JPH06193401A - タービン翼車 - Google Patents

タービン翼車

Info

Publication number
JPH06193401A
JPH06193401A JP34387592A JP34387592A JPH06193401A JP H06193401 A JPH06193401 A JP H06193401A JP 34387592 A JP34387592 A JP 34387592A JP 34387592 A JP34387592 A JP 34387592A JP H06193401 A JPH06193401 A JP H06193401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
disk
vibration mode
circumferential direction
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34387592A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Saito
英治 齊藤
Kiyoshi Namura
清 名村
正和 ▲高▼住
Masakazu Takazumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP34387592A priority Critical patent/JPH06193401A/ja
Publication of JPH06193401A publication Critical patent/JPH06193401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2200/00Mathematical features
    • F05B2200/20Special functions
    • F05B2200/26Special functions trigonometric
    • F05B2200/261Sine

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】タービン翼構造において、共振回避設計をすべ
き振動モードの単一な正弦波状の節直径振動モードの発
生を防ぎ、翼の振幅を小さくすることにより、励振力か
ら受ける負荷荷重による翼の疲労を緩和するディスクを
持つタービン翼車を提供する。 【構成】タービン動翼1が回転体のロータにディスク3
を介して備えられ、動翼1は半径方向の少なくとも1カ
所の位置にワイヤあるいはシュラウド2など周方向に延
びる連結部材を備え、隣り合う動翼1をある本数ごとに
周方向に連結し、ディスク3の周方向には、等間隔に突
起物5、あるいは溝6を設け、動翼1が連結部材によっ
て周方向に連結されたことにより形成する構造の全周の
グループ数の公約数とディスク3に設けた突起物5ある
いは溝6の数の公約数が異なるタービン翼車。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蒸気タービン,ガスタ
ービンなどのタービン全般に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術として、蒸気タービンのター
ビン翼車を例にあげて説明する。
【0003】蒸気タービンのタービン翼車に備えられた
動翼は、例えば、作動流体である蒸気等の流れ及び乱れ
成分によって、広範囲な周波数範囲で絶えず励振されて
いるので、動翼の持つ数多くの固有振動数で振動が発生
している。しかし、翼の信頼性問題において全ての振動
が問題になるのではなく、翼を破損させるほど大きな励
振力と同じ周波数成分を持つ固有振動については、ター
ビン稼動時での共振を避ける必要がある。一方、翼を破
損させるには至らないほど小さい励振力と同じ周波数成
分を持つ翼の固有振動については、設計上考慮にいれな
い場合も多い。これらの様々な励振力に対する翼構造の
振動応答は、各振動モードにおける固有振動数や、減衰
の大きさが関連する。そこで、共振応答の大きい低次振
動モードの共振は避ける一方、共振応答の小さい高次振
動モードでは共振しても信頼性のおける翼構造を設計す
るために、隣り合う翼をワイヤや帯状のシュラウド等で
連結する手段が多く採用されている。隣り合う翼を連結
すれば、翼構造の剛性の増加と振動減衰の付加効果が期
待できるからである。
【0004】そこで、翼を連結した翼連結構造を大別す
ると、タービン動翼を構成する全周の翼のうち、数本ず
つの翼を一つのグループとして連結する、いわゆる群翼
構造、またタービン動翼を構成する翼車全周の全ての翼
を周方向に一まとめに連結する全周1リング翼構造等が
ある。このうち全周1リング翼構造は、図5に示すよう
に、円板の振動モードと類似した固有な振動モード、す
なわち、円板の振動モードと同様に全周の周方向にわた
って1波長,2波長…となる、いくつかの直径位置に節
が存在する節直径モードを持つ。一方、群翼構造は、図
5に示すように、連結された数本の翼が一つの単位とな
って振動モードを形成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の方
法では、次のような課題がある。
【0006】タービン翼車で翼を支えるディスクの剛性
が小さい場合は、ディスクと翼は連成振動する。そのた
め、先に述べた全周1リング翼構造がディスクと連成振
動した場合は、図3と同様な周方向に正弦波状の振動モ
ードが、翼車全体に現れ、固有振動数が翼単体に比べて
低い値になる。また、群翼構造とディスクが連成振動し
た場合は、全周1リング翼構造の正弦波状の振動モード
よりも複雑ではあるが、それに類似した節直径振動モー
ドを翼車全体に発生し、固有振動数が翼単体に比べて低
い値になる。
【0007】一方、タービン翼に作用する励振力は、作
動流体の流れが、翼車周方向に不均一分布であることか
ら生じる流体励振力があげられる。この流体励振力は、
翼車の周方向における流れの不均一分布中を回転する翼
に対して、回転数の整数倍(以下本発明では、これを励
