JPH061722A - 発癌プロモーション阻害剤 - Google Patents

発癌プロモーション阻害剤

Info

Publication number
JPH061722A
JPH061722A JP4106992A JP10699292A JPH061722A JP H061722 A JPH061722 A JP H061722A JP 4106992 A JP4106992 A JP 4106992A JP 10699292 A JP10699292 A JP 10699292A JP H061722 A JPH061722 A JP H061722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ebv
carcinogenic
genome
extract
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4106992A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Takane
俊一 高根
Hiromi Arisumi
浩実 有住
Harukuni Tokuda
春邦 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissui Corp
Original Assignee
Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Suisan Kaisha Ltd filed Critical Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority to JP4106992A priority Critical patent/JPH061722A/ja
Publication of JPH061722A publication Critical patent/JPH061722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 海綿抽出物を有効成分とする発癌プロモーシ
ョン阻害剤。有機溶媒抽出画分および水溶性画分をその
抽出物とする。 【効果】 EBV・ゲノム発現を顕著に阻害する。抗ウ
ィルス、抗癌の医用処方、予防処方に、そして健康食
品、機能性食品として応用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、発癌プロモーション
阻害剤に関するものである。さらに詳しくは、この発明
は、安全性に優れ、かつ皮膚癌等の発癌プロモーターの
阻害活性にも優れた新しい発癌プロモーション阻害剤に
関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来より、抗癌剤として各種
のものが開発され、天然物由来のものから、化学合成さ
れたもの、さらには、遺伝子工学的手法により製造され
たものまで広範囲の種類のものが抗癌活性を有するもの
として提案されている。このような抗癌剤の開発と並行
して、発癌機構についての解明も進められてきており、
この発癌機構の機序に沿った抗癌剤、制癌剤の開発へと
重心が移されてきてもいる。
【0003】これまでの化学発癌についての知見として
は、正常細胞の染色体に障害を与えるイニシエーターと
その障害を受けて潜在的腫瘍細胞を腫瘍細胞に変化させ
るプロモーターとによって癌が誘起されるという「発癌
二段階説」が一般に受け入れられている。この場合、特
に長期間の作用を有する二段階目のプロモーション(促
進作用)が重要な過程として注目され、研究の対象とし
て取り上げられてきている。その結果、様々なプロモー
ター物質が人をとりまく環境中に広く存在することと、
この作用を阻害する抗発癌プロモーターも存在すること
がわかってきている。
【0004】このような状況において、従来からの抗癌
剤、制癌剤の開発とは異なる立場からの、抗癌剤プロモ
ーターの実用化開発が重要な課題になっている。このこ
とは、臨床面における必要性からも要請されている。そ
れと言うのも、たとえば、環境要因によって長期的過程
として化学発癌に至るとされている皮膚癌は従来日本人
には少ない癌であるとされてきたが、最近は、この皮膚
癌についても増加の傾向にあり、これまでは外用剤とし
て治療に重点を置いて研究され、かつ処方がなされてき
たが、どうしても副作用が問題になることが多く、より
安全性の高い発癌抑制については有効な手段を欠いてい
るのが実情だからでもあった。
【0005】そこで、この発明は、化学発癌の機序に注
目し、皮膚癌等においてその抗癌作用の重要な因子とな
る抗発癌プロモーターを開発し、これを、より安全性に
優れ、日常的に使用可能な予防用外用剤としても利用す
ることのできるものとして提供することを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するものとして、海綿抽出物を有効成分とする新
しい発癌プロモーション阻害剤を提供する。すなわち、
この発明は、発癌プロモーションの阻害についてのこの
発明の発明者による以下の検討を通じて完成されたもの
である。
【0007】まず、発明者は、EBV(エプスタイン・
バール・ウィルス)のゲノムを内蔵するバーキット・リ
ンパ種由来の培養細胞であるRaji(ラジ)株におい
て、EBV・ゲノムの発現を阻害する化合物の多くがマ
