JPH06189377A - データ伝送装置 - Google Patents

データ伝送装置

Info

Publication number
JPH06189377A
JPH06189377A JP4337239A JP33723992A JPH06189377A JP H06189377 A JPH06189377 A JP H06189377A JP 4337239 A JP4337239 A JP 4337239A JP 33723992 A JP33723992 A JP 33723992A JP H06189377 A JPH06189377 A JP H06189377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
priority
transmission buffer
cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4337239A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuharu Iwakura
康晴 岩倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4337239A priority Critical patent/JPH06189377A/ja
Publication of JPH06189377A publication Critical patent/JPH06189377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多数のデータを各端末装置及び伝送路を介し
てセンタ装置で監視する場合に、優先度の高いデータの
みを高速で(短周期で)監視する。 【構成】 各端末装置に、センタ装置へ一度に伝送する
規定個数のデータを一時記憶する伝送バッファを設け、
伝送周期毎に優先度が異なる各データを各優先度に対し
て指定された各個数ずつ、データ種別を特定する種別情
報を付して伝送バッファへ設定し、伝送バッファの全デ
ータを自己の端末装置に割当てられたタイムスロット内
に伝送路へ送出する。また、同一周期に伝送バッファに
格納する各優先度毎のデータ数をセンタ装置からの割付
け変更指令に基づいて変更可能としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、センタ装置に伝送路を
介して複数の端末装置が接続され、各端末装置からそれ
ぞれ複数種類のデータを前記センタ装置へ伝送するデー
タ伝送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば大規模プラント設備においては、
中央管理室等に据付けられた中央監視制御装置に対し
て、プラントの各設備に近接配置された多数の現場制御
装置が伝送路を介して接続されている。さらに、各現場
制御装置には実際の各種機器や各種検出器が接続されて
いる。そして、各現場制御装置は例えば一定周期で各検
出器で検出された多数のデータ(プロセスデータ)を例
えばデジタルデータに変換して、前記伝送路を介して中
央監視制御装置へ送信する。
【0003】なお、各現場制御装置から中央監視制御装
置へデータを送信する場合、伝送路上で各現場制御装置
から出力されたデータどうしが競合する場合は、後から
出力されたデータが先のデータ送信が終了するまで待つ
ような伝送プロトコルが採用されている場合が多い。
【0004】中央監視制御装置は、各現場制御装置から
送信されて来る各データをデータ種類毎に分類して、監
視者が理解できる表現形式にデータ加工して、表示装置
に表示する。また、受信したデータ(プロセスデータ)
に対して所定の制御演算処理を実施して操作量を求め、
該当する現場制御装置に対して操作指令を送出する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような手順で各現場制御装置から中央監視制御装置へ
データを伝送するデータ伝送装置においてもまだ改良す
べき次のような課題があった。
【0006】前述したように各現場制御装置には多数種
類のデータが入力される。しかし、多数のデータ種別の
中には、優先度の高いデータや優先度の低いデータがあ
る。そして、優先度の高いデータは中央監視制御装置に
おいても、常時監視する必要がある。そして、データに
何等可の変化が生じると、即座に中央監視制御装置へ送
信する必要がある。逆に、そんなに重要でないデータに
対しては、データの送信周期を長くしてもよい。
【0007】しかし、従来のデータ伝送装置において
は、各現場制御装置は、一定周期で各検出器から収集し
た全部のデータを重要度に関係なく、同一条件でデータ
送信していた。したがって、1回のデータ伝送に含まれ
るデータ数が膨大な数になる。その結果、各現場制御装
置から伝送路へ1回に出力される伝送データ長が長くな
り、他の現場制御装置から出力された伝送データと競合
する確率が高くなる。
【0008】この場合、前述した伝送プロトコルによる
と、後から出力されたデータは先のデータ送信が終了す
るまで待たされる。したがって、結果的に各現場制御装
置から中央監視制御装置へ送信されるデータの送信周期
が一定しないので、重要なデータの応答特性が低下する
懸念が生じる。
【0009】このような問題を解消するためには、大容
量のデータを一度に高速で伝送できるデータ伝送装置を
