JPH06207413A - 斜面緑化工法 - Google Patents

斜面緑化工法

Info

Publication number
JPH06207413A
JPH06207413A JP27916892A JP27916892A JPH06207413A JP H06207413 A JPH06207413 A JP H06207413A JP 27916892 A JP27916892 A JP 27916892A JP 27916892 A JP27916892 A JP 27916892A JP H06207413 A JPH06207413 A JP H06207413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
net
mat
soil
permeatable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27916892A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Sakurai
農士 桜井
Masashi Miura
雅司 三浦
Makoto Fukui
真 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ONOAKIRAGUMI KK
Koiwa Kanaami Co Ltd
Original Assignee
ONOAKIRAGUMI KK
Koiwa Kanaami Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ONOAKIRAGUMI KK, Koiwa Kanaami Co Ltd filed Critical ONOAKIRAGUMI KK
Priority to JP27916892A priority Critical patent/JPH06207413A/ja
Publication of JPH06207413A publication Critical patent/JPH06207413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 既設の吹付モルタルや吹付コンクリートの施
されている斜面の緑化が可能で、しかも客土の流出を効
果的に防止すること。 【構成】 保護層1の表面に排水路を形成する透水マッ
ト4を敷設し、マットの表面にネットを敷設し、前記ネ
ットの表面に客土支持用の法枠2,3を組み立てると共
に、ネットの表面に給水用の給水ロープ5を配設し、法
枠が隠れるまで客土する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は斜面の緑化工法に関し、
より詳細には吹付モルタルや吹付コンクリート等の保護
層で覆われている斜面の緑化を図る斜面緑化工法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】岩盤の風化や崩落防止のためにモルタル
やコンクリートを斜面に吹き付けて斜面の安定を図る吹
付け工法が知られている。また斜面安定化工法のひとつ
として、斜面に法枠を構築した後、斜面を客土と呼ばれ
る土砂で覆い、つぎに客土に種子や植物を植え付ける植
生工法も知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】前記した従来の斜面
安定化工法には次のような問題点がある。
【0004】<イ> 斜面を覆う吹付モルタルや吹付コ
ンクリート等の保護層が露出していると、景観を損ねる
だけでなく、風雨等により保護層が老朽化し易い。
【0005】<ロ> これまでの植生工法は露出地盤を
対象としているもので、既設の保護層の表面に適用する
ことが難しい。
【0006】<ハ> また植生工法においては、客土の
保水機能に限界があり、日照りが数日続くと植物や種子
が死滅してしまう。 そこで植物等の枯れを防止する対策として散水が考えら
れるが、人的負担と経済的負担が大きい。
【0007】<ニ> 植生工法において、客土が斜面の
地山と一体の地層を形成するまでには相当の時間を要す
る。 また斜面の地盤の透水性が客土に対して悪い。そのため
客土で吸収しきれない程の降雨があると、降雨が斜面の
地表を流下する際に客土内部の土砂を洗い流してしま
う。
【0008】
【本発明の目的】本発明は以上の問題点を解決するため
になされたもので、その目的とするところは、既設の吹
付モルタルや吹付コンクリートの施されている斜面の緑
化が可能で、しかも客土の流出を効果的に防止でき、さ
らに滞水性に優れた、斜面緑化工法を提供することにあ
る。
【0009】
【問題点を解決するための手段】本発明は、傾斜する地
山を覆うモルタル製やコンクリート製の保護層の表面に
客土して緑化を図る斜面緑化工法において、保護層の表
面に排水路を形成する透水マットを敷設し、前記マット
の表面にネットを敷設し、前記ネットの表面に客土支持
用の法枠を組み立てると共に、ネットの表面に給水用の
給水ロープを配設し、法枠が隠れるまで客土することを
特徴とする、斜面緑化工法である。
【0010】
【実施例1】以下図面を参照しながら本発明の実施例に
ついて説明する。まず、施工に使用する主要な器材につ
いて説明する。
【0011】<イ>法枠 図1に本発明の斜面緑化工法の一例を示す。本発明では
つぎのような法枠を使用する。斜面の横方向に向けて多
段的に立設する横網2と、横網2を支持するための支持
枠3とにより法枠を構成する。帯状の横網2は例えば公
知のクリンプ金網、エキスパンドメタル、有孔板等の透
水性と適度の可撓性を有する公知の各種素材を使用でき
る。支持枠3は図2に拡大して示すように一枚の細板を
略三角形に折曲し、底辺31、短斜辺32、長斜辺33
の3辺を有する剛性枠で、底辺31と長斜辺33の両端
部にアンカピン34挿入用のピン穴35が穿設してあ
