JPH06177434A - 青色発光素子及びその製造方法 - Google Patents

青色発光素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06177434A
JPH06177434A JP35194792A JP35194792A JPH06177434A JP H06177434 A JPH06177434 A JP H06177434A JP 35194792 A JP35194792 A JP 35194792A JP 35194792 A JP35194792 A JP 35194792A JP H06177434 A JPH06177434 A JP H06177434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
compound semiconductor
gallium nitride
type gan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35194792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2914065B2 (ja
Inventor
Motokazu Yamada
元量 山田
Shuji Nakamura
修二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nichia Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Chemical Industries Ltd filed Critical Nichia Chemical Industries Ltd
Priority to JP35194792A priority Critical patent/JP2914065B2/ja
Publication of JPH06177434A publication Critical patent/JPH06177434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914065B2 publication Critical patent/JP2914065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 導電性接着剤を用いて確実にLEDチップの
電極層とリードフレームとを接続でき、しかも、短絡を
防止できる青色発光素子を提供すると共に、量産性に優
れた青色発光素子の製造方法を提供する。 【構成】 青色発光素子は、LEDチップが、透光性基
板と、この透光性基板上に積層されたn型及びp型窒化
ガリウム系化合物半導体層と、透光性基板から離れた面
上であってエッチングによりp型窒化ガリウム系化合物
半導体層の一部を取り除きかれて露出したn型窒化ガリ
ウム系化合物半導体層の部位と、p型窒化ガリウム系化
合物半導体層上とに夫々形成された一対の電極層とを有
してなり、LEDチップの一対の電極層が導電性接着剤
層を介して一対のリードフレームに夫々電気的に接続さ
れている青色発光素子において、一対の電極層を除くn
型及びp型窒化ガリウム系化合物半導体層上には、絶縁
性保護膜が形成されてなることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、p−n接合の窒化ガリ
ウム系化合物半導体層を有した青色発光素子及びその製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】青色LED(発光ダイオード)、青色L
D(レーザーダイオード)等の青色発光デバイスの材料
としてGaN、InGaN、GaAlN等の窒化ガリウ
ム系化合物半導体が最近注目されている。
【0003】窒化ガリウム系化合物半導体の中、例え
ば、GaNを用いた従来の青色LED素子の製造方法に
沿って、簡単に構造を説明すると、透光性基板としてサ
ファイア基板を用い、このサフャイア基板上に、n型G
aN層、n型InGaN層及びp型GaN層を順次積層
し、次いで、n型InGaN層とp型GaN層及びn型
GaN層の一部をエッチングにより取り除き、露出され
たn型GaN層上及びp型GaN層上に、アルミニウム
及びニッケルからなる電極層を形成し、これら電極層
を、離間した一対のリードフレーム上にインジウム金属
層により溶着する。即ち、インジウム金属層によって、
サフャイア基板と、サフャイア基板上に形成されたn型
GaN層、n型InGaN層及びp型GaN層とを有す
るLEDチップを一対のリードフレームに電極層を介し
て固着している。
【0004】しかしながら、このようなインジウム金属
層の溶着では、電極層の形成のため、溶解したインジウ
ムが固体化するまでの間、LEDチップとリードフレー
ムとを保持し続けなければならず、量産性に乏しいとい
う問題があり、しかも、その機械的強度も低いという問
題がある。このため、インジウムの代わりに、短時間で
量産性のある導電性接着剤、例えば、銀ペーストによっ
て、LEDチップをリードフレームに固着することが切
望されるが、このような銀ペーストでは、銀ペーストが
電極層をはみ出して形成され、例えば、p型GaN層の
電極層からはみ出した銀ペーストがn型GaN層と短絡
するという可能性があり、信頼性の点から導電性接着剤
を使用できないという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明はこの
ような事情を鑑みて成されたものであり、その目的とす
るところは、導電性接着剤を用いて確実にLEDチップ
の電極層とリードフレームとを接続でき、しかも、短絡
を防止できる青色発光素子を提供すると共に、量産性に
優れた青色発光素子の製造方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の青色発光素子
は、LEDチップが、透光性基板と、この透光性基板上
に積層されたn型及びp型窒化ガリウム系化合物半導体