ウス皮膚癌二段階実験において抗発癌プロモータとして
作用する点に注目した。そして深海の海洋生物に含まれ
る生物の中からEBV・ゲノムの発現を阻害するウィル
ス・ゲノム不活性化物質を探索した。
【0008】EBV・ゲノムの発現阻害作用に着目した
この方法は、Raji株培養系に発癌プロモーターであ
るTPA(テトラデカノイルホルボールアセテート)と
活性発現のために相乗作用として働くn−酪酸、それに
被検物質を加えて培養し、TPAにより活性化された細
胞由来の抗体を用いる間接蛍光抗体法で検出する方法で
ある。この方法は、迅速、かつ定量性に優れ、加えて、
微量活性成分の検出が可能な点で優れた方法である。
【0009】発明者は、この方法により検討を進めたと
ころ、海綿の抽出物に、EBV・ゲノム発現阻害作用を
見出した。この発明における海綿の抽出物は、水、アル
コール等の親水性溶媒によって抽出したもの、そして、
これらをさらに水、親水性溶媒、および疎水性溶媒の各
種の組合せによって抽出画分したものであって、それぞ
れの抽出画分について前記のEBV・ゲノム発現阻害作
用が顕著なものである。
【0010】抽出溶媒としては、メタノール、エタノー
ル、プロパノール、イソプロパノール等のアルコール、
エーテル、エステル、クロロホルム、ヘキサン等の適宜
なものが使用できる。たとえば、この発明においては、
海綿のメタノール抽出成分を、ヘキサン/水、クロロホ
ルム/水、酢酸エチル/水の系として順次分配し、ヘキ
サン、クロロホルム、酢酸エチル、水の抽出画分を得た
ものとして例示することができる。
【0011】海綿についてはその原産地に特に制限はな
い。また抽出のための手段についても、従来公知のもの
をはじめとして適宜なものが採用できる。海綿抽出物を
有効成分とするこの発明の発癌プロモーション阻害剤に
おいては、その有効成分は、前記の通りの有機溶媒およ
び水によって抽出された有機溶媒画分および水溶性画分
の各々、およびその組み合わせを包含するものである。
【0012】そして、この発明の阻害剤は、抗ウィルス
剤、抗癌剤等として有用なもので、医薬としての処方
に、あるいは予防処方に使用できるばかりか、健康食
品、機能性食品としての応用も可能である。以下、実施
例を示し、さらに詳しくこの発明について説明する。
【0013】
【実施例】活性試験法 図1に示した手順に沿って、Raji細胞にTPAおよ
びn−酪酸を加え、次いで、後述の実施例により得られ
た被検物質を加え、37℃の温度で、48時間培養し
た。この場合、被検物質は、エタノールまたはジメチル
スルホキシドに溶解してRaji培養液に添加した。
【0014】培養終了後、間接蛍光抗体法により評価し
てin vitroでのEBV・ゲノム発現阻害活性を
測定した。実施例1 海綿原料としてニュージーランド東方海域、水深570
mで採取したガラス海綿を凍結状態で細切りし、図2に
示した手順に沿って、メタノール抽出を行った。得られ
た抽出液を濾別し、固形物を再びメタノールで抽出し
た。メタノール抽出液を合わせ、溶媒を減圧下に留去し
てメタノールエキスを得た。
【0015】このエキスを、水とn−ヘキサンで分配
し、ヘキサン層の溶媒を留去してヘキサン画分を得た。
このヘキサン画分について前記試験法によって、EBV
・ゲノム発現率を測定した。その結果を表1に示した。
この表1から明らかなように、EBV・ゲノム発現が顕
著に阻害されることが確認された。
【0016】実施例2 実施例1の水分配層を、図2に示したように水とクロロ
ホルムによって分配し、クロロホルム層の溶媒を留去し
てクロロホルム画分を得た。これを用いて、同様にして
EBV・ゲノム発現率を測定した。その結果を表1に示
した。実施例1と同様に、EBV・ゲノム発現が顕著に
阻害されていることが確認された。
【0017】実施例3 実施例2からの水分配層を、図2に示したように水と酢
酸エチルとによって分配し、酢酸エチル層の溶媒を留去
し、酢酸エチル画分を得た。EBV・ゲノム発現率を測
定し、表1の結果を得た。EBV・ゲノム発現が阻害さ
れているのが確認された。
【0018】実施例4 実施例3の水分配層を脱塩、凍結乾燥して凍結乾燥粉末
を得た。これについても同様にEBV・ゲノム発現率を
測定した。その結果、表1に示したように、この水溶性
画分についてもEBV・ゲノム発現の阻害が確認され
た。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】この発明により、以上詳しく説明した通
り、EBV・ゲノム発現が顕著に阻害され、ウィルス・
ゲノムの不活化剤として使用でき、発癌プロモーション
阻害剤として、抗ウィルス、抗癌のための処方や予防処
方に、あるいは、健康食品、機能性食品としての応用も
可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】in vitroのEBV・ゲノム発現阻害活
性のための試験法を示した手法図である。
【図2】実施例としての抽出、分離プロセスを示した手
法図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年6月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術とその課題】従来より、抗癌剤として各種
のものが開発され、天然物由来のものから、化学合成さ
れたもの、さらには、遺伝子工学的手法により製造され