る。支持枠3の短斜辺32の全長は、横網2を収容可能
な寸法に設定されている。尚、法枠は上記したものに限
定されず、公知の各種法枠を使用できる。
【0012】<ロ>透水マット 透水マット4は吹付モルタルや吹付コンクリート等の保
護層1の表面に敷設し、排水機と給水機能を併有するす
る部材で、例えばスポンジや公知の給水性材料等を使用
できる。
【0013】<ハ>給水ロープ 給水ロープ5は吸水により湿潤する性質のロープで、日
照りのときに客土6へ給水するための部材で、客土6の
内部に縦横方向に埋設される。給水ロープ5としては市
販の綿糸を使用できる。
【0014】
【作用】つぎに施工方法について説明する。
【0015】<イ>透水マットの敷設(図3) 緑化予定の範囲に亘って保護層1の表面に透水マット4
を敷設する。
【0016】<ロ>ネットの敷設(図3) つぎに透水マット4の表面にネット7を敷設し、ネット
7の表面側からアンカピン34を打ち込んで、透水マッ
ト4とネット7を仮固定する。ネット7としては、公知
の各種の金網や樹脂製ネット等を使用できる。
【0017】<ハ>法枠のセット(図4) ネット7の表面に図2に示すような複数の支持枠3をア
ンカピン34で固定し、各支持枠3間に横網2を架設す
る。このようにして横網2を多段的に組み立てる。法枠
のセットと平行してネット7の表面に給水ロープ5を連
続して取り付ける。 給水ロープ5は適当な間隔でネッ
ト7に結束して取り付ける。
【0018】<ニ>客土(図5) 最後にネット7や支持枠3や横網2が隠れるまで客土8
を吹付けて施工を完了する。植生方法としては客土8に
種子や肥料を混在させたものを吹付けたり、或いは客土
8の施工を完了した後に植物を植え付ける方法等を採用
できる。尚、横網2に作用する客土8の重量は、アンカ
ピン34を介して支持枠3で支持される。
【0019】<ホ>排水時 図5において降雨があると客土8に浸透し、客土8中の
給水ロープ5に給水される。さらに雨水は透水マット4
に浸透し、透水マット4伝いに流下する。仮に透水マッ
ト4が存在しないと、降雨が保護層1の表面を流下して
客土8の下層が洗い流されるおそれがある。しかしなが
ら、保護層1と客土8との間に透水マット4を介在した
ことにより、透水マット4の内部に排水路が形成され
て、上記したような客土8の流下を効果的に防止でき
る。
【0020】<ヘ>日照り時 客土8が非透水性の保護層1の表面に形成されているか
ら、何日も晴天が続くと、客土8中の水分は枯渇してい
く。このような状況になると、客土8中に埋設した給水
ロープ5から客土8に給水が行われる。また給水ロープ
5だけでなく透水マット4に水が含まれている場合は、
透水マット4から客土8へ給水されるので、日照りが長
期間続いても植物の好適な成育環境を持続できる。
【0021】
【その他の実施例】前記実施例は吹付モルタルや吹付コ
ンクリート等の保護層1が地山を被覆している現場を前
提とする場合について説明したが、保護層1のない地山
に直接施工してもよい。
【0022】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるから次
の効果を得ることができる。
【0023】<イ> 既設の吹付モルタルや吹付けコン
クリートで覆われた斜面の緑化を図ることができる。
【0024】<ロ> 吹付モルタルや吹付けコンクリー
ト等の保護層と客土の間に透水マットを介在したことに
より、当数マットが排水路を形成して、客土の流下を効
果的に防止できる。
【0025】<ハ> 客土中に埋設した給水ロープや透
水マットが一定量の水を保持し、客土の保水性能が向上
する。特に日照りが長く続く場合であっても、給水ロー
プから客土中へ給水できるので植生環境を長期間に亘り
持続できる。
【0026】<ニ> 客土の崩落を防止できるから、急
勾配であっても施工できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る緑化工法の一部を省略した全体
斜視図
【図2】 法枠の拡大斜視図
【図3】 施工方法の説明図で透水マット、ネットの敷
設工程の説明図
【図4】 施工方法の説明図で法枠の敷設工程の説明図
【図5】 施工方法の説明図で客土工程の説明図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福井 真 東京都葛飾区白鳥4−17−14 小岩金網株 式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 傾斜する地山を覆うモルタル製やコン
    クリート製の保護層の表面に客土して緑化を図る斜面緑
    化工法において、 保護層の表面に排水路を形成する透水マットを敷設し、 前記マットの表面にネットを敷設し、 前記ネットの表面に客土支持用の法枠を組み立てると共
    に、 ネットの表面に給水用の給水ロープを配設し、 法枠が隠れるまで客土することを特徴とする、 斜面緑化工法。
JP27916892A 1992-09-25 1992-09-25 斜面緑化工法 Pending JPH06207413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27916892A JPH06207413A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 斜面緑化工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27916892A JPH06207413A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 斜面緑化工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06207413A true JPH06207413A (ja) 1994-07-26

