JPH06212846A - Door handle structure of car - Google Patents

Door handle structure of car

Info

Publication number
JPH06212846A
JPH06212846A JP660893A JP660893A JPH06212846A JP H06212846 A JPH06212846 A JP H06212846A JP 660893 A JP660893 A JP 660893A JP 660893 A JP660893 A JP 660893A JP H06212846 A JPH06212846 A JP H06212846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
inside handle
inner cable
door
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP660893A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyomi Yomo
喜代己 四方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP660893A priority Critical patent/JPH06212846A/en
Publication of JPH06212846A publication Critical patent/JPH06212846A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

PURPOSE:To surely prevent looseness between the end of an inner cable and an interlocing section of a door handle through simple structure. CONSTITUTION:A projection 64 is formed in the rear end of a bending section 26B of an inside handle 26, the projection 64 is contacted with an exposed part 56A of an inner cable 56 in the case the inside handle 26 is not operated. Accordingly, specific tensile force is applied to the inner cable 56, so that looseness between a cable end 62 and an interlocking section 54 can be prevented.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、車両用ドアを開閉する
ための車両のドアハンドル構造に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle door handle structure for opening and closing a vehicle door.

【0002】[0002]

【従来の技術】以下、フロントドアのインサイドハンド
ル装置を例にして、従来のドアハンドル構造について説
明する。
2. Description of the Related Art A conventional door handle structure will be described below by taking an inside handle device for a front door as an example.

【0003】図4に示されるように、インサイドハンド
ル装置100はインサイドハンドルベース101を備え
ており、このインサイドハンドルベース101にはイン
サイドハンドル102及びドアロックノブ104が軸支
されている。この内、インサイドハンドル102の後端
部には、鍵穴状の係止部106が設けられている。この
係止部106へは、インナケーブル108の一方のケー
ブルエンド108Aが挿入係止されている。なお、イン
ナケーブル108の他方のケーブルエンドは、図示しな
いドアロック装置に係止されている。
As shown in FIG. 4, an inside handle device 100 includes an inside handle base 101, and an inside handle 102 and a door lock knob 104 are pivotally supported on the inside handle base 101. Among these, a keyhole-shaped locking portion 106 is provided at the rear end portion of the inside handle 102. One cable end 108A of the inner cable 108 is inserted and locked in the locking portion 106. The other cable end of the inner cable 108 is locked by a door lock device (not shown).

【0004】また、インナケーブル108にはアウタケ
ーブル110が被覆されており、このアウタケーブル1
10の前記係止部106側の端部にはケーシングキャッ
プ112が一体的に取り付けられている。このケーシン
グキャップ112は、インサイドハンドルベース101
の後端部に設けられた一方のクランプ部114に挟持さ
れて保持されている。
The inner cable 108 is covered with an outer cable 110.
A casing cap 112 is integrally attached to the end portion of 10 on the side of the locking portion 106. The casing cap 112 is the inside handle base 101.
It is clamped and held by one clamp portion 114 provided at the rear end portion.

【0005】上述した構成においては、乗員がフロント
ドアを開放させる場合には、インサイドハンドル102
を室内側へ回転させればよく、これによりインナケーブ
ル108の一方のケーブルエンド108Aが引っ張られ
てドアロック装置のロック状態が解除され、フロントド
アが開放可能となる。
In the above structure, when the occupant opens the front door, the inside handle 102
Should be rotated to the indoor side, whereby one cable end 108A of the inner cable 108 is pulled, the locked state of the door lock device is released, and the front door can be opened.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した構
造においては、インナケーブル108の一方のケーブル
エンド108Aをインサイドハンドル102の係止部1
06に挿入係止させる際の組付作業性を考慮して、係止
部106の径寸法をケーブルエンド108Aの径寸法よ
りも若干大きくしている。また、一般に、インナケーブ
ル108には、インサイドハンドル102の非操作時に
おいて若干の遊びが設けられている。これらのことか
ら、この構造による場合、ケーブルエンド108Aの外
周面と係止部106の内周面との間にガタつきが生じ、
異音が生じるという問題点がある。
In the structure described above, one cable end 108A of the inner cable 108 is connected to the locking portion 1 of the inside handle 102.
The diameter of the locking portion 106 is made slightly larger than the diameter of the cable end 108A in consideration of workability in assembling when inserting and locking in the No. 06. Further, in general, the inner cable 108 is provided with some play when the inside handle 102 is not operated. From these things, in the case of this structure, rattling occurs between the outer peripheral surface of the cable end 108A and the inner peripheral surface of the locking portion 106,
There is a problem that abnormal noise occurs.

