JPH06181051A - 無電極放電ランプ - Google Patents

無電極放電ランプ

Info

Publication number
JPH06181051A
JPH06181051A JP33398592A JP33398592A JPH06181051A JP H06181051 A JPH06181051 A JP H06181051A JP 33398592 A JP33398592 A JP 33398592A JP 33398592 A JP33398592 A JP 33398592A JP H06181051 A JPH06181051 A JP H06181051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulb
induction coil
light emitting
emitting substance
discharge lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33398592A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Sumitomo
卓 住友
Seigo Wada
成伍 和田
Atsunori Okada
淳典 岡田
Makoto Ukekawa
信 請川
Shingo Tosaka
真吾 東坂
Miki Kotani
幹 小谷
Motohiro Saimi
元洋 斉見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP33398592A priority Critical patent/JPH06181051A/ja
Priority to US08/165,339 priority patent/US5519285A/en
Priority to CN93120495A priority patent/CN1055782C/zh
Priority to DE69323601T priority patent/DE69323601T2/de
Priority to DE69324047T priority patent/DE69324047T2/de
Priority to EP95202851A priority patent/EP0698914B1/en
Priority to EP93203525A priority patent/EP0602746B1/en
Publication of JPH06181051A publication Critical patent/JPH06181051A/ja
Priority to CN98104342A priority patent/CN1123059C/zh
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】バルブ内の発光物質の気化量を多くして色温度
を下げる。 【構成】ハロゲン化ネオジウムを発光物質として封入し
たバルブ1の周囲に誘導コイル2が巻装される。誘導コ
イル2には高周波発生装置3から高周波電力が入力され
る。誘導コイル2の周囲に生じた高周波電磁界が発光物
質に作用することにより、発光物質が励起発光する。バ
ルブ1において誘導コイル2の近傍以外の部位には保温
膜4が被着されている。したがって、保温膜4の保温機
能により、バルブ1の中の発光物質の蒸気圧が高くなっ
て色温度が下がる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バルブの内部に電極を
持たずバルブに封入された発光物質に対して外部から高
周波電磁界を作用させることによって発光物質を励起発
光させるようにした無電極放電ランプに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、バルブ内に封入された発光物
質に対して高周波電磁界を作用させることにより、バル
ブ内にいわゆる高周波放電を発生させて発光物質を励起
・電離させて発光させるようにした無電極放電ランプが
提案されている。この種の無電極放電ランプは、特開昭
62−43058号公報などに示されているように、小
型、高効率、長寿命などの特長を有しているものである
から、各所で研究開発されている。また、特開平3−1
52852号公報に記載されているように水銀を含まな
い発光物質を用いれば色純度が高くなることが知られて
いる。
【0003】ところで、水銀を含まない発光物質として
ハロゲン化ネオジウムを用いると、発光スペクトルが視
感度曲線に近いから放射の視感効率が高く、また可視光
領域の全域に亙って多数の線スペクトルを放射するから
演色性が高い無電極放電ランプを提供できるという知見
が得られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、発光物
質としてハロゲン化ネオジウムを用いた場合に、バルブ
の温度が低いと400nm付近のスペクトル強度が強く
なり、家庭用照明のような一般照明に用いる場合に色温
度が高すぎるという問題が生じる。すなわち、一般照明
では色温度を5000K程度に設定するのが望ましい
が、発光物質にハロゲン化ネオジウムを用いると色温度
が高くなりすぎるという不都合が生じる。こで、高周波
電磁界を発生させるために入力する高周波電力を大きく
すれば、バルブの中の温度が上昇して500nm付近の
スペクトル強度が強くなり、色温度は下がるが、大電力
を入力することが必要になるという問題が生じる。
