JPH0618979A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH0618979A
JPH0618979A JP4197450A JP19745092A JPH0618979A JP H0618979 A JPH0618979 A JP H0618979A JP 4197450 A JP4197450 A JP 4197450A JP 19745092 A JP19745092 A JP 19745092A JP H0618979 A JPH0618979 A JP H0618979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspect ratio
film
photographing
selecting
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4197450A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Amano
謙一郎 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4197450A priority Critical patent/JPH0618979A/ja
Priority to KR93012271A priority patent/KR0135405B1/ko
Priority to CN93108094A priority patent/CN1068441C/zh
Publication of JPH0618979A publication Critical patent/JPH0618979A/ja
Priority to US08/376,669 priority patent/US5537172A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撮影アスペクト比をフィルムの一駒毎に一定
にしたり、もしくは自由に選択することができるカメラ
を提供する。 【構成】 セレクトスイッチ12により撮影アスペクト
比の一つを選択する。一駒毎に初期設定値に戻すか否か
の選択はスイッチ13により行う。測光・測距開始スイ
ッチ6(SW1)及び露光開始スイッチ7(SW2)が
押されると、フィルム16への露光が行われ、スイッチ
12で選択したアスペクト比がフィルム16に書込まれ
る。また、選択したアスペクト比は表示回路21によっ
て表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の撮影アスペクト
比の中から1つを選択することができるカメラに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、特開昭62−163033号に記
載されているように、撮影画面内のある一部の領域だけ
をプリント指定するトリミング撮影を備えたカメラにお
いて、レンズ交換,フィルム交換,メインスイッチ(S
W)等でトリミングモードを解除するカメラが提案され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、カメラの状態を信号としてトリミング制御手
段を解除しているので、これを撮影アスペクト比切換の
できるカメラに置換えて考えてみると、 連続して同一アスペクト比で撮影を行いたい場合に
も、カメラの状態によってはアスペクト比の設定がリセ
ットされてしまう。 同一フィルムに対しては、一駒毎にアスペクト比のリ
セットを行っていないので、一駒毎の戻し忘れは防止で
きない。 初期値となるアスペクト比を操作者が選択出来ないの
で、自分の通常用いるアスペクト比が固定されてしま
う。 というような欠点があった。
【0004】本発明はかかる従来の課題を解決するため
になされたもので、撮影アスペクト比をフィルムの一駒
毎に選択したり、継続したりすることのできるカメラを
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明のカメラは請求項1において、複数の撮
影アスペクト比の中から1つを選択する選択手段と、選
択された撮影アスペクト比を、フィルムの磁気記録面に
書き込む書込手段と、撮影シーケンスの各状態に応じ
て、前記撮影アスペクト比を初期設定値に戻す手段とを
有するものであり、また請求項2においては、撮影シー
ケンスの各状態に応じて、前記撮影アスペクト比を初期
設定値に戻す第1のモードと、撮影シーケンスによら
ず、前記選択手段により選択された撮影アスペクト比を
継続する第2のモードとを有し、これら第1のモードと
第2のモードを選択する手段を具備するものであり、さ
らに撮影シーケンスの状態は、露光手段,メインスイッ
チの開閉,レンズ交換の有無,背蓋開閉の有無であり、
さらにまた、撮影アスペクト比の初期設定値を選択する
手段を有するものである。
【0006】
【作用】本発明によれば、一駒撮影毎に撮影アスペクト
比を初期設定値に戻す手段を設けたことにより、他のア
スペクト比を選択して撮影した場合の戻し忘れを防止す
ることができる。
【0007】また、一駒撮影毎に初期設定値に戻るモー
ドと戻らないモードを選択する手段を設けたことによ
り、連続して同一アスペクト比で撮影を行いたい場合に
も対応できるようにしている。
【0008】
【実施例】図1は、3種類のアスペクト比のプリント時
の違いについて示したものである。
【0009】図1(a)は、アスペクト比切換値“H”
を選択して撮影した場合において、プリント時にプリン
トされる領域を示した図であり、アスペクト比は約1:
1.8である。同図(b)は、アスペクト比切換値
“L”を選択して撮影した場合において、同様にプリン
ト時にプリントされる領域を示した図であり、アスペク
ト比は約1:1.5である。同図(c)は、アスペクト
比切換値“P”を選択して撮影した場合において、同様
にプリント時にプリントされる領域を示した図であり、
アスペクト比は約1:2.8である。
【0010】これらアスペクト比切換値が“H”,
“L”,“P”のいずれかであることを示す情報をフィ
ルムの各駒に対応した情報記憶部に記録し、プリント時
にその情報に従ってプリントを行うことにより所望のア
スペクト比のプリントが得られる。