【0007】この問題点を解決するべく、アウタケーブ
ルの端部に調節ねじを設けることにより、インナケーブ
ルの遊び量を調節する構造が案出されている(一例とし
て、特開昭60−92580号公報参照)。しかしなが
ら、この公報に開示された構造の如く調節ねじを設ける
と、構造が複雑になるばかりか、調節ねじによる操作を
しなければならず煩わしい。さらに、この構造ではアウ
タケーブルの端部に調節ねじを設ける構成であるため、
調節ねじをも含めたケーブル長が長くなり、車両によっ
てはスペースの確保が困難な場合もある。
In order to solve this problem, a structure has been devised for adjusting the play amount of the inner cable by providing an adjusting screw at the end portion of the outer cable (as one example, JP-A-60-92580). See the bulletin). However, if the adjusting screw is provided as in the structure disclosed in this publication, not only the structure becomes complicated, but also the operation by the adjusting screw is required, which is troublesome. Furthermore, in this structure, since the adjusting screw is provided at the end of the outer cable,
The length of the cable including the adjustment screw becomes long, and it may be difficult to secure space depending on the vehicle.

【0008】本発明は上記事実を考慮し、簡易な構造で
インナケーブルの端部とドアハンドルの係止部との間に
ガタつきが生じるのを確実に防止することができる車両
のドアハンドル構造を得ることが目的である。
In view of the above facts, the present invention is a vehicle door handle structure capable of reliably preventing rattling between the end portion of the inner cable and the locking portion of the door handle with a simple structure. The purpose is to obtain.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、中間部がアウ
タケーブルに覆われると共に一端がドアロック装置に係
止されたインナケーブルの他端が係止される係止部を備
えたドアハンドルと、このドアハンドルを前記係止部付
近にて軸支すると共に前記アウタケーブルにおける前記
インナケーブルの他端側の端部を保持する保持部を備え
たハンドルベースと、を備え、前記ドアハンドルを回転
操作することにより、その操作力を前記インナケーブル
を介して前記ドアロック装置に伝達する車両のドアハン
ドル構造であって、前記ドアハンドルにおける前記係止
部の近傍に、前記ドアハンドルの非操作時に前記インナ
ケーブルに当接して前記インナケーブルに所定の張力を
付与する張力付与手段を設けたことを特徴としている。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention is a door handle provided with an engaging portion in which an intermediate portion is covered with an outer cable and one end of an inner cable is attached to a door lock device and the other end of which is attached. And a handle base that pivotally supports the door handle in the vicinity of the locking portion and that has a holding portion that holds an end portion of the outer cable on the other end side of the inner cable. A door handle structure for a vehicle, which transmits the operating force to the door lock device through the inner cable by rotating the door handle, wherein the door handle is not operated in the vicinity of the locking portion of the door handle. It is characterized in that a tension applying means is provided for contacting the inner cable and applying a predetermined tension to the inner cable.

【0010】[0010]

【作用】上記構成によれば、ドアハンドルの非操作時に
は、ドアハンドルにおける係止部の近傍に設けられた張
力付与手段がインナケーブルに当接して、これによりイ
ンナケーブルに所定の張力が付与される。このため、イ
ンナケーブルの他端とこの他端が係止されるドアハンド
ルの係止部との間に組付作業性向上のための隙間を若干
設けたとしても、インナケーブルの他端とドアハンドル
の係止部との間にガタつきは生じない。
According to the above construction, when the door handle is not operated, the tension applying means provided in the vicinity of the locking portion of the door handle comes into contact with the inner cable, whereby a predetermined tension is applied to the inner cable. It Therefore, even if a small gap is provided between the other end of the inner cable and the locking portion of the door handle to which the other end is locked for improving assembly workability, the other end of the inner cable and the door There is no backlash between the handle and the locking part.

【0011】しかも、上述した張力付与手段は、ドアハ
ンドルにおける係止部近傍に設けられるので、構造的に
も簡易にすることが可能であると共に、ケーブル長を長
くする必要がないのでスペースの確保も容易である。
Moreover, since the above-mentioned tension applying means is provided in the vicinity of the locking portion of the door handle, it is possible to simplify the structure, and it is not necessary to increase the cable length, so that the space can be secured. Is also easy.

【0012】[0012]

【実施例】以下、図1〜図3を用いて、本発明が適用さ
れたインサイドハンドル装置10について説明する。な
お、これらの図において適宜示される矢印FRは車両前
方側、矢印UPは車両上方側、矢印INは車両室内側を
それぞれ示している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An inside handle device 10 to which the present invention is applied will be described below with reference to FIGS. In these figures, the arrow FR, which is shown as appropriate, indicates the vehicle front side, the arrow UP indicates the vehicle upper side, and the arrow IN indicates the vehicle interior side.

【0013】図3に示されるように、サイドドア12に
は、インサイドハンドル装置10の他、アウトサイドハ
ンドル装置14、及びドアロック装置16といったドア
施解錠用の装置が配設されている。インサイドハンドル
装置10とドアロック装置16とは、一対のケーブル1
8、20によって相互に連結されている。同様に、アウ
トサイドハンドル装置14とドアロック装置16とは、
ケーブル22によって連結されている。
As shown in FIG. 3, the side door 12 is provided with a door locking / unlocking device such as an inside handle device 10, an outside handle device 14, and a door lock device 16. The inside handle device 10 and the door lock device 16 include a pair of cables 1
They are interconnected by 8 and 20. Similarly, the outside handle device 14 and the door lock device 16 are
They are connected by a cable 22.

