0022】
【発明の効果】この発明の半導体記憶装置の製造方法に
よれば、高濃度ソース/ドレイン注入後において900
℃の熱処理はなくなる。その結果不純物の熱拡散が抑え
られ、ショートチャンネル効果の少ない安定したトラン
ジスタ動作が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の半導体記憶装置の製造方法の一実施
例を示す工程順断面図である。
【図2】この発明の半導体記憶装置の製造方法の一実施
例を示す工程順断面図である。
【図3】この発明の半導体記憶装置の製造方法の一実施
例を示す工程順断面図である。
【図4】この発明の半導体記憶装置の製造方法の一実施
例を示す工程順断面図である。
【図5】この発明の半導体記憶装置の製造方法の一実施
例を示す工程順断面図である。
【図6】この発明の半導体記憶装置の製造方法の一実施
例を示す工程順断面図である。
【図7】この発明の半導体記憶装置の製造方法の一実施
例を示す工程順断面図である。
【図8】この発明の半導体記憶装置の製造方法の一実施
例を示す工程順断面図である。
【図9】この発明の半導体記憶装置の製造方法の他の実
施例を示す工程順断面図である。
【図10】この発明の半導体記憶装置の製造方法の他の
実施例を示す工程順断面図である。
【図11】従来の半導体記憶装置の製造方法を示す工程
順断面図である。
【図12】従来の半導体記憶装置の製造方法を示す工程
順断面図である。
【図13】従来の半導体記憶装置の製造方法を示す工程
順断面図である。
【図14】従来の半導体記憶装置の製造方法を示す工程
順断面図である。
【図15】従来の半導体記憶装置の製造方法を示す工程
順断面図である。
【図16】従来の半導体記憶装置の製造方法を示す工程
順断面図である。
【図17】従来の半導体記憶装置の製造方法を示す工程
順断面図である。
【図18】従来の半導体記憶装置の製造方法を示す工程
順断面図である。
【符号の説明】
1 p型シリコン基板 2 分離酸化膜 3 ゲート酸化膜 4 ゲート電極 5 低濃度ソース/ドレイン 6 酸化膜 9 蓄積電極 10 SiN膜 11 セルプレート 12 ホトレジスト 13 高濃度ソース/ドレイン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MOSトランジスタおよびスタック型構
    造のキャパシタからなるメモリセルと、MOSトランジ
    スタを含む周辺回路とで構成された半導体記憶装置の製
    造方法であって、 メモリセルおよび周辺回路トランジスタのゲート電極を
    形成後、第1のソース/ドレイン注入をメモリセル領域
    および周辺回路領域に行い、通常構造のメモリセルトラ
    ンジスタを形成する工程と、 つづいて前記スタック型構造のキャパシタを形成する工
    程と、 その後前記メモリセル領域をホトレジストで覆い、前記
    周辺回路領域のみに第2のソース/ドレイン注入を前記
    第1のソース/ドレイン注入より高濃度で行い、LDD
    構造の周辺回路トランジスタを形成する工程とを含むこ
    とを特徴とする半導体記憶装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 メモリセルにおけるトランジスタゲート
    電極とスタック型キャパシタとの層間絶縁膜を、周辺回
    路トランジスタゲート電極側壁およびソース/ドレイン
    領域表面に残して、第2のソース/ドレイン注入を行う
    請求項1記載の半導体記憶装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 メモリセルにおけるトランジスタゲート
    電極とスタック型キャパシタとの層間絶縁膜を、スタッ
    ク型キャパシタ形成後、異方性エッチングにより周辺回
    路トランジスタゲート電極側壁にのみ残して、第2のソ
    ース/ドレイン注入を行う請求項1記載の半導体記憶装
    置の製造方法。
JP5007697A 1993-01-20 1993-01-20 半導体記憶装置の製造方法 Pending JPH06216333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5007697A JPH06216333A (ja) 1993-01-20 1993-01-20 半導体記憶装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5007697A JPH06216333A (ja) 1993-01-20 1993-01-20 半導体記憶装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06216333A true JPH06216333A (ja) 1994-08-05

Family

ID=11672966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5007697A Pending JPH06216333A (ja) 1993-01-20 1993-01-20 半導体記憶装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06216333A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766393A (ja) * 1993-08-23 1995-03-10 Nec Kansai Ltd 半導体装置の製造方法
US6864546B2 (en) 2003-04-22 2005-03-08 Renesas Technology Corp. Semiconductor device having memory cell portion and manufacturing method thereof
US7666763B2 (en) 2007-05-29 2010-02-23 Canon Anelva Corporation Nanosilicon semiconductor substrate manufacturing method and semiconductor circuit device using nanosilicon semiconductor substrate manufactured by the method
US7807553B2 (en) 2006-12-08 2010-10-05 Canon Anelva Corporation Substrate heating apparatus and semiconductor fabrication method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766393A (ja) * 1993-08-23 1995-03-10 Nec Kansai Ltd 半導体装置の製造方法
US6864546B2 (en) 2003-04-22 2005-03-08 Renesas Technology Corp. Semiconductor device having memory cell portion and manufacturing method thereof
US7807553B2 (en) 2006-12-08 2010-10-05 Canon Anelva Corporation Substrate heating apparatus and semiconductor fabrication method
US7666763B2 (en) 2007-05-29 2010-02-23 Canon Anelva Corporation Nanosilicon semiconductor substrate manufacturing method and semiconductor circuit device using nanosilicon semiconductor substrate manufactured by the method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3902831B2 (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
US5858847A (en) Method for a lightly doped drain structure
US6368907B1 (en) Method of fabricating semiconductor device
JPH0821694B2 (ja) 超高集積半導体メモリ装置の製造方法
JP4505349B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0697190A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JP2596117B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH06216333A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
KR20030047692A (ko) 반도체 장치
JP2002231819A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS6315749B2 (ja)
JP3113011B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR960006716B1 (ko) 반도체 집적회로 제조 방법
JPH05343419A (ja) 半導体装置
JPH06244415A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3039475B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100266687B1 (ko) 트랜지스터 제조방법
KR100398571B1 (ko) 복합 반도체 소자의 제조방법
JPH09321287A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3259439B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3691966B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3413674B2 (ja) Sramメモリセルの形成方法
JPS6315748B2 (ja)
JPH07221275A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11297993A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040409

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040415

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040719

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250