【0011】図2は、本発明に用いられるフィルムに記
録されるアスペクト情報について示したものである。
【0012】図2(a)は、一本のフィルムすべてを同
一アスペクト比で撮影した場合について示したものであ
る。また、同図(b)は同一フィルム内において異なっ
たアスペクト比で撮影した場合のフィルムの一部分につ
いて示したものである。
【0013】図2(b)に示したものは、11フレーム
目〜12フレーム目はフォーマット“H”で、13フレ
ーム目はフォーマット“P”で、14〜16フレーム目
は再びフォーマット“H”で撮影した例である。この場
合も、フィルムに露光される領域は、3種類のアスペク
ト比の中で最大のもの(この場合“H”フォーマット)
として、フィルム上に露光され、各フレームに対応した
情報記憶部にアスペクト比の種類(H,L,P)が情報
として記録される。プリント時にこの情報(アスペクト
比の種類)を読み取り、その情報に対応したアスペクト
比にプリントすることにより、所望のプリントが得られ
る。
【0014】図3は、本発明に用いられるカメラの概略
内部構成を示す斜視図である。図3において、Rはフィ
ルムFのパーフォレーションPを検知してフィルムの一
定距離給送を行う給送用フォトリフレクタ、Mはスプー
ル内に配置されたフィルム給送用モータ、Gは減速及び
巻上げ、巻戻しの切換を行うギヤ列、Kは巻戻しフォー
ク、Cはフィルムカートリッジ、Fはベース側に磁気層
が塗布された前出のフィルム、Tは露光状況フレームナ
ンバー等のデータを磁気情報として記録した磁気トラッ
ク(磁気記憶部)、Pは撮影画面に対応した前出のパー
フォレーション、HはフィルムF上の磁気トラックTへ
の情報書込み及び情報読出しを行う磁気ヘッド、Dはフ
ィルムFを磁気ヘッドHに押し付ける圧着パッドであ
る。
【0015】図4は、本発明の一実施例であるブロック
図について示したものである。図4において、1はカメ
ラの制御を司るマイクロプロセッサ、2は測光回路、3
は測距回路、4はシャッタ制御回路、5は絞り制御回路
で、これらは、いずれも公知の回路で構成される。6は
測光・測距開始スイッチ(SW1)、7は露光開始スイ
ッチ(SW2)で、これらは同一スイッチのそれぞれ第
1ストローク、第2ストロークでオンとなるようなスイ
ッチである。8はメインスイッチ、9はフィルムに情報
を書き込むための磁気記録回路、10は磁気ヘッド(図
3のH)、11は背蓋開閉検出スイッチ、12はアスペ
クト比を選択するためのセレクトスイッチで、1プッシ
ュする毎にアスペクト比がH,L,Pと順次変化し、選
択されたアスペクト比が表示回路21によって表示され
る。13はアスペクト比の設定のリセット動作を行うか
否かを選択するスイッチ、14はアスペクト比の初期設
定値を選択するためのセレクトスイッチ、15はフィル
ム16の給送を行うためのモータ駆動回路、17はモー
タ(図3のM)、18はレンズが装着されたことを検出
する検出スイッチである。19はパトローネ検出スイッ
チ、20はフィルムのカートリッジ上にバーコード等に
より記録してあるフィルム枚数を読取るフィルム枚数読
取部、21は前出の選択されたアスペクト比の設定の
他、フレーム数や、シャッタ制御値,絞り値等の表示を
行う表示回路である。
【0016】図5は本発明の第1の実施例におけるマイ
クロプロセッサ1の基本的動作について示したフローチ
ャートである。図5の動作において、まず、撮影アスペ
クト比の“H”フォーマット,“L”フォーマット,
“P”フォーマットの中から1つを選択する(ステップ
101)。次に一駒毎に初期設定値に戻すか戻さないか
の選択を行う(ステップ102)。もし、測光・測距開
始スイッチ6(SW1)と、露光開始スイッチ7(SW
2)が共に、押されていない場合には、ステップ10
1,102,103の各ステップの動作を繰り返すこと
になる。また、測光・測距開始スイッチ6(SW1)の
み押されている場合には、ステップ103,104,1
05の各ステップの動作を繰り返すことになる。その
後、AE(自動露光)並びにAF(自動焦点調節)の演
算を行っている(ステップ104)。次に露光開始スイ
ッチ7(SW2)が押されると、フィルムへの露光を行
い(ステップ106)、選択したアスペクト比の設定値
をフィルムに書き込み(ステップ107)、一駒毎に初
期設定値に戻すように選択されているか否かを判定し
(ステップ108)、選択されている場合には、アスペ
クト比の設定をデフォルト値(この場合は“H”)に戻
し(ステップ109)、ステップ103に戻る。
【0017】図6は、本発明の第2の実施例の動作につ
いて示したフローチャートである。図6において、まず
メインスイッチのオン・オフを検知し(ステップ20
1)、オンの場合にはステップ202にて、フィルムの
オートローディング動作を行う必要があるか否か、すな
わち、背蓋が開状態から閉状態になったか、及びフィル
ム有の状態かのチェックを背蓋開閉検出スイッチ11及
びパトローネ検出スイッチ19により行う。そして背蓋
が閉になっており、オートローディングを行う必要があ
る場合には、フィルム給送を行い(ステップ203)、
その間にステップ204にてフィルムの規定枚数の読み
込みをフィルム枚数読取部20により行う。次に、撮影
アスペクト比すなわち“H”フォーマット,“L”フォ
ーマット,“P”フォーマットの中から1つを選択する
(ステップ205)。そして、一駒毎に初期設定値に戻
すか否かの選択を行う(ステップ206)。さらに初期
設定値に戻す場合の初期設定値の選択をH,L,Pの中
から行い、その値をDとする。次にレンズ交換が行われ
たか否かを判断し(ステップ208)、もしレンズ交換
が行われ、ステップ209において初期設定値に戻すよ
うに選択されている場合には、ステップ210にて、ア
スペクト比の設定をステップ207において選択した値
に戻す。
【0018】また、メインスイッチのオン・オフを検知
したとき、メインスイッチがオフの場合には、アスペク
ト比を初期設定値に戻すように選択されているか否かを
判断し(ステップ211)、選択されている場合には、
アスペクト比の設定をステップ207において選択した
値に戻す(ステップ212)。このとき、ステップ20
2〜210までのメインスイッチONの場合のルーチン
は、すでに実行されているものとする。