【0014】図1に示されるように、インサイドハンド
ル装置10は、強度部材であるインサイドハンドルベー
ス24と、機能部品であるインサイドハンドル26及び
ドアロックノブ28と、によって概ね構成されている。
As shown in FIG. 1, the inside handle device 10 is generally constituted by an inside handle base 24 which is a strength member, an inside handle 26 and a door lock knob 28 which are functional parts.

【0015】インサイドハンドルベース24は、板材
(金属)を適宜折曲、打抜き等することにより所定形状
に形成されている。これにより、インサイドハンドルベ
ース24には、その中央部に凹部30が形成されている
と共にその前端部及び後端部に取付部24A、24Bが
それぞれ形成されている。これらの取付部24A、24
Bには一対の透孔32、34が形成されており、これら
の透孔32、34を用いて図示しない締結具によってイ
ンサイドハンドルベース24がサイドドア12のドアイ
ンナパネルに取り付けられている。
The inside handle base 24 is formed in a predetermined shape by appropriately bending and punching a plate material (metal). As a result, the inside handle base 24 has a recess 30 formed in the center thereof, and mounting portions 24A and 24B formed at the front and rear ends thereof, respectively. These mounting portions 24A, 24
B has a pair of through holes 32 and 34 formed therein, and the inside handle base 24 is attached to the door inner panel of the side door 12 by a fastener (not shown) using the through holes 32 and 34.

【0016】また、インサイドハンドルベース24の後
端部には、各々U字形の切欠36、38が形成された一
対のクランプ部40、42が立ち上げられている。これ
らのクランプ部40、42の用途については後述する。
At the rear end of the inside handle base 24, a pair of clamp portions 40 and 42 having U-shaped notches 36 and 38 are formed. Applications of these clamp parts 40 and 42 will be described later.

【0017】上述したインサイドハンドルベース24の
凹部30には、機能部品であるインサイドハンドル26
及びドアロックノブ28が収容されている。なお、これ
らの機能部品が収容された状態で、インサイドハンドル
ベース24にはその室内側から樹脂製のインサイドハン
ドルベゼル(図示省略)が被嵌され、内装品質を向上さ
せるようになっている。
Inside the recess 30 of the inside handle base 24 described above, the inside handle 26 that is a functional component is provided.
And the door lock knob 28 is accommodated. An inside handle bezel (not shown) made of resin is fitted into the inside handle base 24 from the inside of the inside handle base 24 in a state where these functional parts are housed, so that the interior quality is improved.

【0018】ドアロックノブ28は回転タイプのものが
用いられ、又インサイドハンドル26はストレートレバ
ータイプのものが用いられており、両者は共通の支軸4
4によってインサイドハンドルベース24に軸支されて
いる。
The door lock knob 28 is a rotary type, and the inside handle 26 is a straight lever type, both of which are common to the support shaft 4.
4 is pivotally supported by the inside handle base 24.

【0019】図2に示されるように、インサイドハンド
ル26は、乗員が把持する把持部26Aと、この把持部
26Aの長手方向の一方の端部から屈曲された屈曲部2
6Bと、把持部26Aと屈曲部26Bとの間に略円柱形
に設けられた軸支部26Cと、から成る。
As shown in FIG. 2, the inside handle 26 includes a grip portion 26A that is gripped by an occupant and a bent portion 2 that is bent from one end of the grip portion 26A in the longitudinal direction.
6B, and a shaft support portion 26C provided in a substantially columnar shape between the grip portion 26A and the bent portion 26B.

【0020】軸支部26Cには同軸上に貫通孔が形成さ
れており、この貫通孔の両端部には樹脂製のブッシュ4
6が嵌入されている。このブッシュ46へは、前述した
支軸44が挿入されている。これにより、インサイドハ
ンドル26は、支軸44回りに回転自在に支持されてい
る。また、この支軸44には、インサイドハンドル26
の軸支部26Cの中段のスペース48内に収容配置され
た捩じりコイルバネ50(図1参照)が巻装されてい
る。この捩じりコイルバネ50のコイル部は、支軸44
よりも大径とされており、かつ、その一端はインサイド
ハンドル26の屈曲部26Bに設けられた角部に係止さ
れ、又他端はインサイドハンドルベース24側に係止さ
れている。このため、捩じりコイルバネ50は、インサ
イドハンドル26の把持部26Aがインサイドハンドル
ベース24の凹部30へ収容される方向(図1の矢印A
方向と反対方向)へこれを付勢している。
A through hole is coaxially formed in the shaft support portion 26C, and resin bushes 4 are provided at both ends of the through hole.
6 is inserted. The support shaft 44 described above is inserted into the bush 46. As a result, the inside handle 26 is rotatably supported around the support shaft 44. The inside handle 26 is attached to the support shaft 44.
A torsion coil spring 50 (see FIG. 1) housed and arranged in the middle space 48 of the shaft support portion 26C is wound. The coil portion of the torsion coil spring 50 is
The diameter is larger than that of the inside handle 26. One end of the inside handle 26 is locked to a corner provided on the bent portion 26B of the inside handle 26, and the other end is locked to the inside handle base 24 side. Therefore, in the torsion coil spring 50, the grip portion 26A of the inside handle 26 is housed in the recess 30 of the inside handle base 24 (arrow A in FIG. 1).
This is biased in the opposite direction).