振次数と呼ぶことにする。)の周波数成分を持つ励振力
として作用する。これに対して、翼とディスクが連成振
動する場合の振動モードは、先に述べた通り節直径振動
モードを形成するので、節直径数と回転数の整数倍であ
る励振次数が一致したときにタービン翼は共振を起こ
す。特に翼車全体で単一の正弦波状に現れる節直径振動
モードのうち、低次の振動モードにおいて翼が共振すれ
ば、破損事故をもたらす程危険な場合が多い。最終的に
は、タービンの稼動時に、このような節直径数と励振次
数が一致する共振振動モードが発生しないように設計す
る必要がある。しかし、翼とディスクが連成振動する場
合は、固有振動数が翼単体に比べて低い値になるので、
設計段階で翼車全体の固有振動数の値がどの程度にな
り、共振を回避できるかどうか予測が立てにくいという
問題がある。
【0008】また、群翼構造とディスクが連成振動する
場合は、群翼のグループ数の公約数と一致した節直径数
の振動モードで、翼車全体で単一の正弦波状になり、励
振次数と一致する共振が生じるので、翼の振幅は大きく
なり、翼が疲労しやすくなる。
【0009】本発明の目的は、励振力から受ける負荷荷
重による翼の疲労を緩和するディスクを持つタービン翼
車を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のタービン翼車は、ディスク部分の周方向に
複数の突起物あるいは溝を形成することによって、翼車
全体で単一の正弦波状の節直径振動モードが現れること
を妨げ、回避すべき節直径振動モードとは別のディスク
の節直径振動モードを発生しやすくすることにより、翼
とディスクが連成振動したときに回避すべき節直径振動
モードは振幅が小さくなり、励振力から受ける翼の疲労
は緩和される。すなわち、 (1)本発明は、タービン動翼が回転体のロータにディ
スクを介して備えられている構造において、前記動翼は
半径方向の少なくとも1カ所の半径位置にワイヤあるい
はシュラウドなどの周方向に延びる連結部材を備え、全
周にわたる全ての前記動翼を周方向に連結し、前記ディ
スクの全周にわたる周方向に、ある等間隔なピッチで突
起物、あるいは溝を設けたことを要点とする。
【0011】(2)本発明は、タービン動翼が回転体の
ロータにディスクを介して備えられている構造におい
て、前記動翼は半径方向の少なくとも1カ所の半径位置
にワイヤあるいはシュラウドなどの周方向に延びる連結
部材を備え、隣り合う前記動翼をある有限本数ごとに周
方向に連結し、前記ディスクの全周にわたる周方向に
は、ある等間隔なピッチで突起物、あるいは溝を設け、
前記動翼が連結部材によって周方向に連結されたことに
よって形成するグループ数と前記ディスクに設けた突起
物あるいは溝の公約数の数は異なることを要点とする。
【0012】
【作用】本発明によるタービン翼車を用いれば、ディス
クに設けられた突起物あるいは溝によって、ディスク部
分の節直径振動モードは限定される。すなわち、ディス
クに設けられた突起物あるいは溝の位置が、ディスクの
節直径振動モードにおける節あるいは腹部となるので、
突起物あるいは溝の全周の個数の公約数に一致した節直
径振動モードの振幅が大きくなり、その他の節直径振動
モードは振幅が小さく、励振力に対する振動応答も小さ
くなる。従って、あらかじめ回避すべき節、直径振動モ
ードが判明した際に、その節直径数を公約数に持たない
数の突起物あるいは、溝をディスク全周にわたって設置
すれば、回避すべき節直径数の振動モードの翼振幅は小
さくなる。そのため、励振力の負荷荷重による翼の疲労
は緩和される。
【0013】また、群翼構造とディスクが連成振動する
場合は、群翼のグループ数の公約数と異なる個数の突起
物あるいは溝をディスクの全周にわたって設置すれば、
翼車全体の振動モードは単一の正弦波状にはならず複雑
になるので、単一の正弦波状の節直径振動モードに比べ
て、励振力に対する翼の振幅が小さくなる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1及び、図3を
用いて詳細に説明する。
【0015】図1は、本発明を取り入れたタービン翼車
の平面図であり、図3は、図1のタービン翼車のうち、
翼部分のみを考えた場合の軸方向変位による典型的な振
動モードを示す説明図である。
【0016】第1実施例である図1において、1は翼、
2はシュラウド、3はディスク、4はロータ、そして5
は突起物を示す。図中の翼本数は、全部で48本とし、
翼1はシュラウド2によって全周にわたり全ての翼が連
結される、いわゆる全周1リング翼構造を構成してい
る。また、ディスク3は、翼1と連成振動する程度の剛
性であり、突起物5を周方向に同じピッチで五つ備えた
構造である。
【0017】さて、最初に図1に示す突起物5がディス
ク3に付いていないタービン翼車の振動モードについて
考える。突起物5がディスク3に付いていない場合は、
翼2とディスク3が連成振動すれば、翼1はシュラウド
2によって全周が一まとめに連結されているので、図3
に示すような周方向に均一な正弦波形状の節直径振動モ
ードを形成する。そこで、仮に突起物5がディスク3に
付いていないタービン翼車で、実際の稼動回転数の振動
特性を調査したところ、節直径数3の振動モードの固有
振動数値が励振次数と近い値であったとする。この場
合、タービン翼車は節直径数3の振動モードで共振にな
り、励振力に対する翼の振幅は著しく大きくなる。
【0018】そこで、図1に示すように、ディスク3に
突起物5を周方向に同じピッチで五つ備える。本発明に
よる図1の構造によれば、突起物5がディスクの振動モ
ードの節の部分に限定されるので、突起物5がディスク
に付いていない場合に問題となった節直径数3の振動モ
ードは、図3に示すような周方向に均一な正弦波形状の
節直径振動モードを形成することはなくなる。また、翼
1とディスク3の連成振動は、節直径数5の振動モード
がその他のモードと比べて支配的になるので、節直径数
3の振動モードにおける翼の振幅は小さくなり、励振力
による翼の疲労が緩和される。
【0019】すなわち、本発明を用いる場合は、予めタ