採用すれば良いが、このようなデータ伝送装置は、装置
自体が大型化するのみならず、製造費用が大幅に増加す
る。
【0010】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、端末装置側に設けた規定数データのみを記
憶する伝送バッファにそれぞれ優先度に対応して指定さ
れた個数のデータを設定することによって、1回に伝送
するデータ数が固定され、結果的に優先度の高いデータ
の送信周期が短くなり、伝送容量及び伝送速度を大幅に
増加する事なく、重要なデータを確実に伝送でき、デー
タ伝送の信頼性とデータ伝送効率を大幅に向上できるデ
ータ伝送装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解消するため
に本発明は、センタ装置に伝送路を介して複数の端末装
置が接続され、各端末装置からそれぞれ複数種類のデー
タをセンタ装置へ伝送するデータ伝送装置において、
【0012】各端末装置に対して、センタ装置へ一度に
伝送する規定個数のデータを一時記憶する伝送バッファ
と、伝送周期毎に優先度が異なる各データを各優先度に
対して指定された各個数ずつ、データ種別を特定する種
別情報を付して伝送バッファへ設定する伝送データ設定
手段と、この伝送データ設定手段にて規定個数のデータ
が設定された伝送バッファの全データを自己の端末装置
に割当てられたタイムスロット内に伝送路へ送出するデ
ータ出力手段と、同一周期に伝送バッファに格納する各
優先度毎のデータ数をセンタ装置からの割付け変更指令
に基づいて変更するデータ割付数変更手段とを付加し、
【0013】センタ装置に対して、伝送路に各端末装置
から出力されたデータを受信して、データ種別毎に記憶
保持するデータ受信格納手段と、外部指令に応動して、
各端末装置へ割付け変更指令を送出する変更指示手段と
を付加している。
【0014】
【作用】このように構成されたデータ伝送装置であれ
ば、各端末装置には規定個数のデータのみを記憶する伝
送バッファが設けられている。そして、この伝送バッフ
ァに記憶された規定個数のデータは該当端末装置に割当
てられたタイムスロット内に伝送路へ出力される。した
がって、伝送路上で他の端末装置からのデータと競合す
ることはないので、各データの伝送周期が変動すること
はない。
【0015】次に、1回の伝送周期において伝送バッフ
ァに設定されるデータの数は優先度毎に予め指定されて
いる。したがって、例えば優先度の度の高いデータ種類
数及び優先度の低いデータ種類数が共にN個の場合、1
回の伝送周期でもって、優先度の高いN個のデータのう
ち、最初のa個のデータが伝送バッファに設定され、優
先度の低いN個のデータのうち、最初のb(a>b)個
のデータが伝送バッファに設定される。優先度の高いN
個の全部のデータの送信するためには(N/a)回デー
タ伝送で済むが、優先度の低いN個の全部のデータの送
信するためには(N/b)回データ伝送する必要ある。
したがって、同一データが送信される周期は、優先度の
高いデータの方が優先度の低いデータの方より短いこと
を示す。また、1回の伝送周期に伝送バッファに設定さ
れる各優先度別のデータ数はセンタ装置からの変更指令
によって任意に変更可能である。
【0016】センタ装置に伝送される各データにはデー
タ種別を特定する種別情報が付されているので、センタ
装置においては、どのように設定された伝送周期で伝送
されたデータであっても、これらをデータ種別毎に記憶
保持できる。
【0017】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面を用いて説明す
る。図1は実施例のデータ伝送装置の概略構成を示すブ
ロック図であり、図2はデータ伝送装置の処理動作手順
を示す図である。
【0018】大規模プラント設備における中央管理室に
配設されたセンタ装置として中央監視制御装置1に対し
て、伝送路2を介して、プラントの各設備に近接配置さ
れた端末装置としての多数の現場制御装置3が接続され
ている。
【0019】前記各現場制御装置3内には、図1に示す
ように、該当現場制御装置3に接続された多数の検出器
から出力される各データを一定の取込周期T0 で取込む
入力部4,入力部4で取込まれた各データを一時記憶す
る入力メモリ5,入力メモリ5に記憶された各データの
中から必要なデータを伝送周期TS で抽出する送信最適
化部6,抽出された各データに該当データの種類を特定
する種別コードを付加するコード付加部7,種別コード
が付加されたデータを一時格納する伝送バッファ8,伝
送バッファ8に格納された各データを伝送フォーマット
10に組込んで自己の現場制御装置3に与えられたタイ
ルスロット内に伝送路2へ送出する伝送部9が設けられ
ている。
【0020】前記入力メモリ5内には、優先度の高い複
数種類の高速データを記憶する高速データ領域5a,優
先度が中間の複数種類の中速データを記憶する中速デー
タ領域5b,優先度の低い複数種類の低速データを記憶
する低速データ領域5cが形成されている。
【0021】伝送バッファ8内には、中央監視制御装置
1へ1度に伝送すべき規定個数Sのデータを記憶するS
個の領域8aが形成されている。そして、領域番号が付
されたS個の領域8aにおいて、S個の領域8aのうち
何個の領域8aに優先度の高い高速データを設定する
か、S個の領域8aのうち何個の領域8aに中程度の優
先度の中速データを設定するか、さらに、S個の領域8