【0021】また、インサイドハンドル26の屈曲部2
6Bには、所定形状の切欠52が形成されている。この
切欠52は、屈曲部26Bの肉厚方向中間部に形成され
ていると共にその面方向所定範囲に形成されている。さ
らに、この屈曲部26Bには、円柱形に開口された係止
部54が形成されている。係止部54はその半径方向一
部から更にスリット状に切り欠かれている。従って、係
止部54の上半分は鍵穴状に形成されている。この係止
部54とドアロック装置16とがケーブル18によって
連結されている。次に、このケーブル18の構成につい
て説明する。
The bent portion 2 of the inside handle 26
A cutout 52 having a predetermined shape is formed in 6B. The notch 52 is formed in the middle portion in the thickness direction of the bent portion 26B and is formed in a predetermined range in the surface direction. Further, the bent portion 26B is provided with a locking portion 54 that is opened in a cylindrical shape. The locking portion 54 is further cut out in a slit shape from a part thereof in the radial direction. Therefore, the upper half of the locking portion 54 is formed in a keyhole shape. The locking portion 54 and the door lock device 16 are connected by the cable 18. Next, the configuration of the cable 18 will be described.

【0022】図1に示されるように、ケーブル18は、
インナケーブル56とこれを被覆するアウタケーブル5
8とを備えている。アウタケーブル58のインサイドハ
ンドル26側の端部には、金属製かつ略円筒形のケーシ
ングキャップ60が取り付けられている。このケーシン
グキャップ60は、前述したインサイドハンドルベース
24における保持手段としての一方のクランプ部40に
係止されている。これにより、アウタケーブル58の一
方の端部は、インサイドハンドルベース24に挟持され
て固定されている。なお、他方のクランプ部42の切欠
38には、ドアロックノブ28に係止されるケーブル
(アウタケーブル)20が係止される(図3参照)。
As shown in FIG. 1, the cable 18 is
Inner cable 56 and outer cable 5 covering it
8 and. A metal and substantially cylindrical casing cap 60 is attached to an end portion of the outer cable 58 on the inside handle 26 side. The casing cap 60 is locked to the one clamp portion 40 as a holding means in the inside handle base 24 described above. As a result, one end of the outer cable 58 is sandwiched and fixed by the inside handle base 24. The cable (outer cable) 20 locked to the door lock knob 28 is locked to the notch 38 of the other clamp portion 42 (see FIG. 3).

【0023】一方、ワイヤ式リンクであるインナケーブ
ル56は、アウタケーブル58よりも長手方向寸法が長
くなっており、アウタケーブル58内を移動可能とされ
ている。インナケーブル56の一方の端部はドアロック
装置16に連結されており、また他方の端部は係止部5
4に連結されている。すなわち、インナケーブル56の
他方の端部にはこれと一体的に円柱形のケーブルエンド
62が形成されており、このケーブルエンド62が係止
部54のスリット状開口から挿入されて真円状開口部分
へ嵌入されるようになっている。ケーブルエンド62が
係止部54に嵌入されて係止された状態では、ケーブル
エンド62の外周面と係止部54の内周面とは摩擦回転
可能とされている。さらに、インナケーブル56におけ
るケーブルエンド62に続く露出部分56Aは、前述し
たインサイドハンドル26の屈曲部26Bの切欠52内
に配置されている。従って、前述した切欠52が形成さ
れる面方向所定範囲とは、インサイドハンドル26の操
作時(回転時)における屈曲部26Bに対する前記露出
部分56Aの相対的な移動範囲の意である。
On the other hand, the inner cable 56, which is a wire-type link, has a longer dimension in the longitudinal direction than the outer cable 58 and is movable in the outer cable 58. One end of the inner cable 56 is connected to the door lock device 16, and the other end of the inner cable 56 is the locking portion 5.
Connected to four. That is, a cylindrical cable end 62 is formed integrally with the other end of the inner cable 56, and the cable end 62 is inserted from the slit-shaped opening of the locking portion 54 to form a perfect circular opening. It is designed to fit into a part. When the cable end 62 is fitted into the locking portion 54 and locked, the outer peripheral surface of the cable end 62 and the inner peripheral surface of the locking portion 54 are frictionally rotatable. Further, the exposed portion 56A of the inner cable 56 following the cable end 62 is arranged in the notch 52 of the bent portion 26B of the inside handle 26 described above. Therefore, the above-mentioned predetermined range in the surface direction in which the notch 52 is formed means the relative movement range of the exposed portion 56A with respect to the bent portion 26B when the inside handle 26 is operated (rotated).