たものまで広範囲の種類のものが抗癌活性を有するもの
として提案されている。このような抗癌剤の開発と並行
して、発癌機構についての解明も進められてきており、
この発癌機構の機序に沿った抗癌剤の開発へと重心が移
されてきてもいる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】これまでの化学発癌についての杜鵑として
は、正常細胞の染色体に障害を与えるイニシエーターと
その障害を受けて潜在的腫瘍細胞となった細胞を腫瘍細
胞に変化させるプロモーターによって癌が誘起されると
いう「発癌二段階説」が一般に受け入れられている。
の場合、二段階目のプロモーション(促進作用)が重要
な過程として注目され、研究の対象として取り上げられ
てきている。その結果、様々なプロモーター物質が人を
とりまく環境中に広く存在することと、この作用を阻害
する抗発癌プロモーターも存在することがわかってきて
いる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】このような状況において、従来から用いら
れている癌治療薬としての抗癌剤の開発とは別に、発癌
抑制作用を有する抗発癌作用物質の実用化開発が重要な
課題になっている。その必要性は臨床面からも求められ
ている。たとえば、環境要因によって長期間を経て発癌
に至る皮膚癌は従来日本人には稀であったが、最近は増
加の傾向にあり、これに対して抗癌剤を用いた治療法が
種々検討されているが、完全治癒に至る場合は少なく、
また副作用等の安全面の問題もあることから、むしろ発
癌抑制に着目し、癌を発症させない手段を検討するのが
有効であろうと考えられている。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】そこで、この発明は、化学発癌の機序に注
目し、皮膚癌等においてその発癌抑制作用の重要な因子
となる抗発癌プロモーターを開発し、これを、より安全
性に優れ、日常的に使用可能な予防用外用剤としても利
用することのできるものとして提供することを目的とし
ている。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するものとして、海綿抽出物を有効成分とする新
しい発癌プロモーション阻害剤を提供する。すなわち、
この発明は、発癌プロモーションの阻害についての本発
明者による以下の検討を通じて完成されたものである。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】まず、発明者は、EBV(エプスタイン・
バール・ウィルス)のゲノムを内蔵するバーキット・リ
ンパ種由来の培養細胞であるRaji(ラジ)株におい
て、EBV・ゲノムの発現を阻害する化合物の多くがマ
ウス皮膚癌二段階発癌実験において抗発癌プロモータと
して作用する点に注目した。そして深海の海洋生物から
EBV・ゲノムの発現を阻害するウィルス・ゲノム不活
性化物質を探索した。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】発明者は、この方法により検討を進めたと
ころ、海綿の抽出物に、EBV・ゲノム発現阻害作用を
見出した。この発明における海綿の抽出物は、水、アル
コール等の親水性溶媒によって抽出したもの、そして、
これらをさらに水、親水性溶媒、および疎水性溶媒の各
種の組合せによって抽出分画したものであって、それぞ
れの抽出画分について前記のEBV・ゲノム発現阻害作
用が顕著なものである。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】00013
【補正方法】変更
【補正内容】
【00013】
【実施例】活性試験法 図1に示した手順に沿って、Raji細胞にTPAおよ
びn−酪酸を加え、次いで、後述の実施例により得られ
た被検物質を加え、37℃の温度で、48時間培養し
た。この場合、被検物質は、水、エタノールまたはジメ
チルスルホキシドに溶解してRaji培養液に添加し
た。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 海綿抽出物を有効成分としてなる発癌プ
    ロモーション阻害剤。
  2. 【請求項2】 抽出物が有機溶媒画分である請求項1の
    阻害剤。
  3. 【請求項3】 抽出物が水溶性画分である請求項1の阻
    害剤。
JP4106992A 1992-04-24 1992-04-24 発癌プロモーション阻害剤 Pending JPH061722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4106992A JPH061722A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 発癌プロモーション阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4106992A JPH061722A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 発癌プロモーション阻害剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH061722A true JPH061722A (ja) 1994-01-11

