JPH0618427Y2 - モーアコンディショナ - Google Patents

モーアコンディショナ

Info

Publication number
JPH0618427Y2
JPH0618427Y2 JP1988113442U JP11344288U JPH0618427Y2 JP H0618427 Y2 JPH0618427 Y2 JP H0618427Y2 JP 1988113442 U JP1988113442 U JP 1988113442U JP 11344288 U JP11344288 U JP 11344288U JP H0618427 Y2 JPH0618427 Y2 JP H0618427Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
take
link member
grass
mowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988113442U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234123U (ja
Inventor
真司 島津
信孝 小原
Original Assignee
スター農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スター農機株式会社 filed Critical スター農機株式会社
Priority to JP1988113442U priority Critical patent/JPH0618427Y2/ja
Publication of JPH0234123U publication Critical patent/JPH0234123U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0618427Y2 publication Critical patent/JPH0618427Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は刈取部に牧草を掻き込むためのリールを有した
モーアコンディショナに係り、特に刈り取られる牧草の
起伏状態に応じて掻込リールを昇降移動させることので
きるモーアコンディショナに関する。
[従来の技術] 一般に、牧草を刈り取るモーアコンディショナにおいて
は草を刈り取る刈取部が設けられると共に、その刈取部
の進行方向前方には倒伏した草を刈取部に掻き込むため
の掻込リールが設けられる。
[考案が解決しようとする課題] ところで、この種の掻込リールを有するモーアコンディ
ショナにあっては、倒伏した草を刈り取るために掻込リ
ールが地上所定高さ位置に固定保持されていた。このた
め、起立した草を刈り取る場合にあっても掻込リールを
駆動させており、不経済である問題があった。
また、掻込リールを駆動させてその後方に位置する刈取
部に草を掻き込んだ場合には掻込工程を組み込む分だけ
作業速度が遅延することになる。したがって、起立した
草を刈り取る場合に掻込リールを駆動させることは作業
速度を遅延させることにもなる。
本考案は上記事情を考慮してなされるものである。
本考案は作業速度を速め省労力化を達成すると共に、掻
込リールの移動を容易かつ安全になし得るモーアコンデ
ィショナを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本考案は刈取口に牧草を掻き込むための掻込リールを有
するモーアコンディショナにおいて、上記掻込リールを
上下に移動させるべく上記刈取口の上部に枢支された支
持アームと、該アームの途中に一端が連結された第1リ
ンク部材と、その第1リンク部材の他端部に連結され上
記支持アームの回動に追従して回動する第2リンク部材
と、その第2リンク部材に挿通されると共にその挿通方
向に付勢されて掻込リールの格納位置と掻込位置とにそ
れぞれ対応する共通の係合穴に挿抜自在に挿入されるピ
ン部材とから構成したものである。
[作用] 第2リンク部材に挿通されるピン部材が、その挿通方向
に付勢されて掻込リールの格納位置と掻込位置とにそれ
ぞれ対応する共通の係合穴に差し込まれるので、掻込リ
ールを格納位置と掻込位置とにそれぞれ移動させるだけ
で、係合穴にピン部材が自動的に差し込まれる。
[実施例] 以下本考案の一実施例を添付図面に従って詳述する。
第1図は本考案に係るモーアコンディショナを示したも
のである。
図示するように、モーアコンディショナ1には進行方向
前方に開放された箱形の機枠2が設けられると共に、そ
の機枠2にはシュー3を介して断面L字状の駆動ハウジ
ング4が設けられ、その駆動ハウジング4の一端部は進
行方向前方に延出され、その延出部5には草を刈り取る
ための刈取部6が設けられる。
この刈取部6は第1図および第2図に示すように、主に
駆動ハウジング4上にその幅方向に沿って設けられた複
数個のディスク7によって構成され、これらディスク7
には径方向外方に延出された刈刃8が取り付けられる。
また、これらディスク7の後方には刈り取られた草を圧
砕する一対の圧砕ロール9,10が略上下方向に配列さ
れ、これら圧砕ロール9,10の後方には刈り取られた
草を排出するためのシュート11が支持車輪12に支持
されて機枠2から進行方向後方に略水平に延出されてい
る。
また、機枠2には第1図および第2図に示すように、そ
の両側面部から進行方向前方に延出された側板13,1
4が取り付けられ、この側板13,14には刈取部6に
草を掻き込むための掻込リール15が設けられる。すな
わち、機枠2にはその刈取部6に草を導入する刈取口1
6が進行方向前方に開放されて形成され、その刈取口1
6の前方に掻込リール15が位置されることになる。
特に、その掻込リール15は刈取部6の刈取口16から
その上方の格納位置に展開移動自在に支持されるように
なっている。
具体的には、第2図に示すように、掻込リール15は刈
取口16の幅方向に互いに所定距離離反された円板2
1,22を有し、これら円板21,22は複数本(4
本)のタインバー23で互いに連結され、そのタインバ
ー23にはこれに沿って等間隔毎に時計方向に回転駆動
するタイン24が設けられる。また、円板21,22に
はこれより両側板13,14に延出される支持アーム2
5,26が連結され、この支持アーム25,26は機枠
2から延出される両側板13,14に支軸27を介して