【0024】さて、図2に示されるように、上述したイ
ンサイドハンドル26の屈曲部26Bには、その後端部
に張力付与手段としての突部64が一体形成されてい
る。以下、この突部64について詳述する。図2の矢印
P方向から見て示した要部拡大図から判るように、突部
64は屈曲部26Bの一般面の面直角方向(車両上下方
向)へ起立する垂直面64Aと、この垂直面64Aの頂
部と屈曲部26Bの一般面とを所定の傾斜角度で接続す
る傾斜面64Bと、を備えており、全体としては略三角
柱形に形成されている。
As shown in FIG. 2, the bent portion 26B of the inside handle 26 described above is integrally formed with a protrusion 64 as a tension applying means at its rear end. Hereinafter, the protrusion 64 will be described in detail. As can be seen from the enlarged view of the main part shown in the direction of the arrow P in FIG. 2, the protrusion 64 has a vertical surface 64A standing upright in the direction perpendicular to the general surface of the bending portion 26B (the vehicle vertical direction), and this vertical surface. It has an inclined surface 64B that connects the top portion of 64A and the general surface of the bent portion 26B at a predetermined inclination angle, and is formed in a substantially triangular prism shape as a whole.

【0025】この突部64の垂直面64Aの配置位置
は、以下の通りである。すなわち、インサイドハンドル
26の非操作時において、インナケーブル56のケーブ
ルエンド62とケーシングキャップ60とを結ぶ直線
(従来構造を示す図4のインナケーブル108の図示位
置)に対して、車室外側から車室内側へ向けて所定量食
い込む位置に、突部64の垂直面64Aが配置されてい
る。従って、インサイドハンドル26の非操作時におい
ては、突部64の垂直面64Aによってインナケーブル
56の露出部分56Aが押されて若干屈曲した状態とな
っている(図2の要部拡大図参照)。このため、インサ
イドハンドル26の非操作時においては、インナケーブ
ル56に所定の張力が付与されるが、インサイドハンド
ル26の操作時においては突部64の垂直面64Aがイ
ンナケーブル56の露出部分56Aから離間するので意
図的に付与した前記張力は解消される構成である。
The position of the vertical surface 64A of the protrusion 64 is as follows. That is, when the inside handle 26 is not operated, with respect to the straight line connecting the cable end 62 of the inner cable 56 and the casing cap 60 (the position of the inner cable 108 shown in FIG. 4 showing the conventional structure), the vehicle is exposed from the outside of the vehicle compartment. The vertical surface 64A of the protrusion 64 is arranged at a position where it bites in a predetermined amount toward the indoor side. Therefore, when the inside handle 26 is not operated, the exposed portion 56A of the inner cable 56 is pushed by the vertical surface 64A of the protrusion 64 and is in a state of being slightly bent (see an enlarged view of a main part of FIG. 2). Therefore, when the inside handle 26 is not operated, a predetermined tension is applied to the inner cable 56, but when the inside handle 26 is operated, the vertical surface 64A of the protrusion 64 is separated from the exposed portion 56A of the inner cable 56. Since they are separated from each other, the tension applied intentionally is released.

【0026】以下に、ケーブル18のインサイドハンド
ル26への組付手順並びにインサイドハンドル26の操
作を通して、本実施例の作用を説明する。
The operation of this embodiment will be described below through the procedure of assembling the cable 18 to the inside handle 26 and the operation of the inside handle 26.

【0027】まず、アウタケーブル58のケーシングキ
ャップ60がインサイドハンドルベース24の一方のク
ランプ部40の切欠36に挿入係止される。これによ
り、アウタケーブル58はインサイドハンドルベース2
4に固定される。次いで、インナケーブル56の露出部
分56Aをアウタケーブル58のケーシングキャップ6
0から若干引き出して略円弧形に撓ませ、この状態でイ
ンナケーブル56のケーブルエンド62がインサイドハ
ンドル26の係止部54へ挿入係止される。
First, the casing cap 60 of the outer cable 58 is inserted and locked in the notch 36 of the one clamp portion 40 of the inside handle base 24. As a result, the outer cable 58 is attached to the inside handle base 2
It is fixed at 4. Then, expose the exposed portion 56A of the inner cable 56 to the casing cap 6 of the outer cable 58.
The cable end 62 of the inner cable 56 is inserted and locked in the locking portion 54 of the inside handle 26 in this state by slightly pulling it out from 0 to bend it into a substantially arc shape.