【0019】以上の動作をSW1,SW2共にオフの場
合に実行する。
【0020】また、測光・測距開始スイッチ6(SW
1)のみ押されている場合には、ステップ213でオン
の判断となり、AE、並びにAFの演算を行う(ステッ
プ214)。さらに、露光開始スイッチ7(SW2)が
押されると、ステップ215でオンの判断となり、フィ
ルムへの露光を行い(ステップ216)、さらに、選択
したアスペクト比をフィルムに書き込み(ステップ21
7)、そして、撮影した枚数がステップ204で読み込
んだ規定枚数まで達したか否か判断し(ステップ21
8)、もし達していれば巻戻し動作を行い(ステップ2
19)、背蓋が開放されるまで待つ(ステップ22
0)。その後アスペクト比が初期設定値に戻すように選
択されているか否かを判断し(ステップ221)、選択
されている場合には、アスペクト比の設定をステップ2
07において選択した値に戻して(ステップ222)、
ステップ213に戻る。また、アスペクト比が初期設定
値に戻すように選択されていない場合には、そのままに
してステップ213に戻る。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は一駒撮影
毎に、撮影アスペクト比を初期設定値に戻すことによ
り、他のアスペクト比を選択して撮影した場合の戻し忘
れを防止できる効果がある。さらに、一駒撮影毎に初期
設定値に戻るモードと戻らないモードを選択出来る構成
にすることにより、とくに戻らないモードを選択した場
合において、連続して同一アスペクト比で撮影したい場
合に効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】複数のアスペクト比について例示した図であ
る。
【図2】フィルムに記録されるアスペクト比の情報につ
いて示した図である。
【図3】本発明に用いられるカメラの概略内部構成を示
す斜視図である。
【図4】本発明の第1の実施例について示したブロック
図である。
【図5】図4の実施例におけるマイクロプロセッサの動
作について示したフローチャートである。
【図6】本発明の第2の実施例の動作について示したフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 マイクロプロセッサ 9 磁気記録回路 10 磁気ヘッド 12 アスペクト比選択スイッチ 13 アスペクト比リセット選択スイッチ 14 アスペクト比初期値選択スイッチ 15 モータ駆動回路 16 フィルム 17 モータ 18 レンズ装着検出スイッチ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気記録部付フィルムを使用し、フィル
    ムの磁気記録部に対する情報の書き込み、読み出しを行
    う磁気ヘッドを有するカメラにおいて、複数の撮影アス
    ペクト比の中から1つを選択する選択手段と、選択され
    た撮影アスペクト比を、フィルムの磁気記録面に書き込
    む書込手段と、撮影シーケンスの各状態に応じて、前記
    撮影アスペクト比を初期設定値に戻す手段とを有するこ
    とを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 磁気記録部付フィルムを使用し、フィル
    ムの磁気記録部に対する情報の書き込み、読み出しを行
    う磁気ヘッドを有するカメラにおいて、複数の撮影アス
    ペクト比の中から1つを選択する選択手段と、選択され
    た撮影アスペクト比を、フィルムの磁気記録面に書き込
    む書込手段と、撮影シーケンスの各状態に応じて、前記
    撮影アスペクト比を初期設定値に戻す第1のモードと、
    撮影シーケンスによらず、前記選択手段により選択され
    た撮影アスペクト比を継続する第2のモードとを有し、
    これら第1のモードと第2のモードを選択する手段を具
    備することを特徴とするカメラ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2のカメラにおいて、撮
    影シーケンスの状態は、露光手段であることを特徴とす
    るカメラ。
  4. 【請求項4】 請求項1または2のカメラにおいて、撮
    影シーケンスの状態は、メインスイッチの開閉であるこ
    とを特徴とするカメラ。
  5. 【請求項5】 請求項1または2のカメラにおいて、撮
    影シーケンスの状態は、レンズ交換の有無であることを
    特徴とするカメラ
  6. 【請求項6】 請求項1または2のカメラにおいて、撮
    影シーケンスの状態は、背蓋開閉の有無であることを特
    徴とするカメラ。
  7. 【請求項7】 請求項1または2のカメラにおいて、撮
    影アスペクト比の初期設定値を選択する手段を有するこ
    とを特徴とするカメラ。
JP4197450A 1992-07-02 1992-07-02 カメラ Pending JPH0618979A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4197450A JPH0618979A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 カメラ
KR93012271A KR0135405B1 (en) 1992-07-02 1993-07-01 Camera having magnetic recording apparatus
CN93108094A CN1068441C (zh) 1992-07-02 1993-07-02 具有磁记录装置的照相机
US08/376,669 US5537172A (en) 1992-07-02 1995-01-23 Camera having magnetic recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4197450A JPH0618979A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0618979A true JPH0618979A (ja) 1994-01-28

Family

