JPH06183275A - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置

Info

Publication number
JPH06183275A
JPH06183275A JP33912492A JP33912492A JPH06183275A JP H06183275 A JPH06183275 A JP H06183275A JP 33912492 A JP33912492 A JP 33912492A JP 33912492 A JP33912492 A JP 33912492A JP H06183275 A JPH06183275 A JP H06183275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving force
propeller shaft
transmitting
wheel
pinion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33912492A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Hatano
裕 畑野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP33912492A priority Critical patent/JPH06183275A/ja
Publication of JPH06183275A publication Critical patent/JPH06183275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クラッチ手段が熱影響を受けるのを効果的に
防止することができるとともに、その修理作業等を容易
に行なうことができるようにする。 【構成】 プロペラシャフト1から入力される駆動力を
左後輪3に伝達する左側伝達部8と、右後輪4に伝達す
る右側伝達部9とを有する動力伝達装置において、左右
の後輪3,4からそれぞれ車体の内方側に突設されたド
ライブシャフト6,7と、各ドライブシャフト6,7の
内端部に設けられた左右一対のリングギア21,22
と、各リングギア21,22に駆動力を入力する一対の
ピニオンギア23,24と、各ピニオンギア23,24
から車体の前後方向に延設された左右一対のピニオンシ
ャフト17,11とを設け、上記プロペラシャフト1と
ピニオンシャフト11との連結部に上記配分手段2を配
設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロペラシャフトから
入力される駆動力を自動車等に設けられた左右の車輪に
配分して伝達する配分手段を備えた動力伝達装置の改良
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば特開平2−37034号公
報に示されるように、デファレンシャルケース内に、プ
ロペラシャフトから入力される駆動力に応じて回転駆動
されるリングギアが設けられた回転ハウジングと、この
回転ハウジングの左右に配設された一対のピストンと、
上記回転ハウジングの回転力を左右一対の出力軸に伝達
する一対のクラッチ手段と、この両クラッチ手段の間に
配設されて一方のクラッチ手段に作用する押圧力を他方
のクラッチ手段に伝達する伝達部材と、上記両出力軸に
生じる差動回転に応じて上記ピストンに圧力を作用させ
る圧力発生部とを備えた駆動力配分装置が知られてい
る。
【0003】上記駆動力配分装置は、回転ハウジングと
左右の出力軸との間の差動回転に起因して生じる圧力に
応じてピストンが押圧され、このビストンの押圧力に応
じて一方のクラッチ手段に作用する押圧力が上記伝達部
材を介して他方のクラッチ手段に伝達されることによ
り、一対のクラッチ手段の伝達力が同一となり、これに
よって左右の出力軸に伝達される駆動力が常に左右均等
となるように構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにデファレ
ンシャルケース内に左右一対のクラッチ手段を設けた場
合には、簡単な構成で左右の車輪に伝達される駆動力を
適正に配分できるという利点を有する反面、上記クラッ
チ手段の設置部がデファレンシャルケースによって覆わ
れているため、使用時にクラッチ手段を構成する摩擦板
を効果的に冷却することができず、熱影響を受け易いと
ともに、このクラッチ手段が熱影響を受けて故障した場
合等に、その修理作業を容易に行なうことができないと
いう問題があった。
【0005】また、上記駆動力配分装置は、プロペラシ