上下方向に回動自在に支持されるようになっている。こ
れら支持アーム25,26のうちの左側支持アーム26
内にはタイン24にトラクタの駆動力を動力源とする動
力を伝達するための図示されないチェーンが収容されて
いる。
また、これら支持アーム25,26にはタインバー23
を間に挟むように進行方向前後に亘って横杆28A,28Bが
略並行に掛け渡されており、これら横杆28A,28Bには下
向きに円弧状に湾曲された案内板29が設けられ、これ
ら案内板29は横杆28A,28Bを進行方向前後に掛け渡す
と共にその横杆28A,28Bの長手方向に沿ってタイン24
を挟んで等間隔を隔てて取り付けられる。
また、右側支持アーム25には支軸31を介して第1リ
ンク部材32の一端部が連結され、この第1リンク部材
32の他端部には支軸33を介して第2リンク部材34
が連結され、この第2リンク部材34は支軸35を介し
て右側板13に回動自在に連結される。
特に、この第2リンク部材34には、第3図に示すよう
に、その略中間部にピン部材41が挿通され、そのピン
部材41はその基端部にノブ42を有すると共に先端部
に右側板13に係脱自在に係合するロックピン43を有
する。すなわち、第2リンク部材34にはピン部材41
のロックピン43を進退移動自在に収容すると共にその
ロックピン43を右側板13側に付勢する圧縮バネ44
を収容する挿入孔45が形成されると共に、その圧縮バ
ネ44の一端部を保持する保持部46が形成され、他
方、右側板13にはロックピン43に挿抜自在に係合す
る係合穴47が形成される。
すなわち、この係合穴47にロックピン43が挿入係合
されたときには第2リンク部材34を拘束して掻込リー
ル15を刈取口16あるいはその上方の格納位置に保持
し、係合穴47からロックピン43が離脱されたときに
は掻込リール15の昇降移動を許容するロック手段51
が構成されることになる。
具体的には掻込リール15が刈取口16の前方に保持さ
れるときには、第1図に示す如き、各支軸27,31,
33を結ぶ三角形が形成され、掻込リール15が格納さ
れたときには、第4図に示す如き各支軸31,33,3
5を結ぶ三角形が形成されることになる。
次に作用について述べる。
先ず、牧草等の草が倒伏状態にあるときにはこれを刈り
取る場合には第1図に示すように、掻込リール15を地
上から所定位置に降下移動させて駆動させることにな
る。
そこで、第3図に示すように、圧縮バネ44に抗してノ
ブ42を引張ると、係合穴47からロックピン43が離
脱され、第2リンク部材34の拘束状態が解除され、掻
込リール15は第1図に示すように、その自重で支軸2
7を中心に下方に降下移動することになる。
この掻込リール15が所定高さに降下移動し、第1図に
示すように、第1リンク部材32が右側支持アーム25
の支軸27を越えてその下方に降下移動すると、第2リ
ンク部材34はその支軸35を中心として時計方向(図
中(ロ)方向)に回動する。
次いで、第2リンク部材34が所定量下方に回動し、ロ
ック位置に復帰すると、右側板13の係合穴47にロッ
クピン43が挿入係合することになり、第2リンク部材
34はその回動移動が規制され、拘束されることにな
る。すなわち、各回動支点となる支軸27,31,33
が三角形に配置され、刈取口16の前方には掻込リール
15が地上から所定高さ位置にロックされて保持され
る。
これに対して、起立した草を刈り取る場合には第4図に
示すように、低い高さに保持された掻込リール15のロ
ック状態を解除し、掻込リール15をその格納位置に押
し上げて折りたたむことになる。
すなわち、第3図に示すように、右側板13に形成され
た係合穴47からロックピン43を引き抜いてロック状
態を解除する。このため、掻込リール15の昇降移動が
許容され、掻込リール15をその回動中心となる支軸2
7を中心に上方に手動で押し上げると、第2リンク部材
34はその支軸35を中心に反時計方向(図中(イ)方
向)に上向きに回動する。この第2リンク部材34が右
側支持アーム25の支軸27の高さを越えて回動移動す
ると、逆に時計方向(図中(ロ)方向)に下方に回動移
動され、各回動中心となる支軸31,33、35が三角
形となるロック位置に配置され、係合穴47にロックピ
ン43が自動的に挿入されて第2リンク部材34の移動
が拘束される。
したがって、掻込リール15は刈取口16の上方の格納
位置に展開された状態で折りたたまれるように保持され
る。
このように、草が起立した状態においては、掻込リール
15が刈取口16の上方に展開されて格納されるため、
草は直接にディスク7の刈刃8で刈り取られて圧砕ロー
ラ9,10に移送されることになる。
このように本考案は、草が倒伏状態にあるときは刈取口
16の前方に掻込リール15を保持し、草が起立状態に
あるときには刈取口16の上方に掻込リール15を展開
移動させて折りたたんで格納保持するものであり、草が
起立状態のときにはこれを掻込むことなく直接刈り取る
ため、省エネ化を達成できると共に刈取作業速度を早め
ることができる。
また、第2リンク部材34に挿通されたピン部材41
が、その挿通方向に付勢されて掻込リール15の格納位
置と掻込位置とにそれぞれ対応する共通の係合穴47に
差し込まれるので、掻込リール15を格納位置と掻込位
置とにそれぞれ移動させるだけで、係合穴47にピン部
材41が自動的に差し込まれ、掻込リール15の各高さ
位置の固定を容易かつ安全になし得る。また、掻込リー
ル15の移動および固定が簡単なリンク機構で済み、構
成が簡素である。
なお、第1リンク部材32にターンバックル52を連結
し、掻込リール15を保持する高さを調節することが可
能である。
[考案の効果] 以上要するに本考案によれば次の如き優れた効果を発揮
する。
第2リンク部材に挿通されたピン部材が、その挿通方向
に付勢されて掻込リールの格納位置と掻込位置とにそれ
ぞれ対応する共通の係合穴に差し込まれるので、掻込リ
ールを格納位置と掻込位置とにそれぞれ移動させるだけ
で、係合穴にピン部材が自動的に差し込まれ、掻込リー
ルの各高さ位置の固定を容易かつ安全になし得ると共
に、掻込リールの移動および固定が簡単なリンク機構で
済み、構成が簡素である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るモーアコンディショナを示す側面
図、第2図は第1図のII-II線矢視図、第3図は第1図