ID=16374712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4197450A Pending JPH0618979A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 カメラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5537172A (ja)
JP (1) JPH0618979A (ja)
KR (1) KR0135405B1 (ja)
CN (1) CN1068441C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6097900A (en) * 1993-12-07 2000-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for switching an aspect ratio of an imaging field frame

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5652643A (en) * 1992-03-17 1997-07-29 Sony Corporation Photographic and video image system
JPH05308510A (ja) * 1992-05-01 1993-11-19 Minolta Camera Co Ltd 画像記録装置
JPH09113985A (ja) * 1995-10-23 1997-05-02 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ付きフイルムユニット及びその製造方法
US6321040B1 (en) 1998-06-04 2001-11-20 Eastman Kodak Company System and method of scanning, viewing and writing information on a magnetic layer of photosensitive film
TWI388206B (zh) * 2005-09-14 2013-03-01 Panasonic Corp 攝影裝置、固態攝影元件、影像生成方法
KR102263197B1 (ko) * 2021-04-19 2021-06-09 박건일 비대면용 체온 측정 기능이 구비된 포스 장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163033A (ja) * 1986-01-13 1987-07-18 Minolta Camera Co Ltd トリミング撮影可能カメラ
US4774536A (en) * 1986-01-10 1988-09-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera
US5253001A (en) * 1987-05-29 1993-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Camera having mode for multiple exposure pseudo-telescopic photography

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6097900A (en) * 1993-12-07 2000-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for switching an aspect ratio of an imaging field frame

Also Published As

Publication number Publication date
CN1080998A (zh) 1994-01-19
US5537172A (en) 1996-07-16
KR0135405B1 (en) 1998-04-23
KR940005990A (ko) 1994-03-22
CN1068441C (zh) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5151726A (en) Camera or printer capable of automatically changing print size
US6584281B2 (en) Lens-fitted photo film unit and method of producing photographic print
US4684229A (en) Photographic camera
JPH0618979A (ja) カメラ
JPH11183994A (ja) 位置情報記録可能なカメラ
JP3093607B2 (ja) カメラ及びカメラのための装置
JPH03223737A (ja) 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ
US6029016A (en) Camera capable of magnetic recording
JPH06208164A (ja) カメラ
JPH06235969A (ja) カメラ
US6351614B1 (en) Camera capable of designating number of prints
JPH03264932A (ja) カメラ及びフィルムパトローネ
JP3372712B2 (ja) カメラ
JPH08328124A (ja) 磁気記録可能なカメラ
JP2728991B2 (ja) カメラ
JPH06118498A (ja) カメラ及び表示装置
JPH06258707A (ja) カメラ
JPH08328123A (ja) 磁気記録可能なカメラ
JPH07140542A (ja) データ写し込み機能付カメラ
JP2000010146A (ja) カメラ
JP2000330185A (ja) カメラ
JPH08328121A (ja) 磁気記録可能なカメラ
JPH07306459A (ja) カメラ
JPH05107630A (ja) カメラ及びフイルム焼付け装置
JPH05150320A (ja) フイルムフオ−マツト記録機能付カメラ