ャフトの駆動力がデファレンシャルケース内に配設され
た単一のリングギアに入力され、このリングギアから左
右のクラッチ手段の両方に駆動力が伝達されるように構
成されており、この駆動力に耐え得るようにするために
は、リングギアの歯の厚みおよび外径等を十分な大きさ
に設定する必要がある。この結果、上記リングギアの寸
法に応じてデファレンシャルケースが大きくなることが
避けられず、装置を小型化することが困難であるという
問題がある。
【0006】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、クラッチ手段が熱影響を受けるのを
効果的に防止することができるとともに、その修理作業
等を容易に行なうことができ、しかも装置の小型化を図
ることができる動力伝達装置を提供することを目的とし
ている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
プロペラシャフトから入力される駆動力を左車輪に伝達
する左側伝達部と、右車輪に伝達する右側伝達部とを有
する配分手段により、上記プロペラシャフトの駆動力を
左右の車輪に配分して伝達するように構成された動力伝
達装置において、左右の車輪からそれぞれ車体の内方側
に突設されたドライブシャフトと、各ドライブシャフト
の内端部に設けられた左右一対のリングギアと、各リン
グギアに駆動力を入力する一対のピニオンギアと、各ピ
ニオンギアから車体の前後方向に延設された左右一対の
ピニオンシャフトとを設け、上記プロペラシャフトとピ
ニオンシャフトとの連結部に上記配分手段を配設したも
のである。
【0008】請求項2に係る発明は、プロペラシャフト
の駆動力を左車輪に伝達する左側伝達部と、上記駆動力
を右車輪に伝達する右側伝達部とを同軸上に配設したも
のである。
【0009】請求項3に係る発明は、プロペラシャフト
の駆動力を左車輪に伝達する左側伝達部と、上記駆動力
を右車輪に伝達する右側伝達部とを並列に配設したもの
である。
【0010】請求項4に係る発明は、プロペラシャフト
と配分手段との間に、車輪の駆動力がプロペラシャフト
側に伝達されるのを阻止するワンウェイクラッチを設け
たものである。
【0011】
【作用】上記請求項1記載の発明によれば、プロペラシ
ャフトの駆動力が配分手段の左側伝達部と、右側伝達部
とによって左右に配分され、上記左側伝達部から左車輪
側のピニオンシャフト、ピニオンギア、リングギアおよ
びドライブシャフトを介して左車輪に上記駆動力が伝達
されることにより、この左車輪が回転駆動されることに
なる。また、上記右側伝達部から右車輪側のピニオンシ
ャフト、ピニオンギア、リングギアおよびドライブシャ
フトを介して右車輪にプロペラシャフトの駆動力が伝達
されることにより、この右車輪が回転駆動されることに
なる。
【0012】上記請求項2記載の発明によれば、プロペ
ラシャフトの駆動力が同軸上に配列された両伝達部によ
って左車輪および右車輪に配分されてそれぞれ伝達さ
れ、この左車輪および右車輪が回転駆動されることにな
る。
【0013】上記請求項3記載の発明によれば、プロペ
ラシャフトの駆動力が左右並列に配列された両伝達部に
よって左右に配分されて左車輪および右車輪にそれぞれ
伝達され、この左車輪および右車輪が回転駆動されるこ
とになる。
【0014】上記請求項4記載の発明によれば、通常の
走行時には、プロペラシャフトの駆動力がワンウェイク
ラッチおよび配分手段を介して左右の車輪に伝達される
とともに、制動時等に車輪から入力される駆動力が上記
プロペラシャフト側に伝達されることが上記ワンウェイ
クラッチによって遮断されることになる。
【0015】
【実施例】図1は、自動車のパワートレーン部に設置さ
れた本発明に係る駆動力伝達装置の実施例を示してい
る。この駆動力伝達装置は、エンジンEによって回転駆
動されるプロペラシャフト1の駆動力を左右に配分して
伝達する配分手段2と、この配分手段2を介して伝達さ
れた駆動力を減速して左右の後輪3,4に伝達する最終
減速機5と、左右の後輪3,4からそれぞれ車体の内方
側に突設されたドライブシャフト6,7とを有してい
る。
【0016】上記配分手段2は、プロペラシャフト1の
駆動力を左後輪3に伝達する左側伝達部8と、上記駆動
力を右後輪4に伝達する右側伝達部9とを有している。
この右側伝達部9は、プロペラシャフト1の後端部に設
けられたクラッチハウジング10と、先端部がクラッチ
ハウジング10の前部内に導入されたピニオンシャフト
11と、上記クラッチハウジング10の前部内周面に突
設された複数のアウタプレート12と、上記ピニオンシ
ャフト11の前部外周面に突設されて上記アウタプレー
ト12に相対向する複数のインナプレート13とを有す