のIII-III線矢視のロック手段を示す断面図、第4図は
掻込リールを格納した状態を示す側面図である。 図中、6は刈取部、15は掻込リール、16は刈取口、
51はロック手段である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】刈取口に牧草を掻き込むための掻込リール
    を有するモーアコンディショナにおいて、上記掻込リー
    ルを上下に移動させるべく上記刈取口の上部に枢支され
    た支持アームと、該アームの途中に一端が連結された第
    1リンク部材と、該第1リンク部材の他端部に連結され
    上記支持アームの回動に追従して回動する第2リンク部
    材と、該第2リンク部材に挿通されると共にその挿通方
    向に付勢されて掻込リールの格納位置と掻込位置とにそ
    れぞれ対応する共通の係合穴に挿抜自在に挿入されるピ
    ン部材とを備えたことを特徴とするモーアコンディショ
    ナ。
JP1988113442U 1988-08-31 1988-08-31 モーアコンディショナ Expired - Lifetime JPH0618427Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988113442U JPH0618427Y2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 モーアコンディショナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988113442U JPH0618427Y2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 モーアコンディショナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0234123U JPH0234123U (ja) 1990-03-05
JPH0618427Y2 true JPH0618427Y2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=31353282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988113442U Expired - Lifetime JPH0618427Y2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 モーアコンディショナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618427Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000312519A (ja) * 1999-04-16 2000-11-14 Kuhn Sa 切断した作物の処理装置と、この処理装置を用いる草刈り機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5987232U (ja) * 1982-12-01 1984-06-13 株式会社クボタ 刈取収穫機の掻き込み装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000312519A (ja) * 1999-04-16 2000-11-14 Kuhn Sa 切断した作物の処理装置と、この処理装置を用いる草刈り機
JP4637998B2 (ja) * 1999-04-16 2011-02-23 クーン ソシエテ アノニム 切断した作物の処理装置と、この処理装置を用いる草刈り機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234123U (ja) 1990-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4214428A (en) Raking and baling machine
US4202160A (en) Crop working machine
US3501901A (en) Mowing machines
ES2257523T3 (es) Cosechadora que comprende un dispositivo de reagrupado de cordones.
US3564823A (en) Power rake
US3545184A (en) Mechanism for mowing or harvesting various crops
US2532164A (en) Windrower
JP2975356B1 (ja) 農耕用トラクタを利用したさとうきび刈取機
US3646736A (en) Attachment for a riding-type lawnmower
US3540195A (en) Mowing machines
JPH0618427Y2 (ja) モーアコンディショナ
US3862539A (en) Ground clearing attachment for tractors
US3633345A (en) Drive elements for harvesters
US3654750A (en) Mowing machines
US4420925A (en) Multi-blade lawnmower attachment
US2841943A (en) Quick attaching forage harvester
US4202422A (en) Safety lock for agricultural windrower or the like
GB517070A (en) Improvements in or relating to swath turners, side rakes or like machines for turning or moving crops
JPH09233907A (ja) 農作業機
JP3379798B2 (ja) 雑草等の刈取梱包機
JP2985312B2 (ja) コンバインの刈取穀稈移送装置
JP3486932B2 (ja) コンバイン
JPH0137391Y2 (ja)
JPS6350964B2 (ja)
US3641750A (en) Convertible reel