aのうち何個の領域8aに優先度の低い低速データを設
定するかが予め設定されている。
【0022】図2の実施例においては、領域数Sは6で
あり、1番から3番までの3個の各領域8aに高速デー
タが設定され、4番,5番の2個の各領域8aに中速デ
ータが設定され、最後の6番の1個の領域8aに低速デ
ータが設定される。
【0023】また、中央監視制御装置1においては、各
現場制御装置3から伝送路2へ送出された伝送フォーマ
ット10に組込まれた各データを受信し、かつ各現場制
御装置3に対して必要な指令を送出するための伝送部1
1,各現場制御装置3に対してどの種別のデータを優先
して伝送するか指示する伝送管理部12,受信した各デ
ータを受信データメモリ13に格納するデータ格納部1
4,この受信データメモリ13に記憶された各データを
CRT表示装置15に表示させる表示処理部16が設け
られている。次に各部の動作を順を追って説明する。
【0024】各現場制御装置3の入力部4は自己が管轄
する各測定器から出力されるアナログまたはデジタルの
各テータを取込周期T0 で取込んで、各データ種別に対
して予め設定された優先度に対応する各データ領域5
a,5b,5cへ格納する。したがって、この入力メモ
リ5に記憶された各データは取込周期T0 毎に最新のデ
ータに更新される。
【0025】送信最適化部6は、前記取込周期T0 より
長く設定された伝送周期TS が到来する毎に、次の伝送
周期Ts において、伝送バッファ8の各領域8aに設定
する各データを入力メモリ5の各データ領域5a,5
b.5cから読出して、各伝送データ列6a,6b.6
cに設定する。
【0026】例えば、高速データ領域5aにNa種類の
データが格納されていた場合は、1回目の伝送周期TS
において、例えば先頭から3番目までの3個(3種類)
のデータがデータ列6aへ設定される。この場合、伝送
周期TS は取込周期T0 より長いので、同一取込周期T
0 に読取られた他の種類の高速データは破棄されること
になる。そして、2回目の伝送周期TS において、別の
取込周期T0 で取込まれた4番目から6番目のデータが
データ列6aへ設定される。したがって、同一種類のデ
ータがデータ列6aへ設定される周期は(Na/3)T
S となる。
【0027】同様に、中速データ領域5bにNb種類の
データが格納されていた場合は、1回目の伝送周期TS
において、例えば1番目と2番目の2個(2種類)のデ
ータがデータ列6bへ設定される。したがって、同一種
類のデータがデータ列6bへ設定される周期は(Nb/
2)TS となる。
【0028】同様に、低速データ領域5cにNc種類の
データが格納されていた場合は、1回目の伝送周期TS
において、例えば1番目の1個(1種類)のデータがデ
ータ列6bへ設定される。したがって、同一種類のデー
タがデータ列6cへ設定される周期は(Nc/1)TS
となる。
【0029】よって、高速,中速,低速における各デー
タ種類数Na,Nb,Ncが等しい場合、同一データが
データ列に設定された周期は、高速データが低速データ
に比較して1/3倍の周期となる。
【0030】そして、送信最適化部6は、コード付加部
7を起動して、各データ列6a,6b,6cに設定され
た各速度毎の合計6種類のデータに対して、各データ種
別を特定する種別コードを付加させる。そして、種別コ
ードが付加された各データを、伝送バッファ8における
それぞれ優先度毎に指定された各領域8aへ格納する。
【0031】伝送部9は、伝送周期TS 毎に、伝送バッ
ファ8の各領域8aに記憶された各データを伝送フォー
マット10に組込んで、自己に割付けられたタイムスロ
ットが到来したタイミングで伝送路2上に送出する。し
たがって、伝送路2上に送出される伝送フォーマット1
0のデータ長さは常時一定値である。
【0032】中央監視制御装置1の伝送部11は、伝送
路2上に出力されている各現場制御装置3からの伝送フ
ォーマット10を受信してデータ格納部14へ転送す
る。データ格納部14は、伝送フォーマット10に組込
まれている各データを取出して、て各データに付された
種別コードを参照して、受信データメモリ13に、デー
タ種別毎に時系列的に格納する。受信データメモリ13
に格納された各データは表示処理部16にて読出され
て、監視者が理解でき形式に編集された後、CRT表示
装置15に表示する。
【0033】また、伝送管理部12は、各現場制御装置
3に対して、伝送バッファ8の1番から6番の各領域8
aにおける高速データの数,中速データの数,低速デー
タの数におけるそれぞれの割合を示す割付状態の変更指
令を送出する。
【0034】各現場制御装置3の送信最適化部6は、中
央監視制御装置1から変更指令を受領すると、その変更
指令に基づいて、入力メモリ5の高速.中速,低速の各
データ領域5a,5b,5cに記憶されいる各データを
同一伝送周期TS に何個づつ各データ列6a,6b,6
cに設定するかを変更する。
【0035】このように構成されたデータ伝送装置によ
れば、例えば各優先度に所属するデータ数が等しい場
合、伝送周期TS 毎に、伝送バッファ8へ設定する同一
優先度のデータ数を増加する程、該当優先度に所属する
各データの伝送周期が短くなる。例えば、実施例のよう
に、優先度の高い高速データの設定数が3であり、優先
度の低い低速データの設定数が1の場合、優先度の高い
データは優先度の低いデータに対して3倍の速度でCR
T表示装置15に表示される。