【0028】この際、ケーブルエンド62は、係止部5
4のスリット状開口側から挿入されて真円状開口へ嵌め
込まれる。このケーブルエンド62の係止操作は、ケー
ブルエンド62の外形寸法が係止部54の真円状開口の
内径寸法よりも若干小さくなっているので、容易に行う
ことができる。一方、嵌め込み操作が終了した時点で
は、インナケーブル56の露出部分56Aが突部64の
室外側にある。そこで、次にこの露出部分56Aを突部
64の室内側へ配置させる。このときの操作は、突部6
4の傾斜面64Bに沿ってインナケーブル56の露出部
分56Aを滑らせれば、簡単に突部64の室内側へ露出
部分56Aを落とし込むことができる。これにより、ケ
ーブル18のインサイドハンドル26への組付作業が終
了する。
At this time, the cable end 62 has the locking portion 5
4 is inserted from the slit-shaped opening side and fitted into the perfect circular opening. The locking operation of the cable end 62 can be easily performed because the outer dimension of the cable end 62 is slightly smaller than the inner diameter dimension of the perfect circular opening of the locking portion 54. On the other hand, when the fitting operation is completed, the exposed portion 56A of the inner cable 56 is outside the projection 64. Therefore, next, the exposed portion 56A is arranged on the indoor side of the protrusion 64. The operation at this time is the projection 6
By sliding the exposed portion 56A of the inner cable 56 along the inclined surface 64B of No. 4, it is possible to easily drop the exposed portion 56A to the indoor side of the protrusion 64. As a result, the work of assembling the cable 18 to the inside handle 26 is completed.

【0029】一方、インサイドハンドル装置10がサイ
ドドア12のドアインナパネルに取り付けられた後、イ
ンサイドハンドル26の非操作時においては、インナケ
ーブル56の露出部分56Aに突部64の垂直面64A
が当接している。このため、インナケーブル56の露出
部分56Aは、所定の角度で屈曲されている(図2の要
部拡大図参照)。従って、インサイドハンドル26の非
操作時においては、インナケーブル56に所定の張力が
付与されている。
On the other hand, after the inside handle device 10 is attached to the door inner panel of the side door 12, when the inside handle 26 is not operated, the exposed surface 56A of the inner cable 56 has a vertical surface 64A of the protrusion 64.
Are in contact. Therefore, the exposed portion 56A of the inner cable 56 is bent at a predetermined angle (see the enlarged view of the main part of FIG. 2). Therefore, when the inside handle 26 is not operated, a predetermined tension is applied to the inner cable 56.

【0030】この状態から、乗員がサイドドア12を開
放するには以下の如く操作すればよい。すなわち、イン
サイドハンドル26の把持部26Aを把持して、支軸4
4回りに図1の矢印A方向へ(室内側へ)回転させる。
このため、インサイドハンドル26の屈曲部26Bも同
図の矢印B方向へ回転される。屈曲部26Bが回転され
ると、その突部64がインナケーブル56の露出部分5
6Aから離間して非接触の状態となる。従って、前述し
たインサイドハンドル26の非操作時において意図的に
インナケーブル56に付与した張力は解消される。張力
解消後、更に屈曲部26Bが回転することにより、今度
はインナケーブル56が所定張力下で引っ張られてアウ
タケーブル58から引き出される。これにより、ドアロ
ック装置16のロック状態が解除され、乗員はサイドド
ア12を開放することができる。
From this state, the occupant may open the side door 12 by the following operation. That is, by gripping the grip portion 26A of the inside handle 26,
Rotate around 4 in the direction of arrow A in FIG. 1 (toward the indoor side).
Therefore, the bent portion 26B of the inside handle 26 is also rotated in the arrow B direction in the figure. When the bent portion 26B is rotated, the protrusion 64 of the bent portion 26B is exposed to the exposed portion 5 of the inner cable 56.
It is separated from 6A and is in a non-contact state. Therefore, the tension intentionally applied to the inner cable 56 when the inside handle 26 is not operated is released. After the tension is released, the bent portion 26B is further rotated, so that the inner cable 56 is pulled under a predetermined tension and pulled out from the outer cable 58. As a result, the locked state of the door lock device 16 is released, and the occupant can open the side door 12.

【0031】なお、サイドドア12の開放後、乗員がイ
ンサイドハンドル26を放すと、インサイドハンドル2
6は捩じりコイルバネ50の付勢力で元の状態に復帰す
る。
After the side door 12 is opened, when the occupant releases the inside handle 26, the inside handle 2
6 is returned to the original state by the urging force of the torsion coil spring 50.

【0032】このように本実施例では、インサイドハン
ドル26の屈曲部26Bに突部64を設け、インサイド
ハンドル26の非操作時においてはこの突部64の垂直
面64Aによってインナケーブル56の露出部分56A
を押圧して所定の張力を付与するように構成したので、
インナケーブル56のケーブルエンド62の外周面とイ
ンサイドハンドル26の係止部54の内周面との間に、
ケーブルエンド62の組付操作の向上を図るべく隙間を
設けても、ガタつくことはない。従って、異音が生じる
のを防止することができる。
As described above, in this embodiment, the bent portion 26B of the inside handle 26 is provided with the protrusion 64, and when the inside handle 26 is not operated, the exposed surface 56A of the inner cable 56 is exposed by the vertical surface 64A of the protrusion 64.
Since it is configured to press to give a predetermined tension,
Between the outer peripheral surface of the cable end 62 of the inner cable 56 and the inner peripheral surface of the locking portion 54 of the inside handle 26,
Even if a gap is provided in order to improve the assembling operation of the cable end 62, there is no rattling. Therefore, it is possible to prevent the generation of abnormal noise.