層と、透光性基板から離れた面上であってエッチングに
よりp型窒化ガリウム系化合物半導体層の一部を取り除
きかれて露出したn型窒化ガリウム系化合物半導体層の
部位と、p型窒化ガリウム系化合物半導体層上とに夫々
形成された一対の電極層とを有してなり、LEDチップ
の一対の電極層が導電性接着剤層を介して一対のリード
フレームに夫々電気的に接続されている青色発光素子に
おいて、一対の電極層を除くn型及びp型窒化ガリウム
系化合物半導体層上には、絶縁性保護膜が形成されてな
ることを特徴としている。
【0007】上記青色発光素子において、好適には、絶
縁性保護膜がポリイミドからなっており、一方、導電性
接着剤層が銀ペーストからなっている。
【0008】また、本発明の青色発光素子の製造方法
は、LEDチップが、透光性基板と、この透光性基板上
に積層されたn型及びp型窒化ガリウム系化合物半導体
層と、エッチングによりp型窒化ガリウム系化合物半導
体層の一部を取り除きかれて露出したn型窒化ガリウム
系化合物半導体層の部位と、p型窒化ガリウム系化合物
半導体層上とに夫々形成された一対の電極層とを有して
なるLEDチップを形成した後、上記一対の電極層を除
く上記LEDチップにおける透光性基板と反対する面上
に、ポリイミドからなる絶縁性保護膜を形成することを
特徴としている。
【0009】
【作用】本発明の青色発光素子では、LEDチップにお
ける透光性基板から遠ざかる面上に絶縁性保護膜が形成
されていることにより、導電性接着剤が電極層からはみ
出たとしても、化合物半導体層と接触することがないの
で、化合物半導体層と短絡することがない。
【0010】また、本発明の青色発光素子の製造方法で
は、電極層とリードフレームとを接続するのに導電性接
着剤を使用することにより、従来のようにインジウム金
属層を用いて接続するのに対し、時間的短縮と機械的強
度の向上が得られる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明の一実施
例について説明する。
【0012】図1には、本発明の青色発光素子の断面図
が示されており、この青色発光素子は、LEDチップ2
を含んでいる。このLEDチップ2は、透光性基板とし
てのサフャイア基板4と、p−n接合窒化ガリウム系の
化合物半導体層とを有しており、化合物半導体層は、サ
フャイア基板4上に順次積層されたn型GaN層6、n
型InGaN層8及びp型GaN層10とからなってい
る。図1から明らかなように、p型GaN層10にはニ
ッケルからなる電極層12が積層され、一方、n型Ga
N層6は、好適なエッチングによりn型InGaN層8
及びp型GaN層10の一部を取り除かれた位置でアル
ミニウムからなる電極層14が設けられている。
【0013】ニッケル電極層12及びアルミニウム電極
層14を除く、透光性基板4から遠ざかるLEDチップ
2の一側面、即ち、エッチングによりn型InGaN層
8及びp型GaN層10の一部を取り除かれたn型Ga
N層6上及びp型GaN層10上には、ポリイミドから
なる絶縁性保護膜16が形成されている。この絶縁性保
護膜16は、とりわけ、導電性接着剤層20によるn型
GaN層6とn型InGaN層8又はp型GaN層10
との短絡が生じないように、必ずしもポリイミドでな
く、例えば、SiO2 、SiN等からなっていてもよ
い。そして、ニッケル電極層12及びアルミニウム電極
層14は、夫々、銀ペーストからなる導電性接着剤層1
8、20を介して一対のリードフレーム22、24に溶
着されている。即ち、一対のリードフレーム22、24
には導電性接着剤層18、20及び電気層12、14を
介してLEDチップ2を固着している。図1中には図示
しないが、このようなLEDチップ2とリードフレーム
22、24上には、LEDチップ2からの光を集光する
ためにレンズ状に形成されたモールドが設けられてい
る。
【0014】このように構成された青色発光素子では、
例え、導電性接着剤層18、20が電極層12、14の
領域を多少越えて形成されたとしても、絶縁性保護膜1
6によって導電性接着剤層18、20がLEDチップ2
の化合物半導体層と接触することがないから、短絡を防
止することができる。しかも、発光させると順方向電圧
5Vで、発光波長430nm、発光出力200μWであ
った。
【0015】次に、このように構成される青色発光素子
の製造方法について説明するが、具体的製造方法に先立
ち、一般的な製造方法について説明すると、サファイア
基板4上に窒化ガリウム系化合物半導体を積層する方法
には、MOCVD、MBE法等の気相成長法により形成
することができ、n型不純物としては、Si、p型不純
物としてはMg、Zn等がよく知られている。
【0016】高抵抗なi型GaN層を低抵抗なp型にす
るには、例えば、特開平2−257679号公報に記載
されているように電子線照射を行っても良いし、また、
本出願人が先に出願した特願平3−357046号に記
載したアニーリング法を用いることができる。
【0017】n型GaN層6が露出するまでn型InG
aN層8を含めp型GaN層10をエッチングして取り
除くには、例えば硫酸とリン酸によるウエットエッチン
グ法、或いは特開平3−108779号公報に開示され
るようなドライエッチング法を用いることができる。
【0018】p型GaN層10の電極層12及びn型G
aN層6の電極層14には、例えばニッケル、アルミニ
ウムを用い、蒸着により形成することができる。
【0019】絶縁性保護膜16は、とりわけ、導電性接
着剤層20によるn型GaN層6とn型InGaN層8
又はp型GaN層10との短絡が生じないように、例え
ば、SiO2 、SiN、ポリイミド等から形成する。
【0020】導電性接着剤18、20には、リードフレ
ーム22、24と電極層12、14を電気的に接続でき
る材料であって、短時間にLEDチップ2とリードフレ
ーム22、24とを固着できる材料が好ましく、例え
ば、銀ペースト、半田等を選定することができる。
【0021】以下、具体的な製造方法について説明する
と、まず、サファイア基板4のC面にMOCVD装置を