【0036】このように、データの種別に応じて、CR
T表示装置15に表示する表示速度を変更できる。した
がって、プラント設備の制御上において、重要な種類の
データを高速で表示することができるので、プラント設
備に対する監視能力を大幅に向上できる。
【0037】また、各現場制御装置3から伝送路2上へ
送出される伝送フオーマット10長さは常時一定値であ
り、かつ各現場制御装置3に割当てられたタイムスロッ
ト内に伝送される。したがって、各データの伝送周期T
S が変動することもない。
【0038】さらに、伝送バッファ8の各領域8aに割
付ける各優先度のデータ数を変更することによって、例
えば、電源投入時においては、高速データ数の割合を増
加して、電源投入からの時間経過に伴って、低速データ
数を増加することも可能である。
【0039】さらに、例えば異常発生時のように、ある
特定の事象を集中的に監視したい場合においては、該当
事象に関係する複数種類のデータを集中的に抽出して伝
送バッファ8へ設定することによって、該当データを高
速で監視することが可能となる。
【0040】また、このように構成されたデータ伝送装
置においては、伝送容量や伝送速度を大幅に増加するこ
となく、必要とする種類のデータのみを高速で観測でき
る。したがって、製造費を大幅に上昇する事なく、監視
性能を大幅に向上できる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明のデータ伝送
装置であれば、端末装置側に設けた規定数データのみを
記憶する伝送バッファにそれぞれ優先度に対応して指定
された個数のデータを設定している。したがって、1回
に伝送するデータ数が固定され、結果的に優先度の高い
データの送信周期が短くなる。その結果、伝送容量及び
伝送速度を大幅に増加する事なく、重要なデータを確実
に伝送でき、データ伝送の信頼性とデータ伝送効率を大
幅に向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係わるデータ伝送装置の
概略構成を示すブロック図。
【図2】 同実施例装置の動作を示す模式図。
【符号の説明】
1…中央監視制御装置、2…伝送路、3…現場制御装
置、4…入力部、5…入力メモリ、6…送信最適化部、
7…コード付加部、8…伝送バッファ、9…伝送部、1
0…伝送フォーマット、11…伝送部、12…伝送管理
部、13…受信データメモリ、14…データ格納部、1
5…CRT表示装置、16…表示処理部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 センタ装置に伝送路を介して複数の端末
    装置が接続され、各端末装置からそれぞれ複数種類のデ
    ータを前記センタ装置へ伝送するデータ伝送装置におい
    て、 前記各端末装置は、前記センタ装置へ一度に伝送する規
    定個数のデータを一時記憶する伝送バッファと、伝送周
    期毎に優先度が異なる各データを各優先度に対して指定
    された各個数ずつ、データ種別を特定する種別情報を付
    して前記伝送バッファへ設定する伝送データ設定手段
    と、この伝送データ設定手段にて規定個数のデータが設
    定された伝送バッファの全データを自己の端末装置に割
    当てられたタイムスロット内に前記伝送路へ送出するデ
    ータ出力手段と、同一周期に前記伝送バッファに格納す
    る各優先度毎のデータ数を前記センタ装置からの割付け
    変更指令に基づいて変更するデータ割付数変更手段とを
    有し、 前記センタ装置は、前記伝送路に前記各端末装置から出
    力されたデータを受信して、データ種別毎に記憶保持す
    るデータ受信格納手段と、外部指令に応動して、前記各
    端末装置へ前記割付け変更指令を送出する変更指示手段
    とを有したことを特徴とするデータ伝送装置。
JP4337239A 1992-12-17 1992-12-17 データ伝送装置 Pending JPH06189377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4337239A JPH06189377A (ja) 1992-12-17 1992-12-17 データ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4337239A JPH06189377A (ja) 1992-12-17 1992-12-17 データ伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06189377A true JPH06189377A (ja) 1994-07-08

Family

ID=18306756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4337239A Pending JPH06189377A (ja) 1992-12-17 1992-12-17 データ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06189377A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6879563B1 (en) 1999-02-18 2005-04-12 Nippon Soken, Inc. Data repeater and multiplex communication system using the same