ービン翼車の振動モード特性を調査し、共振する恐れの
ある節直径数とは相いれない数の突起物をディスクに取
り付けるという手順を踏めば、実際の稼動回転数中の励
振力に対して問題となる振動モードの翼振幅が小さくで
きる。
【0020】また、本発明における突起物5の替わり
に、ディスク3に溝を備えても同等の効果が期待でき
る。
【0021】また、本発明によれば、突起物あるいは溝
をディスクに備えることによってディスク3の剛性が変
えられるので、タービン翼車の固有振動数が励振次数と
合致しないように、固有振動数のチューニング効果も期
待できる。
【0022】次に本発明の第2実施例について、図2,
図3及び、図4を用いて、詳細に述べる。
【0023】図2は、本発明を取り入れたタービン翼車
の平面図であり、図4は、図2のタービン翼車のうち、
翼部分のみを考えた場合の軸方向変位による一連の振動
を示す図である。
【0024】第2実施例である図2において、1は翼、
2はシュラウド、3はディスク、4はロータ、そして5
は突起物を示す。タービン翼車を構成する全ての翼本数
は、36本とし、翼1はシュラウド2によって3本ずつ
の翼が周方向に連結される、いわゆる群翼構造を構成し
ている。また、ディスク3は、翼1と連成振動する程度
の剛性であり、突起物5を周方向に同じピッチで五つ備
えた構造である。
【0025】さて、第1実施例と同様に、まず最初に図
2に示す突起物5がディスク3に付いていないタービン
翼車の振動モードについて考える。突起物5がディスク
3に付いていない場合は、翼部分は3本綴りの群翼構造
なので、図4で示した一連の振動モードを形成する。す
なわち、翼車全体の翼本数36本に対して、3本綴りの
群翼のグループ数は12あるので、群翼構造だけの振動
モードが節を持つ毎に、翼車全体で、0波長,6波長,
12波長の節直径振動モードが形成される。従って、節
直径数0,6,12の振動モードは、図5に示すような
周方向に単一な正弦波形状の節直径振動モードを形成す
るので、励振力に対する翼の振幅が著しく大きくなる。
【0026】そこで、図2に示すように、ディスク3に
突起物5を周方向に同じピッチで五つ備える。本発明に
よる図2の構造によれば、ディスク部分の振動モード
は、突起物5によってディスクの節の位置が限定される
ので、突起物5がディスク3に付いていない場合に問題
となった節直径数0,6,12の振動モードは、図3に
示すような周方向に単一な正弦波形状の節直径振動モー
ドを形成することはない。また、翼1とディスク3の連
成振動は、節直径数5の振動モードがその他のモードと
比べて支配的になるので、節直径数3の振動モードは、
翼の振幅が小さくなり、励振力による翼の疲労が緩和さ
れる。
【0027】また、本発明を実施するにあたっては、先
に述べた本発明の第1実施例と同様に、突起物5がディ
スク3に付いていないタービン翼車で、稼動回転数の振
動特性を予め調べた後に、励振次数と共振しない節直径
数の中から突起物の個数を決定することが望ましい。
【0028】また、その際の突起物の数は、全周にわた
った群翼のグループ数の公約数と異なる数を選定する。
なぜならば、図2の本発明の実施例で示したように、突
起物の数は、全周にわたった群翼のグループ数の公約数
と異なる数であれば、群翼とディスクの連成振動モード
は、単一な正弦波状の節直径振動モードにならないの
で、翼の振幅が小さくなることが期待できるからであ
る。
【0029】また、本発明の効果は、第1実施例と同様
に突起物5の替わりにディスク3に溝を備えても同等の
効果が期待できる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、タービン翼構造におい
て、共振回避設計をすべき振動モードの単一な正弦波状
の節直径振動モードの発生を防ぎ、翼の振幅を小さくす
ることにより、励振力から受ける負荷荷重による翼の疲
労を緩和するディスクを持つタービン翼車が提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す平面図。
【図2】本発明の第2の実施例を示す平面図。
【図2】本発明の第1の実施例の振動モードを示した説
明図。
【図4】本発明の第2の実施例の振動モードを示した説
明図。
【図5】本発明の第2の実施例の振動モードの説明図。
【符号の説明】
1…翼、2…シュラウド、3…ディスク、4…ロータ、
5…突起物、6…溝。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年1月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す平面図。
【図2】本発明の第2の実施例を示す平面図。
【図】本発明の第1の実施例の振動モードを示した説
明図。
【図4】本発明の第2の実施例の振動モードを示した説
明図。
【図5】本発明の第2の実施例の振動モードの説明図。
【符号の説明】 1…翼、2…シュラウド、3…ディスク、4…ロータ、
5…突起物、6…溝。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タービンの動翼が回転体のロータにディス
    クを介して備えられている構造において、前記動翼は半
    径方向の少なくとも1カ所の位置にワイヤあるいはシュ
    ラウドなどの周方向に延びる連結部材を備え、全ての前
    記動翼を周方向に連結し、前記ディスクの周方向に、等
    間隔に突起物、あるいは、溝を設けたことを特徴とする
    タービン翼車。
  2. 【請求項2】タービンの動翼が回転体のロータにディス
    クを介して備えられている構造において、前記動翼は半
    径方向の少なくとも1カ所の位置にワイヤあるいはシュ
    ラウドなどの周方向に延びる連結部材を備え、隣り合う
    前記動翼をある本数ごとに周方向に連結し、前記ディス
    クの周方向に、等間隔に突起物、あるいは溝を設け、前
    記動翼が前記連結部材によって周方向に連結されたこと
    により形成される構造の全周のグループ数の公約数と前
    記ディスクに設けた前記突起物あるいは前記溝の数の公