るビスカスカップリングからなっている。
【0017】そして、上記プロペラシャフト1の回転に
伴ってクラッチハウジング10およびアウタプレート1
2が回転駆動されると、クラッチハウジング10内に封
入されたシリコンオイル等の粘性により、アウタプレー
ト12の回転力がインナプレート13に伝達されて両者
が共回りし、これによって上記プロペラシャフト1の駆
動力の一部が上記ピニオンシャフト11に伝達され、こ
のピニオンシャフト11が回転駆動されるように構成さ
れている。
【0018】上記左側伝達部8は、上記ピニオンシャフ
ト11に外嵌されて先端部がクラッチハウジング10の
後部内に導入された中空軸14と、上記クラッチハウジ
ング10の後部内周面に突設された複数のアウタプレー
ト15と、上記中空軸14の前部外周面に突設されて上
記アウタプレート15に相対向する複数のインナプレー
ト16とを有するビスカスカップリングからなり、上記
中空軸14の側方には、右側伝達部9のピニオンシャフ
ト11と並行に伸びるピニオンシャフト17が設置され
ている。
【0019】また、上記中空軸14の後端部には駆動ギ
ア18が取り付けられるとともに、この駆動ギア18に
噛み合う従動ギア19が上記ピニオンシャフト17の先
端部に取り付けられている。そして、上記プロペラシャ
フト1の駆動力の一部が、上記クラッチハウジング10
からアウタプレート15、インナプレート16、中空軸
14、駆動ギア18および従動ギア19を介して上記左
側伝達部8のピニオンシャフト17に伝達されることに
より、このピニオンシャフト17が回転駆動されるよう
になっている。
【0020】上記最終減速機5は、ギアケース20内に
おいて上記ドライブシャフト6,7の内端部に取り付け
られた左右一対のリングギア21,22と、上記両ピニ
オンシャフト17,11の先端部に設けられたピニオン
ギア23,24とを有し、このピニオンギア23,24
がそれぞれ上記リングギア21,22と噛み合うように
設置されている。
【0021】上記構成において、自動車のエンジンEに
よってプロペラシャフト1が回転駆動されると、その駆
動力がプロペラシャフト1の後端部に設けられた配分手
段2によって左後輪3側の駆動力と右後輪4側の駆動力
とに分配される。そして上記配分手段2の左側伝達部8
および右側伝達部9を介して左右のピニオンシャフト1
7,11にそれぞれ上記駆動力が伝達され、上記ピニオ
ンギア23,24を介して左右のリングギア21,22
がそれぞれ回転駆動されることにより、その回転が減速
されて左右のドライブシャフト6,7および左右の後輪
3,4にそれぞれ伝達されることになる。
【0022】そして自動車の旋回時に左右の後輪3,4
に回転差が生じると、上記配分手段2を構成する左右両
側の伝達部8,9において滑りが生じることにより、デ
ファレンシャル機能が得られることになる。また、片方
の後輪が空転するようにな状況では、配分手段2を構成
するビスカスカップリングのリミテッドスリップデフ機
能により、空転した後輪に対する駆動力の伝達が抑制さ
れる。すなわち、一方の後輪が空転することによって左
右の後輪3,4間の回転速度の差が極端に大きくなる
と、他方(非空転側)の後輪に動力を伝達する伝達部が
ロック状態となるハンプ現象が生じることにより、非空
転側の後輪に駆動力が重点的に伝達され、これによって
上記一方の後輪の空転が抑制されるようになっている。
【0023】このようにプロペラシャフト1の駆動力を
左右の後輪3,4に配分して伝達する配分手段2を、プ
ロペラシャフト1とピニオンシャフト11との連結部に
配設することにより、上記配分手段2を最終減速機5の
ギアケース20の外方に設置するように構成したため、
自動車の走行時に上記配分手段2を効果的に冷却し、こ
の配分手段2を構成するビスカスカップリングもしくは
多板クラッチ等のアウタプレート12,15およびイン
ナプレート12,16等の温度上昇を抑制することがで
きる。
【0024】したがって、自動車の走行時に上記配分手
段2のアウタプレート12,15およびインナプレート
12,16等が熱影響を受けて損傷するのを効果的に防
止することができる。さらに、ギアケース内に配分手段
を設置した従来装置に比べ、配分手段2の設置部の構造
を簡略化することができるため、配分手段2の保守、点
検作業を容易に行なうことができるとともに、配分手段
2の故障時にその部品を容易に交換作業することができ
る。
【0025】また、上記のように左右のドライブシャフ
ト6,7の内端部に最終減速機5を構成するそれぞれリ
ングギア21,22を配設したため、単一のリングギア
を使用した従来装置に比べ、各リングギア21,22に
伝達される駆動力を小さくすることができる。したがっ