【0033】しかも、本実施例では、インサイドハンド
ル26の屈曲部26Bに小さな突部64を設けるだけで
インナケーブル56に所定の張力を付与することができ
るので、構造の簡素化を図ることができると共に、ケー
ブル18自体を長くする必要もないので特別にスペース
を設ける必要もない。
Moreover, in this embodiment, a predetermined tension can be applied to the inner cable 56 only by providing the small protrusion 64 on the bent portion 26B of the inside handle 26, so that the structure can be simplified. At the same time, since it is not necessary to lengthen the cable 18 itself, no special space is required.

【0034】さらに、本実施例における突部64は、イ
ンナケーブル56の露出部分56Aの室外側に配置され
ている。このため、インサイドハンドル26の非操作時
にのみ、インナケーブル56に突部64を当接させてこ
れに張力を付与することができる。従って、インナケー
ブル56の耐久性維持に資することができる。
Further, the protrusion 64 in this embodiment is arranged outside the exposed portion 56A of the inner cable 56. Therefore, only when the inside handle 26 is not operated, the protrusion 64 can be brought into contact with the inner cable 56 to apply a tension thereto. Therefore, the durability of the inner cable 56 can be maintained.

【0035】なお、本実施例では、インナケーブル56
への張力付与手段として突部64を設けているが、これ
に限らず、例えばピンを立設させる構成でもよいし、小
型のローラやプーリを配設する構成でもよく、インサイ
ドハンドル26の非操作時にインナケーブル56に張力
を付与することができかつ比較的小型かつ簡易な構成で
あればすべて適用することができる。
In this embodiment, the inner cable 56
Although the protrusion 64 is provided as a means for applying tension to the inside handle 26, the present invention is not limited to this, and may be, for example, a configuration in which a pin is erected or a configuration in which a small roller or pulley is provided, and the inside handle 26 is not operated It is possible to apply a tension to the inner cable 56 at any time, and it is possible to apply any structure having a relatively small size and a simple structure.

【0036】また、本実施例では、インナケーブル56
の露出部分56Aに対して室外側に突部64を設けてい
るが、インナケーブル56の露出部分56Aの室内側に
突部64を設けることも可能である。
Further, in this embodiment, the inner cable 56 is
Although the protrusion 64 is provided on the outdoor side of the exposed portion 56A, the protrusion 64 may be provided on the indoor side of the exposed portion 56A of the inner cable 56.

【0037】さらに、本実施例ではインサイドハンドル
装置を例にして本発明を適用したが、これに限らず、ア
ウトサイドハンドル装置やラッゲージドアのオープナ等
に本発明を適用することも可能である。なお、ラッゲー
ジドアのオープナに本発明を適用する場合、オープナの
操作レバーが本発明におけるドアハンドルに相当する。
Further, although the present invention is applied to the inside handle device as an example in the present embodiment, the present invention is not limited to this, and the present invention can also be applied to an outside handle device, an opener of a luggage door and the like. When the present invention is applied to the opener of a luggage door, the operation lever of the opener corresponds to the door handle of the present invention.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上説明したように本発明に係る車両の
ドアハンドル構造は、ドアハンドルにおけるインナケー
ブルの他端係止用の係止部の近傍に、ドアハンドルの非
操作時にインナケーブルに当接してインナケーブルに所
定の張力を付与する張力付与手段を設けたので、簡易な
構造でインナケーブルの端部とドアハンドルの係止部と
の間のガタつきを確実に防止することができるという優
れた効果を有する。
As described above, in the vehicle door handle structure according to the present invention, the door handle is contacted with the inner cable near the other end of the inner handle for locking the inner cable when the door handle is not operated. Since the tension applying means for applying a predetermined tension to the inner cable is provided in contact with the inner cable, rattling between the end portion of the inner cable and the locking portion of the door handle can be reliably prevented with a simple structure. Has excellent effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明が適用されたインサイドハンドル装置を
車両室外側から見た状態で示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an inside handle device to which the present invention is applied, as viewed from the outside of a vehicle compartment.

【図2】図1のインサイドハンドル装置におけるドアイ
ンサイドハンドルのみを単体で取り出して示す斜視図で
ある。なお、一点鎖線で囲まれた要部拡大図は図2の矢
印P方向から突部を見た拡大図である。
FIG. 2 is a perspective view showing only the door inside handle of the inside handle device of FIG. 1 as a single unit. The enlarged view of the main part surrounded by the alternate long and short dash line is an enlarged view of the protrusion in the direction of arrow P in FIG.