    約数は異なることを特徴とするタービン翼車。
JP34387592A 1992-12-24 1992-12-24 タービン翼車 Pending JPH06193401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34387592A JPH06193401A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 タービン翼車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34387592A JPH06193401A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 タービン翼車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06193401A true JPH06193401A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18364918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34387592A Pending JPH06193401A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 タービン翼車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06193401A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016094914A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 株式会社Ihi 軸流機械の翼

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016094914A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 株式会社Ihi 軸流機械の翼
WO2016080025A1 (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 株式会社Ihi 軸流機械の翼
US10465555B2 (en) 2014-11-17 2019-11-05 Ihi Corporation Airfoil for axial flow machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878810A (en) Turbine blades having alternating resonant frequencies
US7029227B2 (en) Structure comprising a rotor and fixed perturbation sources and method for reducing vibrations in said structure
JP5519835B1 (ja) 翼を備える回転体
EP1881163B1 (en) Highly slenderness rotor
EP2463481B1 (en) Blade disk arrangement for blade frequency tuning
US2941780A (en) Elastic fluid turbine and compressor wheels
US4076455A (en) Rotor blade system for a gas turbine engine
JP3107266B2 (ja) 流体機械および流体機械の翼装置
EP3139001B1 (en) Damper pin for turbine blades and corresponding turbine engine
GB2138078A (en) Dynamic response modification and stress reduction in blade root dovetail
US7367775B2 (en) Apparatus and method for optimizing vibration of a gas turbine
JP2002147203A (ja) ターボ機械用の流体案内部材の列
US3588278A (en) Blade structure for an axial flow elastic fluid utilizing machine
JPS59150903A (ja) 回転機械の翼配列構造
US3642379A (en) Rotary gas-handling machine and rotor therefor free of vibration waves in operation
US3034762A (en) Blade damping means
JPH06193401A (ja) タービン翼車
JP6749746B2 (ja) 共振チャンバを備える蒸気タービン
JPH074203A (ja) タービン動翼
RU2689489C1 (ru) Способ создания частотной несогласованности между лопатками лопаточного колеса газотурбинного двигателя и соответствующее лопаточное колесо
US11645436B2 (en) Mode-shaped components
Wagner et al. A continuous analog model for grouped-blade vibration
JPS5857603B2 (ja) タ−ビン動翼連結装置
Wagner et al. Forced harmonic response of grouped blade systems: part II—application
JPH0861002A (ja) 蒸気タービンのダイヤフラム