て、上記リングギア21,22の厚みおよび外径等を上
記従来装置に比べて小さく設定することができ、これに
よってギアケース20を小型化して装置の全体構成をコ
ンパクト化することができる。
【0026】また、上記実施例に示すように、プロペラ
シャフト1の駆動力を左後輪3に伝達する左側伝達部8
と、上記駆動力を右後輪4に伝達する右側伝達部9とを
クラッチハウジング10内の前後に配列することによ
り、両伝達部8,9を同軸上に設置した場合には、この
両伝達部8,9を左右に配列するように構成した場合に
比べてその設置部の幅寸法を小さくし、上記クラッチハ
ウジング10の外径が大きくなるのを防止できるという
利点がある。
【0027】なお、上記実施例では、プロペラシャフト
1の駆動力を配分手段2のクラッチハウジング10に直
接伝達するように構成した例について説明したが、四輪
駆動車において、図2に示すように、上記プロペラシャ
フト1の後端部にワンウェイクラッチ25を設置し、通
常の走行時に、ワンウェイクラッチ25をロック状態と
してエンジンEの駆動力を左右の後輪3,4に伝達する
とともに、図外のアンチスキッド装置(ABS)の作動
時等に、上記ワンウェイクラッチ25をフリー状態とし
て上記後輪3,4の駆動力が前輪側に伝達されるのを防
止するように構成してもよい。
【0028】上記ワンウェイクラッチ25を設けて後輪
3,4の駆動力が前輪側に伝達されるのを防止するよう
に構成した場合には、自動車の制動時に後輪3,4の駆
動力が前輪側に伝達されてこの前輪側の制動力を弱めら
れるという事態の発生を確実に防止することができる。
特に、上記ビスカスカップリングによって構成された配
分手段2と、プロペラシャフト1との間に上記ワンウェ
イクラッチ25を配設した上記構成によれば、ワンウェ
イクラッチ25がロック状態からフリー状態に急激に切
り替わる際等に生じる衝撃をビスカスカップリングが発
揮するクッション作用によって自動的に吸収することが
できるという利点がある。
【0029】なお、上記ビスカスカップリングに代え、
油圧式ピストン等の駆動手段を有する多板クラッチによ
って配分手段を構成し、制御部から出力される制御信号
等に応じて上記駆動手段を作動させることにより、プロ
ペラシャフト1から入力される駆動力を左右の後輪3,
4に配分して伝達するように構成してもよい。
【0030】また、上記実施例に示すように左右の後輪
3,4に駆動力を伝達する両伝達部8,9を同軸状態に
配設した構成に代え、図3に示すように、左側伝達部2
6および右側伝達部27を左右並列に配列した構造とし
てもよい。すなわち、プロペラシャフト1の後部に駆動
ギア28と、ビスカスカップリングまたは多板クラッチ
等からなる右側伝達部27とを設置するとともに、これ
らと並列に上記駆動ギア28と噛み合う従動ギア29を
有するサブシャフト30と、ビスカスカップリングまた
は多板クラッチ等からなる左側伝達部26とを設置し、
上記両伝達部26,27から後方に突設された両ピニオ
ンシャフト31,32によって左右のリングギア21,
22をそれぞれ駆動するように構成してもよい。
【0031】上記のように両側伝達部26,27を左右
並列に設置した場合には、両伝達部を同軸上に設置して
これらを単一のクラッチハウジング内に配設した場合に
比べ、各伝達部26,27の構造をより簡単にしてその
保守作業等を容易に行なうことができるとともに、上記
両伝達部26,27の冷却性をさらに向上させてその熱
損傷をより効果的に防止することができるという利点が
ある。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、プロペ
ラシャフトの駆動力を左右の車輪に配分して伝達する配
分手段を、プロペラシャフトとピニオンシャフトとの連
結部に配設したため、上記配分手段を最終減速機のギア
ケース内に配設した場合に比べ、この配分手段を構成す
るビスカスカップリングもしくは多板クラッチ等の冷却
性を向上させることができる。したがって、自動車の走
行時に上記配分手段のアウタプレートおよびインナプレ
ート等が熱影響を受けて損傷するのを効果的に防止する
ことができる。
【0033】また、上記配分手段の構造を簡略化するこ
とができるため、配分手段の保守、点検作業を容易に行
なうことができるとともに、配分手段が故障した場合に
その部品の交換作業を容易に行なうことができる。さら
に、上記左右の車輪から内方側に突設されたドライブシ
ャフトの内端部に、最終減速機を構成する左右一対のリ
ングギアを配設したため、単一のリングギアを使用した
従来装置に比べ、各リングギアに伝達される駆動力を小
さくすることができ、これによって上記リングギアの厚
