JPH0619433A - 複数画面連結表示装置 - Google Patents

複数画面連結表示装置

Info

Publication number
JPH0619433A
JPH0619433A JP3219053A JP21905391A JPH0619433A JP H0619433 A JPH0619433 A JP H0619433A JP 3219053 A JP3219053 A JP 3219053A JP 21905391 A JP21905391 A JP 21905391A JP H0619433 A JPH0619433 A JP H0619433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
monitors
controller
screen
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3219053A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Fujita
篤 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3219053A priority Critical patent/JPH0619433A/ja
Publication of JPH0619433A publication Critical patent/JPH0619433A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 複数の表示モニタを連結使用し、複数文書、
図面或は大図面等を表示し、表示範囲や表示面積を拡
げ、表示枚数を増やすことのできる複数画面連結表示装
置を提供する。 【構成】 任意解像度を持つ複数の表示モニタと、その
解像度を縦横任意方向に連結して電気的、機械的に接続
するジョイント機構と、環境設定時に指定された解像度
に従い複数の表示モニタを駆動する制御装置3とを具備
する。制御装置3は、表示コントローラ34と、プロラ
マブルに設定された値に従い画面構成が割り付けられ、
CPU31によって生成される表示データが書き込まれ
るVRAM35と、内容を読み出し各表示モニタに対し
て駆動信号を供給するドライバ回路36とから成る。以
上により、複数文書、図面等を重なりあうことなく表示
し、また大きな図面を分割して欠けることなく表示す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数の表示モニタを
用い大画面表示もしくは任意構成の画面表示を行う複数
画面連結表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】端末の分野では、従来のディスクトップ
タイプに代わって、小型、軽量、携帯に便利なラップト
ップタイプが普及してきた。ディスクトップは表示装置
として通常、CRTモニタが、ラップトップタイプは液
晶(LCD)、プラズマ等のフラットパネルが用いられ
る。
【0003】ところで、上述した端末の分野では、表示
面は1面しかなく、例えばパーソナルコンピュータの場
合、解像度は横 640ドット縦 400ドットのように固定し
た値となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】通常、一画面で複数の
文書や大きな図面を表示するには、その端末が持つマル
チウィンドウやスクロール機能を利用するが、ウィンド
ウが重なった場合、表示内容を隠す必要があり、従って
全体の一部分しか表示できない。また、マルチウインド
ウやスクロールを実行する場合、そのための繁雑な操作
を行う必要があり煩わしいものであった。
【0005】この発明は上記事情に鑑みてなされたもの
であり、複数の表示モニタを連結使用することにより、
複数文書、図面等を互いに重なり合わすことなく表示し
得、大きな図面を必要に応じて欠けることなく表示する
等、表示範囲や表示面積を拡げたり,表示枚数を増やす
ことのできる複数画面連結表示装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、任意解像度を
持つ複数の表示モニタと、表示モニタが持つ解像度を縦
横任意方向に連結して電気的、機械的に接続するジョイ
ント機構と、環境設定時に指定された解像度に従い複数
の表示モニタを駆動する制御装置とを具備することを特
徴とする。制御装置は、表示コントローラと、環境設定
時表示コントローラを介しプロラマブルに設定された値
に従い画面構成が割り付けられ、CPUによって生成さ
れる表示データが書き込まれるVRAMと、このVRA
Mに書き込まれた内容を読み出すことによって生成さ
れ、各表示モニタに対して駆動信号を供給するドライバ
回路とから成る。
【0007】
【作用】本発明は、文書、図面等を表示する複数の表示
モニタを縦横自在にジョイント機構を介して連結し、複
数の表示モニタの表示を制御するドライバを介して、複
数文書、図面等を重ね合わすことなく、それぞれの表示
モニタに表示したり、大きな図面を分割してそれぞれの
表示モニタに表示する機能を実現する。ジョイント機構
は蝶番のように可動式であり、表示装置を見やすい角度
に調整したり折り畳むことができる。また、それぞれの
表示モニタはフラットケーブルを介して電気的にも接続
されており、脱着可能で上下左右いずれも装着出来る。
これを実現するために制御装置には、プログラマブルに
制御可能なヒョウジコントローラならびにこれにより画
面構成がわりつけられるVRAMそして表示ドライバが
内蔵される。
【0008】このことにより、複数文書、図面等を互い
に重なりあうことなく表示したり、大きな図面を分割し
て欠けることなく表示する。また、こうした機能を表示
面の縦横のドット数が従来のものより多い新しい表示モ
ニタを開発することなしに、既存の表示ユニットを組み
合わせることで実現出来る。
【0009】
【実施例】以下、図面を使用して本発明実施例について
詳細に説明する。
【0010】図1は本発明実施例の外観構成を示す図で
ある。図において、符号1(11〜13)は表示モニタ
であり、3面のそれぞれに異なる情報を表示したり、3
面全体で大きな情報を表示することができる。符号2は
ジョイント機構であり、各表示モニタを結合してデー
タ、信号、動力を伝える。蝶番のように片方を支点とし
て表示モニタを可動自在とし、その表示モニタを見やす
い角度に調整したり折りててむことができる。また、脱
着も可能である。符号3は表示制御装置であり、本発明
装置のためのドライバが収納されるコンピュータ本体で
ある。本発明にて使用されるソフトウェアは内蔵の記憶
装置、または外部記憶装置からローディングして使用す
る。図3(a)、(b)に本考案の他の実施例外観を示
す。図では縦横2面の表示モニタが示されている。図
中、図1と同じ番号の付されたブロックは図1のそれと
同じ名称機能を持つ。本発明実施例では3面もしくは2
