JPH0619423U - 透水性植樹桝 - Google Patents

透水性植樹桝

Info

Publication number
JPH0619423U
JPH0619423U JP065427U JP6542792U JPH0619423U JP H0619423 U JPH0619423 U JP H0619423U JP 065427 U JP065427 U JP 065427U JP 6542792 U JP6542792 U JP 6542792U JP H0619423 U JPH0619423 U JP H0619423U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sidewalk
block
blocks
height
block portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP065427U
Other languages
English (en)
Inventor
清 石井
Original Assignee
清 石井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 清 石井 filed Critical 清 石井
Priority to JP065427U priority Critical patent/JPH0619423U/ja
Publication of JPH0619423U publication Critical patent/JPH0619423U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 植物の必須要素である酸素と水をポーラス部
(空隙部)から自然に供給して植物の成育を助長するこ
とができる透水性植樹桝の提供を目的とするものであ
る。 【構成】 縁石2の歩道側に当該歩道に添って配設され
た歩道側ブロック部1Aと、歩道側ブロック部1Aの両
端に歩道2Aの長手方向とは直交方向をもって連設され
た側方ブロック1Bと、側方ブロック1Bの内方端に連
設された左右のコーナーブロック1C,1Cと、左右の
コーナーブロック間に配設された内方ブロック部1Dと
から構成されたものにおいて、各ブロックはポーラスコ
ンクリートで構成され、歩道側ブロック部1Aの高さ
は、歩道2Aの歩道面2A1より高く構成されていると
共に、側方ブロック1Bの高さ、コーナーブロック1C
の高さ、内方ブロック部1Dの高さは、歩道側ブロック
部1Aの高さと同レベルに構成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本案は、新規な構成を有する透水性植樹桝に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の植樹桝は、一般コンクリート2次加工製品であり、道路の洗浄した飛沫 水が路上の汚物、汚れ塵などを植樹桝内の樹木周囲の用土上に吹付ける結果とな る。 長期間にわたってこれを繰り返すと、植栽上の必要な酸素供給が樹木の根の部 分に行き渡らず、また、雨水などの水分も土中に浸透されずらく街路樹の育成に 非常に悪い環境になり、樹種によっては朽ち枯れるものも少なくないのが実情で ある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の技術で述べたものにあっては、下記のような問題点を有していた。 植物が育成するためには、水、酸素、栄養が必須条件である。 近年、市街地はその大部分が建物や舗装で覆われ、雨水の浸透ができる裸地や 緑地は少なくなる一方である。 そのため、いったん、降った雨水は短時間で流失してしまい、地中に浸透して 地下水へと循環することができない。 したがって、街路樹のように舗装に囲まれた樹木は、特に夏場の乾燥期におい て水分不足をきたすことになると共に、根への酸素供給も困難になっている。
【0004】 本願は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みなされたものであり、そ の目的とするところは、次のようなことのできるものを提供しようとするもので ある。 植物が成育するための3要素のうち、水と、酸素の供給をスムーズに行うため に花壇式の透水性植樹桝を考案したものである。 透水性コンクリート製の透水性植樹桝とすることにより、下記の効果を狙った ものである。 1.歩道より30cm程度高くなるので、側面(4面)と5面から酸素の供給 ができる。 2.透水性植樹桝のポーラス(空隙)部分を通して雨水および酸素を根に供給 しやすくなる。 3.通気性、強度、色彩の自由性、仕上骨材の自由性、景観に資する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案のものは下記のようになるものである。 すなわち本願のものは、縁石2の歩道側に当該歩道に添って配設された歩道側 ブロック部1Aと、歩道側ブロック部1Aの両端に歩道2Aの長手方向とは直交 方向をもって連設された側方ブロック1Bと、側方ブロック1Bの内方端に連設 された左右のコーナーブロック1C,1Cと、左右のコーナーブロック1C,1 C間に配設された内方ブロック部1Dとから構成されたものにおいて、各ブロッ クはポーラスコンクリートで構成され、歩道側ブロック部1Aの高さは、歩道2 Aの歩道面2A1より高く構成されていると共に、側方ブロック1Bの高さ、コ ーナーブロック1Cの高さ、内方ブロック部1Dの高さは、歩道側ブロック部1 Aの高さと同レベルに構成されている透水性植樹桝である。