US7032019B1 (en) 1999-11-19 2006-04-18 Fujitsu Limited Apparatuses for generation and collection of information based on priority and predetermined collecting conditions
JP2009049930A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Univ Nagoya 送信装置、送信方法及び通信システム
JP2013055399A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Toshiba Corp データ伝送システムおよびその異常検知方法
JP2014085803A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Omron Corp 通信装置
JP2015215770A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 西日本電信電話株式会社 ログ収集システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6879563B1 (en) 1999-02-18 2005-04-12 Nippon Soken, Inc. Data repeater and multiplex communication system using the same
US7032019B1 (en) 1999-11-19 2006-04-18 Fujitsu Limited Apparatuses for generation and collection of information based on priority and predetermined collecting conditions
JP2009049930A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Univ Nagoya 送信装置、送信方法及び通信システム
US8527601B2 (en) 2007-08-22 2013-09-03 National University Corporation Nagoya University Sending apparatus, sending method and communication system
JP2013055399A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Toshiba Corp データ伝送システムおよびその異常検知方法
JP2014085803A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Omron Corp 通信装置
JP2015215770A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 西日本電信電話株式会社 ログ収集システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4400694A (en) Microprocessor base for monitor/control of communications facilities
EP0291966A1 (en) Control method of a robot system and apparatus for realizing the same
US6519330B2 (en) Traffic data collection technique
EP0196094B1 (en) Multi-element information transmission system
JPH06189377A (ja) データ伝送装置
JPH06203283A (ja) 履歴監視装置及びプラント監視制御システム
JPH05143488A (ja) 複数コマンドの転送方法
JP2736202B2 (ja) プラント状態監視装置
JPS6123439A (ja) 分散型プラント監視制御装置におけるデ−タ伝送方式
JP2000036987A (ja) 遠隔監視装置
JP2907902B2 (ja) 監視制御方式
JP2823710B2 (ja) ビル管理システム
JPH04329098A (ja) 遠隔監視装置
JPH08161244A (ja) データ伝送方法
JP2000222032A (ja) 警報メッセージ表示方法及びこれを用いた分散型制御装置
JP3414133B2 (ja) 監視制御用crtの表示更新方法
JP2500699B2 (ja) 複数機器グル―プ制御システム
JPH07210214A (ja) 制御システム及びそのデータ処理方法
JPH03174897A (ja) 遠方監視制御装置
JPH0773266B2 (ja) ポ−リング制御方式
JPH08307541A (ja) 遠隔監視装置
JPH10233792A (ja) ポーリング方式及び方法
JPS60206344A (ja) シリアル・デ−タ表示装置
JPS61245650A (ja) デ−タ伝送方式
JPH08249577A (ja) 火災報知設備