面の表示モニタを連結して表示制御を行う場合を例示し
たものであり、その内部構成は図2に示される。
【0011】図2は図1に示す制御装置の内部構成を示
すブロック図である。図において、31はシステムの制
御中枢となるCPUであり、システムRAM32に格納
されたアプリケーションプログラムを実行する。33は
ROMであり、システムに接続される各種入出力デバイ
スの制御を司るBIOSプログラムが格納される。例え
ば、画面構成 640× 400ドットの表示モニタを駆動する
ためのファームウェアが格納されている。CPU31は
必要時これを読みだし実行することにより表示ハードウ
ェアが制御される。また、ここには環境設定のためのプ
ログラムも格納されており、システムの初期化時これを
駆動することで構成制御がなされる。詳細は後述する。
34は表示コントローラ(GDC)である。被幼児コン
トローラ34はCPU31と表示モニタ11〜13のイ
ンタフェースをなすもので、後述するVRAM35制御
と表示モニタ11〜13の駆動制御を司る。そのために
システムの初期化時、CPU31によってプログラムさ
れたと内容に従い表示画面制御を行う。35はビデオメ
モリ(VRAM)であり、少なくとも3画面( 640× 4
00×3 )よりも大きな画面容量を持ち、他に作業領域も
割り当てられている。36は表示ドライバであり、ここ
に内蔵された縦横方向のドライバ回路を介して表示モニ
タ11〜13が駆動される。表示コントローラ34によ
って生成される制御信号により駆動される。
【0012】以下、本発明実施例の動作について詳細に
説明する。本発明実施例は、ラップトップパーソナルコ
ンピュータが内蔵する表示モニタの両側に1面ずつ同じ
解像度を持つ表示モニタを連結し、計3面として使用す
る場合が例示されている。表示モニタ1(11〜13)
はジョイント機構2を介して結合される。結合する方法
は、図1に示す実施例では左右方向のみしか示していな
いが上下方向でも構わない。表示モニタに表示すべきデ
ータ、信号、動力は、ジョイント機構2を通して伝えら
れる。ジョイント機構2は蝶番のように可動でき、表示
モニタを見やすい角度に調整したり折り畳むことができ
る。また、脱着も自在である。更にジョイント機構内部
にはフラットケーブルも通っており、このフラットケー
ブルを介して電気信号が伝わり所望の表示が行われる。
【0013】まず、使用者はシステムの使用にあたり、
画面構成(解像度)をインプットする。これは環境設定
時、CPU31から画面構成入力を促すメッセージが表
示され、使用者がこれに応答する対話形式にてなされ
る。例えば、横方向3面、 640× 400/画面のようにイ
ンプットされる。このことによりシステムは解像度1920
× 400ドットとして認識し、VRAM35が再構成され
る。即ち、3面分( 640× 400×3 )の画面領域がリフ
レッシュメモリとして割り当てられる。そしてCPU3
1はシステムRAM32に格納されたアプリケーション
プログラムを実行することにより表示内容を生成し、デ
ィスプレイコントローラ34を介してVRAM35にそ
の内容を書き込む。ディスプレイコントローラ34はV
RAM35に書き込まれた内容を逐次読み出し、ドライ
バ36に表示モニタ11〜13駆動のために必要な信号
を供給する。このことにより表示モニタ11〜13に所
望の表示を実現する。
【0014】これによって3面の表示装置それぞれに異
なる情報を表示したり1面の上に表示しようとすると重
なりあって一部見えなくなってしまう情報を3面それぞ
れにわけて表示出来る。2面に情報を表示し、それを見
ながら残りの1面で作業を行うといった使い方かができ
る。また、1面では表示しきれなかったものを分割して
3面に表示させることもできる。
【0015】尚、本発明実施例では表示面2面あるいは
3面を用いたケースのみ例示したが、画面数や画面の組
み合わせ方は任意であり、画面数や組み合わせ方に対応
したドライバを使用すれば一般性を失わない。本発明は
パーソナルコンピュータのみならず、エンジニアリング
ワークステーションわや端末として使用される表示装
置、あるいは壁かけテレビ等にも同様に応用出来るもの
である。
【0016】
【発明の効果】以上説明のように本発明によれば、複数
文書、図面等を互いに重なりあうことなく表示したり、
大きな図面を分割して欠けることなく表示することが実
現できる。また、こうした機能を表示面の縦、横のドッ
ト数が従来のものより多い新しい表示モニタを開発する
ことなしに、既存の表示ユニットを組み合わせることで
実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例外観を示す図。
【図2】本発明実施例の内部構成を示すブロック図。
【図3】本発明の他の実施例外観を示す図。
【符号の説明】
1(11〜13)…表示モニタ 2………ジョイント機構 3………制御装置 31………CPU 32………システムRAM 33………BIOS−ROM 34………表示コントローラ(GDC) 35………VRAM 36………ドライバ回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意解像度を持つ複数の表示モニタと、
    表示モニタが持つ解像度を縦横任意方向に連結して電気
    的、機械的に接続するジョイント機構と、環境設定時に
    指定された解像度に従い複数の表示モニタを駆動する制
    御装置とを具備することを特徴とする複数画面連結表示
    装置。
  2. 【請求項2】 上記制御装置は、表示コントローラと、
    環境設定時表示コントローラを介しプロラマブルに設定
    された値に従い画面構成が割り付けられ、CPUによっ
    て生成される表示データが書き込まれるVRAMと、こ
    のVRAMに書き込まれた内容を読み出すことによって
    生成され、各表示モニタに対して駆動信号を供給するド
    ライバ回路とから成ることを特徴とする請求項1項記載
    の複数画面連結表示装置。
JP3219053A 1991-08-29 1991-08-29 複数画面連結表示装置 Withdrawn JPH0619433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3219053A JPH0619433A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 複数画面連結表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3219053A JPH0619433A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 複数画面連結表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0619433A true JPH0619433A (ja) 1994-01-28