【0005】本発明は上記問題点の解決を目的とするも
のであり、ハロゲン化ネオジウムを発光物質として用い
る場合に大電力を必要とせずに色温度を下げることがで
きるようにした無電極放電ランプを提供しようとするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、上
記目的を達成するために、ハロゲン化ネオジウムを発光
物質として封入した透光性を有するバルブと、バルブ外
から高周波電磁界を作用させて発光物質を励起発光させ
る誘導コイルとを備えた無電極放電ランプにおいて、バ
ルブの管壁外周面におけるコイル近傍を除く部位にバル
ブからの放熱を抑制する透光性の保温膜を被着している
のである。
【0007】請求項2の発明では、保温膜は、金、銀、
白金のいずれかから選択された材料により形成されてい
るのである。
【0008】
【作用】上記構成によれば、バルブの管壁外周面に保温
膜を被着したことによって、保温膜を設けない場合に比
較して最冷点部の温度を上昇させることができるのであ
って、入力する高周波電力が低電力であっても高電力を
入力する場合と同程度に発光物質の気化量を多くして発
光物質の蒸気圧を高めることができるのである。その結
果、発光物質としてハロゲン化ネオジウムを用いること
によって視感効率が高く演色性に優れた光源を得ること
ができるとともに、一般照明として望ましい色温度を低
電力で達成することができるのである。
【0009】
【実施例】図1に示すように、バルブ1は透光性を有す
る石英ガラスのような材料を用いて気密な球状に形成さ
れ、バルブ1の中には、後述する発光物質に加えてキセ
ノンガスが封入される。バルブ1の外周には、バルブ1
の1つの軸を中心として誘導コイル2を形成する導線が
巻回され、誘導コイル2の両端は高周波発生装置3に接
続される。高周波発生装置3は、高周波を出力する高周
波発生器3aと、高周波発生器3aの出力を電力増幅す
る増幅器3bと、増幅器3bと誘導コイル2との間に挿
入されインピーダンスを整合させるマッチング回路部3
cとを備える。発光物質としては、ハロゲン化ネオジウ
ムとハロゲン化アルカリ金属とを混合したものを用いて
いる。
【0010】バルブ1の管壁外周面には誘導コイル2の
近傍を除く部位で保温膜4が被着される。保温膜4とし
ては、白金、金、銀などの金属薄膜を用いることができ
る。この種の金属薄膜では光は透過可能である。誘導コ
イル2に高周波発生装置3からの高周波電力を入力する
と、誘導コイル2の周囲に発生した高周波電磁界は、発
光物質に作用して発光物質を励起発光させる。このと
き、保温膜4の存在によってバルブ1からの放熱が抑制
されることになり、結果的に最冷点部の温度は保温膜4
を設けていない場合に比較して上昇することになる。す
なわち、発光物質の気化量が増加して蒸気圧が高くなる
のである。
【0011】たとえば、バルブ1の外径を27mmと
し、NdI3 を15mg、CsIを5mg、キセノンガ
スを100Torr封入した場合には、保温膜4を設け
なければ入力200Wで効率が40lm/W、色温度が
10500Kであったのに対して、保温膜4として白金
膜を用いると入力200Wに対して効率が38lm/
W、色温度が5500Kになった。すなわち、効率をほ
とんど低下させることなく、色温度を大幅に下げること
ができた。図2は保温膜4を設けた場合のスペクトル分
布を示し、図3は保温膜4を設けていない場合のスペク
トル分布を示す。図2および図3を比較すれば明らかな
ように、白金による保温膜4を設けた場合には短波長側
の出力光量が減少するから、色温度が低下することがわ
かる。
【0012】なお、誘導コイル2のターン数はとくに限
定されるものではなく、1ターン以上巻回されていれば
よい。また、キセノンガスに代えて他の1種類の気体ま
たは2種類以上の気体の混合気体を用いてもよい。さら
に、上記数値や発光物質は一例であって限定する趣旨で
はなく、バルブ1の形状についても球状に限定されるも
のではない。
【0013】
【発明の効果】本発明は上述のように、ハロゲン化ネオ
ジウムを発光物質として封入した透光性を有するバルブ
と、バルブ外から高周波電磁界を作用させて発光物質を
励起発光させる誘導コイルとを備えた無電極放電ランプ
において、バルブの管壁外周面におけるコイル近傍を除
く部位にバルブからの放熱を抑制する透光性の保温膜を
被着しているので、保温膜を設けない場合に比較して最
冷点部の温度を上昇させることができて、入力する高周
波電力が低電力であっても高電力を入力する場合と同程
度に発光物質の気化量を多くして発光物質の蒸気圧を高
めることができるのである。その結果、発光物質として
ハロゲン化ネオジウムを用いることによって視感効率が
高く演色性に優れた光源を得ることができるとともに、
一般照明として望ましい色温度を低電力で達成すること
ができるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例を示す概略構成図である。
【図2】実施例による出力光のスペクトルを示す図であ
る。
【図3】保温膜を設けていない場合の出力光のスペクト
ルを示す図である。
【符号の説明】
1 バルブ 2 誘導コイル 3 高周波発生装置 4 保温膜
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年5月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、発光物