用いてGaNバッファ層を200オングストロームの膜
厚で成長させ、その上にSiをドープしたn型GaN層
6を4μmの膜厚で、その上にSiをドープしたn型I
0.2Ga0.8N層8を200オングストロームの膜厚
で、さらにその上にMgをドープしたp型GaN層10
を0.5μmの膜厚で順に成長させる。
【0022】p型GaN層10成長後、ウエハを装置か
ら取り出し、新たに電子線照射装置にいれて、700℃
で電子線照射を行い、p型GaN層10をさらに低抵抗
化する。
【0023】次に、p型GaN層10の上にフォトレジ
ストにより所定のパターンを形成し、p型GaN層10
の一部をn型In0.2Ga0.8N層8を含めn型GaN層
6に達するまでエッチングする。
【0024】エッチング終了後、レジストを剥離し、再
度フォトレジストで電極パターンを作成して、蒸着によ
りn型GaN層6にアルミニウム電極層14と、p型G
aN層10にニッケル電極層12を形成する。さらにそ
の上に両電極層12、14の一部を除きポリイミドから
なる絶縁性保護膜16を形成する。その後、ウエハをダ
イシングによりチップ状にカットする。
【0025】カットしたLEDチップ2を図1に示すよ
うに、サファイア基板4側を発光面にして、リードフレ
ーム22、24に取り付ける。この場合、銀ペーストに
より導電性接着剤層18、22を形成することにより、
電極層12、14とリードフレーム22、24とを夫々
電気的に接続する。最後に、エポキシ樹脂により全体を
レンズ形状にしてモールドを形成し、これにより、青色
発光素子とする。
【0026】この製造方法によれば、従来の如く、絶縁
性保護膜16を形成することなくインジウム金属層を溶
着させる方法に比べて、圧倒的な時間的短縮と高い歩留
が達成でき、しかも、LEDチップ2とリードフレーム
22、24との機械的強度の優れると共に、電極での短
絡が少なくて信頼性の向上した青色発光素子が得られ
る。
【0027】
【発明の効果】上述したように、本発明の青色発光素子
では、LEDチップとリードフレームとの機械的強度が
優れ、電極での短絡が少なくて信頼性が向上する。ま
た、本発明の製造方法によれば、圧倒的な時間的短縮と
高い歩留が達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による青色発光素子を示す断
面図である。
【符号の説明】
2 LEDチップ 4 透光性基板(サファイヤ基板) 6 n型GaN層 8 n型InGaN層 10 p型GaN層 12、14 電極層 16 絶縁性保護膜 18、20 導電性接着剤層 22、24 リードフレーム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 LEDチップが、透光性基板と、この透
    光性基板上に積層されたn型及びp型窒化ガリウム系化
    合物半導体層と、上記透光性基板から離れた面上であっ
    てエッチングによりp型窒化ガリウム系化合物半導体層
    の一部を取り除かれて露出したn型窒化ガリウム系化合
    物半導体層の部位と、p型窒化ガリウム系化合物半導体
    層上とに夫々形成された一対の電極層とを有してなり、
    上記LEDチップの一対の電極層が導電性接着剤層を介
    して一対のリードフレームに夫々電気的に接続されてい
    る青色発光素子において、 上記一対の電極層を除くn型及びp型窒化ガリウム系化
    合物半導体層上には、絶縁性保護膜が形成されてなるこ
    とを特徴とする青色発光素子。
  2. 【請求項2】 上記絶縁性保護膜がポリイミドからなっ
    ており、一方、上記導電性接着剤層が銀ペーストからな
    っていることを特徴とする請求項1に記載の青色発光素
    子。
  3. 【請求項3】 LEDチップが、透光性基板と、この透
    光性基板上に積層されたn型及びp型窒化ガリウム系化
    合物半導体層と、エッチングによりp型窒化ガリウム系
    化合物半導体層の一部を取り除かれて露出したn型窒化
    ガリウム系化合物半導体層の部位と、p型窒化ガリウム
    系化合物半導体層上とに夫々形成された一対の電極層と
    を有してなるLEDチップを形成した後、上記一対の電
    極層を除く上記LEDチップにおける透光性基板と反対
    する面上に、ポリイミドからなる絶縁性保護膜を形成す
    ることを特徴とする青色発光素子の製造方法。
JP35194792A 1992-12-08 1992-12-08 青色発光素子及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2914065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35194792A JP2914065B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 青色発光素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35194792A JP2914065B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 青色発光素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06177434A true JPH06177434A (ja) 1994-06-24
JP2914065B2 JP2914065B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=18420719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35194792A Expired - Lifetime JP2914065B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 青色発光素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2914065B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0927639A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Toshiba Corp 半導体装置