【0006】 この場合、各ブロックは歩道2Aの歩道面2A1より300mm程度高く構成 することができる。 また、側方ブロック1B、コーナーブロック1C、内方ブロック単体1D1の 内面には水平方向をもって公知のインバートハンガー1B2、1C2、1D2を 植設することができる。
【0007】
【実施例】
実施例について図面を参照して説明する。 1は本考案のポーラスコンクリートで構成された透水性植樹桝である。 2は歩道2Aと車道2Bとの間に配設された公知の縁石である。 1Aは縁石2の歩道側に当該歩道に添って配設された歩道側ブロック部で、こ の歩道側ブロック部は、適数個の歩道側ブロック単体1A1から構成されている 。図示の場合は3個である。
【0008】 1Bは歩道側ブロック部1Aの両端に歩道2Aの長手方向とは直交方向をもっ て連設された側方ブロックである。 1C,1Cは側方ブロック1Bの内方端に連設された平面略L字状の左右のコ ーナーブロックである。 1Dは左右のコーナーブロック1C,1C間に配設された内方ブロック部で、 適数個の内方ブロック単体1D1から構成されている。図示の場合は2個である 。 3はこれら歩道側ブロック部1A、側方ブロック1B、コーナーブロック1C 、内方ブロック部1Dで囲まれた部分に所定深さをもって掘込まれた公知の客土 用くぼみである。3Aは客土である。
【0009】 そこで、歩道側ブロック部1Aの高さは、歩道2Aの歩道面2A1より高く構 成されていると共に、側方ブロック1Bの高さ、コーナーブロック1Cの高さ、 内方ブロック部1Dの高さは、歩道側ブロック部1Aの高さと同レベルに構成さ れている。 この場合、各ブロックは歩道2Aの歩道面2A1より300mm程度高く構成 されている。
【0010】 側方ブロック1B、コーナーブロック1C、内方ブロック単体1D1の内面に は水平方向をもって公知のインバートハンガー1B2、1C2、1D2が植設さ れている。 なお、各ブロックの高さは400mm、幅は200mm程度に構成されている 。 図中、4は基礎切込材料、5は基礎コンクリート、6は均しモルタルである 。
【0011】 なお、ポーラスコンクリートについて付言する。 従来、コンクリートは、透気性・透水性の小さい、緻密なコンクリートが理想 とされ、その利用分野もこの特性を発揮できる範囲に限られていた。 透水コンクリートは、骨材粒度の範囲を限定し、それを特殊セメントペースト によって接合し、連続性空隙を形成したポーラスコンクリート(Porous Concrete)である。 これは特殊製法により、製品全体に約0.5mm〜0.8mmの大きさの空隙 が連続的に形成されている。 なお、透水性植樹桝1は、このポーラスコンクリートに関する公知の標準配合 によって構成されている。
【0012】 作用について効果と共に説明する。
【0013】
【考案の効果】
本考案は、上述の通り透水コンクリートの利点を植樹桝に応用して構成されて いるので次に記載する効果を奏する。 1.植物の必須要素である酸素と水をこのポーラス部(空隙部)から自然に供 給して植物の成育を助長することができる。 2.また型体においても、従来の歩道面同一高さを歩道面より30cm程度高 く構成したことから、側面からの酸素供給を有効に行うことができる。 3.また、このように高くすることにより、従来からの表土の固乾化を防ぐ目 的を達することができるものである。
【0014】 この結果、降雪をもつ道内の融雪期の影響には、表土が常に自然体を保つこと が可能であり、降雨による自然水の浸透も容易である。 4.縁石2の歩道側に当該歩道に添って配設された歩道側ブロック部1Aが形 成されているから、下記の効果を期待できる。 車道清掃車による汚泥、車粉など吹飛粉が客土上に溜って表土の固乾化を、歩 道側ブロック部1Aによって防ぐことができる。 5.インバートハンガー1B2、1C2、1D2が植設されているから、下記 の効果を期待できる。 従来の植樹は添木だけに頼る風害対策であるが、地中部分との2点支持により 根つけ前の樹木を一層安定させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】平面図である。
【図2】A−A線断面図である。
【図3】B−B線断面図である。
【図4】同上の要部拡大図である。
【符号の説明】
1 透水性植樹桝 1A 歩道側ブロック部 1A1 歩道側ブロック単体 1B 側方ブロック 1C コーナーブロック 1D 内方ブロック部 1D1 内方ブロック単体 2 縁石 2A 歩道 2B 車道 3 くぼみ 3A 客土