質としてハロゲン化ネオジウムを用いた場合に、バルブ
の温度が低いと400nm付近のスペクトル強度が強く
なり、家庭用照明のような一般照明に用いる場合に色温
度が高すぎるという問題が生じる。すなわち、一般照明
では色温度を5000K程度に設定するのが望ましい
が、発光物質にハロゲン化ネオジウムを用いると色温度
が高くなりすぎるという不都合が生じる。ここで、高周
波電磁界を発生させるために入力する高周波電力を大き
くすれば、バルブの中の温度が上昇して500nm付近
のスペクトル強度が強くなり、色温度は下がるが、大電
力を入力することが必要になるという問題が生じる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、上
記目的を達成するために、ハロゲン化ネオジウムを発光
物質として封入した透光性を有するバルブと、バルブ外
から高周波電磁界を作用させて発光物質を励起発光させ
る誘導コイルとを備えた無電極放電ランプにおいて、バ
ルブの管壁外周面における誘導コイル近傍を除く部位
温膜を被着しているのである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】バルブ1の管壁外周面には誘導コイル2の
近傍を除く部位で保温膜4が被着される。保温膜4とし
ては、白金、金、銀などの金属膜を用いることができ
誘導コイル2に高周波発生装置3からの高周波電力
を入力すると、誘導コイル2の周囲に発生した高周波電
磁界は、発光物質に作用して発光物質を励起発光させ
る。このとき、保温膜4の存在によってバルブ1からの
放熱が抑制されることになり、結果的に最冷点部の温度
は保温膜4を設けていない場合に比較して上昇すること
になる。すなわち、発光物質の気化量が増加して蒸気圧
が高くなるのである。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】
【発明の効果】本発明は上述のように、ハロゲン化ネオ
ジウムを発光物質として封入した透光性を有するバルブ
と、バルブ外から高周波電磁界を作用させて発光物質を
励起発光させる誘導コイルとを備えた無電極放電ランプ
において、バルブの管壁外周面における誘導コイル近傍
を除く部位に保温膜を被着しているので、保温膜を設け
ない場合に比較して最冷点部の温度を上昇させることが
できて、入力する高周波電力が低電力であっても高電力
を入力する場合と同程度に発光物質の気化量を多くして
発光物質の蒸気圧を高めることができるのである。その
結果、発光物質としてハロゲン化ネオジウムを用いるこ
とによって視感効率が高く演色性に優れた光源を得るこ
とができるとともに、一般照明として望ましい色温度を
低電力で達成することができるという利点を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 請川 信 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 東坂 真吾 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 小谷 幹 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 斉見 元洋 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハロゲン化ネオジウムを発光物質として
    封入した透光性を有するバルブと、バルブ外から高周波
    電磁界を作用させて発光物質を励起発光させる誘導コイ
    ルとを備えた無電極放電ランプにおいて、バルブの管壁
    外周面におけるコイル近傍を除く部位にバルブからの放
    熱を抑制する透光性の保温膜を被着したことを特徴とす
    る無電極放電ランプ。
  2. 【請求項2】 保温膜は、金、銀、白金のいずれかから
    選択された材料により形成されて成ることを特徴とする
    請求項1記載の無電極放電ランプ。
JP33398592A 1992-12-15 1992-12-15 無電極放電ランプ Pending JPH06181051A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33398592A JPH06181051A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 無電極放電ランプ
US08/165,339 US5519285A (en) 1992-12-15 1993-12-13 Electrodeless discharge lamp
CN93120495A CN1055782C (zh) 1992-12-15 1993-12-15 无电极放电灯
DE69323601T DE69323601T2 (de) 1992-12-15 1993-12-15 Elektrodenlose Entladungslampe
DE69324047T DE69324047T2 (de) 1992-12-15 1993-12-15 Elektrodenlose Entladungslampe
EP95202851A EP0698914B1 (en) 1992-12-15 1993-12-15 Electrodeless discharge lamp
EP93203525A EP0602746B1 (en) 1992-12-15 1993-12-15 Electrodeless discharge lamp