US5693963A (en) * 1994-09-19 1997-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Compound semiconductor device with nitride
EP0911888A2 (en) * 1994-03-22 1999-04-28 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting semiconductor device using group III nitrogen compound
US6265726B1 (en) 1994-03-22 2001-07-24 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting aluminum gallium indium nitride compound semiconductor device having an improved luminous intensity
JP2003007929A (ja) * 2001-06-27 2003-01-10 Nichia Chem Ind Ltd 半導体チップとその製造方法
KR20030073054A (ko) * 2002-03-08 2003-09-19 에피밸리 주식회사 반도체 엘이디 소자 및 그 제조 방법
KR100407773B1 (ko) * 2001-01-05 2003-12-01 럭스피아 주식회사 GaN 발광 소자 및 그 패키지
JP2004343139A (ja) * 2001-11-19 2004-12-02 Sanyo Electric Co Ltd 化合物半導体発光素子
JP2005005727A (ja) * 2001-11-19 2005-01-06 Sanyo Electric Co Ltd 化合物半導体発光素子
JP2005150386A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Stanley Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7554126B2 (en) 2004-09-27 2009-06-30 Panasonic Corporation Semiconductor light-emitting element, manufacturing method and mounting method of the same and light-emitting device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6996150B1 (en) 1994-09-14 2006-02-07 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and manufacturing method therefor
JP4632690B2 (ja) 2004-05-11 2011-02-16 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置とその製造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7138286B2 (en) 1994-03-22 2006-11-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting semiconductor device using group III nitrogen compound
US7332366B2 (en) 1994-03-22 2008-02-19 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting semiconductor device using group III nitrogen compound
US7001790B2 (en) 1994-03-22 2006-02-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting aluminum gallium indium nitride compound semiconductor device having an improved luminous intensity
EP0911888A3 (en) * 1994-03-22 1999-06-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting semiconductor device using group III nitrogen compound
US6265726B1 (en) 1994-03-22 2001-07-24 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting aluminum gallium indium nitride compound semiconductor device having an improved luminous intensity
EP0911888A2 (en) * 1994-03-22 1999-04-28 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting semiconductor device using group III nitrogen compound