Family

ID=16729530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3219053A Withdrawn JPH0619433A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 複数画面連結表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619433A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6208334B1 (en) 1996-04-12 2001-03-27 Nec Corporation Text reading apparatus, text reading method and computer-readable medium storing text reading program
JP2002108736A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Kyocera Corp 携帯電話端末
JP2002132379A (ja) * 2000-10-18 2002-05-10 Zenji Tsuchikawa 携帯用コンピュータ
JP2002312156A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Yokogawa Electric Corp マルチモニタシステム
JP2014139811A (ja) * 2008-09-08 2014-07-31 Qualcomm Incorporated マルチパネル電子デバイスの画面サイズまたは画面解像度に基づくパラメータのサーバへの送信
JP2016106322A (ja) * 2010-05-14 2016-06-16 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器
CN109431083A (zh) * 2018-12-07 2019-03-08 天津原点科技有限公司 一种便携式显控台多层展开保护箱

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6208334B1 (en) 1996-04-12 2001-03-27 Nec Corporation Text reading apparatus, text reading method and computer-readable medium storing text reading program
JP2002108736A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Kyocera Corp 携帯電話端末
JP2002132379A (ja) * 2000-10-18 2002-05-10 Zenji Tsuchikawa 携帯用コンピュータ
JP2002312156A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Yokogawa Electric Corp マルチモニタシステム
JP4622138B2 (ja) * 2001-04-12 2011-02-02 横河電機株式会社 マルチモニタシステム
JP2014139811A (ja) * 2008-09-08 2014-07-31 Qualcomm Incorporated マルチパネル電子デバイスの画面サイズまたは画面解像度に基づくパラメータのサーバへの送信
JP2016106322A (ja) * 2010-05-14 2016-06-16 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器
CN109431083A (zh) * 2018-12-07 2019-03-08 天津原点科技有限公司 一种便携式显控台多层展开保护箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6816129B1 (en) Multiple display device for use with existing personal computer systems
JPH11149328A (ja) 多画面パーソナルコンピュータ
US5710570A (en) Information processing unit having display functions
EP0918278B1 (en) Circuit for simultaneous driving of liquid crystal display panel and television
JPH0619433A (ja) 複数画面連結表示装置
US20030011534A1 (en) Display privacy for enhanced presentations with real-time updates
TWI719800B (zh) 可切換顯示模式的顯示裝置與方法
KR100471057B1 (ko) 휴대용 컴퓨터 및 휴대용 컴퓨터의 화면 재생 방법
JP3566916B2 (ja) マルチ画面制御装置及び方法並びにこれに利用される記憶媒体
KR100472633B1 (ko) 디스플레이 장치, 비디오 컨트롤러 유닛 및 화상디스플레이 방법
JPH10186396A (ja) 液晶装置
JP4921642B2 (ja) 情報処理装置および表示制御方法
JPS61183711A (ja) プラント監視装置
JP2004287351A (ja) 半導体集積回路
JP2001183625A (ja) 単純マトリックス型液晶表示装置
JP2001005430A (ja) 情報処理装置
JP3862983B2 (ja) 表示機構およびコンピュータシステム
JP2616214B2 (ja) パネルディスプレイ制御装置
JPH03126072A (ja) 液晶表示装置
JP2822421B2 (ja) 走査型表示装置
JP2003044025A (ja) 表示機構
JPH0561445A (ja) デイスプレイ装置
JPH08227069A (ja) 表示制御装置及び情報処理装置及び制御方法
JPH03150592A (ja) 液晶表示装置
KR19990008732U (ko) 저전압 차이 신호 액정 표시 장치를 지원하는 컴퓨터 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112