Family

ID=17607403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27916892A Pending JPH06207413A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 斜面緑化工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06207413A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5584600A (en) * 1994-11-17 1996-12-17 Langdon; Christopher D. Soil erosion control and vegetation retardant
KR100600799B1 (ko) * 2006-04-04 2006-07-19 (주)도심엔지니어링 종합건축사사무소 건축물 조경블럭구조
JP2011106206A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Okabe Co Ltd 客土用土留方法及び客土用土留用具
JP2020133136A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 大成建設株式会社 法面の凍上防止方法
KR102668624B1 (ko) * 2023-03-13 2024-05-29 (주)케미우스코리아 시멘트 복합매트를 이용한 철도 사면 급속 복구방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5584600A (en) * 1994-11-17 1996-12-17 Langdon; Christopher D. Soil erosion control and vegetation retardant
KR100600799B1 (ko) * 2006-04-04 2006-07-19 (주)도심엔지니어링 종합건축사사무소 건축물 조경블럭구조
JP2011106206A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Okabe Co Ltd 客土用土留方法及び客土用土留用具
JP2020133136A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 大成建設株式会社 法面の凍上防止方法
KR102668624B1 (ko) * 2023-03-13 2024-05-29 (주)케미우스코리아 시멘트 복합매트를 이용한 철도 사면 급속 복구방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110219310A (zh) 蓄排水管联合多功能汲水加筋带的框格式植被水泥土护坡方法及设施
CN211531989U (zh) 一种用于生态护坡的植生袋修复坡面***
JPH06207413A (ja) 斜面緑化工法
CN109874552A (zh) 一种西南地区公路绿化带的植物配置
JPH10292380A (ja) 法面緑化工法
JP3403955B2 (ja) 苗植付け方法とこれに用いる植栽装置。
JP4560242B2 (ja) 硬質急斜面用緑化工
JP2578222Y2 (ja) 覆工斜面緑化用の法枠装置
KR101219217B1 (ko) 토사 흐름방지 및 녹화를 위한 사면 안정화 시공방법
JP3328583B2 (ja) 植栽装置における育苗層構造とこれに用いる育苗マット
CN109452064A (zh) 一种山体岩石边坡格构梁垂直绿化施工方法
JP3262719B2 (ja) 硬質法面の緑化工法及びこれに使用する柵状体
CN210562230U (zh) 一种高陡边坡绿化种植结构
JP3170480B2 (ja) 法面の緑化工法
JP3951394B2 (ja) コンクリート構造物における壁面の緑化構造並びにその工法
KR101374688B1 (ko) 다층 격자구조망을 이용한 법면녹화 시공방법
JP3742083B2 (ja) 壁面緑化構造
JP2717368B2 (ja) 法面植栽工法
JP2007174919A (ja) ホールドバッグ植栽マットとそれを用いたtk植栽緑化工法
JPS62185966A (ja) 植栽用人工地盤
JP2001182068A (ja) 法面の緑化工法
KR100986879B1 (ko) 경사지붕의 녹화방법
JP2003070361A (ja) 植生具及びそれを用いた緑化法
JP2896654B2 (ja) 法面の緑化工法
CN111926833A (zh) 一种高陡危岩体绿化设计方法