US7867800B2 (en) 1994-03-22 2011-01-11 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting semiconductor device using group III nitrogen compound
US5693963A (en) * 1994-09-19 1997-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Compound semiconductor device with nitride
JPH0927639A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Toshiba Corp 半導体装置
KR100407773B1 (ko) * 2001-01-05 2003-12-01 럭스피아 주식회사 GaN 발광 소자 및 그 패키지
JP2003007929A (ja) * 2001-06-27 2003-01-10 Nichia Chem Ind Ltd 半導体チップとその製造方法
JP4529319B2 (ja) * 2001-06-27 2010-08-25 日亜化学工業株式会社 半導体チップとその製造方法
JP2005005727A (ja) * 2001-11-19 2005-01-06 Sanyo Electric Co Ltd 化合物半導体発光素子
JP2004343139A (ja) * 2001-11-19 2004-12-02 Sanyo Electric Co Ltd 化合物半導体発光素子
KR20030073054A (ko) * 2002-03-08 2003-09-19 에피밸리 주식회사 반도체 엘이디 소자 및 그 제조 방법
JP2005150386A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Stanley Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP4580633B2 (ja) * 2003-11-14 2010-11-17 スタンレー電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
US7554126B2 (en) 2004-09-27 2009-06-30 Panasonic Corporation Semiconductor light-emitting element, manufacturing method and mounting method of the same and light-emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2914065B2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6583448B2 (en) Light emitting diode and method for manufacturing the same
US6838704B2 (en) Light emitting diode and method of making the same
USRE43411E1 (en) Series connection of two light emitting diodes through semiconductor manufacture process
US20180012929A1 (en) Light-emitting device and manufacturing method thereof
JP3259811B2 (ja) 窒化物半導体素子の製造方法及び窒化物半導体素子
US7129527B2 (en) Light emitting diode and method of making the same
JP3893874B2 (ja) 窒化物半導体発光素子の製造方法
US8004006B2 (en) Nitride semiconductor light emitting element
JP3511970B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
US20020068373A1 (en) Method for fabricating light emitting diodes
JP2005108863A (ja) 垂直構造ガリウムナイトライド発光ダイオード及びその製造方法
JP2004363532A (ja) 垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオードの製造方法
JPH114020A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法、並びに半導体発光装置
JP2009283984A (ja) フリップチップ発光ダイオード及びその製造方法
JP2914065B2 (ja) 青色発光素子及びその製造方法
JP4393306B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法並びに半導体装置
JP2728190B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2982553B2 (ja) 発光デバイスの製造方法
JP2017126720A (ja) 発光素子及びその製造方法
JP3489395B2 (ja) 半導体発光素子
JP2522952Y2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体素子
JPH05343744A (ja) ダイボンド型発光ダイオード及びその製造方法
JPH06120562A (ja) 青色発光デバイス
US20070158665A1 (en) Light emitting diode
JPH0653550A (ja) 多波長光半導体整列素子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 14