みおよび外径等を小さく設定して装置の小型化を図るこ
とができるという利点がある。
【0034】また、上記プロペラシャフトの駆動力を左
車輪に伝達する左側伝達部と、上記駆動力を右車輪に伝
達する右側伝達部とを同軸上に設置した場合には、この
両伝達部を左右に配列するように構成した場合に比べて
その設置部の幅寸法を小さくし、上記両伝達部の設置部
の外径が大きくなるのを防止して装置をより小型に形成
することができる。
【0035】また、上記配分手段の左側伝達部および右
側伝達部を左右並列に配列した構成を採用した場合に
は、両伝達部を同軸上に設置してこれらを単一のハウジ
ング内に配設するように構成した場合に比べ、各伝達部
の構造をより簡単にしてその保守作業等を容易に行なう
ことができるとともに、上記両伝達部の冷却性をさらに
向上させてその熱損傷をより効果的に防止できるという
利点がある。
【0036】また、上記配分手段とプロペラシャフトと
の間に、ワンウェイクラッチを設置し、通常の走行時に
ワンウェイクラッチをロック状態とするとともに、制動
時等にワンウェイクラッチをフリー状態として上記車輪
の駆動力がプロペラシャフト側に伝達されるのを阻止す
るように構成した場合には、例えば四輪駆動車におい
て、その制動時等に接地面から後輪に入力された駆動力
が前輪側に伝達されのを阻止することができる。したが
って、自動車の制動時に、後輪の駆動力上記配分手段を
介して前輪側に伝達されて前輪側の制動力が弱められる
という事態の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る動力伝達装置の実施例を示す説明
図である。
【図2】上記動力伝達装置の他の実施例を示す説明図で
ある。
【図3】上記動力伝達装置のさらに別の実施例を示す説
明図である。
【符号の説明】
1 プロペラシャフト 2 配分手段 3 左後輪(左車輪) 4 右後輪(右車輪) 6,7 ドライブシャフト 8,26 左側伝達部材 9,27 右側伝達部材 11,17,31,32 ピニオンシャフト 6,7 ドライブシャフト

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロペラシャフトから入力される駆動力
    を左車輪に伝達する左側伝達部と、右車輪に伝達する右
    側伝達部とを有する配分手段により、上記プロペラシャ
    フトの駆動力を左右の車輪に配分して伝達するように構
    成された動力伝達装置において、左右の車輪からそれぞ
    れ車体の内方側に突設されたドライブシャフトと、各ド
    ライブシャフトの内端部に設けられた左右一対のリング
    ギアと、各リングギアに駆動力を入力する一対のピニオ
    ンギアと、各ピニオンギアから車体の前後方向に延設さ
    れた左右一対のピニオンシャフトとを設け、上記プロペ
    ラシャフトとピニオンシャフトとの連結部に上記配分手
    段を配設したことを特徴とする動力伝達装置。
  2. 【請求項2】 プロペラシャフトの駆動力を左車輪に伝
    達する左側伝達部と、上記駆動力を右車輪に伝達する右
    側伝達部とを同軸上に配設したことを特徴とする請求項
    1記載の動力伝達装置。
  3. 【請求項3】 プロペラシャフトの駆動力を左車輪に伝
    達する左側伝達部と、上記駆動力を右車輪に伝達する右
    側伝達部とを並列に配設したことを特徴とする請求項1
    記載の動力伝達装置。
  4. 【請求項4】 プロペラシャフトと配分手段との間に、
    車輪の駆動力がプロペラシャフト側に伝達されるのを阻
    止するワンウェイクラッチを設けたことを特徴とする請
    求項1記載の動力伝達装置。
JP33912492A 1992-12-18 1992-12-18 動力伝達装置 Pending JPH06183275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33912492A JPH06183275A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33912492A JPH06183275A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 動力伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06183275A true JPH06183275A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18324476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33912492A Pending JPH06183275A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06183275A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855087B2 (en) * 2002-11-19 2005-02-15 Visteon Global Technologies, Inc. Axle assembly