【図3】図1のインサイドハンドル装置及びこれに関連
する構成を示す概略構成図である。
FIG. 3 is a schematic configuration diagram showing an inside handle device of FIG. 1 and a configuration related thereto.

【図4】従来例に係るインサイドハンドル装置を示す図
1に対応する斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view corresponding to FIG. 1 showing an inside handle device according to a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

16 ドアロック装置 24 インサイドハンドルベース(ハンドルベース) 26 インサイドハンドル(ドアハンドル) 40 クランプ部(保持部) 44 支軸 54 係止部 56 インナケーブル 58 アウタケーブル 64 突部(張力付与手段) 16 Door Lock Device 24 Inside Handle Base (Handle Base) 26 Inside Handle (Door Handle) 40 Clamping Part (Holding Part) 44 Spindle 54 Locking Part 56 Inner Cable 58 Outer Cable 64 Projecting Part (Tension Applying Means)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 中間部がアウタケーブルに覆われると共
に一端がドアロック装置に係止されたインナケーブルの
他端が係止される係止部を備えたドアハンドルと、 このドアハンドルを前記係止部付近にて軸支すると共に
前記アウタケーブルにおける前記インナケーブルの他端
側の端部を保持する保持部を備えたハンドルベースと、
を備え、 前記ドアハンドルを回転操作することにより、その操作
力を前記インナケーブルを介して前記ドアロック装置に
伝達する車両のドアハンドル構造であって、 前記ドアハンドルにおける前記係止部の近傍に、前記ド
アハンドルの非操作時に前記インナケーブルに当接して
前記インナケーブルに所定の張力を付与する張力付与手
段を設けたことを特徴とする車両のドアハンドル構造。
1. A door handle having an intermediate portion covered with an outer cable and an engaging portion to which the other end of an inner cable whose one end is engaged with a door lock device is retained, and the door handle. A handle base provided with a holding portion that pivotally supports near the stop portion and that holds the end portion on the other end side of the inner cable in the outer cable,
And a door handle structure of a vehicle for transmitting the operating force to the door lock device via the inner cable by rotating the door handle, wherein the door handle is provided in the vicinity of the locking portion of the door handle. A door handle structure for a vehicle, comprising: tension applying means for applying a predetermined tension to the inner cable by contacting the inner cable when the door handle is not operated.
JP660893A 1993-01-19 1993-01-19 Door handle structure of car Pending JPH06212846A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP660893A JPH06212846A (en) 1993-01-19 1993-01-19 Door handle structure of car

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP660893A JPH06212846A (en) 1993-01-19 1993-01-19 Door handle structure of car

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06212846A true JPH06212846A (en) 1994-08-02

Family

ID=11643073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP660893A Pending JPH06212846A (en) 1993-01-19 1993-01-19 Door handle structure of car

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06212846A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004009946A (en) * 2002-06-10 2004-01-15 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd Cable holding structure
JP2010236245A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Alpha Corp Door handle device for vehicle
WO2012153572A1 (en) 2011-05-12 2012-11-15 株式会社アルファ Cable connection structure for movable member

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004009946A (en) * 2002-06-10 2004-01-15 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd Cable holding structure
JP2010236245A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Alpha Corp Door handle device for vehicle
WO2012153572A1 (en) 2011-05-12 2012-11-15 株式会社アルファ Cable connection structure for movable member
CN103534428A (en) * 2011-05-12 2014-01-22 株式会社阿尔发 Cable connection structure for movable member
RU2546488C1 (en) * 2011-05-12 2015-04-10 Альфа Корпорейшн Cable connector for moving element
CN103534428B (en) * 2011-05-12 2016-07-06 株式会社阿尔发 Cable connection structure for movable member
US10030691B2 (en) 2011-05-12 2018-07-24 Alpha Corporation Cable connection structure for movable member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4407782B2 (en) Vehicle door handle device
JPH026908B2 (en)
US5438801A (en) Quarter window opening/closing apparatus
US8256065B2 (en) Hinge mechanism for display device
US4647092A (en) Door latch device
JP4239562B2 (en) Roof rack
JPH06212846A (en) Door handle structure of car
JP2019218849A (en) Vehicle handle device and rotational operation clip
JP3847938B2 (en) Rotating lever support structure
JP2501675B2 (en) Hinge device
KR100388304B1 (en) Locking device for glove box
JP4122081B2 (en) Assembly structure of vehicle door handle device
JP3139169B2 (en) Seat belt guide
JPH1155377A (en) Telephone set holder
JP2586932Y2 (en) Door handle cable fixing structure
JPH0336294Y2 (en)
JP3072041B2 (en) Vehicle door structure
JP3592540B2 (en) Door lock device
JPH0899571A (en) Seat back locking device
WO2020179626A1 (en) Assist grip
KR100803820B1 (en) Automobile Door outside handle
JP2969093B2 (en) Hinge combined temporary lock device
JP4167125B2 (en) Vehicle door lock release device
JPH08268126A (en) Coil spring and installing structure thereof
JPH063921Y2 (en) Door lock device