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縁石(2)の歩道側に当該歩道に添って
    配設された歩道側ブロック部(1A)と、歩道側ブロッ
    ク部(1A)の両端に歩道(2A)の長手方向とは直交
    方向をもって連設された側方ブロック(1B)と、側方
    ブロック(1B)の内方端に連設された左右のコーナー
    ブロック(1C,1C)と、左右のコーナーブロック
    (1C,1C)間に配設された内方ブロック部(1D)
    とから構成されたものにおいて、各ブロックはポーラス
    コンクリートで構成され、歩道側ブロック部(1A)の
    高さは、歩道(2A)の歩道面(2A1)より高く構成
    されていると共に、側方ブロック(1B)の高さ、コー
    ナーブロック(1C)の高さ、内方ブロック部(1D)
    の高さは、歩道側ブロック部(1A)の高さと同レベル
    に構成されていることを特徴とする透水性植樹桝。
  2. 【請求項2】 各ブロックは歩道(2A)の歩道面より
    300mm程度高く構成されている請求項1記載の透水
    性植樹桝。
  3. 【請求項3】 側方ブロック(1B)、コーナーブロッ
    ク(1C)、内方ブロック単体(1D1)の内面には水
    平方向をもって公知のインバートハンガー(1B2、1
    C2、1D2)が植設されている請求項1あるいは請求
    項2記載の透水性植樹桝。
JP065427U 1992-08-25 1992-08-25 透水性植樹桝 Pending JPH0619423U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP065427U JPH0619423U (ja) 1992-08-25 1992-08-25 透水性植樹桝

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP065427U JPH0619423U (ja) 1992-08-25 1992-08-25 透水性植樹桝

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0619423U true JPH0619423U (ja) 1994-03-15

Family

ID=13286782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP065427U Pending JPH0619423U (ja) 1992-08-25 1992-08-25 透水性植樹桝

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619423U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008289497A (ja) * 2003-06-13 2008-12-04 Kawada Construction Co Ltd 緑化装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318665U (ja) * 1976-07-28 1978-02-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318665U (ja) * 1976-07-28 1978-02-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008289497A (ja) * 2003-06-13 2008-12-04 Kawada Construction Co Ltd 緑化装置
JP2008289496A (ja) * 2003-06-13 2008-12-04 Kawada Construction Co Ltd 浄化された路面排水を利用する緑化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1177523C (zh) 一种大树、古树名木迁移的方法
KR100425141B1 (ko) 가로수 수분공급용 맨홀
KR200450786Y1 (ko) 녹지 조성용 컵잔디블록
JPH0619423U (ja) 透水性植樹桝
JP2005133458A (ja) 緑化舗装路
CN103590301B (zh) 无垫层透水生态植草地坪的施工方法
KR200254952Y1 (ko) 수목의 수분 공급 장치
CN208038967U (zh) 海绵体存水透水功能砖
CN215906503U (zh) 一种景观园林道路
KR20020015185A (ko) 가로수의 생육여건개선용 식수대(植樹帶) 시공방법
CN219772575U (zh) 一种景观园林中的沥青路面结构
CN2365251Y (zh) 地面铺块
CN110359332A (zh) 一种透水混凝土路面的施工方法
KR100429032B1 (ko) 녹화보도블록을 이용한 보도녹지화 포장방법
CN110055841A (zh) 利于蓄排水的园林组合铺装结构
CN220813274U (zh) 一种绿化树道路结构
KR100353010B1 (ko) 포장도로 측구의 우수침투형 환경블럭 시공방법
JP2526403Y2 (ja) 地被植物植付用基板
CN214005292U (zh) 一种盐碱地景观中木地板透水铺装与泛盐碱防护一体结构
KR200308399Y1 (ko) 잔디 주차장 및 보행도로
KR100367884B1 (ko) 보행자도로의 시공방법
JP2000166386A (ja) 植物成長抑制マットと筒状体
JP2002191235A (ja) 緑化ブロック
JPH02303418A (ja) 樹木等の育成促進工法及び舗装破壊防止工法
JP2001254306A (ja) 透水舗装の施工方法