US6983990B2 (en) * 2004-02-03 2006-01-10 L&P Property Management Company Dual drive power actuator
JP2008037421A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Getrag Driveline Systems Gmbh ドライブトレーン用アクスルドライブユニット
JP2015152036A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 本田技研工業株式会社 駆動力配分装置
KR102150871B1 (ko) * 2019-10-07 2020-09-02 현대트랜시스 주식회사 2단 변속 액슬장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855087B2 (en) * 2002-11-19 2005-02-15 Visteon Global Technologies, Inc. Axle assembly
US6983990B2 (en) * 2004-02-03 2006-01-10 L&P Property Management Company Dual drive power actuator
US7338124B2 (en) 2004-02-03 2008-03-04 L&P Property Management Company Dual drive power actuator
JP2008037421A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Getrag Driveline Systems Gmbh ドライブトレーン用アクスルドライブユニット
JP2015152036A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 本田技研工業株式会社 駆動力配分装置
KR102150871B1 (ko) * 2019-10-07 2020-09-02 현대트랜시스 주식회사 2단 변속 액슬장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5080187A (en) Driving power transmission system for vehicle
KR100442475B1 (ko) 베벨기어부와 차동기어부 사이에 설치된 단순구조형트랜스미션
JPH05306739A (ja) デファレンシャル装置
JPS6344576B2 (ja)
JPS6349526A (ja) 車両の動力伝達機構
KR100907166B1 (ko) 차량용 차동 제한 장치
JP7025239B2 (ja) 車両用駆動装置
JPH06183275A (ja) 動力伝達装置
JPH04372427A (ja) 四輪駆動装置およびその制御方法
JPH0663556B2 (ja) 4輪駆動車の自動変速機
JPS60236839A (ja) 車両用動力伝達装置
WO2009124018A2 (en) Diagonal drive system for motor vehicle
KR101795693B1 (ko) 트랜스퍼 케이스
JPH0360685B2 (ja)
JPS61191434A (ja) 車両の駆動装置
WO2020188808A1 (ja) 車両用駆動装置
GB2182735A (en) Differential gear
JP7456244B2 (ja) 動力伝達装置
JPH06183276A (ja) 動力伝達装置
JPH0349766B2 (ja)
JPH05221250A (ja) リミッテッドスリップデフ装置
JP3687220B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
KR0128518Y1 (ko) 중장비의 조향장치
JPH01215626A (ja) 4輪駆動車
JPH0377088B2 (ja)