CN98104342A CN1123059C (zh) 1992-12-15 1998-01-20 无电极放电灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33398592A JPH06181051A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 無電極放電ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06181051A true JPH06181051A (ja) 1994-06-28

Family

ID=18272205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33398592A Pending JPH06181051A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 無電極放電ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06181051A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539190A (en) * 1978-09-11 1980-03-18 Gte Laboratories Inc Electrodeless light source having rare earth metals molecular connector
JPH0412450A (ja) * 1990-04-27 1992-01-17 Iwasaki Electric Co Ltd 高圧ナトリウムランプ
JP4096962B2 (ja) * 2004-08-20 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 多層構造形成方法、配線基板および電子機器の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539190A (en) * 1978-09-11 1980-03-18 Gte Laboratories Inc Electrodeless light source having rare earth metals molecular connector
JPH0412450A (ja) * 1990-04-27 1992-01-17 Iwasaki Electric Co Ltd 高圧ナトリウムランプ
JP4096962B2 (ja) * 2004-08-20 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 多層構造形成方法、配線基板および電子機器の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5834895A (en) Visible lamp including selenium
US4117378A (en) Reflective coating for external core electrodeless fluorescent lamp
JP3078523B2 (ja) 可視光発生方法
EP0602746B1 (en) Electrodeless discharge lamp
JPH0677445B2 (ja) 点灯の容易な高効率の無電極形高光度放電ランプ
JPH07192703A (ja) 無電極高輝度放電ランプ
US20040108815A1 (en) Microwave-excited elecrodeles discharge bulb and microwave-excited discharge lamp system
US4745335A (en) Magnesium vapor discharge lamp
JPH06181051A (ja) 無電極放電ランプ
JPS60117539A (ja) 無電極放電ランプ
KR20010037340A (ko) 요오드화주석을 사용한 무전극램프
US5760547A (en) Multiple-discharge electrodeless fluorescent lamp
JP2834955B2 (ja) 無電極放電ランプ
JP2003100258A (ja) 蛍光ランプおよび電球形蛍光ランプ
US20070222389A1 (en) Low Pressure Discharge Lamp Comprising a Discharge Maintaining Compound
JPH0582102A (ja) 紫外線放射用放電灯
JP3022160B2 (ja) 無電極放電灯
JP3456098B2 (ja) 無電極放電灯
JP2800655B2 (ja) 無電極放電ランプ
JP3178259B2 (ja) 無電極放電ランプ
US20090072703A1 (en) Low-pressure discharge lamp
JPS62172659A (ja) 無電極放電ランプ
JP2781116B2 (ja) 無電極放電ランプ
US7944148B2 (en) Mercury free tin halide compositions and radiation sources incorporating same
JPH08306338A (ja) 無電極放電ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980428