Family

ID=14447738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4106992A Pending JPH061722A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 発癌プロモーション阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061722A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521275A (ja) * 2003-06-23 2007-08-02 ハーバー ブランチ オーシャンノグラフィック インスティチューション インコーポレイティッド 生物学的に活性なネオペルトライド化合物
US20160067686A1 (en) * 2013-04-23 2016-03-10 Shell Oil Company Process for preparing a sulphided catalyst

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521275A (ja) * 2003-06-23 2007-08-02 ハーバー ブランチ オーシャンノグラフィック インスティチューション インコーポレイティッド 生物学的に活性なネオペルトライド化合物
US20160067686A1 (en) * 2013-04-23 2016-03-10 Shell Oil Company Process for preparing a sulphided catalyst

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Subhan et al. Fish scale collagen peptides protect against CoCl2/TNF‐α‐induced cytotoxicity and inflammation via inhibition of ROS, MAPK, and NF‐κB pathways in HaCaT cells
Rong et al. A 35-day gavage safety assessment of ginger in rats
JP4062664B2 (ja) 腫瘍の処置における使用のためのノルジヒドログアイアレチン酸誘導体
JP2009242438A (ja) ノルジヒドログアヤレティク酸誘導体を使用して腫瘍を処置するための方法
Wang et al. Triptolide inhibits the differentiation of Th17 cells and suppresses collagen‐induced arthritis
JP2003535138A (ja) 治療効果のある物質−ii
Xu et al. Structure properties, acquisition protocols, and biological activities of oleuropein aglycone
US20060234990A1 (en) Compositions of boswellic acids derived from Boswellia serrata gum resin, for treating lymphoproliferative and autoimmune conditions
Wang et al. Delonix regia leaf extract (DRLE): a potential therapeutic agent for cardioprotection
Kim et al. The protective effect of violaxanthin from Nannochloropsis oceanica against ultraviolet B‐induced damage in normal human dermal fibroblasts
Ahmed et al. Combinatory Effects of Bone Marrow‐Derived Mesenchymal Stem Cells and Indomethacin on Adjuvant‐Induced Arthritis in Wistar Rats: Roles of IL‐1β, IL‐4, Nrf‐2, and Oxidative Stress
Liu et al. Proteomic study on usnic-acid-induced hepatotoxicity in rats
Elleuch et al. Deciphering the biological activities of Dunaliella sp. aqueous extract from stressed conditions on breast cancer: from in vitro to in vivo investigations
Reddy et al. Interaction study on garlic and atorvastatin with reference to nephrotoxicity in dyslipidaemic rats
JPH061722A (ja) 発癌プロモーション阻害剤
Ghoushi et al. Curcumin as a regulator of Th17 cells: Unveiling the mechanisms
Cui et al. Osteon Myospalacem Baileyi attenuates osteoclast differentiation through RANKL induced NFAT pathways
Shilova et al. Antioxidant properties of Bergenia crassifolia extract
JPH0525041A (ja) 抗発癌プロモーター剤
Liu et al. The dineolignan from Saururus chinensis, manassantin B, inhibits tumor-induced angiogenesis via downregulation of matrix metalloproteinases 9 in human endothelial cells
JPH07304685A (ja) 発癌プロモーション抑制組成物
JPH07330624A (ja) 抗炎症、抗かゆみ剤
Sombié et al. Anti-Fibrotic Effects of Calotropis procera (Ait.) R. Br Roots Barks against Diethylnitrosamine-Induced Hepatic Fibrosis in Rats
JP2011190228A (ja) レチノイン酸効果増強剤およびこれを用いたリンパ腫治療剤キット、並びに、活性酸素産生促進剤およびこれを用いた免疫賦活剤
JP3469914B2 (ja) 発癌プロモーション抑制組成物